相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-15 15:28:37
 削除依頼 投稿する

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.fujisawa204.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

現在の物件
グレーシア藤沢鵠沼
グレーシア藤沢鵠沼
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

グレーシア藤沢鵠沼ってどう?

1525: 匿名さん 
[2019-03-22 14:29:30]
場所的には今の藤沢新築で一番良いですね。
シティテラス、クラッシィは論外。
ここは車使うと100%渋滞にハマるので渋滞だけが気になります。
1526: 匿名さん 
[2019-03-22 20:42:29]
>>1525 匿名さん
やはりそうなのですね。
私は現在藤沢市に住んではいないのですがやはり酷い渋滞ですか?駅前が少し整備されても改善されないのか。
購入を検討してますが、機械式駐車場と渋滞で悩んでいます。
1527: 匿名さん 
[2019-03-23 06:16:21]
>>1526 匿名さん
機械式駐車場と渋滞が無理なら藤沢、大船、辻堂の駅周辺マンションは無理ですね。商業施設がある所は渋滞しますからね。
1528: 匿名 
[2019-03-24 21:48:24]
グレーシア藤沢鵠沼は藤沢で現在、分譲している物件では総合的に一番ですね。
北口にこれから販売のマンションありますが、グレーシア藤沢とはコンセプトが違うから分かりやすいかと思います。
1529: マンション検討中さん 
[2019-03-26 10:40:56]
ゲリラ豪雨でも浸水はしないレベルですね!
津波も届かないので安心です!
ゲリラ豪雨でも浸水はしないレベルですね!...
1530: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 11:10:22]
やっぱ低地は水が集まってきて下水道がパンクするんだね。
めっさ不衛生
1531: 名無しさん 
[2019-03-26 11:38:06]
>>1529 マンション検討中さん
思ったほど浸水してないです。
1532: 匿名さん 
[2019-03-26 12:26:42]
>>1526 匿名さん
渋滞は特にここ周辺の467号と32号が酷いです。
土日平日関係なく慢性的な渋滞なので車マストな方はキツイかもしれません。
ただ少なくとも北口の某スミフ物件よりは立地はとても良いところですし建物も高級感あって良いと思います。
1533: 匿名さん 
[2019-03-26 13:59:24]
>>1532 匿名さん
スミフ物件は南口ですよ。
1534: 通りがかりさん 
[2019-03-26 14:05:07]
>>1531 名無しさん
いや、もろだろ。。
いや、もろだろ。。
1535: 匿名さん 
[2019-03-26 22:12:53]
笑えるくらい?しつこいね~
見飽きたよ(笑)
1536: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-27 08:26:23]
>>1535 匿名さん
何だかんだでプラウドが1番!
1537: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 08:30:40]
>>1536 検討板ユーザーさん
まあそれは一番人気だったし、仕方ないな。
値段安くて、物が良かったから。
1538: 匿名さん 
[2019-03-27 10:27:59]
>>1537 マンコミュファンさん

あそこの立地環境はよくない。
1539: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 10:44:30]
>>1538 匿名さん
まあそのように考えてるのはあなただけで、【竣工前に余裕で完売】している【事実実績】を無視はできないでしょう。

あなたは少数派ですよ。売れ行きをご覧なさい。

1540: マンション検討中さん 
[2019-03-27 11:11:25]
何故藤沢駅近辺の物件に、未だにプラウド推しが中傷コメントしてくるのかが謎。。
1541: 匿名さん 
[2019-03-27 11:28:53]
>>1539 マンコミュファンさん

あそこの売れ行きが良かったのは『安かったから』に尽きます。立地のデメリットには我慢し、価格を優先された方が多かったのでしょう。あそこの立地環境がよいと思っている人の方が少数派では?
1542: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 11:49:04]
プラウド、コスパは良かったけどね。
あそこらへん、不便じゃん。
自分にとっては、検討対象にはならないなー。
1543: eマンションさん 
[2019-03-27 12:25:34]
販売価格も選ばれる大きな要因ですよ。
客が何を重視するか。
価格、駅距離、向き、広さ、設備、機械式駐車場の有無、収納。
プラウドは全てにおいて穴がない。

クラッシィは価格高い、柱の影響やばい
ここは低地、交差点で空気汚い、冠水リスク

1544: eマンションさん 
[2019-03-27 12:29:36]
まあ売れ残る不人気物件と竣工前に完売するマンションをもう少し研究することだね。
こちらは竣工前に完売するかじっくり見物させてもらいますよ。。。
1545: 匿名さん 
[2019-03-27 12:49:24]
>>1543 eマンションさん

穴の『立地』が抜け落ちてますよ。
あの辺りも浸水リスクあるのでは?
1546: 匿名さん 
[2019-03-27 13:44:59]
>>1540 マンション検討中さん

釣りですよ。あちこちに火種を投下して煽って喜ぶ人種です。昔から藤沢近辺が荒れる原因。
1547: 匿名さん 
[2019-03-27 15:57:29]
>>1542 マンコミュファンさん
プラウドは安かったから買えた。自分たちはグレーシアは買えない。でもプラウドが一番と納得したいのよ。グレーシアもプラウドまでは無理だけど坪単価あと10万から20万下げてれば完売してたかもね。
でも物件多過ぎだから今はどこも少し苦戦中
1548: 匿名さん 
[2019-03-27 17:09:37]
>>1546
そしてその煽りにのる1545や1547のようなのが湧いてくるので荒れるのですね。
立地環境なんてここもプラウドもぶっちゃけ対して変わらないし環境で言えば良くはないですね、他物件も粗探したらどこもダメでしょう。逆に良いところ上げてほしいですわ。

あと、どこどこしか買えない人が~とか言っているのいますけど普通にギリギリで買ってない限り今の藤沢駅の新築マンションの価格帯なら全て検討範囲の世帯はたくさんいますよ。
藤沢で〇〇のマンションが一番、高級、とか思ってる時点で痛い方です。
基本的につっこみどころ満載なプラウド推しは無視してあまり自ら痛い書き込みしない方が良いかと思います。こちらのマンションの掲示板の質が落ちる一方です。
1549: eマンションさん 
[2019-03-27 17:36:38]
プラウドとの比較

プラウド、駐車場は全台平置、柱梁の影響小
グレーシア、機械式駐車場、柱梁の影響並
クラッシィ、機械式駐車場、柱梁の影響大、コストダウン

プラウド、人気の南口、全戸南向き、徒歩10分以内
グレーシア、西向あり、藤沢付近で一番の低地、7分以上
クラッシィ、不人気の北口で3分以上

プラウドと比較すると、同じ階の南向きで、1000万程高い価格。クラッシィは1000万以上高い
1552: 匿名さん 
[2019-03-27 17:55:46]
>>1549 eマンションさん

だから売れ残ってるんですね。良く分かりました。しかし、こちらは二重床ですよね。クラッシィとシティテラスは直床でがっかりしました。価格は立派なんですけれどもね。
プラウドも二重床でしたね。
同じ長谷工でもデベロッパーの意向が大きく明暗を分けるんだなって思いました。安普請はやはり安っぽいですもんね。
1554: 匿名さん 
[2019-03-27 18:30:15]
OKストアーあるし藤沢市民はいいやつが多くよいぞ。とほ7分だからお薦め。
1557: 匿名さん 
[2019-03-27 20:25:33]
プラウドはここより優秀だよ。
ここは低地で全ての水が集まってくる冠水リスク、割高、西向きはヨーカドービュー、機械式駐車場、万年渋滞交差点で空気悪い
とほ3分変わるだけで1000万高い
1560: 匿名さん 
[2019-03-27 20:47:40]
>>1549 eマンションさん

それが現実だよ。
1561: 匿名さん 
[2019-03-27 20:52:09]
プラウドの周りなんて歩くことすらないからどんなマンションかも知らないね。
住人の自己満なんてスルー
誰も興味ないっしょ
1562: 匿名 
[2019-03-27 21:12:44]
ヨーカドーなんて利用しないしこんな低地のマンションに何を書き込んでんだか。
藤沢で人が住んでいいのは鵠沼だけでしょ。
1567: 匿名さん 
[2019-03-27 21:36:05]
鵠沼は高いんだよね不動産かかく
1574: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 23:33:56]
検討者としては、低地とか冠水とか分かりきった弱点よりも旨い空気が吸えるかが気になる。
せっかく湘南に城を構えるのにきたねえ空気は御免だから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる