グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.fujisawa204.jp/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55
グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
1482:
匿名さん
[2019-03-06 09:58:38]
|
1483:
匿名さん
[2019-03-10 18:23:16]
>>1482 匿名さん
OKでしょう。 高額な自転車で屋内保管される方もいらっしゃるでしょうから。 特に藤沢のロケーションなら、湘南エリアへのサイクリングを趣味にされる人の多いかと。 まぁ、お互い気遣いのマナーは大事ですけどね。 |
1484:
マンション比較中さん
[2019-03-12 18:08:30]
シティテラスに行ったら、グレーシアは50戸しか売れていないと言われました。本当でしょうか。
|
1485:
マンコミュファンさん
[2019-03-12 21:44:44]
嘘です
|
1486:
匿名さん
[2019-03-12 23:58:29]
>>1485 マンコミュファンさん
実際は何戸売れてるの? |
1487:
匿名さん
[2019-03-13 05:08:27]
>>1484 マンション比較中さん
シティテラスは何戸売れてるんですか? |
1488:
マンコミュファンさん
[2019-03-13 07:20:08]
|
1489:
匿名さん
[2019-03-13 08:13:22]
どっちも100戸は程遠い感じですね
|
1490:
匿名さん
[2019-03-13 08:17:24]
|
1491:
マンコミュファンさん
[2019-03-13 08:20:36]
|
|
1492:
匿名さん
[2019-03-13 12:30:14]
|
1496:
匿名さん
[2019-03-13 12:48:27]
[No.1493~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
1497:
匿名さん
[2019-03-13 14:10:11]
検証しようの無い、何戸売れたとかいう話は全て投稿者の想像でしかない。
以上 |
1498:
匿名さん
[2019-03-13 15:40:56]
今年の1月に他のマンションギャラリー行った時、グレーシアは50戸位しか売れてないのでヨーカ堂側は値段下げたような話してたけど
|
1499:
匿名さん
[2019-03-13 20:50:22]
|
1500:
匿名
[2019-03-14 02:53:40]
>>1498 匿名さん
ヨーカドー側は西向きで、南向きではないから値段が下がるのは当然では? 景色も南と違って公園ではなくヨーカドーだし、理由はどうあれ高いよりはいいですよね?駅から遠くなく4500万くらいで買えるから |
1501:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 07:18:52]
せっかく湘南に住むのに西向きが受け入れられるか。
問題はそこだよ。 |
1502:
匿名さん
[2019-03-14 07:55:05]
>>1501 マンコミュファンさん
駅近くで真南向いてるのはグレーシアだけだからシティテラスよりはグレーシアの西向きが値段的にもいい気がするよ。 |
1503:
匿名さん
[2019-03-14 08:19:48]
西向きといっても、ヨーカドーを超える高さの階なら富士山ビュー。この辺りは海と富士山の景観は素晴らしいですよ。
|
1504:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 09:58:34]
|
1505:
匿名さん
[2019-03-14 14:41:14]
|
1506:
マンコミュファンさん
[2019-03-14 17:25:45]
俺もシティテラス選ぶならグレーシア選ぶよ。
そこは同意する |
1507:
匿名さん
[2019-03-14 18:52:16]
|
1508:
匿名さん
[2019-03-15 11:49:33]
|
1509:
検討板ユーザーさん
[2019-03-15 12:13:50]
こことクラッシィなら悩ましいね。
シティテラスは圧倒的にビリでしょ |
1510:
匿名さん
[2019-03-15 18:29:47]
ここの西向きだけはない。
クラッシィも西向きだけどあの価格の価値はある。 |
1511:
匿名
[2019-03-15 20:47:44]
|
1512:
マンション検討中さん
[2019-03-15 23:42:29]
ここは水没するから無いわ。。
ゲリラ豪雨の時、車が沈むと思ったわ。。。 |
1513:
評判気になるさん
[2019-03-16 00:42:31]
|
1514:
匿名
[2019-03-16 04:24:31]
|
1515:
検討板ユーザーさん
[2019-03-20 18:09:28]
あと500万やすければ買ってやっても良かったが。。。。
|
1516:
eマンションさん
[2019-03-21 00:19:40]
|
1517:
匿名さん
[2019-03-21 07:06:28]
|
1518:
匿名
[2019-03-21 10:39:32]
掲示板見てる感じここは余裕のない方が多いですね。きっと駅近だから車もいらないしリセールバリューは良いはずだから!とギリギリで買った人が多いんだろうなぁ。
|
1519:
匿名さん
[2019-03-21 21:18:48]
ここが藤沢駅で一番バランスが整っているマンションかな。後発の強みで二重床など仕様を高めにしている点はGOOD。
またエレベーターを降りるだけでヨーカドーに行けるのは主婦には抜群にありがたいですね。 南が奥田公園というのも良い。さらに少し歩くだけで新林公園があり、子供が自然と触れられる環境が揃っている。駅にも比較的近いのに子育てファミリーにも向いている良いマンションだと思います。 |
1520:
マンコミュファンさん
[2019-03-22 07:41:30]
|
1521:
マンコミュファンさん
[2019-03-22 07:52:23]
中途半端ともいえる。
駅近はクラッシィ3分、ここ7分 設備はプラウド徒歩10分以内が非常によい、ここまあまあ。 価格は、1000万高い。しかも一番海抜が低い。 つまり低地 そういった弱点も内包されているから、いざ中古になったさいに何で勝負する?駅近でもなく、価格でも勝負出来ない |
1522:
匿名さん
[2019-03-22 09:09:39]
あー言えば、こう言う。
|
1523:
名無しさん
[2019-03-22 10:00:18]
>>1520 マンコミュファンさん
藤沢のように駅前が賑やかな場合は、極端に駅近すぎると生活面ではかえって良くない点が出てきます。南口はグレーシアくらいの距離から公園があり子供とも生活しやすいバランスの取れた環境になってきますね。欲を言えばもっと遠い方が生活をする上では静かで良いのですが。それを差し引いてもエレベーターを降りたらヨーカドーなのは雨の日でも風の日でも楽チンなのでちょうど良いです。 ただ、そんな事よりも電車を降りたら1分1秒でも早く家に帰って布団に入りたいファミリーであれば駅近をとことん追求するのも別に有りだと思います。 |
1524:
検討板ユーザーさん
[2019-03-22 12:37:16]
交差点の排気ガスはさぞかし身体に悪いでしょうね
特に夏場 光化学スモッグとともに どうなんでしょ、空気的には |
1525:
匿名さん
[2019-03-22 14:29:30]
場所的には今の藤沢新築で一番良いですね。
シティテラス、クラッシィは論外。 ここは車使うと100%渋滞にハマるので渋滞だけが気になります。 |
1526:
匿名さん
[2019-03-22 20:42:29]
>>1525 匿名さん
やはりそうなのですね。 私は現在藤沢市に住んではいないのですがやはり酷い渋滞ですか?駅前が少し整備されても改善されないのか。 購入を検討してますが、機械式駐車場と渋滞で悩んでいます。 |
1527:
匿名さん
[2019-03-23 06:16:21]
|
1528:
匿名
[2019-03-24 21:48:24]
グレーシア藤沢鵠沼は藤沢で現在、分譲している物件では総合的に一番ですね。
北口にこれから販売のマンションありますが、グレーシア藤沢とはコンセプトが違うから分かりやすいかと思います。 |
1529:
マンション検討中さん
[2019-03-26 10:40:56]
ゲリラ豪雨でも浸水はしないレベルですね!
津波も届かないので安心です! |
1530:
マンコミュファンさん
[2019-03-26 11:10:22]
やっぱ低地は水が集まってきて下水道がパンクするんだね。
めっさ不衛生 |
1531:
名無しさん
[2019-03-26 11:38:06]
|
ルーフバルコニーに寝椅子を設置し、江ノ島と水平線を眺めるだけの空間づくりの提案は贅沢すぎてため息が出ます。
土間収納は自転車がしまえるそうですが、自転車のエレベーターへの乗り入れはOKなのでしょうか。