西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。
九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。
公式URL:http://www.bt-n.jp/top.html
所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡
構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)
売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15
Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
81:
マンション検討中さん
[2018-04-15 10:48:29]
|
82:
マンション検討中さん
[2018-04-15 12:27:20]
報道で話題になっテイルが
百道中はいじめ問題が深刻 |
83:
マンション掲示板さん
[2018-04-15 19:40:50]
ここでどれだけディスっても、あっという間に完売だろう
住み心地が良いかどうかは人それぞれだろうけどね。 |
84:
匿名さん
[2018-04-15 23:50:06]
うん、瞬殺だと思う。
空港線、西新ってだけで。 学校もここを買う人なら附属か私立にやるだけでしょ。百道がダメなら。 |
85:
匿名さん
[2018-04-16 04:22:43]
学区は最低だけど、私立に行かせればいいから気にならない。ここを買っても、百道中にだけは行かせることはないかな。
|
86:
匿名さん
[2018-04-16 10:30:07]
まあ、犯人(敢えてこう書く)のいる部活は特定できてるみたいだし、これは廃部にしないと納まりつかないでしょうね。
|
87:
匿名さん
[2018-04-16 11:26:18]
ここ買っても付属中学か付設他に行かせるからいいよ。そもそも百道中には期待していない。学力もたいしたことないし、他のいじめの噂もたくさん聞く。
|
88:
匿名さん
[2018-04-16 16:31:49]
ここは百道校区なので見送ることにしました。
附属に行かせるなら、マークイズの方が近いし、校区度外視したらやっぱり中央区アドレスの方が間違いないと思います。 |
89:
匿名さん
[2018-04-16 18:45:04]
部活は何?ラグビー?
修猷に推薦狙いなら話にならない。 修猷はラグビー出来てもイジメをする奴を取るんかい! |
90:
匿名さん
[2018-04-16 23:40:08]
うーん、なんか不自然。
もしかして高取校区で営業中の販売会社さんがネガティブキャンペーンやってる? |
|
91:
匿名さん
[2018-04-17 01:41:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
92:
匿名さん
[2018-04-17 06:52:59]
>>90 匿名さん
それならそれでいいんじゃないかな。 私は、投稿の中には、そのようなモノもある可能性を常に意識して読んでいます。 ステマや偏向報道、根拠の無い投稿などなど、あちこちにあるでしょう。 板で醸成された虚構にどっぷりハマるのは避けたいですね。 |
93:
匿名さん
[2018-04-17 12:29:42]
私は学区はどうでもいいんでここは狙っています。
しかし、百道中は校長を含め総入れ替えしてほしいですね。 このマンションは資産価値上は心配していませんが、周囲の既存のマンションは大打撃でしょうね。 |
94:
買い替え検討中さん
[2018-04-17 20:06:33]
某西新2丁目マンション住民です。
ちょっと購入するのが、はやまってしまった。 もう少し待てばよかった。 売れるうちに早目に売りさばいて、ここに買い替えたいです。情報がもっとほしいです。 |
95:
検討者
[2018-04-17 21:28:06]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
96:
匿名さん
[2018-04-18 11:15:16]
|
97:
マンション検討中さん
[2018-04-18 23:36:16]
西新にマンション買うなら、ここしかないでしょう。
ここ以外は中古も含め辞めた方がいい。賃貸で十分。 |
98:
マンション検討中さん
[2018-04-21 07:15:06]
うーん。地下鉄直結はいいけど、となりの商業施設の屋上って庭園があるけどそこから低層階は覗かれないか心配。
|
99:
名無しさん
[2018-04-21 09:39:26]
商店街に給食費は払いましょうとか、盗まないようにとか
たまに貼ってるのあるけどやっぱ色々あるな 今時アタマジラミなんてどんな小学校やねんw |
100:
匿名さん
[2018-04-21 10:06:36]
アタマジラミって子供ではよくありますよ。スイミングとかで結構感染するらしいです。
|
確実に売れる自信がある物件ならば単一資本で販売します。
わざわざ売れる物件の利益を他の売主に配分するような事は絶対しません。
他のデメリットとして、それぞれの売主が自分の利益を追求するため、お互いに建築コストを下げろとか口を出すようになるため、その分いいマンションが作りにくくなります。
上でもあるように売れ残った時のリスクが複数の売主に分散されますが、それは売主のメリットであり、買主のメリットはありません。
マンションを選ぶ基準として、単一資本かジョイントベンチャーかを見るのも重要かと思います。
それでも売れると思うし、私も注目してるため、残念。
できれば東京建物単一で売り出してほしかった。