東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

681: 匿名さん 
[2010-02-19 11:45:16]
というか、賃貸ってことは、同じ数だけの持ち主(オーナー)がいるわけだが・・・・
借りる人がいる限り、貸すほうが儲かる。当然のこと。
682: 匿名さん 
[2010-02-19 12:40:00]
分譲買って投資だなんて釣られてしまうシロート大家はこれから生き延びられない。
683: 匿名さん 
[2010-02-19 13:22:49]
二重に負債抱えてもいいなら分譲。
684: 匿名さん 
[2010-02-19 20:42:11]
プチバブルが早めに終わったおかげで犠牲者増えずに済んでいるということに。
685: 匿名さん 
[2010-02-19 21:15:41]
でも、賃貸薦めるんでしょ?
赤字で貸してくれる人いないよ。
686: 匿名さん 
[2010-02-19 21:29:01]
金をドブに捨てる覚悟で借りてくれるんだから、いいんじゃないかな。
おかげでこっちは、ローン払った上に貯金までできるんだから。
687: 匿名さん 
[2010-02-19 21:57:50]
そういう人、少ないですよね。
みんな上がったローンとランニングコストで精一杯のようです。
羨ましい!
688: 匿名さん 
[2010-02-20 09:49:49]
日本は土地利用に関する規制が甘過ぎ。
どんな軟弱地盤や汚染土壌でも住宅作れる。
工業用地に住宅建てると法的義務がないことを理由に素性を公開せずに済む。
宅地じゃないと土壌汚染データの公開義務がないそうだ。
689: 匿名さん 
[2010-02-20 10:42:45]
同意!
690: 匿名さん 
[2010-02-20 19:40:28]
地震保険で満額担保なんてことならまだしも。
ローンで高層購入は飛び降りなくても自殺行為だよ。
691: 匿名さん 
[2010-02-21 03:36:11]
高層の規制にかからないようにギリギリ高さにするってのもちょっとなー。
692: 匿名さん 
[2010-02-21 21:36:31]
ハシゴ車が届く範囲にするとか
693: 匿名さん 
[2010-02-22 06:17:40]
NHKのメガクエイクの第三話、そろそろじゃなかったでしたっけ?

長周期地震スペシャル。
694: 匿名さん 
[2010-02-22 17:35:21]
震災後に頭上注意!なんて看板だらけになるんだね。
695: 匿名さん 
[2010-02-22 18:51:15]
エレベーター点検復旧まで数ヶ月ってこともあり得る。
有資格技術者少な過ぎ。
696: 匿名さん 
[2010-02-22 19:02:17]
先ほど茨城震度3
桜島も噴火活発化して農産物被害
697: 匿名さん 
[2010-02-23 16:07:03]
免震システムは共振しやすいのはなぜ?
698: 匿名さん 
[2010-02-23 17:46:23]
>>697
共振し易いのではなく、共振した場合に振れが大きくなるってこと。
当然ながら、全てのタワーごとの固有振動数に一致した場合。
さらに、固有振動数が一致するには相当の超高層タワーでないと....

↑こう書くと「理屈じゃない!!」っと言う人でてくるけど、すべて理屈でしか対処できません。
あとは行き当たりばったりで....低中層建物も全て。
699: 匿名 
[2010-02-24 08:34:26]
免震装置の共振は、
装置自身の共振だから躯体の高さは関係ないだろ。
700: 匿名さん 
[2010-02-24 11:30:34]
>ハシゴ車が届く範囲にするとか
これ、時々散見されるご意見ですね。

高層建築物から避難するのにハシゴ車を期待する発想はいかがなものでしょうか?
法令により避難経路が複数確保されているので、避難すべき場合はハシゴ車到着前に避難すべきですし、
防火区域が厳しく定められ、延焼がほとんど想定されないタワーでは、煙による事故に注力するだけかと。

特にお子さんや老齢のご家族がいる方は、非常用EVも含めて、避難方法の確認しておいてくださいね?
701: 匿名さん 
[2010-02-24 11:36:39]
(ご参考)
免震の共振対策も含めて、詳しいページ:http://www.iau.jp/m-2.htm
702: 匿名さん 
[2010-02-24 11:36:45]
小さいお子さんと年寄りいるなら高層マンション選ぶか?
自力避難させるの?
703: 匿名さん 
[2010-02-24 11:42:00]
>>702
「マンション化率」でネット検索してみてください。
いわゆる「都心」になるにつれ、マンション住まいの比率が増えます。
704: 匿名さん 
[2010-02-24 11:45:49]
だから子供生まれたり年とると郊外に移住するわけだ。
705: 匿名さん 
[2010-02-25 01:01:00]
緊急地震速報は長周期地震には有効のようです。
本震がくる10秒以上前から警報発するのではと聞きました。
もっとも、それで適切な行動できる人は少ないかもしれませんが。

海溝型大地震は近代未経験なので被害予測ができてないそうです。
よくいわれる関東直下型とは別物です。
706: 匿名さん 
[2010-02-25 16:10:58]
上から物が落ちてくる心配は少ないけど
家具と一緒に部屋中かき回されるのは逃げようがない
707: 匿名さん 
[2010-02-25 16:18:53]
いや...だから...タワーの心配するより、ぺしゃんこになりそうな古いアパートや住宅密集地は避け、可能ならば広域避難場所の近くとか、防災対策施された地域を選ばないと...

揺れた家具で怪我するのは、もう自己責任の範疇なので、建設物どうこうではないと思うよ。
708: 匿名さん 
[2010-02-25 16:38:05]
東京都が今年の1月に防災都市づくり推進計画を改定してますね。
 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/bosai4.htm

心配な人もこれから物件探す人も煽る人も、み~~んな正しい知識を学習しましょう。

■整備地域の指定
 地域危険度が高く、かつ、特に老朽化した木造建築物が集積するなど、震災時の大きな被害が想定される地域、28 地域・約7,000ha1を指定(P.9参照)
№ 地域名称 面積(ha)
1 大森中地域 約 232
2 西蒲田地域 約 121
3 羽田地域 約 50
4 林試の森周辺・荏原地域 約 1,027
5 世田谷区役所周辺・三宿・太子堂地域 約 288
6 北沢地域 約 134
7 南台・本町(渋)・西新宿地域 約 326
8 阿佐谷・高円寺周辺地域 約 273
9 大和町・野方地域 約 270
10 南長崎・長崎・落合地域 約 233
11 東池袋・大塚地域 約 172
12 池袋西・池袋北・滝野川地域 約 239
13 大谷口周辺地域 約 249
14 千駄木・向丘・谷中地域 約 212
15 西ヶ原・巣鴨地域 約103
16 十条・赤羽西地域 約227
17 志茂地域 約123
18 荒川地域 約591
19 浅草北部地域 約208
20 千住地域 約168
21 西新井駅西口一帯地域 約373
22 足立地域 約63
23 北砂地域 約87
24 墨田区北部・亀戸地域 約514
25 平井地域 約78
26 立石・四つ木・堀切地域 約433
27 松島・新小岩駅周辺地域 約135
28 南小岩・東松本地域 約88

----
国より都のほうが、対策についてもポジティブです。
それだけ、リスクが高まっているのは間違いありません。
709: 匿名さん 
[2010-02-25 16:48:48]
府中や武蔵野エリアが人気なのもうなずけるなぁ。
みんなちゃんとわかってんだな。
710: 匿名さん 
[2010-02-25 17:13:01]
>>709
リスクとは、想定される被害 × 起き得る確立 なんだよね。
なので、人的被害が大きく予想される地域の対策を優先するだよ。
もうちょっと、ゆっくり考えてからレスしたほうが、いいかもしれないね。
711: 匿名さん 
[2010-02-25 17:25:22]
府中がダントツ人気なのは間違いないでしょ?
埋立地は入ってた?
712: 匿名さん 
[2010-02-25 17:38:50]
府中は刑務所や競馬場もあるしダントツなのは間違いないでしょうね。
長時間通勤でダイエットもできるし、ゆうことなし!
713: 匿名さん 
[2010-02-25 17:40:31]
刑務所裏の桜がきれいだったが今もある?
714: 匿名さん 
[2010-02-25 19:40:07]
715: 匿名さん 
[2010-02-26 13:16:03]
>>714
提示された最初のURL内では「周期3秒 30階」を想定しており、
2番目のURLでは、最低でも周期4秒、主要なテーマは6~7秒の話しとなっている。

矛盾というか国内の分譲マンションで、どれだけの数が該当する内容かわかってます?
716: 匿名さん 
[2010-02-26 17:22:58]
自然の脅威は浅はかな人間の計算どおりにならないから脅威なのだよ。
狂信者の浅はかな妄想どおりにきてくれるなら脅威ではない。
NHKがシリーズ特番組んで警鐘鳴らす必要もない。
717: 匿名さん 
[2010-02-26 17:53:27]
地震動の研究は現在かなり進んでいますよ。
地震を「天災」だと思っている人は愚かです。
地震は「人災」ですから。
718: 匿名さん 
[2010-02-27 12:13:50]
99年ぶりに海溝付近が動いたということですかね。


沖縄本島で震度5以上観測、99年ぶり
2月27日11時22分配信 読売新聞

 沖縄本島近海で27日早朝に発生した地震。気象庁によると、沖縄本島で震度5以上を観測したのは、1911年6月以来99年ぶりで、地震発生2分後の同日午前5時33分には、沖縄本島に津波警報も出された。

 津波警報は、高さ1メートル以上の津波が起きる可能性がある場合に発表される。27日は、周辺海域の満潮時刻が午前6時頃~午前6時50分頃で、津波の到達予想時刻の直後だったことから、同庁は最大で高さ2メートルの津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけたが、実際には、沖縄県南城市で約10センチの押し波が、南大東島で数センチの引き波が観測されるにとどまった。

 27日朝に記者会見した同庁の関田康雄・地震津波監視課長は「今回の地震の発生したメカニズムが比較的、津波が起きにくい横ずれ断層型の地震だったためとみられる」と説明。同庁は同日午前6時半に沖縄本島の警報を注意報に切り替え、午前7時に津波注意報をすべて解除した。

 一方、同庁は地震の発生とほぼ同時に「緊急地震速報」を発表。震度5弱の最大震度を観測した糸満市では大きな揺れを感じるまで3秒程度の時間差があった。 最終更新:2月27日11時22分
719: 匿名さん 
[2010-02-27 18:08:44]
チリでもマグニチュード8
太平洋プレートの東端ですね
720: 匿名さん 
[2010-02-27 18:31:48]
地球は生きています。
721: 匿名さん 
[2010-02-27 19:51:01]
津波到達は明日夜ですか?
722: 匿名さん 
[2010-02-27 19:55:09]
高層マンションだと怖いかも。地盤は?
723: 匿名さん 
[2010-02-27 20:54:46]
南米チリでM8.8の地震、死者増加 ビル倒壊など被害甚大か 
(CNN) 

米地質調査所(USGS)は27日、南米チリで現地時間の同日午前3時34分(日本時間同午後3時34分)ごろ、マグニチュード(M)8.3の地震があったと報告した。その後、M8.8と上方修正した。チリ政府当局者は少なくとも52人が死亡したと述べた。バチェレ大統領は、就寝時間帯での発生などを踏まえ、死傷者が増える恐れがあるともし、非常事態に相当する災害宣言を出した。甚大な被害が出ている可能性がある。


震源は、同国中部コンセプシオン市から北北東へ約115キロの太平洋沖合で、震源の深さは約35キロ。M6.2、5.4、6.9などの余震が20波以上続いた。コンセプシオンは首都サンティアゴから南西へ約341キロ離れている。同市はチリ第2の都市で人口は約20万人。地震の揺れはアルゼンチンの一部でも観測された。同国の首都ブエノスアイレスではビルから住民が避難する騒ぎも起きた。


チリ内の詳しい物的被害の詳細は不明だが、サンティアゴでビルが倒壊したとの情報がある。市内にある駐車場では天井部分が崩落、車両約50台に被害が出た。サンティアゴのホテル滞在客は、揺れで窓ガラスが割れたと報告している。ビル本体に損傷はなかった。サンティアゴ、コンセプシオンなどで停電が発生した。首都では水道、電話網にも支障が出ている。


ハワイにある太平洋津波警戒センターがチリとペルーを対象に津波警報を発令した。その後、解除されたとの情報もある。注意報もエクアドル、コロンビア、パナマやコスタリカなど対象に出された。同センターは震源に近いチリ沿岸部で最大で約2.7メートルの津波を観測したとも報告した。多数の太平洋沿岸諸国で津波が発生する恐れもある。


USGSによると、チリでは1960年5月、M9.5の地震が発生、1655人が死亡している。カリブ海ハイチでは今年の1月12日、M7.0の地震が発生、20万人前後の犠牲者が出たとされる。
724: 匿名さん 
[2010-02-28 04:16:19]
阪神のときも中越のときも能登のときも伊豆のときもそうでした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000568-yom-soci
ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着
2月27日14時41分配信 読売新聞

深海魚リュウグウノツカイが今冬、富山、石川県などの日本海沿岸で相次いで見つかっている。

 全長が5メートルを超え、生態はほとんどわかっていない謎の多い魚。富山県魚津市の魚津水族館は、同県黒部市の海岸に漂着したものをホルマリン漬けにして展示している。

 富山県では昨年12月以降、定置網で捕獲されたり、海岸に漂着したりするなど4匹が見つかっている。石川県では昨年11月以降、十数匹が見つかり、京都や島根、長崎などでも発見されている。地元では、漁業関係者の間で話題となっている。

 魚津水族館は、これほど相次いで見つかったとの報告例はないといい、「海から陸への風が強い時期に漂着している。なぜ集中しているのか分からない」と首をかしげる。

 金沢市のNPO法人職員内藤善太さん(34)らは、試食に挑戦した。石川県羽咋市の千里浜海岸で見つけた体長約4メートルのものをソテーにして食べた。内藤さんは「脂の塊みたいな味でおいしくなかった」と話している。

 ◆リュウグウノツカイ=アカマンボウ目リュウグウノツカイ科の深海魚。体長は5メートル前後で、大きいものでは10メートルほどになるという。平たい体に長い腹びれと背びれがあり、水深200~1000メートルに生息している。姿を現すと、「地震の前触れ」との言い伝えもある。

最終更新:2月27日14時41分
725: 匿名さん 
[2010-02-28 10:16:05]
海には行くな!!!
726: 匿名さん 
[2010-02-28 11:52:28]
日本人ほど依存心依頼心が強くて危機意識が軽薄な民族はいないからね。
注意必要です。
727: 匿名さん 
[2010-02-28 12:34:18]
日本は地震列島だし。
737: 匿名さん 
[2010-02-28 17:28:19]
津波警報解除まで「なお数時間」…気象庁
2月28日17時5分配信 読売新聞

 気象庁は28日午後、気象庁で記者会見し、南米チリで発生した地震による津波について、「非常に大きな津波が来襲している段階で、津波警報を解除できる状況にない」と述べた。

 会見した担当者は「第1波が小さくても、その後、大きな津波が来る傾向がある。小さくても安心せずに、警報が解除されるまで絶対に海岸に近づかないでほしい」とし、引き続き警戒を呼び掛けた。

 今後の津波警報の解除については、「北海道の津波がどれくらいで収まるかを見極めてそれからの判断となる。数時間程度はかかるだろう」と述べた。 最終更新:2月28日17時5分
738: 匿名さん 
[2010-02-28 17:45:00]
関東活断層マップ

内陸住居地が安心とは言えない

日本はいつどこでで地震が発生するか予測不可能、問題は震災後どう対処するか。
(内陸地震の場合は有明へ大江戸線・有楽町・副都心線で被災者をピストン輸送)
最後は人々の助け合い精神、神戸が良い例だと思います。

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/tachikawa/X0B3...

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/tachikawa/X0B3...
739: 匿名さん 
[2010-02-28 17:48:48]
活断層も重要だが、問題はアスペリティ。

東京湾北部に集中してる。

740: 匿名さん 
[2010-02-28 17:55:18]
海産物暴騰とかにならないといいな。
この不況にそんな仕打ちはやめてほしい。
741: 匿名さん 
[2010-02-28 19:48:29]
>>739
「アスペリティ」って言葉使う人少ないですね?(笑

アスペリティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アスペリティ(asperity)は字義通りには、荒々しさ、(言葉の)激しさ、(表面の)ざらざらしていること、などをいう名詞であるが、地震学では、震源域の中で大きくずれ、大きな揺れを起こす地震波が出ると考えられる部分を指す。被害をもたらす強震動を左右するのが、アスペリティである。
地震の大きさは、1) 揺れの周期、2) アスペリティの大きさ、などによるが、揺れの周期はアスペリティの大きさに関係していると考えられている。例えば、1995年の阪神・淡路大震災では、周期1秒程度の地震波の揺れが大きく、このため多数の家屋が全壊した。木造家屋の固有周期は1秒より短いが、壊れ始めると周期が伸びるためである。また、プレート間地震でもアスペリティが重要な役割を果たすことが見出されている。

っていうことで被害度に影響しそうな気がするけど、今までにそれらのマップや参考URL貼られたことありません。
739が「東京湾北部に集中してる」っていうソースあったら貼ってください。
742: 匿名さん 
[2010-02-28 20:35:43]
>>739

どこにアスペリティが[東京湾北部に集中している]ソースがあるのですか?
私も知りたいです。
743: 匿名さん 
[2010-02-28 22:37:49]
■首都圏における長周期地震動増幅の可能性
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...
744: 匿名さん 
[2010-02-28 22:47:01]
地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版」
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep...
745: 匿名さん 
[2010-02-28 22:53:22]
>>743
>>744
で、何が言いたいのかちっともわからん。
少なくとも、マンションに特化した情報ではないみたいだが?????
746: 匿名さん 
[2010-02-28 22:59:06]
マンションに特化した情報って何の意味があるんだ?
747: 匿名さん 
[2010-02-28 23:12:58]
このスレ「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」だから....
748: 匿名さん 
[2010-02-28 23:17:14]
*低層は短周期地震動に弱い。

いわゆる直下型地震では短中周期地震動。木造2階建家屋を直撃する。


*高層は長周期地震動に弱い。

海溝型地震。
これは100年スパンほどできてる長周期地震であり、もういつきてもおかしくない。
前回のチリ地震でマグニチュード9以上を記録。

749: 匿名さん 
[2010-02-28 23:21:10]
長周期地震ならタワーマンション専用みたいな地震だぞ>>747
750: 匿名さん 
[2010-02-28 23:28:49]
同様のタワーなら揺れやすい地域とそうでない地域では
被害の差は大きいでしょうね。

http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
751: 匿名さん 
[2010-03-01 14:37:08]
チリ地震の津波予報は過大だったというニュースがありました。
最新鋭の観測機能でも難しい分野です。

752: 匿名 
[2010-03-01 18:21:19]
大地震を目の当たりにすると耐震性以前に地盤を要考慮という当たり前のことを改めて思います。
753: 匿名さん 
[2010-03-01 18:24:28]
過小想定で被害増大するより、過大想定で被害減少するほうがいいと思います。


津波予測、精度に課題 気象庁「最悪事態考えた」

 チリ中部沿岸で発生した大地震で、気象庁は1日午前、各地に出していた大津波警報や津波警報、注意報をすべて解除した。日本に到達する津波は最大3メートル超と予想していたが、同庁は同日午前の記者会見で「津波予測が結果的に少し過大だった」と言及。津波の監視・予測のあり方に課題も残った。

 同庁は今回の地震を地震波の形状からマグニチュード(M)8.6と推定。だが米地質調査所の推定と同じM8.8としてシミュレーションした方が正確に予想できると判断し、2通りの震源位置でシミュレーションを実施。それぞれ東北地方の三陸北部と南部に3メートルを超える大津波が到達すると予想したが、「最悪の事態を考え、三陸沿岸一帯(青森、岩手、宮城の各県)に大津波警報を出した」という。
754: 匿名さん 
[2010-03-01 18:31:24]
私も今回のは、想定課題で良かったと思う。
実際の被害はなかったが、真剣な訓練として捉えてもいいし、仕組みの不備も出たのではないかと。
755: 匿名さん 
[2010-03-01 20:01:00]
津波観測じゃ気象庁はナーバスになるのは仕方ないこと。
奥尻のときは数メートルと思ってたのが20メートル以上だった。
その津波で知人の親戚家族全員が死んでる。
756: 匿名さん 
[2010-03-01 20:06:38]
季節や到着する時間帯、その他もろもろの要素のほか、波の干渉があると予想は難しいでしょうね。

過去の事例からハワイ島到着時の半分くらいっというのは、難しい計算しなくても妥当な線かな。

但し、備えあれば憂いなしなわけで、狼少年にならない範囲で過大予想で○だと思う。
757: 匿名さん 
[2010-03-02 08:54:15]
東京に大地震が来たときも、「大袈裟だったな・・・」で済んでほしいものです。
758: 匿名さん 
[2010-03-02 16:27:49]
東京に震度7程度の大地震が来ると被害が甚大になることは明らかですよ。
阪神大震災以上の被害になるのは確実でしょう。
できるだけ被害が出ないように対策していきたいものですね。
759: 匿名さん 
[2010-03-02 16:52:53]
チリ地震では暴動略奪が多発して治安悪化してます。
神戸でも火事場泥棒みたいなのはたくさんありましたが、人が多くローカルのようにつながりが密接じゃない都会は治安悪化が怖い。
流動人口が多いとその危険性が増します。
760: 匿名さん 
[2010-03-03 01:22:11]
都心避けて住むなら北北東か北西
761: 匿名さん 
[2010-03-04 02:38:02]
※ 3月7日(日曜日)夜

NHK 「メガクエイク」

いよいよ長周期地震スペシャル!


必見!!

762: 匿名さん 
[2010-03-04 07:55:05]
海溝型のマグニチュード8.8という観測史上5番目の大地震が起きたチリでは、1996年に改正された建築基準に従って建てられた高層建築に目立った被害はなかった。1960年のマグニチュード9.5など大地震の被害に度々見舞われるチリでは、厳格な建築基準を設けており、鉄筋コンクリートで作られた高層建築は高い耐震性を誇っている。今回の地震でも、被害は干しレンガを積み上げて作られた住居の多い旧市街地に集中した。
763: 匿名さん 
[2010-03-04 08:48:25]
50年前のチリ地震のとき、日本で津波を体験した人の話を聞いたけど大変なものだったらしい。
今回のチリ地震で、津波災害を最大限に心配してよかったと思う。
結果、被害のあった地域もあるけど日本全体では50年前とは程遠いほど被害が少なくてよかった。

測定精度の課題とは別の話だと思います。


東海か東京か、そのうちくる地震は直下型かもしれないから、大袈裟だったってことはないと思う。
チリで50年間隔で地震があるのに、日本はなかなか地震が起きない。 まとめて一気にきたら困る。
764: 匿名さん 
[2010-03-04 12:16:32]
また5.9の余震きたみたいです。

余震で5.9ですよ!
765: 匿名さん 
[2010-03-04 12:30:39]
本震がM8.8、余震がM5からM6ですか。
これほどの地震に晒されながら、日本と技術提携した耐震基準で建てられた建物には、大きな被害はないそうです。被害が大きかったのは耐震基準を満たさなかった建物や、基準が変わる前の古い建物。
日本の対震技術の信頼度が高いことが、証明されましたね。
766: 匿名さん 
[2010-03-04 12:52:16]
チリも地震大国なわけだが。

さすがに埋立地に高層はなかったね。

何よりも地盤の選択は重要だな。
767: 匿名さん 
[2010-03-04 16:28:27]
今朝の台湾のマグニチュード6.4もかなり被害出てますね。
768: 匿名さん 
[2010-03-04 20:47:33]
地震大国なのにとこになに建てても規制されないのは日本だけでは?
769: 匿名さん 
[2010-03-04 20:58:55]
何処かの国で規制されてる国をご存じですか?
770: 匿名さん 
[2010-03-04 21:01:23]
チリは日本と同等の耐震基準を敷いたのに、予算の都合で耐震基準を満たせなかった建物もバンバン建てていた。その結果が今回の地震で明確になった。日本じゃ考えられない話ですよ。
771: 匿名さん 
[2010-03-05 04:14:11]
アメリカは州で規制ある。

772: 匿名さん 
[2010-03-05 06:55:29]
バヌアツ沖でもM6.4
3月5日1時5分配信 時事通信

 米地質調査所(USGS)によると、南太平洋の島嶼(とうしょ)国バヌアツ沖で現地時間5日午前1時(日本時間4日午後11時)すぎ、マグニチュード(M)6.4の地震が発生した。震源は首都ポートビラの北北西約475キロで、震源の深さは約200キロ。AFP通信によれば、津波警報は発令されていない。
773: 匿名さん 
[2010-03-05 15:47:03]
プレート境界がズレ始めてるという証拠です。
774: 匿名さん 
[2010-03-06 08:50:20]
長周期地震スペシャル、明日ですね!
775: 匿名さん 
[2010-03-06 21:53:37]
マグニチュードと地震の被害は比例関係に無い。
776: 匿名さん 
[2010-03-07 03:29:10]
長周期地震動スペシャル 今日ですね!
777: 匿名さん 
[2010-03-07 08:57:00]
重要上げ↑
778: 匿名さん 
[2010-03-07 09:15:46]
長周期地震スペシャル

【総合】2010年3月7日(日) 午後9:00~9:49 放送予定

http://www.nhk.or.jp/megaquake/p_schedule.html
779: 匿名さん 
[2010-03-07 09:38:13]
特番観てから再検討
780: 匿名さん 
[2010-03-07 10:57:34]
台湾の被害もかなり出てますが報道が少ない気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる