30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
681:
匿名さん
[2010-02-19 11:45:16]
|
||
682:
匿名さん
[2010-02-19 12:40:00]
分譲買って投資だなんて釣られてしまうシロート大家はこれから生き延びられない。
|
||
683:
匿名さん
[2010-02-19 13:22:49]
二重に負債抱えてもいいなら分譲。
|
||
684:
匿名さん
[2010-02-19 20:42:11]
プチバブルが早めに終わったおかげで犠牲者増えずに済んでいるということに。
|
||
685:
匿名さん
[2010-02-19 21:15:41]
でも、賃貸薦めるんでしょ?
赤字で貸してくれる人いないよ。 |
||
686:
匿名さん
[2010-02-19 21:29:01]
金をドブに捨てる覚悟で借りてくれるんだから、いいんじゃないかな。
おかげでこっちは、ローン払った上に貯金までできるんだから。 |
||
687:
匿名さん
[2010-02-19 21:57:50]
そういう人、少ないですよね。
みんな上がったローンとランニングコストで精一杯のようです。 羨ましい! |
||
688:
匿名さん
[2010-02-20 09:49:49]
日本は土地利用に関する規制が甘過ぎ。
どんな軟弱地盤や汚染土壌でも住宅作れる。 工業用地に住宅建てると法的義務がないことを理由に素性を公開せずに済む。 宅地じゃないと土壌汚染データの公開義務がないそうだ。 |
||
689:
匿名さん
[2010-02-20 10:42:45]
同意!
|
||
690:
匿名さん
[2010-02-20 19:40:28]
地震保険で満額担保なんてことならまだしも。
ローンで高層購入は飛び降りなくても自殺行為だよ。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2010-02-21 03:36:11]
高層の規制にかからないようにギリギリ高さにするってのもちょっとなー。
|
||
692:
匿名さん
[2010-02-21 21:36:31]
ハシゴ車が届く範囲にするとか
|
||
693:
匿名さん
[2010-02-22 06:17:40]
NHKのメガクエイクの第三話、そろそろじゃなかったでしたっけ?
長周期地震スペシャル。 |
||
694:
匿名さん
[2010-02-22 17:35:21]
震災後に頭上注意!なんて看板だらけになるんだね。
|
||
695:
匿名さん
[2010-02-22 18:51:15]
エレベーター点検復旧まで数ヶ月ってこともあり得る。
有資格技術者少な過ぎ。 |
||
696:
匿名さん
[2010-02-22 19:02:17]
先ほど茨城震度3
桜島も噴火活発化して農産物被害 |
||
697:
匿名さん
[2010-02-23 16:07:03]
免震システムは共振しやすいのはなぜ?
|
||
698:
匿名さん
[2010-02-23 17:46:23]
>>697
共振し易いのではなく、共振した場合に振れが大きくなるってこと。 当然ながら、全てのタワーごとの固有振動数に一致した場合。 さらに、固有振動数が一致するには相当の超高層タワーでないと.... ↑こう書くと「理屈じゃない!!」っと言う人でてくるけど、すべて理屈でしか対処できません。 あとは行き当たりばったりで....低中層建物も全て。 |
||
699:
匿名
[2010-02-24 08:34:26]
免震装置の共振は、
装置自身の共振だから躯体の高さは関係ないだろ。 |
||
700:
匿名さん
[2010-02-24 11:30:34]
>ハシゴ車が届く範囲にするとか
これ、時々散見されるご意見ですね。 高層建築物から避難するのにハシゴ車を期待する発想はいかがなものでしょうか? 法令により避難経路が複数確保されているので、避難すべき場合はハシゴ車到着前に避難すべきですし、 防火区域が厳しく定められ、延焼がほとんど想定されないタワーでは、煙による事故に注力するだけかと。 特にお子さんや老齢のご家族がいる方は、非常用EVも含めて、避難方法の確認しておいてくださいね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
借りる人がいる限り、貸すほうが儲かる。当然のこと。