30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
634:
匿名さん
[2010-02-13 10:08:05]
|
||
635:
匿名さん
[2010-02-13 10:13:04]
そのとおりですね。 鉄人レースができるのも避難生活できるのも命あっての選択肢。
安全なところに家族を住まわせるとなれば >>509-511さん指摘の様に保険料率を見れば、どのような物件に住めば 家族の生命を守れるか、一目瞭然だと思うが。 行政の災害対策プランでも湾岸地域は震災時の救援拠点にも指定されている 対して、地区内残留地区もないような中低層の住宅地 どっちのリスクが高いか考えなくても わかるよね。 自分の家を心配した方がいいんじゃないの? 大事な家族が柱に挟まれて、火が迫ってる状況で考えても手遅れですよ。パチパチ(笑) |
||
636:
匿名さん
[2010-02-13 10:17:37]
そういう書込みは湾岸スレでやってください。
|
||
637:
匿名さん
[2010-02-13 10:45:25]
電力完全復旧の予測が都と電力会社で違う。
それと仮設住宅を数十万世帯分作るのは現実的には不可能。 |
||
638:
匿名さん
[2010-02-13 11:07:12]
じゃあ、ネガさんが大好きな豊洲なんかは,日本国内でも最も耐災害性に優れた堅牢な
新豊洲変電所から最短距離で電力供給されてるから都内でも一番復旧が早いんじゃないか 電柱もろとも燃えカスになっちゃった低層密集地域なんか復旧に何ヶ月かかるんだ? というか住民も大半があの世だから復旧させずに放棄されるんじゃないのか。 |
||
640:
匿名さん
[2010-02-13 14:36:52]
そうだね 電気が新鮮だし
|
||
641:
匿名さん
[2010-02-13 14:43:36]
いくら叫んでも、タワマンや新規開発地域の優位性が明らかになるだけなのに
同じことしか言えないみたいだし。ネガさんは真性Mですね。 |
||
642:
匿名さん
[2010-02-13 16:41:37]
日本地震情報研究会
http://homepage2.nifty.com/quake/index.html 意外と怖い、長周期地震動とは? http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm 長周期地震動と超高層ビル http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn70000007vb8.html 強震動と長周期地震動 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/07Chuetsu/index.htm 2009年9月18日 東海、東南海地震で首都圏も長周期震動の影響大 http://scienceportal.jp/news/daily/0909/0909181.html |
||
643:
匿名さん
[2010-02-13 16:48:59]
「関東大地震」はいつ起こる?
http://kantou-jishin.com/syuuki2.html 高層建築物が揺れ幅をさらに増幅 ゆっくりと地面が揺れた場合、ビルの上層部ほどたわみ(振り子の様に振られる幅)が大きくなる点は、感覚的に理解できると思いますが、その振られる幅(周期)は建物によって異なります。 万が一、長周期地震動の周期が高層ビルの持つ固有の周期とシンクロした場合には、その振られる幅はさらに増幅され、首都圏にある高層建築物の被害は甚大になるのではないかと懸念されています。 >近年注目されている、制震構造、免震構造の建物においても、 >このようなゆったりした震動は考慮されてこなかったため、残念ながら安心できるものではありません。 |
||
644:
匿名さん
[2010-02-13 17:23:47]
中越のときも伊豆のときも西の内陸部はさほど揺れなかった。
|
||
|
||
646:
匿名さん
[2010-02-13 19:10:02]
シンクロ? 意味わからない。
|
||
647:
匿名さん
[2010-02-13 19:29:58]
|
||
649:
匿名さん
[2010-02-13 21:30:29]
まあ、タワマン脳がいくら虚言を弄したところで
タワマン、売れないよw |
||
650:
匿名さん
[2010-02-13 21:37:05]
うちは4階建てマンションだけど密集でもないし、周りはみんなお屋敷だから火災は心配ないな。
ただし高齢者世帯も少なくないから、高校生以上で救援計画は立ててるよ。 |
||
651:
匿名
[2010-02-13 22:24:33]
いまやタワマンじゃないと売れないご時世に、売れないとは、世の中知らなすぎ。
|
||
652:
匿名さん
[2010-02-13 23:04:18]
ここは買い煽りの場所には不向きですから、そういうくだらない話しは他スレでお願いしますね。
|
||
653:
匿名さん
[2010-02-13 23:21:44]
マンションはあきらめるとして仮設住宅から通勤できるか心配だ。
|
||
654:
匿名さん
[2010-02-14 00:38:09]
そういう混乱があるから日本全体が破綻するということにつながるんですね。
|
||
655:
匿名さん
[2010-02-14 14:14:19]
水にちなんだ地名のところは避けよ
と言われるな。 |
||
656:
匿名さん
[2010-02-14 14:46:01]
噂の東京マガジンで世田谷のマンション建築現場で水が吹き出し、近隣住宅傾くとやってましたね。
沢とか川、田、とつく地名は元々地盤の弱いエリア=水が豊かなところが多い 住民が西から水が来ると、先祖代々言い継がれてきたそうです |
||
657:
匿名さん
[2010-02-14 17:25:02]
洲・池・沢・川
|
||
658:
匿名さん
[2010-02-14 17:45:40]
No.568 by 匿名さん 2010-02-14 14:55
東京都が作成したという総合危険度の評価項目に「長周期地震動による超高層ビルの被災」 が果たして含まれているかどうかが問題。 実際問題、現時点でそれは学問的に評価不可能と思われる。 内閣府の被害想定によれば、計算不可能な下記のような因子は除外してある と明記してある(最終ページ) http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf > 定量評価では考慮されていないその他の被害シナリオ(例) > > ・長周期地震動による超高層ビルの被災 > ・余震の発生や大量の降雨による二次災害の発生 > ・細街路の道路閉塞による消火活動や避難活動の阻害 > ・鉄道事故で対向列車との衝突が発生 > ・大規模な集客施設での火災の発生、デマ・流言等をきっかけとしたパニック > ・一部の繁華街等での治安の悪化 > ・金利、株価等の変動による経済活動への影響 |
||
659:
匿名さん
[2010-02-15 09:31:26]
仮に、たった今、震度4程度の地震があっても買い控えがいっそう強まる。
|
||
660:
匿名さん
[2010-02-15 15:49:39]
上げときますね↑
|
||
661:
匿名さん
[2010-02-16 00:18:34]
郊外に安く注文戸建て建てて、マンション管理費分だと思って便利なところに別宅マンション借りるほうがいいな。
|
||
662:
匿名さん
[2010-02-16 17:57:31]
スカイツリーが300メートルまでできた。
あの応力分散の構造はすごいですね。 縮尺モデル作って長期の耐候性テストもやったそうです。 マンションもそれくらい慎重に作ってほしいですが。 |
||
663:
匿名さん
[2010-02-16 18:56:26]
墨田区は地盤悪くないのかな。
|
||
664:
匿名さん
[2010-02-17 00:19:41]
墨田区のあの一帯は埋立地ではないですね。
|
||
665:
匿名さん
[2010-02-17 12:31:30]
マンションはテストなんかしないですらね。
|
||
666:
匿名さん
[2010-02-17 13:36:19]
|
||
667:
匿名さん
[2010-02-17 13:40:35]
幸せですね。(笑)
|
||
668:
匿名さん
[2010-02-17 20:04:40]
なんの話かと思ったら、今日の朝、地震あったんだ。震度3じゃ全く気付かないなぁ。タワーの39階だが。
地上の人たちは気付いたの? |
||
669:
匿名さん
[2010-02-17 20:28:52]
>No.659 by 匿名さん 2010-02-15 09:31
>仮に、たった今、震度4程度の地震があっても買い控えがいっそう強まる。 震度3でも買い控え強まるかな? |
||
670:
匿名さん
[2010-02-17 20:59:12]
弱い短・中周期地震動は高層ビルではわかりにくいです。
戸建てや低層マンションでは揺れやすい。 逆に長周期地震動では高層階がもっともダメージを受けやすくなります。 |
||
671:
匿名さん
[2010-02-17 22:06:36]
>>670
>逆に長周期地震動では高層階がもっともダメージを受けやすくなります。 をいをいをいをい。 基本的に長周期問題を勘違いしてるし、高層建築物のゆれを振り子のイメージしてるの明らか。やりなおし!! |
||
673:
匿名さん
[2010-02-17 22:40:38]
自然災害が人間が考えた理論通りに起きてくれるなら、この世に怖いものはないわな!
|
||
675:
匿名さん
[2010-02-17 22:47:02]
No.630 by 匿名さん 2010-02-17 22:35
阪神大震災で六甲アイランドのタワーマンションが無事だったのは震度6で 揺れが想定内だったからですよね。 東灘区青木4丁目に兵庫県がタワータイプの県営住宅2棟を建設中だったのを ご存知ですか? 竣工寸前で大震災にあい、全壊判定で人が住む事もなく取り壊されました。 震度7の激震地域です。 今は市営住宅が建っています。 これ、人が住んでなかったから全然ニュースにならなかったんですかね? |
||
677:
匿名さん
[2010-02-17 23:24:29]
いずれにしても地震リスクは最優先で避けるべきです。
|
||
678:
匿名さん
[2010-02-19 00:13:18]
いわゆる復興需要について。
30年内に80パーセントの確率で襲ってくると言われる関東巨大地震。 多くの住宅が破壊され、復興需要は必ずある。 そこで・・・。 震災で分譲マンションが損壊倒壊するが、膨大な修復建て直しの紛糾で社会問題化して一気に分譲離れする。 もしかすると土地売却して戸建てから賃貸マンションへ移行する世帯も出てくるのではないか。 空想ではあるがあながち間違いではないと思うよ。 |
||
679:
匿名さん
[2010-02-19 10:59:26]
たしかに賃貸がリスク回避もできてよい。
|
||
680:
匿名さん
[2010-02-19 11:27:22]
無駄金捨ててもいいなら賃貸
|
||
681:
匿名さん
[2010-02-19 11:45:16]
というか、賃貸ってことは、同じ数だけの持ち主(オーナー)がいるわけだが・・・・
借りる人がいる限り、貸すほうが儲かる。当然のこと。 |
||
682:
匿名さん
[2010-02-19 12:40:00]
分譲買って投資だなんて釣られてしまうシロート大家はこれから生き延びられない。
|
||
683:
匿名さん
[2010-02-19 13:22:49]
二重に負債抱えてもいいなら分譲。
|
||
684:
匿名さん
[2010-02-19 20:42:11]
プチバブルが早めに終わったおかげで犠牲者増えずに済んでいるということに。
|
||
685:
匿名さん
[2010-02-19 21:15:41]
でも、賃貸薦めるんでしょ?
赤字で貸してくれる人いないよ。 |
||
686:
匿名さん
[2010-02-19 21:29:01]
金をドブに捨てる覚悟で借りてくれるんだから、いいんじゃないかな。
おかげでこっちは、ローン払った上に貯金までできるんだから。 |
||
687:
匿名さん
[2010-02-19 21:57:50]
そういう人、少ないですよね。
みんな上がったローンとランニングコストで精一杯のようです。 羨ましい! |
||
688:
匿名さん
[2010-02-20 09:49:49]
日本は土地利用に関する規制が甘過ぎ。
どんな軟弱地盤や汚染土壌でも住宅作れる。 工業用地に住宅建てると法的義務がないことを理由に素性を公開せずに済む。 宅地じゃないと土壌汚染データの公開義務がないそうだ。 |
||
689:
匿名さん
[2010-02-20 10:42:45]
同意!
|
||
690:
匿名さん
[2010-02-20 19:40:28]
地震保険で満額担保なんてことならまだしも。
ローンで高層購入は飛び降りなくても自殺行為だよ。 |
||
691:
匿名さん
[2010-02-21 03:36:11]
高層の規制にかからないようにギリギリ高さにするってのもちょっとなー。
|
||
692:
匿名さん
[2010-02-21 21:36:31]
ハシゴ車が届く範囲にするとか
|
||
693:
匿名さん
[2010-02-22 06:17:40]
NHKのメガクエイクの第三話、そろそろじゃなかったでしたっけ?
長周期地震スペシャル。 |
||
694:
匿名さん
[2010-02-22 17:35:21]
震災後に頭上注意!なんて看板だらけになるんだね。
|
||
695:
匿名さん
[2010-02-22 18:51:15]
エレベーター点検復旧まで数ヶ月ってこともあり得る。
有資格技術者少な過ぎ。 |
||
696:
匿名さん
[2010-02-22 19:02:17]
先ほど茨城震度3
桜島も噴火活発化して農産物被害 |
||
697:
匿名さん
[2010-02-23 16:07:03]
免震システムは共振しやすいのはなぜ?
|
||
698:
匿名さん
[2010-02-23 17:46:23]
>>697
共振し易いのではなく、共振した場合に振れが大きくなるってこと。 当然ながら、全てのタワーごとの固有振動数に一致した場合。 さらに、固有振動数が一致するには相当の超高層タワーでないと.... ↑こう書くと「理屈じゃない!!」っと言う人でてくるけど、すべて理屈でしか対処できません。 あとは行き当たりばったりで....低中層建物も全て。 |
||
699:
匿名
[2010-02-24 08:34:26]
免震装置の共振は、
装置自身の共振だから躯体の高さは関係ないだろ。 |
||
700:
匿名さん
[2010-02-24 11:30:34]
>ハシゴ車が届く範囲にするとか
これ、時々散見されるご意見ですね。 高層建築物から避難するのにハシゴ車を期待する発想はいかがなものでしょうか? 法令により避難経路が複数確保されているので、避難すべき場合はハシゴ車到着前に避難すべきですし、 防火区域が厳しく定められ、延焼がほとんど想定されないタワーでは、煙による事故に注力するだけかと。 特にお子さんや老齢のご家族がいる方は、非常用EVも含めて、避難方法の確認しておいてくださいね? |
||
701:
匿名さん
[2010-02-24 11:36:39]
(ご参考)
免震の共振対策も含めて、詳しいページ:http://www.iau.jp/m-2.htm |
||
702:
匿名さん
[2010-02-24 11:36:45]
小さいお子さんと年寄りいるなら高層マンション選ぶか?
自力避難させるの? |
||
703:
匿名さん
[2010-02-24 11:42:00]
|
||
704:
匿名さん
[2010-02-24 11:45:49]
だから子供生まれたり年とると郊外に移住するわけだ。
|
||
705:
匿名さん
[2010-02-25 01:01:00]
緊急地震速報は長周期地震には有効のようです。
本震がくる10秒以上前から警報発するのではと聞きました。 もっとも、それで適切な行動できる人は少ないかもしれませんが。 海溝型大地震は近代未経験なので被害予測ができてないそうです。 よくいわれる関東直下型とは別物です。 |
||
706:
匿名さん
[2010-02-25 16:10:58]
上から物が落ちてくる心配は少ないけど
家具と一緒に部屋中かき回されるのは逃げようがない |
||
707:
匿名さん
[2010-02-25 16:18:53]
いや...だから...タワーの心配するより、ぺしゃんこになりそうな古いアパートや住宅密集地は避け、可能ならば広域避難場所の近くとか、防災対策施された地域を選ばないと...
揺れた家具で怪我するのは、もう自己責任の範疇なので、建設物どうこうではないと思うよ。 |
||
708:
匿名さん
[2010-02-25 16:38:05]
東京都が今年の1月に防災都市づくり推進計画を改定してますね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/bosai4.htm 心配な人もこれから物件探す人も煽る人も、み~~んな正しい知識を学習しましょう。 ■整備地域の指定 地域危険度が高く、かつ、特に老朽化した木造建築物が集積するなど、震災時の大きな被害が想定される地域、28 地域・約7,000ha1を指定(P.9参照) № 地域名称 面積(ha) 1 大森中地域 約 232 2 西蒲田地域 約 121 3 羽田地域 約 50 4 林試の森周辺・荏原地域 約 1,027 5 世田谷区役所周辺・三宿・太子堂地域 約 288 6 北沢地域 約 134 7 南台・本町(渋)・西新宿地域 約 326 8 阿佐谷・高円寺周辺地域 約 273 9 大和町・野方地域 約 270 10 南長崎・長崎・落合地域 約 233 11 東池袋・大塚地域 約 172 12 池袋西・池袋北・滝野川地域 約 239 13 大谷口周辺地域 約 249 14 千駄木・向丘・谷中地域 約 212 15 西ヶ原・巣鴨地域 約103 16 十条・赤羽西地域 約227 17 志茂地域 約123 18 荒川地域 約591 19 浅草北部地域 約208 20 千住地域 約168 21 西新井駅西口一帯地域 約373 22 足立地域 約63 23 北砂地域 約87 24 墨田区北部・亀戸地域 約514 25 平井地域 約78 26 立石・四つ木・堀切地域 約433 27 松島・新小岩駅周辺地域 約135 28 南小岩・東松本地域 約88 ---- 国より都のほうが、対策についてもポジティブです。 それだけ、リスクが高まっているのは間違いありません。 |
||
709:
匿名さん
[2010-02-25 16:48:48]
府中や武蔵野エリアが人気なのもうなずけるなぁ。
みんなちゃんとわかってんだな。 |
||
710:
匿名さん
[2010-02-25 17:13:01]
>>709
リスクとは、想定される被害 × 起き得る確立 なんだよね。 なので、人的被害が大きく予想される地域の対策を優先するだよ。 もうちょっと、ゆっくり考えてからレスしたほうが、いいかもしれないね。 |
||
711:
匿名さん
[2010-02-25 17:25:22]
府中がダントツ人気なのは間違いないでしょ?
埋立地は入ってた? |
||
712:
匿名さん
[2010-02-25 17:38:50]
府中は刑務所や競馬場もあるしダントツなのは間違いないでしょうね。
長時間通勤でダイエットもできるし、ゆうことなし! |
||
713:
匿名さん
[2010-02-25 17:40:31]
刑務所裏の桜がきれいだったが今もある?
|
||
714:
匿名さん
[2010-02-25 19:40:07]
|
||
715:
匿名さん
[2010-02-26 13:16:03]
>>714
提示された最初のURL内では「周期3秒 30階」を想定しており、 2番目のURLでは、最低でも周期4秒、主要なテーマは6~7秒の話しとなっている。 矛盾というか国内の分譲マンションで、どれだけの数が該当する内容かわかってます? |
||
716:
匿名さん
[2010-02-26 17:22:58]
自然の脅威は浅はかな人間の計算どおりにならないから脅威なのだよ。
狂信者の浅はかな妄想どおりにきてくれるなら脅威ではない。 NHKがシリーズ特番組んで警鐘鳴らす必要もない。 |
||
717:
匿名さん
[2010-02-26 17:53:27]
地震動の研究は現在かなり進んでいますよ。
地震を「天災」だと思っている人は愚かです。 地震は「人災」ですから。 |
||
718:
匿名さん
[2010-02-27 12:13:50]
99年ぶりに海溝付近が動いたということですかね。
沖縄本島で震度5以上観測、99年ぶり 2月27日11時22分配信 読売新聞 沖縄本島近海で27日早朝に発生した地震。気象庁によると、沖縄本島で震度5以上を観測したのは、1911年6月以来99年ぶりで、地震発生2分後の同日午前5時33分には、沖縄本島に津波警報も出された。 津波警報は、高さ1メートル以上の津波が起きる可能性がある場合に発表される。27日は、周辺海域の満潮時刻が午前6時頃~午前6時50分頃で、津波の到達予想時刻の直後だったことから、同庁は最大で高さ2メートルの津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけたが、実際には、沖縄県南城市で約10センチの押し波が、南大東島で数センチの引き波が観測されるにとどまった。 27日朝に記者会見した同庁の関田康雄・地震津波監視課長は「今回の地震の発生したメカニズムが比較的、津波が起きにくい横ずれ断層型の地震だったためとみられる」と説明。同庁は同日午前6時半に沖縄本島の警報を注意報に切り替え、午前7時に津波注意報をすべて解除した。 一方、同庁は地震の発生とほぼ同時に「緊急地震速報」を発表。震度5弱の最大震度を観測した糸満市では大きな揺れを感じるまで3秒程度の時間差があった。 最終更新:2月27日11時22分 |
||
719:
匿名さん
[2010-02-27 18:08:44]
チリでもマグニチュード8
太平洋プレートの東端ですね |
||
720:
匿名さん
[2010-02-27 18:31:48]
地球は生きています。
|
||
721:
匿名さん
[2010-02-27 19:51:01]
津波到達は明日夜ですか?
|
||
722:
匿名さん
[2010-02-27 19:55:09]
高層マンションだと怖いかも。地盤は?
|
||
723:
匿名さん
[2010-02-27 20:54:46]
南米チリでM8.8の地震、死者増加 ビル倒壊など被害甚大か
(CNN) 米地質調査所(USGS)は27日、南米チリで現地時間の同日午前3時34分(日本時間同午後3時34分)ごろ、マグニチュード(M)8.3の地震があったと報告した。その後、M8.8と上方修正した。チリ政府当局者は少なくとも52人が死亡したと述べた。バチェレ大統領は、就寝時間帯での発生などを踏まえ、死傷者が増える恐れがあるともし、非常事態に相当する災害宣言を出した。甚大な被害が出ている可能性がある。 震源は、同国中部コンセプシオン市から北北東へ約115キロの太平洋沖合で、震源の深さは約35キロ。M6.2、5.4、6.9などの余震が20波以上続いた。コンセプシオンは首都サンティアゴから南西へ約341キロ離れている。同市はチリ第2の都市で人口は約20万人。地震の揺れはアルゼンチンの一部でも観測された。同国の首都ブエノスアイレスではビルから住民が避難する騒ぎも起きた。 チリ内の詳しい物的被害の詳細は不明だが、サンティアゴでビルが倒壊したとの情報がある。市内にある駐車場では天井部分が崩落、車両約50台に被害が出た。サンティアゴのホテル滞在客は、揺れで窓ガラスが割れたと報告している。ビル本体に損傷はなかった。サンティアゴ、コンセプシオンなどで停電が発生した。首都では水道、電話網にも支障が出ている。 ハワイにある太平洋津波警戒センターがチリとペルーを対象に津波警報を発令した。その後、解除されたとの情報もある。注意報もエクアドル、コロンビア、パナマやコスタリカなど対象に出された。同センターは震源に近いチリ沿岸部で最大で約2.7メートルの津波を観測したとも報告した。多数の太平洋沿岸諸国で津波が発生する恐れもある。 USGSによると、チリでは1960年5月、M9.5の地震が発生、1655人が死亡している。カリブ海ハイチでは今年の1月12日、M7.0の地震が発生、20万人前後の犠牲者が出たとされる。 |
||
724:
匿名さん
[2010-02-28 04:16:19]
阪神のときも中越のときも能登のときも伊豆のときもそうでした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000568-yom-soci ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着 2月27日14時41分配信 読売新聞 深海魚リュウグウノツカイが今冬、富山、石川県などの日本海沿岸で相次いで見つかっている。 全長が5メートルを超え、生態はほとんどわかっていない謎の多い魚。富山県魚津市の魚津水族館は、同県黒部市の海岸に漂着したものをホルマリン漬けにして展示している。 富山県では昨年12月以降、定置網で捕獲されたり、海岸に漂着したりするなど4匹が見つかっている。石川県では昨年11月以降、十数匹が見つかり、京都や島根、長崎などでも発見されている。地元では、漁業関係者の間で話題となっている。 魚津水族館は、これほど相次いで見つかったとの報告例はないといい、「海から陸への風が強い時期に漂着している。なぜ集中しているのか分からない」と首をかしげる。 金沢市のNPO法人職員内藤善太さん(34)らは、試食に挑戦した。石川県羽咋市の千里浜海岸で見つけた体長約4メートルのものをソテーにして食べた。内藤さんは「脂の塊みたいな味でおいしくなかった」と話している。 ◆リュウグウノツカイ=アカマンボウ目リュウグウノツカイ科の深海魚。体長は5メートル前後で、大きいものでは10メートルほどになるという。平たい体に長い腹びれと背びれがあり、水深200~1000メートルに生息している。姿を現すと、「地震の前触れ」との言い伝えもある。 最終更新:2月27日14時41分 |
||
725:
匿名さん
[2010-02-28 10:16:05]
海には行くな!!!
|
||
726:
匿名さん
[2010-02-28 11:52:28]
日本人ほど依存心依頼心が強くて危機意識が軽薄な民族はいないからね。
注意必要です。 |
||
727:
匿名さん
[2010-02-28 12:34:18]
日本は地震列島だし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
安全だとはどこにも書いてない。