東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

102: 匿名さん 
[2010-01-24 08:43:28]
地震が土壌の力?土壌の説明から必要なのか?
103: 匿名さん 
[2010-01-24 09:01:46]
今日、NHKでメガクエイクの再放送やりますね。

地震の対策考えながら住まい選びしましょう。

104: 匿名さん 
[2010-01-24 09:12:34]
怖いか怖くないかは各自の個人的主観で判断すればよいですね。
高層マンションを買い煽ってるみなさんの話を信頼する人もいるかもしれません。
105: 匿名さん 
[2010-01-24 10:10:37]
阪神やハイチの地震の被害から判断したら、高層の方が木造戸建や低層より安全だったと言えると思うが。
106: 匿名さん 
[2010-01-24 15:41:13]
どうしても高層は安全という結論に持ち込む生産性のない話になりますね。


長周期地震動の危険性・避難救助の困難さなどなど。

高層ビル特有の危険性を回避するためのスレッドなのですが。
107: 匿名さん 
[2010-01-24 16:00:35]
スレタイやスレ主さんの書き込みのどこにも「高層ビル特有」とは書いてませんが。
108: 匿名さん 
[2010-01-24 16:07:26]
どうしても高層は危険という結論に持ち込みたいんだろうねぇ。
スレッドの趣旨をねじ曲げてまで、やることなのかな。
109: 匿名さん 
[2010-01-24 16:08:46]
高層マンションの長周期地震動への共振についておしえてください。
110: 匿名さん 
[2010-01-24 16:46:31]
>>108
実際に低層にはない危険性は多々あると思いますが。
111: 匿名さん 
[2010-01-24 17:26:32]
地震動の危険性。
避難の困難性。
救助の困難性。
被災後生活の困難性。
経済負担の不安。
112: 匿名さん 
[2010-01-24 18:44:44]
荒川氾濫で機械室が水没してもアウトの気がします。
大規模なら修理代で億なんか簡単でしょう。
もちろん低地なら一戸建てもひとたまりもないですが。
113: 匿名さん 
[2010-01-24 18:47:46]
>>30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。


これマジ?
ってことは80%の確率で俺は家か命失うことになるんだな。
114: 匿名さん 
[2010-01-24 18:54:58]
いつ揺れだしても不思議ではないそうですよ。

2年前なら、こんなこと書いた途端に、不安を煽っていますなんて速攻削除依頼が出てましたね。(笑)
115: 匿名さん 
[2010-01-24 19:35:37]
賃貸なら経済的危険性は回避できます。
116: 匿名さん 
[2010-01-24 19:45:18]
>>115
言ってることは正しい。

不動産持たなければ失うリスクはない。当然ですな。
ま、それは車や嫁や子など、すべてにいえることですが・・・・
117: 匿名さん 
[2010-01-24 20:00:17]
地震保険入ればいいじゃん。今は100%支払うのもあるし。
118: 匿名さん 
[2010-01-24 20:10:13]
「じゃん」ってことなので、試算してみました。
■試算条件
 建物:3000万
 家財:100万

■結果
 建物の保険金額 9,000千円 から 15,000千円
 家財の保険金額 300千円 から 500千円
 建物の年間保険料 15,210円 から 25,350円
 家財の年間保険料 510円 から 850円

面白いことに、東京・千葉・神奈川では同額ですが、埼玉だと
 建物の年間保険料 9,450円 から 15,750円
 家財の年間保険料 320円 から 530円
お安くなります。理由は知りません。
119: 118 
[2010-01-24 20:20:38]
おっと、誤解されそうなので・・
試算の金額は、火災保険の保険金額です。
結果は、地震保険の保険金額です。
120: 匿名さん 
[2010-01-24 21:43:07]
保険で解決するなら楽なわけだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる