東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

749: 匿名さん 
[2010-02-28 23:21:10]
長周期地震ならタワーマンション専用みたいな地震だぞ>>747
750: 匿名さん 
[2010-02-28 23:28:49]
同様のタワーなら揺れやすい地域とそうでない地域では
被害の差は大きいでしょうね。

http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
751: 匿名さん 
[2010-03-01 14:37:08]
チリ地震の津波予報は過大だったというニュースがありました。
最新鋭の観測機能でも難しい分野です。

752: 匿名 
[2010-03-01 18:21:19]
大地震を目の当たりにすると耐震性以前に地盤を要考慮という当たり前のことを改めて思います。
753: 匿名さん 
[2010-03-01 18:24:28]
過小想定で被害増大するより、過大想定で被害減少するほうがいいと思います。


津波予測、精度に課題 気象庁「最悪事態考えた」

 チリ中部沿岸で発生した大地震で、気象庁は1日午前、各地に出していた大津波警報や津波警報、注意報をすべて解除した。日本に到達する津波は最大3メートル超と予想していたが、同庁は同日午前の記者会見で「津波予測が結果的に少し過大だった」と言及。津波の監視・予測のあり方に課題も残った。

 同庁は今回の地震を地震波の形状からマグニチュード(M)8.6と推定。だが米地質調査所の推定と同じM8.8としてシミュレーションした方が正確に予想できると判断し、2通りの震源位置でシミュレーションを実施。それぞれ東北地方の三陸北部と南部に3メートルを超える大津波が到達すると予想したが、「最悪の事態を考え、三陸沿岸一帯(青森、岩手、宮城の各県)に大津波警報を出した」という。
754: 匿名さん 
[2010-03-01 18:31:24]
私も今回のは、想定課題で良かったと思う。
実際の被害はなかったが、真剣な訓練として捉えてもいいし、仕組みの不備も出たのではないかと。
755: 匿名さん 
[2010-03-01 20:01:00]
津波観測じゃ気象庁はナーバスになるのは仕方ないこと。
奥尻のときは数メートルと思ってたのが20メートル以上だった。
その津波で知人の親戚家族全員が死んでる。
756: 匿名さん 
[2010-03-01 20:06:38]
季節や到着する時間帯、その他もろもろの要素のほか、波の干渉があると予想は難しいでしょうね。

過去の事例からハワイ島到着時の半分くらいっというのは、難しい計算しなくても妥当な線かな。

但し、備えあれば憂いなしなわけで、狼少年にならない範囲で過大予想で○だと思う。
757: 匿名さん 
[2010-03-02 08:54:15]
東京に大地震が来たときも、「大袈裟だったな・・・」で済んでほしいものです。
758: 匿名さん 
[2010-03-02 16:27:49]
東京に震度7程度の大地震が来ると被害が甚大になることは明らかですよ。
阪神大震災以上の被害になるのは確実でしょう。
できるだけ被害が出ないように対策していきたいものですね。
759: 匿名さん 
[2010-03-02 16:52:53]
チリ地震では暴動略奪が多発して治安悪化してます。
神戸でも火事場泥棒みたいなのはたくさんありましたが、人が多くローカルのようにつながりが密接じゃない都会は治安悪化が怖い。
流動人口が多いとその危険性が増します。
760: 匿名さん 
[2010-03-03 01:22:11]
都心避けて住むなら北北東か北西
761: 匿名さん 
[2010-03-04 02:38:02]
※ 3月7日(日曜日)夜

NHK 「メガクエイク」

いよいよ長周期地震スペシャル!


必見!!

762: 匿名さん 
[2010-03-04 07:55:05]
海溝型のマグニチュード8.8という観測史上5番目の大地震が起きたチリでは、1996年に改正された建築基準に従って建てられた高層建築に目立った被害はなかった。1960年のマグニチュード9.5など大地震の被害に度々見舞われるチリでは、厳格な建築基準を設けており、鉄筋コンクリートで作られた高層建築は高い耐震性を誇っている。今回の地震でも、被害は干しレンガを積み上げて作られた住居の多い旧市街地に集中した。
763: 匿名さん 
[2010-03-04 08:48:25]
50年前のチリ地震のとき、日本で津波を体験した人の話を聞いたけど大変なものだったらしい。
今回のチリ地震で、津波災害を最大限に心配してよかったと思う。
結果、被害のあった地域もあるけど日本全体では50年前とは程遠いほど被害が少なくてよかった。

測定精度の課題とは別の話だと思います。


東海か東京か、そのうちくる地震は直下型かもしれないから、大袈裟だったってことはないと思う。
チリで50年間隔で地震があるのに、日本はなかなか地震が起きない。 まとめて一気にきたら困る。
764: 匿名さん 
[2010-03-04 12:16:32]
また5.9の余震きたみたいです。

余震で5.9ですよ!
765: 匿名さん 
[2010-03-04 12:30:39]
本震がM8.8、余震がM5からM6ですか。
これほどの地震に晒されながら、日本と技術提携した耐震基準で建てられた建物には、大きな被害はないそうです。被害が大きかったのは耐震基準を満たさなかった建物や、基準が変わる前の古い建物。
日本の対震技術の信頼度が高いことが、証明されましたね。
766: 匿名さん 
[2010-03-04 12:52:16]
チリも地震大国なわけだが。

さすがに埋立地に高層はなかったね。

何よりも地盤の選択は重要だな。
767: 匿名さん 
[2010-03-04 16:28:27]
今朝の台湾のマグニチュード6.4もかなり被害出てますね。
768: 匿名さん 
[2010-03-04 20:47:33]
地震大国なのにとこになに建てても規制されないのは日本だけでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる