30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
350:
匿名さん
[2010-01-30 15:00:11]
|
351:
匿名さん
[2010-01-30 15:04:35]
はいはい。敗北宣言ですね、わかります。
ご苦労様でした~! |
352:
匿名さん
[2010-01-30 15:05:22]
どうぞ。豊洲じゃなくて汐留だけどね
|
353:
匿名さん
[2010-01-30 15:08:45]
科学立証だってw
|
354:
匿名さん
[2010-01-30 15:09:48]
自分も無視します。
No.308 by 匿名 2010-01-30 12:24 阪神大震災の高層ビルが無事だったのは大きな間違い 内部はひどいもので人がいたらまず助からないような状態でした |
355:
匿名さん
[2010-01-30 15:12:04]
|
356:
匿名さん
[2010-01-30 15:14:47]
長周期地震動について細野透氏(建築ジャーナリスト)が解説していますねー(過去にも色々あり)
大地震で超高層ビルがどう揺れるか、動画で見る(前編) http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100120/206116/ 〃(後編) http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100125/206875/ |
357:
匿名さん
[2010-01-30 15:14:53]
高層は犠牲者がなかったとは、そもそも人がいなかった?
|
358:
匿名さん
[2010-01-30 15:15:07]
敗走宣言2人目キター!
スレまで立てて結局何がしたかったんだろ?この人たち(笑) |
359:
匿名さん
[2010-01-30 15:18:29]
神戸海岸と東京湾岸を同じに考えるのは無理がある。
次にくる関東大地震は海溝型で振幅も大きい。 つまり長周期型。 |
|
360:
匿名さん
[2010-01-30 15:19:32]
>348
本当だ。自作自演カッコワルィ。 |
361:
匿名さん
[2010-01-30 15:23:20]
|
362:
匿名さん
[2010-01-30 15:30:16]
|
363:
匿名さん
[2010-01-30 15:32:28]
長周期地震動との共振
超高層ビルの固有振動の周期は低層の建物に比べ長いため、海溝型巨大地震の長周期地震動との共振の可能性が指摘されている。 日本では超高層ビルの建設が始まってからの歴史が浅く、実際の海溝型巨大地震を経験した超高層ビルはない。 このため、長周期地震に対する経験的予測が出来ず、シミュレーションに頼ることしか出来ないのが現状である。 |
364:
匿名さん
[2010-01-30 15:45:32]
筑波大学の実験ビデオは東京震度5のときの記憶が蘇ってくる人いると思う。
オレは中央区40階で経験して更新しなかった。 |
365:
匿名さん
[2010-01-30 15:47:13]
長周期って震源地が離れてるからそういう揺れ方するんじゃないの?中越地震は我が家の9階っでも気持ち悪い揺れしたの覚えてるよ。
でも震源地が近い直下型ならそんな揺れ方しないでしょ。3,4年前に震度5弱が東京でもあったけど下から突き上げるような揺れだったし。 |
366:
匿名さん
[2010-01-30 15:50:32]
長周期型じゃなくても高層の揺れ幅は大きいんだよ。
|
367:
匿名さん
[2010-01-30 15:53:39]
中越のときは日野にいて全然揺れなかった。
|
368:
匿名さん
[2010-01-30 15:57:03]
日野が揺れてないんじゃなくておまいが鈍感だってことで。
あと高層建築物の揺れ方知ってるならその366の答えは正しいとは限らない。 |
369:
匿名さん
[2010-01-30 16:02:38]
みんな同じ揺れ方するとは限らん。
長い物振れば先端が大きく振れるのはわかるでしょ。 |
キミがいると科学立証も冷静なディスカッションにもならない。
悪いんだけどオレは今後スルーさせてもらうよ。