パークナード新梅田アーバンパレスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://city.panahome.jp/shin-umeda/
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目8-1、8-8(番地)
交通:JR「大阪」駅徒歩16分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩10分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩15分
阪急「梅田」駅徒歩16分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.26平米~72.79平米
売主:パナホーム株式会社 第一交通産業株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-08 19:50:14
パークナード新梅田アーバンパレスってどうですか?
359:
通りがかりさん
[2018-12-25 23:49:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
360:
マンション検討中さん
[2018-12-25 23:53:06]
坪220ちゃうやん
ましてや320からマイナス100ちゃうやん 完全に誤認誘導やん |
361:
匿名さん
[2018-12-26 10:39:38]
3LDKが74㎡だとすると210万ですね
これは安いかも |
362:
マンション検討中さん
[2018-12-26 16:03:45]
65平米の方やろ
坪240やがな |
363:
匿名さん
[2018-12-26 23:59:16]
すごい値下げ!
早めに売り切って手を引きたいようですな でも逆に怖くて買いにくいな |
364:
名無しさん
[2018-12-27 00:11:14]
手元を見ると4階65平米が5700万円台でしたね。4700万円が二階としても800万は下げたことになります。
それでもグランドメゾンやローレルタワーの最下層より単価が高いわけですが。徒歩16分物件の何の売りもない板マンでは今はまだ無理ということですね。 ローレルタワーもなかなか完売しないし、徒歩14分で街開きまで5年あるメガグラメも調子に乗りすぎると大失敗するかもしれませんね。 住友みたいに6年かけて値上げしながら売りますなんてことできるなら別ですが、住友は入ってませんし。 |
365:
匿名さん
[2018-12-27 21:58:41]
駅近ローレルの価格からすると駅遠の分この位の価格が妥当でしょ
ただメガグラメがスタートする6月までの半年で完売となるとキツいな メガグラメも低層15階までの済生会被りや東角被り部屋が大量だから予想以上に安く出そうだし ここの西向き低層とグラメの前被り低層どちらがいいか悩むわ 同じ価格なら駅近とスケールメリットとブランド力を加味したらグラメになるから急いで売らないといけないね |
366:
マンション検討中さん
[2018-12-27 22:56:51]
|
367:
匿名さん
[2018-12-28 00:27:30]
天下のパナソニックだけど不動産は商売下手ね
|
368:
通りがかりさん
[2018-12-28 00:30:35]
最初に買った人可哀想すぎるやろ
最初に買った人のも安くしたれよ |
|
369:
匿名さん
[2018-12-28 06:53:16]
先に買った人には何かしらの手当てあるんだろ?
そうでないとこんな下げ本来あり得ないけど、信用問題になるよ 怖くてこのデベの物件は買えない |
370:
匿名さん
[2018-12-28 10:18:06]
いやいや先に買った人に後から値引きなんて不動産取引でありえないだろ。一度それをすると数ヶ月後にもう一段値下げしたら今買った人に間違いなく値引きを要求されることになる。
|
371:
通りがかりさん
[2018-12-28 10:21:11]
クレーム入れたら内々で割引か、オプション無料でつけてくれたりはあるよ
|
372:
匿名さん
[2018-12-28 13:56:59]
>>371 通りがかりさん
ここはそんな対応しないと思う |
373:
マンション検討中さん
[2018-12-28 17:21:23]
程度の問題ですね。800下げはさすがにエグい。
|
374:
匿名さん
[2018-12-29 00:18:46]
契約は契約。大人が価格に納得して実印押したのだから。
|
375:
匿名さん
[2018-12-29 00:25:37]
800万なら解約して再契約した方が得するんじゃないのか?
|
376:
マンション検討中さん
[2018-12-29 03:12:59]
|
377:
マンション検討中さん
[2018-12-29 12:50:50]
ホームページで間取りを見ましたが、74平米は結構いいかなと感じました。
廊下クランク(玄関からリビングが見えない) 完全アウトポール 共用廊下から奥まったアルコープ 居室プライバシー確保(共用廊下に面してない) リビングインがない等 ただ… 2期の大幅値引、梅田から遠い、メガグラメ等 悩みます。 |
378:
検討板ユーザーさん
[2018-12-31 22:06:24]
ここの下手な値付け、値下げ酷いな。ひくわ。
|
379:
匿名さん
[2019-01-01 01:08:08]
|
380:
匿名さん
[2019-01-02 07:50:00]
|
381:
匿名さん
[2019-01-02 19:16:22]
>>380
消費税上がった分、値引きの口実できてもう少し下がるよ |
382:
匿名さん
[2019-01-03 16:49:00]
|
383:
通りがかりさん
[2019-01-04 13:34:07]
竣工前に値下げしたマンションはじめて見たわ(笑)
オレ的に伝説のマンション。 駅前の近鉄が売れなかったのに、それよりも高い値付けしてたんだからね? 当然といえば当然か‥ |
384:
匿名さん
[2019-01-05 12:50:17]
この掲示板を年末に見て、期待して先ほどモデルルームを見に行ってきました!
前から気にはなっていたので、価格が安くなるならちょっと検討してみようかと思って、 いくら値下げができるのか聞いたら、値下げは全くしていません、とのことでした。 ん??と思って、 この掲示板のことを伝えて、800万ほど値段が下がったことも確認してみたところ、 竣工もしていないのにそんなに下げることはありえない!って感じだったんですが。。。 今、ホームページに出している価格の部屋は今すぐの売り出しではなく、 広告用の目玉として先々抽選で売り出す部屋のようです。 他の部屋については、この掲示板にあったようにやっぱりちょっと割高な価格でしたので、 長居はせず、退散してきました。 今後、グラメが出てから比較してみようと思いました。 梅田界隈ってホント高くて、中々買う勇気がでませんね。。 特にプレミストにはビビっちゃいました(苦笑) |
385:
匿名
[2019-01-05 13:07:07]
東京の世田谷区のパークナード経堂(きょうどう)で、強気の
価格が災いしてなかなかさばけず、業者にバルクで売却したみたいですよ。 その反省もあって、ここは少し弱気な価格で出しているのかも。 意外とお得かも しれませんよ。 |
386:
マンション検討中さん
[2019-01-05 16:04:06]
新価格にて分譲開始とかいって広告しておいて、「値下げはしてません」ってどんな詭弁だよw
いくら売れないからといっても苦しすぎる。 |
387:
匿名さん
[2019-01-05 22:45:35]
チラシに新価格って書いてるんだから、元から値段買えてませんってのはそれはそれで問題があるよね。
逆に、4階 3LDK65平米が5700万であったわけだから、新価格の3LDK 4700万ってのが販売してなかった住戸ってのも無理あるよね。 3LDKで一番小さいのは65平米だし、ここは2階以下はないはず。 それでもローレルやグラメで200ちょっとで低層階あったからわりだかすぎるよね。駅16分だよ、ここ。 |
388:
匿名さん
[2019-01-06 13:10:22]
1期1次
61.31㎡ 5,948万(坪320万)?74㎡ 7,478万(坪333万) が 2期が4400万と4700万って凄いね ボッ○クリにも程がある! |
389:
購入経験者さん
[2019-01-06 16:57:17]
販売した部屋のちがいだけでしょ。
|
390:
通りがかりさん
[2019-01-06 17:28:14]
こんな香ばしい物件久しぶりに見ました。
所長と広告会社クビだな。 ここ、受託? パナに自前いたっけ? |
391:
匿名さん
[2019-01-06 17:30:55]
>>389 購入経験者さん
そんな頭弱いことあえて言わなくていいよ あなたも分かってるんでしょ? ここは部屋ごとの差なんてほとんどつかないよ タワマンでもないし西向きオンリー61から74㎡の似たような広さだしね 一期で61㎡が5,948万の部屋があるいじょう言い訳つかないでしょ そこより狭い部屋も無いし 61㎡同じ部屋で1500万の差がつけられる部屋なんてここには無いでしょ? 売れなかったから値下げして安い部屋も作りましたってことはみんな分かってるんだから 反論するには無理があるわ |
392:
購入経験者さん
[2019-01-06 17:46:30]
想像力豊かですねw
|
393:
匿名さん
[2019-01-06 23:41:05]
このディスカウントはチビグラメの転売にも影響大きいだろう。
|
394:
匿名さん
[2019-01-07 00:02:58]
一ミリも関係おまへん笑
|
395:
匿名さん
[2019-01-07 00:19:16]
|
396:
匿名さん
[2019-01-07 10:34:26]
>>395
転売する人はそう思いますもんね |
397:
購入経験者さん
[2019-01-07 11:52:19]
1期の61㎡5948万円って何階のお部屋ですか?
1500万円差のあるお部屋ってどういう条件のお部屋ですか? 賢い方のようなので、ご教授くださいw |
400:
通りがかりさん
[2019-01-07 15:32:36]
[NO.398~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
401:
匿名さん
[2019-01-08 08:59:06]
メガの価格がチビと同じ位ってこととここの値下げでチビの転売が厳しくなってきたようですね。
|
402:
匿名さん
[2019-01-09 18:22:22]
第一期で契約した人は大損するのですか?それとも値下げ分補填してくれたりするのですか?ご存知の方ご教示ください。
|
403:
マンション検討中さん
[2019-01-09 18:53:17]
|
404:
マンション検討中さん
[2019-01-09 19:38:59]
|
405:
匿名さん
[2019-01-10 19:17:04]
この値付けって今でてるどこよりも高くないですか?
|
406:
マンション掲示板さん
[2019-01-10 20:09:59]
価格下げてからはかなりリーズナブルになったのでは?
|
407:
匿名さん
[2019-01-10 22:17:07]
|
408:
マンション検討中さん
[2019-01-11 21:45:42]
そりゃ苦戦しますよね。
|
409:
マンション掲示板さん
[2019-01-11 23:23:02]
メガグラメの売り出しまでに頑張って完売させてください。
|
410:
匿名さん
[2019-02-04 14:49:45]
2LDKでもコンパクトなところから広々としているところまでありますし、
3LDKでも同じことが言えるのですね。 3LDKでも、2LDKの物件の専有面積よりも少ないところもあります。 とにかく部屋数が多い方が良いというニーズや、 なるべく区切らないで広く使いたいというニーズにも答えようとしているのが伝わってきます。 |
411:
デベにお勤めさん
[2019-02-08 00:04:13]
モデルルームに行ってきました。理由は、タワマンに比べればきっと安いだろう、立地の悪いし・・
完璧に期待を裏切られました。 高すぎ |
412:
匿名さん
[2019-02-27 18:14:44]
敷地に対して、そこまでキツキツに建物は大きくないんですね。思っていたよりも控えめに作られているように思いました。
緑の部分が多いから余計にそう思うのかもしれません。 道路からかなりセットバックして作られているように見えます。 圧迫感が周辺にそこまで与えないかんじです。 |
413:
マンション検討中さん
[2019-03-16 01:50:49]
間取りとか見ててもそこまで悪くない、むしろいいマンションなんだけどな。
まだ大阪はタワマン神話が根付いてる感じはあるからな、過小評価されてる。 |
414:
匿名さん
[2019-03-19 10:43:58]
100戸超えのマンションなので、部屋の面積はもうちょっと余裕のあるものが欲しかったような。
3LDK60平米台があっても悪くはないですが、ファミリー用ならそれ以上広い部屋も欲しいです。4LDKがあっても良かったですしね。間取りは色々と中途半端のような気がします。 それでいて立地と価格のバランスが悪いとなると、この評価も妥当といったところだと思いました。 |
415:
マンション検討中さん
[2019-04-03 10:01:40]
南向かいの土地が更地になってますね。
|
416:
検討板ユーザーさん
[2019-04-03 13:35:08]
8か9階建ての賃貸の建設看板でてるとことは別?
|
417:
マンション検討中さん
[2019-04-03 15:17:49]
|
418:
マンション検討中さん
[2019-04-05 20:25:52]
|
419:
マンション検討中さん
[2019-04-05 20:32:37]
板マンなのに玄関側の窓ゼロ。。
これで5000万弱ときた。 そりゃ、メガグラメの低層ワイドスパンを4000万で買うわな。 後一年ないけど、絶対に売れないと思う。 https://homes.panasonic.com/city/shin-umeda/plan/b1-type.php |
420:
匿名さん
[2019-04-10 23:23:21]
パナのマンションということもあって、とにかく安心安全。
設備内容もかなり工夫されていて、良いものか設置されていると思います。 しかし、なぜかプランは狭い感じ。 駅までもかなり距離があり、 ここに住みたいと感じるような決め手がないなと思いました。 |
421:
匿名さん
[2019-04-10 23:23:22]
パナのマンションということもあって、とにかく安心安全。
設備内容もかなり工夫されていて、良いものか設置されていると思います。 しかし、なぜかプランは狭い感じ。 駅までもかなり距離があり、 ここに住みたいと感じるような決め手がないなと思いました。 |
422:
匿名さん
[2019-05-04 23:42:54]
Eタイプってメニュープランだったら居室も広くて、リビングも広く使いやすそうです。
ただ、収納が特に際立って増えていないんですよね。 クローゼットなどの容量なども変更できるならばしてしまったほうが 収納家具を別に設ける必要もなくなるのでいいのではないかと思いました。 そのほうが、部屋自体もすごくスッキリしてくるんじゃないかなぁって。 |
423:
通りがかりさん
[2019-05-06 00:23:03]
こちらの購入を検討しています。
西向きがどうしても気になりますが、全室西向きなんでしょうか。 |
424:
マンション検討中さん
[2019-05-08 17:57:02]
|
425:
マンション検討中さん
[2019-05-08 19:55:53]
ここのすぐ横のあみだ池筋沿いの土地にプレサンスがマンション作るみたいですね。
|
426:
マンション検討中さん
[2019-05-09 22:53:31]
|
427:
匿名さん
[2019-05-11 14:49:18]
パナの賃貸は結構工事進んでます。
プレサンス予定地は、まだ更地です。 |
428:
マンション検討中さん
[2019-05-11 20:10:08]
|
429:
マンション検討中さん
[2019-05-17 23:05:59]
先日付近を散策してきました。
浦江公園辺りはまだ良いけれど、小学校?ライフの間の辺り、なんだか空気が粉っぽいというか…独特な匂いがありますね。。。 マンションも沢山あり、新たなマンション開発も盛んなようですが、町工場もまだまだ沢山ありました。 |
430:
通りがかりさん
[2019-05-18 14:10:41]
今日、プレサンス予定地前歩いてたら、基礎工事始まってました。
何階建てかわかりませんが、低層階は周囲の建物と被りそうですね。 |
431:
匿名
[2019-05-20 10:10:14]
空気が粉っぽい?何だろ…?
もしかしたら小学校からライフに向かう間に、コーヒー豆を焙煎している会社(工場)があるからかもしれませんね。夕方よくその香りがしています。 |
432:
マンション検討中さん
[2019-05-20 11:55:56]
>>431 匿名さん
私が感じたのはコーヒーとはまた違う感じでした。 ベビーパウダーのような、どこか甘さのあるパウダリーな香りです。 不快な香りでは無いのですが、微細な何かが飛んでるのかと少し心配かなと思いました。 |
433:
マンション検討中さん
[2019-05-20 22:14:23]
|
434:
通りがかりさん
[2019-05-21 16:48:25]
|
435:
マンション検討中さん
[2019-05-21 19:09:14]
|
436:
匿名さん
[2019-05-23 06:27:04]
候補がいくつかあると、比較できるから嬉しいです。価格交渉も乗ってくれるでしょうか。
パナソニックホームズのマンションなんですね。 大阪府門真市にパナソニックミュージアムがあったり、大阪ではパナソニックブランドが強い気がします。ショールーム(グランフロント)も豪華です。 現地はうめきたの開発区域の近くで、JR大阪駅の周辺がどのように変わっていくか期待したいです。間取りは少し狭いので、プレサンスの間取りも見たいです。 |
437:
マンション検討中さん
[2019-05-27 20:53:41]
南向かいにびっくりするくらいの和風な木造が組み上がってますね。
|
438:
マンション検討中さん
[2019-06-21 13:01:36]
なぜ、値下げしないんですか?
|
439:
マンション検討中さん
[2019-06-26 14:14:23]
早く値下げしよう。
|
440:
マンション検討中さん
[2019-06-28 11:59:20]
あとどの位残っていますか?
|
441:
マンション検討中さん
[2019-06-28 21:27:42]
プレサンスのHPができてますね。
|
442:
マンション検討中さん
[2019-06-28 22:02:15]
|
443:
マンション検討中さん
[2019-06-28 22:14:01]
気になります。間取りは意外に悪くない。
|
444:
マンション検討中さん
[2019-06-29 01:21:20]
|
445:
マンション検討中さん
[2019-07-03 16:41:12]
パークナードは値下がりしますかねぇ。
3千万円台だったら即買いなんですが。 |
446:
マンション検討中さん
[2019-07-09 19:14:53]
この売れ行きは本当に不安(笑)
現時点で需要と供給がマッチしてないのに、将来ちゃんと売れるのかな。。。 |
447:
マンション検討中さん
[2019-07-09 22:44:33]
|
448:
マンション検討中さん
[2019-07-10 08:14:10]
実需ならいいとして、
徒歩15分、周辺物件価格とその売れ行きを見ると、この物件は攻めすぎてる。梅北2期近接も、その期待値が高すぎて、マーケットより価格が上に外れている気がします。 つまり売却賃貸のリスクは大きい。儲かるかどうかはその時の運次第。実需または現金購入の物件かなと感じます。 |
449:
マンション検討中さん
[2019-07-11 12:27:13]
近くのプレサンスも金額はほぼ同じ予定みたいです。
|
450:
マンション検討中さん
[2019-07-11 13:27:39]
|
451:
マンション検討中さん
[2019-07-11 16:09:43]
|
452:
マンション検討中さん
[2019-07-11 20:50:53]
|
453:
マンション検討中さん
[2019-07-11 22:06:10]
|
454:
マンション検討中さん
[2019-07-11 23:30:56]
|
455:
マンション検討中さん
[2019-08-17 17:29:46]
このマンションは手付け金1割ですか?
4500万円からとHPにはありますが、実際には4500万円はないみたいです。 本当の価格帯ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 |
456:
マンション検討中さん
[2019-08-20 09:38:32]
確か61平米の一番下の階が次期分譲で4500万台だった気がします。
|
457:
マンション検討中さん
[2019-08-20 13:41:33]
そうなんですね。
次期発表されたらすぐに買いに行きます。 情報ありがとうございます。 |
458:
匿名さん
[2019-09-06 11:39:39]
https://homes.panasonic.com/city/shin-umeda/outline/
名称 パークナード新梅田アーバンパレス 第2期先着順販売概要 販売戸数 6戸 間取り 2LDK ~ 3LDK 専有面積 61.31m2 ? 74.00m2(防災倉庫面積含む) バルコニー面積 10.08m2 ? 11.11m2 サービスバルコニー面積 2.97m2 ? 7.51m2 アルコーブ面積 2.42m2 ? 6.44m2 販売価格(税込) 4,847万円~6,561万円 管理費(月額) 7,800円~9,400円 修繕積立金(月額) 3,700円~4,400円 管理準備金(引渡時一括) 15,600円~18,800円 修繕積立一時金(引渡時一括) 429,000円~518,000円 第3期以降販売予告概要 販売戸数 未定 間取り 2LDK ~ 3LDK 専有面積 61.31m2 ? 74.00m2(防災倉庫面積含む) バルコニー面積 10.08m2 ? 11.11m2 サービスバルコニー面積 2.97m2 ? 7.51m2 アルコーブ面積 2.42m2 ? 6.44m2 予定販売価格帯(税込) 4,500万円台~7,300万円台 予定最多販売価格帯(税込) 6,200万円台(9戸) 管理費(月額) 7,800円~9,400円 修繕積立金(月額) 3,700円~4,400円 管理準備金(引渡時一括) 15,600円~18,800円 修繕積立一時金(引渡時一括) 429,000円~518,000円 予告広告 ※本広告を開始するまで、契約金または予約の受付はできません。また受付の順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承ください。 □販売開始予定時期/2019年9月下旬 |