パークナード新梅田アーバンパレスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://city.panahome.jp/shin-umeda/
所在地:大阪府大阪市北区大淀中2丁目8-1、8-8(番地)
交通:JR「大阪」駅徒歩16分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩10分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩15分
阪急「梅田」駅徒歩16分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.26平米~72.79平米
売主:パナホーム株式会社 第一交通産業株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-08 19:50:14
パークナード新梅田アーバンパレスってどうですか?
379:
匿名さん
[2019-01-01 01:08:08]
|
380:
匿名さん
[2019-01-02 07:50:00]
|
381:
匿名さん
[2019-01-02 19:16:22]
>>380
消費税上がった分、値引きの口実できてもう少し下がるよ |
382:
匿名さん
[2019-01-03 16:49:00]
|
383:
通りがかりさん
[2019-01-04 13:34:07]
竣工前に値下げしたマンションはじめて見たわ(笑)
オレ的に伝説のマンション。 駅前の近鉄が売れなかったのに、それよりも高い値付けしてたんだからね? 当然といえば当然か‥ |
384:
匿名さん
[2019-01-05 12:50:17]
この掲示板を年末に見て、期待して先ほどモデルルームを見に行ってきました!
前から気にはなっていたので、価格が安くなるならちょっと検討してみようかと思って、 いくら値下げができるのか聞いたら、値下げは全くしていません、とのことでした。 ん??と思って、 この掲示板のことを伝えて、800万ほど値段が下がったことも確認してみたところ、 竣工もしていないのにそんなに下げることはありえない!って感じだったんですが。。。 今、ホームページに出している価格の部屋は今すぐの売り出しではなく、 広告用の目玉として先々抽選で売り出す部屋のようです。 他の部屋については、この掲示板にあったようにやっぱりちょっと割高な価格でしたので、 長居はせず、退散してきました。 今後、グラメが出てから比較してみようと思いました。 梅田界隈ってホント高くて、中々買う勇気がでませんね。。 特にプレミストにはビビっちゃいました(苦笑) |
385:
匿名
[2019-01-05 13:07:07]
東京の世田谷区のパークナード経堂(きょうどう)で、強気の
価格が災いしてなかなかさばけず、業者にバルクで売却したみたいですよ。 その反省もあって、ここは少し弱気な価格で出しているのかも。 意外とお得かも しれませんよ。 |
386:
マンション検討中さん
[2019-01-05 16:04:06]
新価格にて分譲開始とかいって広告しておいて、「値下げはしてません」ってどんな詭弁だよw
いくら売れないからといっても苦しすぎる。 |
387:
匿名さん
[2019-01-05 22:45:35]
チラシに新価格って書いてるんだから、元から値段買えてませんってのはそれはそれで問題があるよね。
逆に、4階 3LDK65平米が5700万であったわけだから、新価格の3LDK 4700万ってのが販売してなかった住戸ってのも無理あるよね。 3LDKで一番小さいのは65平米だし、ここは2階以下はないはず。 それでもローレルやグラメで200ちょっとで低層階あったからわりだかすぎるよね。駅16分だよ、ここ。 |
388:
匿名さん
[2019-01-06 13:10:22]
1期1次
61.31㎡ 5,948万(坪320万)?74㎡ 7,478万(坪333万) が 2期が4400万と4700万って凄いね ボッ○クリにも程がある! |
|
389:
購入経験者さん
[2019-01-06 16:57:17]
販売した部屋のちがいだけでしょ。
|
390:
通りがかりさん
[2019-01-06 17:28:14]
こんな香ばしい物件久しぶりに見ました。
所長と広告会社クビだな。 ここ、受託? パナに自前いたっけ? |
391:
匿名さん
[2019-01-06 17:30:55]
>>389 購入経験者さん
そんな頭弱いことあえて言わなくていいよ あなたも分かってるんでしょ? ここは部屋ごとの差なんてほとんどつかないよ タワマンでもないし西向きオンリー61から74㎡の似たような広さだしね 一期で61㎡が5,948万の部屋があるいじょう言い訳つかないでしょ そこより狭い部屋も無いし 61㎡同じ部屋で1500万の差がつけられる部屋なんてここには無いでしょ? 売れなかったから値下げして安い部屋も作りましたってことはみんな分かってるんだから 反論するには無理があるわ |
392:
購入経験者さん
[2019-01-06 17:46:30]
想像力豊かですねw
|
393:
匿名さん
[2019-01-06 23:41:05]
このディスカウントはチビグラメの転売にも影響大きいだろう。
|
394:
匿名さん
[2019-01-07 00:02:58]
一ミリも関係おまへん笑
|
395:
匿名さん
[2019-01-07 00:19:16]
|
396:
匿名さん
[2019-01-07 10:34:26]
>>395
転売する人はそう思いますもんね |
397:
購入経験者さん
[2019-01-07 11:52:19]
1期の61㎡5948万円って何階のお部屋ですか?
1500万円差のあるお部屋ってどういう条件のお部屋ですか? 賢い方のようなので、ご教授くださいw |
400:
通りがかりさん
[2019-01-07 15:32:36]
[NO.398~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
ほんと酷いな
また値下げするのではと思うと買うの怖すぎるわ