インプレスト青葉台についての情報を希望しています。
開放感のある低層マンションだといいなと考えて、気になってます。
どうでしょうか。
公式URL:http://i-aobadai.com/
所在地 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘6番54、73(地番)
交通 東急田園都市線「青葉台」駅より徒歩8分
総戸数 31戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上3階 地下1階
予定竣工時期 2019年3月上旬
予定引渡時期 2019年3月下旬
売主 双日新都市開発株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
管理 双日総合管理株式会社
[スレ作成日時]2018-03-08 16:32:21
インプレスト青葉台ってどうですか?
141:
匿名さん
[2019-07-07 11:25:58]
|
142:
匿名さん
[2019-07-07 11:34:00]
>>138 匿名さん
青葉台というか青葉区のメリットの高さをアピールしていた青葉台はお店が広範囲にある資料がありました。私も同じ意見で新築時に盛況でないところは中古になっても問い合わせは低いでしょう。 これからますます少子高齢化が進むのにこれからも新築物件は増え続きますので中古物件は溢れてきて条件の良いところしか売却できなくなるでしょう。、 |
143:
匿名さん
[2019-07-07 11:37:34]
|
144:
マンション検討中さん
[2019-07-07 12:55:16]
>>143 匿名さん
いや、図面見ていいなと思ったんで見に行ったらガッカリでした。営業も頑張っていい所を説明してくれましたが、やはり実物見るとショボいです。写真って上手く撮りますね。その分、実物見れる今はよく見てから決められるのでいいのかもしれません。 |
145:
匿名さん
[2019-07-07 13:59:57]
|
146:
マンション検討中さん
[2019-07-07 19:16:14]
エントランスの壁が安っぽいと思いました。
|
147:
匿名さん
[2019-07-07 20:58:47]
>>146 マンション検討中さん
大理石やガラススクリーン壁をご希望でしたか? 物件価格からして現状が妥当な仕様だと思います。 それよりも仕上がり具合や清掃などのメンテナンス性を考えなきゃ。共用部分も住民の管理費から清掃メンテナンス代が支払われます。 |
148:
匿名さん
[2019-07-07 21:08:47]
|
149:
匿名さん
[2019-07-07 21:16:11]
|
150:
匿名さん
[2019-07-07 21:23:29]
営業さんでなければ正体は気になりませんが、この物件は気になっているので何かアドバイスいただければいただきたいですね?
|
|
151:
匿名さん
[2019-07-07 21:29:29]
>>150 匿名さん
営業が残業代も出ない匿名性の高い掲示板に投稿するほどサービス精神があるとは思えません。 話のネタ程度には勤務時間内の暇な時に覗いているでしょうがね。 どういうアドバイスを期待しているのかわかりませんが、あなたと同じくらいの知識しか持ち合わせておりませんので悪しからず。 |
152:
匿名さん
[2019-07-08 10:53:11]
なかなか売れず不動産カイシャニ仲介をタノンデいるマンションですね。苦戦かな。
|
153:
匿名さん
[2019-07-08 18:35:13]
|
154:
マンション検討中さん
[2019-07-08 20:54:13]
あとなんこかな?
|
155:
匿名さん
[2019-07-08 20:57:54]
>>154 マンション検討中さん
公式には7+1の8戸。わかりました |
156:
マンション検討中さん
[2019-07-12 20:09:52]
色々意見ありますが、急行駅、徒歩圏内、資産も安定傾向、設備は特に悪いことは無い。外観も良い印象。ホール内の回廊が良い。特に価格です。普通のファミリー感覚ならありな物件という印象。
|
157:
匿名さん
[2019-07-12 23:08:04]
|
158:
マンション検討中さん
[2019-07-12 23:30:14]
価格が安い分、賃貸物件のようなチープさが目立ちますが、この価格で青葉区のアドレスが手に入るなら仕方ないのかな。ただ、小規模なだけに長期修繕計画はえぐい。
|
159:
評判気になるさん
[2019-07-12 23:57:20]
>>158 マンション検討中さん
希望のエリアで価格がお手頃ならば多少のところは眼をつぶるでしょう。 先立つものがないと夢になってしまいます。 修繕計画を事前に見ることできるの? あくまでデベが計画したものでしょ。 購入者にコンサルの人がいるといいね。 建設に詳しい人がいれば心強いなあ。 小規模だからというのは違うと思う。 必要な修繕なのか、予防保全をどうしていくか |
160:
マンション検討中さん
[2019-07-13 00:01:53]
|
161:
匿名さん
[2019-07-13 00:12:27]
|
162:
マンション検討中さん
[2019-07-13 00:14:26]
管理費プラス修繕積立金の合計がね。まぁ、6年後には5万オーバー。
|
163:
匿名さん
[2019-07-13 00:19:15]
|
164:
マンション検討中さん
[2019-07-13 00:22:53]
|
165:
匿名さん
[2019-07-13 00:27:28]
不動産屋に行ったらこちらのマンション売りに沢山でてました。売れてないんでしょう。
|
166:
匿名さん
[2019-07-13 00:29:51]
>>164 マンション検討中さん
そうですかねえ それを書き込むとは何か匂うな 管理組合は住人によるもの管理会社は委託する。 最初はデベの関係ある会社ですが、進め方が良くないと思ったら組合による決議で会社を変えればいい。私はここの住人でないので内情はわかりません。あなたも検討者。住人でないですよねと。 |
167:
匿名さん
[2019-07-13 00:30:47]
|
168:
マンション検討中さん
[2019-07-13 00:40:52]
|
169:
匿名さん
[2019-07-13 00:45:48]
|
170:
匿名さん
[2019-07-13 13:08:16]
近所の者です。
こちらの内実は知らないですが、一般論として、修繕積立金は、将来に備えた貯蓄と同じですので、積立金の額の大小はそれほど重要ではないと思います。但し、余り少ないと将来の負担が大きくなるので、ある程度の額は必要かと思います。管理費は、規模により、又、管理内容により一概には言えませんが、郊外マンションの場合は、平米200円から250円程度の所が多いように思います。 こちらは、王子製紙の幹部社宅の跡地ということもあり、住環境、駅周辺の商業施設の充実度、駅までの程よい距離を踏まえたリーズナブルな価格設定で昨今の田都沿線の近隣マンションと比較しても総合的評価は高いと思います。 |
171:
匿名さん
[2019-07-13 14:11:45]
|
172:
匿名さん
[2019-07-13 14:43:37]
>>170 匿名さん
国がガイドラインを示しています。 https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf 建物規模により分類されますが概ね200円/m2くらいが平均値みたいです |
173:
匿名さん
[2019-07-13 23:42:44]
|
174:
匿名さん
[2019-07-13 23:50:44]
|
175:
マンション検討中さん
[2019-07-16 21:21:21]
前の方も書いていましたが、ここまで価格を抑えて完売しないことに闇を感じます。
|
176:
匿名さん
[2019-07-16 21:33:32]
|
177:
マンション検討中さん
[2019-07-16 21:52:38]
購買層が他に流れたということはこの物件に魅力がないから他に移ったのでは。
ここの物件気にはなってるのですが、お手頃価格のわりに結構残ってるなと思い先に進めません。 上の人が書いてるように仲介通さないと客が集まらないというのも闇を感じます。 |
178:
匿名さん
[2019-07-16 23:29:54]
|
179:
マンション検討中さん
[2019-07-17 14:22:18]
同感です。駅は素敵、駅からの距離も近い、坂も少ない、お店も多く充実してる。価格も近隣に比べたら安め。だから、検討してます。
|
180:
マンション検討中さん
[2019-07-17 14:25:08]
マンション見て来ました。
普通に満足してます。 よかったですよ。 |
181:
マンション検討中さん
[2019-07-17 14:29:35]
178 179 180が買って残り3つ。そんな人気物件なら今月中に完売かな
|
182:
マンション検討中さん
[2019-07-17 19:22:18]
ここにきて沸騰しました
来月が楽しみです |
183:
匿名さん
[2019-07-17 19:33:26]
最近、青葉台物件が沸騰中?
ロイヤルシーズンもパークハウスもアゲアゲスレばかり。 どこが先に完売かな。ここが1番お手頃価格。 |
184:
匿名さん
[2019-07-17 19:34:28]
|
185:
匿名さん
[2019-07-18 03:39:25]
|
186:
マンション検討中さん
[2019-07-18 07:46:50]
最終6部屋らしいですね。
|
187:
マンション検討中さん
[2019-07-18 08:06:32]
マンション入り口の雰囲気と、廊下から見える緑が多い。かなり緑が多い感じで雰囲気よい。
|
188:
匿名さん
[2019-07-18 08:10:38]
ただ残念なのは駅近ではないし、住宅地にあるのでリセールには向かないですね。永住目的なら申し分ない物件だと思います。
|
189:
匿名さん
[2019-07-18 08:13:52]
|
190:
匿名さん
[2019-07-18 08:36:51]
|
安定って資産性のことなの?