エスリード大津グランテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/grandterrace/index.html
所在地:滋賀県大津市末広町字大石90-4、滋賀県大津市末広町12-3(地番)
交通:JR東海道本線(JR琵琶湖線)「大津」駅徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.42平米~81.70平米
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-07 20:14:43
エスリード大津グランテラスってどうですか?
12:
マンコミュファンさん
[2018-03-23 01:05:02]
|
13:
匿名さん
[2018-03-24 09:54:05]
目の前が公園で眺望が確保されるのはいいですね。線路とビルに挟まれているプレミストより環境は良さそうです。駅近で部屋によっては価格が結構お手頃なのでファミリーにはいいかもしれませんね。
|
14:
検討板ユーザーさん
[2018-03-24 21:07:41]
プレミストの場所に以前建っていた平和堂を解体するのに結構費用がかかったらしく、その費用はプレミストの人が被って建て替えてくれているので、新しい平和堂だけ便利に使わせて貰えるここはラッキーですね。プレミストに足を向けて眠れません(笑)
|
15:
匿名さん
[2018-03-24 23:26:23]
プレミストと同時期に入居開始なので、来年9月は一気に人が増えそうですねぇ。プレミストとここだけで250戸あります。その他、パデシオンも既に130戸埋まっているって送付されてきた資料に書かれてました。
|
16:
eマンションさん
[2018-03-24 23:33:11]
モデルルームを見に行きましたが、設備も良いのが入ってました。駅近だし、平和堂ができたらかなり便利な立地です。プレミスト とパデシオン の真ん中くらいの値段で、設備がプレミスト と遜色ないのでお買い得な印象を受けました。
|
17:
口コミ知りたいさん
[2018-03-25 15:21:20]
ここはみんな東向けですか?
|
18:
マンション検討中さん
[2018-03-25 15:47:10]
はい
|
19:
口コミ知りたいさん
[2018-03-25 15:51:18]
ありがとうございます。
|
20:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 07:07:33]
AとDタイプはもう結構埋まってるみたいですね。上の方の階は琵琶湖も見えそうなので人気のようです。
|
21:
通りがかりさん
[2018-03-26 23:07:03]
京都勤務ですが京都の中心部は本当に買えない。駅近だと築20年ボロボロの線路脇で4000万円超えてます。築浅で買えそうなのあったと思ったら葬儀場横とかで…空いた土地にはゲストハウスとホテルが山ほど作られてて、中心部は住む場所ではなくなってきてます。少し外して西院、桂、山科等々検討しましたが、ゴミゴミした狭い場所に狭い間取りで買うならゆったりした大津かなと思ってます。新快速止まって京都にも近いし。ここはバランス良いですね。
|
|
22:
匿名さん
[2018-03-27 15:08:45]
東向きって日当たりはどうなんでしょう。
冬は寒いんでしょうか? |
23:
口コミ知りたいさん
[2018-03-27 15:43:30]
大津はゆったり目かもしれませんが資産価値的には酷いようですよ。
スーモ新築マンションに出てましたが、新築買ったら中古は約4割近く値が落ちるみたいですよ、、、。 |
24:
評判気になるさん
[2018-03-27 16:16:32]
|
25:
マンション検討中さん
[2018-03-27 17:24:55]
個人的には大津のすっきりした感じは好きですけどね。ビエラと平和堂だけでは寂しいので、今後もうちょっと何かできればなぁ。
|
26:
マンション検討中さん
[2018-03-27 19:43:45]
>>22 匿名さん
午前中は明るいと思いますが、夕方は暗くなるかもしれませんね。なので、冬の夕方は西向きより寒いでしょうね。一般的には南向きの次に人気があるとされてます。前が公園なので日当たりは問題なさそうです。 |
27:
マンション検討中さん
[2018-03-27 20:14:09]
穴場だと思う街(駅)ランキング」は、阪急神戸線「塚口」が1位。2位はJR東海道本線「尼崎」駅、3位は同「大津」駅。
大津駅も期待できそうですね。 |
28:
匿名さん
[2018-03-27 20:19:09]
|
29:
口コミ知りたいさん
[2018-03-28 07:39:15]
角部屋は両サイド間もなく完売だそうです。駅近強し。
|
30:
匿名さん
[2018-03-28 08:07:06]
|
31:
マンション検討中さん
[2018-03-28 10:39:52]
周りに居酒屋や焼き鳥屋があるようですが匂いは気にならないのでしょうか?
|
32:
マンション検討中さん
[2018-03-28 11:24:38]
エスリードってマンションブランドはどう?
|
34:
通りがかりさん
[2018-03-28 14:42:11]
[NO.33と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
35:
評判気になるさん
[2018-03-28 15:57:22]
一部上場で後ろ盾は森トラストみたいですけどね。
|
36:
評判気になるさん
[2018-03-28 20:21:04]
|
37:
通りがかりさん
[2018-03-28 23:56:03]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
38:
匿名さん
[2018-03-29 11:58:40]
>>32
エスリードはワンルームマンション投資をテレアポするようなブランドなので格が落ちると思う。 |
39:
検討板ユーザーさん
[2018-03-29 23:12:22]
37さんどんな返ししたの?
|
40:
匿名さん
[2018-03-31 21:07:03]
ここのBタイププランは廊下が短くてキュービックタイプに近いレイアウトなので、気になっています。収納スペースも広めですね。
フリールームは居室としてみなされないスペースでしょうか。 東向きですから朝型の人向きですね。 |
41:
マンション検討中さん
[2018-04-01 00:20:23]
フリールームと記載されている部屋が採光不足によるものなのか、換気不足によるものなのか、についてはお問い合わせになられた方が良いかと。
ある程度採光があれば居室として充分使えると思いますよ。 BとCは必要な要件を満たしているなら、抜群のコスパですね。駅徒歩2分であの値段は安い。 |
42:
匿名さん
[2018-04-02 09:37:43]
フリールームになるのは、採光不足か、換気不足によるものということなのですね。
間取りでみると、他の部屋と何ら変わりがないので何が違うのかわかりませんでした。 居室として充分使えるようなら、2LDK+Fでも3LDKと思ってもいい感じですね。 Bのように洋室より広い場合もあるので、少し暗い程度なら良いかなと思いました。 |
43:
マンション検討中さん
[2018-04-02 22:09:07]
>>42 匿名さん
うちは今賃貸ですが、フリールームを寝室にしてます。基本的に寝室は寝る時にしか入らないので、暗くても問題ないと割り切ってます。日当たりや採光は物件によると思うので、ご検討中なら確認された方がよいかと。 |
44:
匿名さん
[2018-04-03 06:14:25]
>>フリールーム
フリールームや納戸、最近では普通の部屋として使えるところも増えてきましたよね……。窓があって日差しが差し込むなら部屋として通用すると思います。 第一期の分譲が即日完売したと書いてありました。JR大津まで徒歩2分の好立地だからでしょうか。3月24日から第二期が販売されますが、第二期も人気になりそうな予感がします。駅から近い立地だと、今後は出ないんじゃないかと思ったりしますから、欲しい時に購入しておくのがいいでしょうね。 |
45:
匿名さん
[2018-04-05 08:21:27]
短期間で第二期も完売しましたね。待ってればいくらでも出るものじゃないと思うので駅近は希少ですね。
|
46:
匿名さん
[2018-04-05 08:28:11]
|
47:
匿名さん
[2018-04-05 22:27:13]
|
48:
マンコミュファンさん
[2018-04-06 03:09:39]
京都まで2駅9分と4駅14分の差ですかね
わずか5分差ですがJR本線と湖西線の差もありますし、大津駅もあんまりなんもないですが坂本駅はさらに(笑) まぁ現地に行けばわかりますよ ただ価格も大分違うんでリセール気にしないなら坂本も? 私は遠慮しますが(笑) |
49:
口コミ知りたいさん
[2018-04-06 10:43:15]
|
50:
マンション検討中さん
[2018-04-08 14:43:20]
京都、大阪のベッドタウン的な感じになるのでリセールは考えると思いますけど。。
|
51:
匿名さん
[2018-04-14 11:20:59]
モデルルームを見ていると白を基調に設計されているように思いますが
無償セレクトプランがあるので、 自分好みでいろいろ選択できるのは良いなと思いました。 他物件では、セレクトするとどんどん価格が上がるので 購入者の目線に合わせている感じがとても良いと感じました。 |
52:
マンコミュファンさん
[2018-04-15 19:14:56]
どうやら本日をもって全戸完売した模様です。
|
53:
評判気になるさん
[2018-04-15 20:17:18]
1ヶ月で完売ですか。
現状、大津駅が寂しいのは確かですが、需要があるのも確かですね。 これから人が増えて、もっと便利になっていくといいですね。 |
54:
匿名さん
[2018-04-15 21:01:48]
京都のマンションが高くなりすぎて、大津が京都で買えない人達の受け皿になっているんだろうね。
|
55:
検討板ユーザーさん
[2018-04-16 01:13:37]
子供の養育費や自分たちの老後のお金を貯めながらローンを払っていかないといけない子育て世代が今の京都(中心部)を出て行くのは自然な流れだと思います。
高騰したマンションを無理して買ってローン地獄…なんて事になりかねないですし。 |
57:
検討板ユーザーさん
[2018-04-19 23:39:34]
[No.56と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
58:
評判気になるさん
[2018-04-22 10:50:32]
完売か。
価格的に良かったのか、なかなか早かったね。 |
59:
検討板ユーザーさん
[2018-04-22 12:27:31]
プレミストを検討してた人が流れてきたのかもしれませんね。プレミストはまだ完売してないみたいですし。
|
60:
匿名さん
[2018-04-22 12:41:31]
|
61:
匿名さん
[2018-04-22 15:04:18]
|
駅前の滋賀銀行の横にある階段を降りてすぐですね。階段使えば大回りはしなくていいです。徒歩2分は確かにそれ位かなと思います。