公式URL:http://www.cv136.jp/
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
所在地:(地番)東京都品川区大井一丁目3619番1
交通:JR京浜東北線「大井町」駅(中央口)より400m・徒歩5分
りんかい線「大井町」駅(A2出口)より420m・徒歩6分
東急大井町線「大井町」駅(改札口)より480m・徒歩6分
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2018-03-06 21:32:33
クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE
241:
マンション検討中さん
[2019-04-08 01:39:03]
|
242:
匿名さん
[2019-04-08 23:18:55]
|
243:
匿名
[2019-04-12 17:45:29]
確か目の前が第1種住居専用の為、日当たりも眺望も良いと思います。低層住宅しか建てられないので安心ですね。
|
244:
匿名
[2019-04-12 17:48:24]
|
245:
匿名
[2019-04-12 20:38:29]
|
246:
匿名
[2019-04-13 10:37:49]
もう残り住戸少なそうですよね。
完売間近ですかね。 |
247:
匿名さん
[2019-04-17 14:36:21]
残り9戸になったようですね。羽田空路問題でネガする人もいましたが、販売好調ですね。
|
248:
マンション検討中さん
[2019-04-18 10:25:11]
飛行機問題、地下鉄の電車が入ってくる騒音レベルと同じみたい。夕方のニュースで実験していましたよ。
|
249:
匿名さん
[2019-04-18 10:42:51]
それでも販売好調なのは、大井町にはそのデメリットを補って余りある魅力があると多くの人が考えている証拠。
|
250:
匿名さん
[2019-04-18 10:52:30]
実際の騒音がどの程度か体感もしないで買うなんて皆さん度胸あるなー。個人差が大きい問題だから、みんなが買っているから私たちも大丈夫だろうという問題ではないと思いますよ。
|
|
251:
匿名さん
[2019-04-18 10:55:55]
売れていると言う客観的な事実が全て。
|
252:
匿名さん
[2019-04-18 10:58:04]
騒音だけではないですよ
以前に大井町駅前で飛行反対してた人達は 騒音と落下物リスクと大気汚染を問題視してデモ行進していました |
254:
匿名さん
[2019-04-18 11:06:46]
|
256:
マンション検討中さん
[2019-04-18 22:47:08]
[No.253から本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
257:
マンコミュファンさん
[2019-04-21 07:52:48]
|
258:
検討板ユーザーさん
[2019-04-21 19:48:40]
|
259:
匿名さん
[2019-04-22 09:32:20]
ここの免震装置がKYB製であることもお忘れなく。
|
260:
マンション検討中さん
[2019-04-22 09:34:14]
東側Bタイプの最上階の眺望って抜け感あるかご存知の方いらっしゃいますか?
目の前にビルはあるもののそこよりは高いところに位置してると説明を受けましたが悩んでて。。。 |
261:
マンション検討中さん
[2019-04-23 08:53:34]
>>260 マンション検討中さん
MRで眺望イメージを見せてくれるはずですので一度お願いした方が良いかと思います。 確か右半分は抜けていたと記憶していますが、高さは関係ないでしょうねぇ。。。 (となりのスミフビル、マンションより高かったような。。) |
262:
マンション検討中さん
[2019-04-23 08:55:38]
|
263:
匿名さん
[2019-04-23 10:26:40]
高輪ゲートウェイ駅周辺開発の都市計画が承認されましたが、凄い商業施設が近くにできるようなので楽しみです。
|
264:
匿名さん
[2019-04-23 10:35:46]
商業施設って
大型家具店も車のショールームもその他商売する店ならみんな商業施設です 2駅先だから近くではないし |
265:
匿名さん
[2019-04-23 10:38:55]
車のショールームときましたか、、
山手線駅直結なのに、、 |
266:
マンション検討中さん
[2019-04-23 11:02:27]
|
267:
匿名さん
[2019-04-23 16:20:17]
>>263
高輪ゲートウェイ駅周辺計画の詳細が分かってきたので、同じJR東方面所有の広町再開発はそれとの差別化を図る方向になるでしょうね。 |
268:
検討板ユーザーさん
[2019-04-23 23:06:27]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
269:
匿名
[2019-04-23 23:08:43]
|
270:
検討板ユーザーさん
[2019-04-23 23:35:56]
|
271:
匿名さん
[2019-04-23 23:40:25]
ウチが見学した時は分譲済みでした(泣)
キャンセル出たんですね。 たしか最上階なのに8000万円台と安かったはず |
272:
マンション検討中さん
[2019-04-23 23:44:48]
タイミングですよね。。。
|
273:
検討板ユーザーさん
[2019-04-23 23:45:12]
|
274:
マンション検討中さん
[2019-04-23 23:48:01]
キャンセルってローンダメだったのかな。
|
275:
匿名さん
[2019-04-25 00:45:36]
他の部屋と比べて安いだけで、最上階といえど、やはり高いなぁと思います…。
8000万円台後半だと、シティタワーや、そろそろ出てくるシティハウス、ラヴィアン等の中古も比較対象になってきますかね。 |
276:
検討板ユーザーさん
[2019-04-25 05:12:54]
|
277:
匿名さん
[2019-04-25 05:52:14]
新航路問題を跳ね返す販売好調ぶりですね。
|
278:
匿名さん
[2019-04-25 06:06:28]
実際に飛ぶのは来年からだからね
|
279:
匿名さん
[2019-04-25 06:13:13]
大井町は駅前再開発がこれから控えている等伸びしろのある街だから好調なんでしょうな。
|
280:
匿名さん
[2019-04-25 13:10:18]
東向き、目の前が半分ビルあたりの中階層は価値としてどうなんですかね。
多少金額高くても、別の方角間取りがいいのかなと悩んでます。 暑さとか間取り、価格考えると東向きは割安そうな気もするのですが。。。 |
281:
検討板ユーザーさん
[2019-04-25 17:51:27]
>>280 匿名さん
意外と今の新築の窓は紫外線カットされてて優秀みたいで、他の同じ窓を使ってるマンションコミュでは西でも暑くないと言われてますね。 商業地区に向いてる向きはリセールに影響する要素が大きくなるので、この数十年建て変わらないビルと判断できれば、景色が抜ける高層階か、前が低層地区を選んだ方が良い気がしております。 |
282:
匿名さん
[2019-04-25 17:55:02]
|
283:
匿名さん
[2019-04-25 18:17:06]
|
284:
匿名さん
[2019-04-25 21:58:00]
|
285:
検討板ユーザーさん
[2019-04-26 10:16:25]
|
286:
マンション検討中さん
[2019-04-26 11:07:55]
|
287:
匿名さん
[2019-04-26 11:17:24]
マンションは南向きの次に東向きが人気ですからねー 東京タワー見えるのかなぁ
|
288:
匿名さん
[2019-04-26 11:19:09]
|
289:
匿名さん
[2019-04-26 11:22:01]
紫外線カットって日焼け防止で、暑さ対策は赤外線カットじゃないの。
|
290:
匿名さん
[2019-04-26 11:27:31]
|
小中学校は通える学校が何校か選べるくらいの距離だったと思います。
駅周辺以外は基本的には住宅街なので教育施設も割と多いのではないでしょうか。
個人的には小中一貫校のメリット・デメリットが気になります。