ファミリアーレ名古屋港レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nagoya-minato.jp/
所在地:愛知県名古屋市港区名港一丁目1603番(地番)
交通:地下鉄名港線「築地口」駅徒歩4分
「名古屋港」駅徒歩5分
間取:未定
面積:60.04平米~78.43平米
売主:宝交通株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-03 17:16:00
![ファミリアーレ名古屋港レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区名港一丁目1603番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「築地口」駅 徒歩4分
- 総戸数: 65戸
ファミリアーレ名古屋港レジデンスってどうですか?
41:
匿名さん
[2018-08-11 02:06:56]
|
42:
匿名さん
[2018-08-17 00:00:03]
名古屋って何故に港町繁華街がないかと考えたことあるけど水害リスクの関連もあるかも知れんな
|
43:
マンコミュファンさん
[2018-08-19 00:25:10]
築地口って微妙だよね。再開発から遠いしかといって海が見えるわけでもなくそのくせ海に近いから災害リスクや塩害リスクは高い。ガチのギャンブル狂率の高い競艇の売り場があり、祭りの、つながりのめんどくささ。同じ名港線なら東海通のライオンズかららぽーとを買ったほうがいい。
現状昔ながらの個人店的飲み屋は多いけど、今後東海通の方におしゃれな店が増えて築地はどんどん廃れて常連ノリの強い入りづらい店が増えそう |
44:
検討板ユーザーさん
[2018-09-04 15:52:23]
港、築地に避難出てます。
区役所のあたりは出てないみたいです。 やはり海が近いから風が強いのかな |
45:
職人さん
[2019-03-25 00:25:09]
何気なくこの掲示板を見てしまいましたが、どのマンションを見ても批判して、如何にも自分はいいところに住んでいるんだと自己暗示を掛けて満足している方々の掲示板ですか?
|
46:
検討板ユーザーさん
[2019-07-05 17:46:42]
|
珍走団といった感じではないですが、やはりバイクは音が大きいです。