アールブラン横浜仲町台の契約者専用のスレッドです。楽しく情報交換出来ればと思います。
よろしくお願い致します(^^)
【所在地】
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目2番1他(地番)
【交通】
横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩6分
【総戸数】
130戸(他管理員室1戸)
【構造・建築階数】
鉄筋コンクリート、地上7階建
【敷地面積】
5,240.76m2
【敷地の権利形態】
所有権の共有
【完成時期】
2018年12月下旬予定
【入居可能時期】
2019年01月下旬予定
【管理形態区分】
所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
【管理会社株式会社】
モリモトクオリティ
【施工会社株式会社】
長谷工コーポレーション
【公式URL】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-yokohama-nakamachidai/inde...
[スレ作成日時]2018-03-03 11:16:16
【契約者専用】アールブラン横浜仲町台
201:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-05 22:31:30]
|
202:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 00:13:41]
スルーなされ
|
203:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 08:18:31]
言い方はともかく私も気になりましたけどね。
カーテンのオーダーは高いですけど、やはり中原街道沿いはマンションの顔ですからね。。。 |
204:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-06 08:53:45]
|
205:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 23:49:07]
ツルツルテンのカーテンとは??
もうすぐ引っ越しです。 近隣の弐番館のように、文句の絶えない掲示板にならない事を願います。 皆さま宜しくお願いいたします。 |
206:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 07:45:39]
見栄え気にするなら、ここ買わなければ良かったのに。
|
207:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 08:06:10]
見栄えは資産価値にも影響しますよ?
ベランダの柵に負担を干してはいけないのと同じ理屈。 [No.206と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
208:
入居済みさん
[2019-02-07 12:51:10]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
209:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-07 13:00:18]
|
210:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 13:57:04]
>>200 住民板ユーザーさん2さん
貴方が真剣に資産価値を気にするならそれぞれの入居者に直接、目を見て文句を言ってください。見栄えが悪いから止めてくれと言えば相手も何らかの反応を示してくれるでしょう。 やれるものならぜひともやって下さい。 もっとも貴方がアールブランの住人であれば、の話ですけど。 |
|
211:
入居済みさん
[2019-02-07 15:28:21]
|
212:
住民板ユーザーさん100
[2019-02-07 16:33:59]
カーテンは、
オーダーの納品が間に合わなかったとか 計測を間違えたとかって可能性もありますし、 もう少し温かく見守ってみてはいかがでしょうか? |
213:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 01:19:45]
>>212 住民板ユーザーさん100さん
私もそう思います。 納品待ちだったり、これから購入するご家庭も勿論ありますでしょう。 半年近くもツンツルテンは文句も言いたくなるのはわかりますが。 暖かく構えましょう。 そして、駐車場は想像以上に幅が狭いですね…時間もかかりますし。 |
214:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 09:36:04]
|
215:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-08 09:40:27]
ここって人の家のカーテンまでケチをつけられるのですか?
共用部ならまだしも専用部ですよね? 家の中も覗き込まれそうでなんか怖いですね… |
216:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-08 10:25:10]
駐車場の貸し借りの件、マンション内での希望を管理人さんにて取りまとめて閲覧できるようにしてくれるようです。掲示板に書いてありました。
ご参考まで。 |
217:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 21:29:10]
|
218:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-08 21:54:07]
部外者でしょーねー
1/31からいますけど全然他の家のカーテンなんて気にならなかったです 気にする余裕は普通ないよ片付けなきゃだもん 昨日帰りにチラッて見たけどそんな家なかったと思うけど |
219:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-08 22:58:54]
部外者でしょうね。横断歩道からとありましたしね。
うちもカーテン届くまで前のカーテンかけてました。窓の大きさがよくわかりました。 共用部の外廊下に物を置いてる家がチラホラありますがどれぐらいオーケーなんでしたっけ? 三輪車、傘、ベビーカーあたり?それとも一切NG? 傘をどこで乾かすか、またそれらの荷物をどうするか思案中です。 明日は雪のようなのでお引越しの方お気をつけて。 |
220:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 06:58:47]
>>219 住民板ユーザーさん8さん
廊下は共用部なので、一切NG、だと認識しています。 いまは引っ越しの時期ですので、一時的な段ボール等は仕方ないかなぁと思いますが、ベビーカーや三輪車を今後常に置いてしまうのは、やはり問題です。 置いていたものが壊れた、無くなった、それが原因で他人のモノを傷付けた、など色々とトラブルの原因になります。 |
221:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-09 09:26:14]
>>216 住民板ユーザーさん3さん
それが当たり前ですよね。 こんな誰でも閲覧出来る匿名掲示板でやり取りするのは危険ですよ。ちょっと危機意識が足りないなと思ってました。 過去に業者名を晒して中傷したり、今回のカーテンの件しかりもっと良識ある行動をとってもらいたいものです。 このようではいつ自分の情報が晒されるか不安になります。弐番館をよく引き合いに出してますがそれより酷いと思いますよ。 |
222:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-09 10:26:22]
>>221 住民板ユーザーさん7さん
駐車場の件、書いたものですが、必要最低限の内容書いたつもりです。掲示板見てない方もいるかと思って。 リテラシーは心得ているつもりですので、 無責任な誹謗中傷と一緒にされるのは心外ですね。 |
223:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 11:08:07]
ここも弐番館並みに民度が低いねーww
|
224:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 17:29:30]
共用廊下は一切ものは置いてはいけないと思います。
うちもベビーカー等あるのでお気持ち分かりますが、必ず部屋内に入れましょう。 今はお引越しでバタバタだと思うので、1ヶ月後位にはきちんとして頂きたいですね。 また、ゴミ捨て場に引越し業者の絵柄の入った段ボールを見かけますが、こちらは引越し業者さんに電話して各部屋に取りに来てもらいましょう。 |
225:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 17:38:35]
>>222 住民板ユーザーさん3さん
216さんのコメントに対してでは無いと思いますよ。 もっと前のページで駐車場の貸し借りについて日時や場所などかなり具体的にやり取りされていた方に対してだと思います。 私も少しそれには違和感を感じていました。 マンションの理事会や管理人さんを通してからでいいのでは?と。 |
226:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-09 19:03:24]
外部の人もいるかもしれない掲示板でいがみ合うより、みなさんと仲良くしていきたいですね。
個人的には、建物内ですれ違う方も良い方ばかりで、この物件にしてよかったです。 |
227:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-09 21:47:00]
>>225 住民板ユーザーさん1さん
そうです。前に具体的にやり取りしていた事についてです。216さんについてではないですよ。 誰もが閲覧出来る匿名掲示板でやる事ではないなとヒヤヒヤしていました… マンション内の事はマンション内部でやらないと。って事が言いたかっただけです。 |
228:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 21:51:03]
そろそろこの掲示板の利用を一時的に止めませんか?そもそもコミュニケーションの場であって口論の場ではないし、苦言を呈しても何世帯が見てるのでしょうか?まだ入居してない人を不安にさせ、入居者同志を疑心暗鬼にさせる掲示板に何を期待するのです?引越も落ち着いた4月以降からそれでも必要なら使えば良いと思います。
|
229:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-10 22:11:52]
>>228 住民板ユーザーさん1さん
なんか臭いものに蓋をするような感じに聞こえますが、そもそもここは匿名掲示板なので書き込みを中止などは強要できないですからね… 書き込むのも自由、見るのも自由、内容に対しての判断も自由。 |
230:
マンション比較中さん
[2019-02-11 00:51:29]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
231:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-11 02:19:07]
宜しくお願いいたします。
この辺に詳しい方やお子さんをお持ちの方で近隣の幼稚園に詳しい方いらっしゃいますか? この辺りだとどこの幼稚園に通わせている方が多いのでしょうか。評判が良い幼稚園なども。 色々調べてはいるのですが、知り合いがいない土地に引っ越すのでなかなか情報が入らず… 教えていただけると助かります。 |
232:
住民板ユーザーさん
[2019-02-11 08:57:21]
|
233:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-11 09:00:19]
|
234:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-11 13:42:19]
>>231 住民板ユーザーさん6さん
都筑区に6年ほど住んでいます。 環境が気に入り過ぎて購入を決めました。 この辺りでしたら、エクレス認定こども園、あいわのぞみ、勝田幼稚園でしょうね。 エクレスは割とカリキュラムがガッツリ あいわのぞみは礼儀に少しうるさい 勝田は昔ながらのノビノビ系 のびのび系、お受験系、カリキュラムしっかりある系と都筑区は多様に幼稚園があります。 まずはそこから選ぶ方がいいと思いますよ。 あとは給食かお弁当か…など笑 |
235:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-11 14:25:31]
>>231 住民板ユーザーさん6さん
もっと詳しい情報(金額とか給食とか)はビタミンママって本を見るといいですよー 毎年6月に出る雑誌が幼稚園情報掲載と決まってますので、それを私は参考にしましたよ。 プレに関してはその園のホームページ見た方がいいです。 |
236:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-12 01:24:03]
|
237:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-12 22:14:32]
書き込み失礼いたします。
私も全く土地勘ないので、よければ教えて下さい。 高血圧のかかりつけの内科、小児科などのかかりつけを探しています。 ネットではいまいちわからず聞く人もおらずなので、参考までに教えていただけると助かります。 |
238:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-12 22:34:59]
>>237 住民板ユーザーさん8さん
今まで北山田の小児科通ってましたが、新居から近いに越したことないと思い、引越し前に風邪を引いた時におおくぼ小児科行ってみました。 マンションから歩いて3分で着きます。 おじいちゃん先生でとても親切で良かったです。 今月下旬に予防接種の予約もしてきました。 |
239:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-13 11:23:57]
|
240:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-13 11:40:11]
>>237 住民板ユーザーさん8さん
小児科はすぐ近くのおおくぼさんか駅前のおたべさんですね。おたべさんは完全予約でテキパキ系、おおくぼさんは毎朝8:30から受付開始でとても優しいですがズバッと指摘する先生なので好みが分かれます。 |
241:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-13 20:55:15]
|
242:
近隣
[2019-02-14 08:33:19]
夜、北側が外に向けて明る過ぎだと思います。夜遅くまで向かいのシティテラス住戸が煌々と照らされていて、、。駅前より眩しいです。グラメ、シティテラスと落ち着いた灯りなのに、何故この光量なのでしょうか。夏の虫も心配です。
|
243:
ななし
[2019-02-14 13:25:43]
|
244:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-15 10:00:08]
|
245:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-17 00:35:51]
|
246:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-17 18:20:05]
みなさん、ネット速度はどうでしょうか?
我が家はとんでもなく遅いです… |
247:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-17 21:19:56]
|
248:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-18 21:00:53]
確かに夜のエントランスは明かる過ぎますね。
驚きました。 他のマンションみたく落ち着いた雰囲気にしてほしいですね。 お聞きしたい事が。 備え付けのリンナイの食洗機ですが、説明書は貰っているのでしょうか。 探してみたのですがないので… 初めての食洗機なので手入れ方法など分からなくて不安です。 |
249:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-18 23:09:16]
|
250:
入居前さん
[2019-02-18 23:10:04]
引っ越して数日経ったところでいい部分と不具合っぽいところが実感できてきました。
>>245 うちも24時間換気やキッチンの換気扇を回すと風切り音がひどいのでアフターサービスへ相談するつもりです。各部屋の通気口は半分ほどですが開けているのですが。 >>248 リンナイの説明書ないですよね?まぁリンナイのサイトから型番検索で落とせますが不親切だと思います。 ところで、トイレのタオル掛けの位置が高すぎませんか?測ってみたら床から145cmの場所にあって、胸の前くらいに手を伸ばしてタオルに手が届く感じです。スポーツタオルでないと幼児では届きません。ちなみに洗面所のタオル掛けは130cmの高さで、腰の少し上にタオルが来ていい感じです。うちだけでしょうか? |
251:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 00:25:47]
私は入居済みの者ですが、ローンで購入された方にお伺いします。
住宅ローン減税を受けるための確定申告は来年度でよろしいのでしょうか? 初めてのもので申告のタイミングがわからず質問させていただきます。 |
252:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-19 08:07:21]
|
253:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 15:17:51]
|
254:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 01:36:17]
すごくどうでもいいんですけど
お風呂沸いた直後の棒人間かわいいよ |
255:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-20 18:13:38]
|
256:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-21 22:41:35]
|
257:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-23 08:45:09]
上階の子供の足音に悩まされている方いらっしゃいますか?
|
258:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-23 20:29:08]
|
259:
住民板ユーザーさんA
[2019-02-23 20:57:48]
悩まされてはいませんが、足音は聞こえます。
|
260:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-24 09:22:58]
|
261:
住民板ユーザーさんG
[2019-02-24 15:50:28]
下階の方を悩ませていないか心配です。
出来るだけ走ったり跳ねたりしないように注意していますが、まだ自制が効くような年齢でないので、完全に無くすことは難しいです。 防音に効果があると記載された東リのタイルカーペットを敷いていますが、どれ程効果があるかはわかりません。 悩んでいる方がいらっしゃったら、どんなところに特に注意したらよいか教えていただけると幸いです。 (寝室で21時以降の足音、とか、休日のリビング、とか) |
262:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-24 19:36:33]
全然聞こえないです。
|
263:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-25 00:07:33]
うちは大人しかいないので、そもそも静かな家です。しかしまったく足音など聞こえません。
逆に大人の足音が階下に響いてないかなとは思います。 キッチンで歩くと食器棚と冷蔵庫が揺れます。二重床のせいですかね。 |
264:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 15:19:31]
結構ドタドタ聞こえます
男の子2人だと仕方ないのかなぁなんて思います うちも娘がいるので気をつけようと毎日注意してます たまにトイレ入ってるとドタドタ聞こえて、叱りながらトイレ出るとちゃんと座って絵を描いてたりするとごめん!ってなる時があります 上の足音なのか娘の足音なのか訳わかんなくなる |
265:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-26 18:44:07]
入居して ひと月経ち、素晴らしい所と気になる箇所が出てくる頃ですよね…
我が家の上の階の方も小さなお子様があらっしゃいますが、そこまでは気になりません。たまにドタバタする程度です。 足音問題はやはり、当たり外れがありますよね… ところで、浴槽の排水ですが、遅くありませんか? 何度か流さないと汚れが排水してくれませんし… 1ヶ月点検の時に相談してみるレベルでしょうか? |
266:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 22:13:24]
上の階のディスポーザーの音って聞こえるんですかね?
掲示板に深夜の足音ディスポーザーがうるさいとか書いてありましたが… 仕事柄深夜か早朝に家事やるからなんか不安になってきました |
267:
住民
[2019-03-04 18:28:21]
>>247 住民板ユーザーさん1さん
再度のお伺い失礼します。 業者さんということですが、問い合わせ先としては、換気扇のメーカーの方で対応されたということですか? アフターサービスに見てもらいましたが自分で問い合わせするようにとのことでした。 |
268:
マンション住民さん
[2019-03-13 22:41:04]
ここスラブ厚っていくつでしたっけ? 200?
|
269:
住民
[2019-03-16 20:37:49]
換気扇メーカーに来てもらって話を聞き問題なしとのことでした。音を小さくすると換気量が落ちてしまうので、それはやめました。やはりまだいろんな新築の匂いがあるので。
トイレとお風呂場のフィルターも白く埃がついていたのも関係していたかなと思います。 た。ここでいろいろ伺えてよかったです。ありがとうございました |
270:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-16 22:18:28]
>>268 マンション住民さん
200?210だそうです |
271:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-19 13:10:16]
皆さま、Wi-Fiってどうしてますか?
携帯会社などで契約しているのでしょうか? |
272:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-22 09:39:20]
|
273:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-22 17:08:37]
|
274:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-22 17:54:42]
|
275:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 09:08:56]
|
276:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 09:10:10]
4月からハイルーフの駐車場を貸し出そうと思うのですが、まだ借りたい方っていらっしゃいますか?
来客用に持っておくか悩んでいます。 |
277:
住民
[2019-03-23 19:42:43]
貸し出されるとしたら、お幾ら位で貸出しされるでしょうか。
|
278:
住民
[2019-03-23 19:46:23]
ハイルーフの駐車場ですが、貸し出されるとしたらお幾ら位でしょうか。
|
279:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-23 21:02:53]
|
280:
住民
[2019-03-23 23:13:35]
|
281:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 00:17:03]
|
282:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 07:36:51]
|
283:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 09:16:27]
|
284:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 09:18:45]
|
285:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 19:25:04]
1ヶ月点検された方いらっしゃいますか?
管理会社さんから連絡あるのですよね?? そろそろ入居して2ヶ月近く経つので気になって投稿させてもらいました。 |
286:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 18:58:29]
ドイツ学園でイベントやるみたいですね
マンションからすぐですし行ってみようかな |
287:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 19:14:45]
|
288:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 19:16:28]
|
289:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 10:25:07]
|
290:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 10:26:10]
|
291:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 10:26:52]
|
292:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 09:00:10]
養生っていつ外れるのでしょうか…
以前もらった書類には3/11頃に撤去とあったのですが、まだ養生されているので。 |
293:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 21:41:18]
取れたね
|
294:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-04 22:55:07]
3ヶ月点検の案内がきていましたね。
でも、確か1ヶ月点検もあると思っていたのですが…私の勘違いですかね? 分かる方教えてください。 |
295:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-05 02:32:07]
|
296:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-06 14:50:01]
ドイツ学園のフリマ教えていただきありがとうございます。美味しかったし、桜も綺麗だし、引っ越してきて、のんびりお花見もできていなかったのでとてもよい休日でした。
|
297:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-08 20:10:04]
ロビーでスケートボードする子の親はきちんと注意してあげてください
ここではだめだと注意したら睨まれました 多分5階に住んでる子です よろしくお願いします |
298:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-10 19:00:17]
私も見ました。ゴミを両手に持ちボードに乗った男の子でした。こんにちはと挨拶をしましたが無視でした。あれはダメですね。そしてまだまだ共用廊下にベビーカー置いてありますね。しかも2台とか、、、きちんと室内へ片付けた私達の意味がわからなくなりますね。
|
299:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-21 07:59:02]
格安モバイル検討中です。
ワイモバイルか、楽天モバイルかで迷ってますが、ご利用中の方、繋がりなど問題ないか教えてください。 ソフトバンクが繋がらないので、ワイモバイルはどうなんだろうかと思っているところです |
300:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-25 16:37:54]
>>299 住民板ユーザーさん8さん
楽天モバイル使用中ですが、前のマンションと変わらないと思いますよ。 たまーーーに夜、回線が遅く感じる時はありますが。 夫婦で5,000円ほどです。 オススメですよー |
301:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-05 14:53:42]
クイーンサイズのベッド搬入した方いらっしゃいますか?問題なく搬入可能でしょうか?
|
302:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-10 22:25:52]
|
303:
マンション住民さん
[2019-06-16 21:57:08]
総会は意外に長引きましたね。光回線の人はポケットwifiとかスマホテザリングとかだめだったのか、気になりました。いずれにしろ管理組合としては手間が増えるだけで全体へのメリットがないから否決もやむなしって感じです。
|
304:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-18 22:17:22]
|
305:
マンション住民さん
[2019-06-22 22:38:10]
|
306:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-25 17:41:21]
|
307:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-15 23:39:18]
>>284 住民板ユーザーさん1さん
古い話で申し訳ありません。 本件ですが、貸し出しされましたでしょうか? もし、まだ手続きされておらず貸し出しのご予定があるようでしたら、教えていただけると幸いです。 |
308:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-26 10:33:11]
|
309:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-28 23:19:41]
|
310:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-28 23:21:09]
|
311:
住民の人に質問したいさん
[2019-07-29 02:31:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
312:
住人
[2019-07-29 14:52:12]
|
313:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-03 20:52:39]
メイン、サブエントランス以外の手動開閉の出入口周辺、ちょっと植物多すぎる印象です。(歩きにくい)
緑多いと見た目は良いですが、もう少し間引いたほうが暮らしやすい気がします。 植栽減らすのって、難しいんでしょうか? |
314:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-13 21:29:49]
植栽もそうですが、共有スペースのソファーあたり冷房効き過ぎでは…夜もエントランス明るすぎますし…
このご時世、エネルギーを使いすぎなのでは。 |
315:
住民板ユーザーさん4
[2019-08-18 22:13:14]
>>307 住民板ユーザーさん1さん
以前ハイルーフの駐車場について投稿したものです。 入居してから月1?2日位で来客用とかで使っており、貸し出そうかどうしようか悩んでいたら随分と遅くなってしまいました。 また家族で相談して決まりましたら、早めに不動産屋さんに行ってきます。 ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。 |
316:
住人
[2019-08-25 22:36:52]
|
317:
住民板ユーザーさん4
[2019-08-29 07:46:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
318:
住人
[2019-08-29 08:01:38]
|
319:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-27 13:19:44]
こちらの住民の方で、駐車場の出入口に面した道が一方通行ということをご存じない方がいらっしゃるようで、思いっきり逆走で突っ込んでいらっしゃって入庫されてて驚きました。
この地域は小さいお子さんの多い地域です。いつか事故が起こるのではと冷や冷やします。 マンション内で、一方通行であることを周知徹底いただければと思います。 |
320:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-28 00:26:13]
そんな人いないでしょ
車の種類とナンバーは? |
321:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 14:13:30]
ドイツ学園で来週土曜日にオクトーバーフェストやるね!
お酒は飲めないけどソーセージ食べに行こうかな レジャーシート持って行ってのんびりしたいな |
322:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-12 02:02:56]
https://www.g-mark.org/award/describe/49377
深く考えず、喜びたいと思います。 |
323:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-12 17:07:03]
何事もなく。台風に耐えられますように。皆様とマンションの無事を祈るばかり。
|
324:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-19 21:27:50]
グッドデザイン賞受賞!凄い!
住民としてとっても嬉しいです。 |
325:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-21 21:08:13]
グッドデザイン賞受賞!!
先週に初の中古物件が出てましたが、即完。 同賞の受賞が追い風になってますね! |
326:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-02 23:59:42]
|
327:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-14 09:13:33]
上の階の人がドスドスうるさいよ
子供がジャンプしてるとしか思えない… 2、3歳の子供がいるって聞いたけどあと1年か2年は我慢しなきゃだめかな 本当にうるさい親は注意してよマジで |
328:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-14 11:38:44]
せっかくベストデザイン賞いただいても、バルコニーの柵に布団や洗濯物を干してたら台無しです。やめてほしいです。
|
329:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-17 00:56:44]
|
330:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-17 21:28:21]
|
331:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-31 10:37:34]
ディスポーザーの刃の部分のとこが、茶色なんですが、クエン酸と重そうでも落ちず。何か良い方法ないですかね…。毎週氷で掃除はしていたのですが。
もちろん、取り扱い説明書は、再読して、ハイター、オキシクリーンなど流してません! |
332:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-23 11:36:34]
確定申告終わりましたかー?
もうすぐ終わりそう 普段やらないので面倒ですね ここの物件って長期優良住宅ではないんだよね?ただ省エネ住宅ってだけよね? |
333:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-25 00:11:09]
まだ布団干してるんですね。
|
334:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-12 09:20:00]
ベビーカー置いてはいけないことになったのではないのでしょうか?ルール無視がまかり通るのはどうなんでしょう…
|
335:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-23 18:31:11]
|
336:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-16 11:11:27]
部屋が売りに出てるけど、新築時より値上がりしてますね。
コロナの影響かな? |
337:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-18 01:43:32]
|
338:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-30 08:20:08]
子育て世帯にもという割には景観重視で住みにくいマンションだと思う。
注意喚起の文書も部屋番号の記載はないにしろ、どこの部屋の住人かすぐ分かってしまうから嫌ですね。 どちらかというと高齢者やDINKS向けのマンションの気がする。 このご時世だからというのもあるけど、築2年なのに売買契約が多いマンションと知人に言われてしまいました。 |
339:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-29 20:06:26]
6千万台に値下げした部屋売れたのかな?
空部屋があるのは嫌だから、売れたなら良かった。 |
342:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-07 20:18:45]
こんばんは。
アールブランから引っ越した者です。 部外者なのにすみません。 うちは他のマンションを買ったのですが、うちのマンションは最悪です。 ベビーカー置く人が玄関の前で煙草を吸っています。 そのことをマンションコミュニティに書いたら、本人も読んだらしく、えらい逆上した書き込みがされていました。(のちに削除) ここはルール違反を指摘されてそれを逆ギレしてくる方がいないので羨ましいです。 アールブランが懐かしくなりました。 長々とすみません。 |
343:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-08 11:19:53]
|
345:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-17 02:15:28]
[No.340~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
346:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-11 19:20:24]
とうとう2階も売れたようですね。
まだまだ人気あるようで嬉しいです。 |
347:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-13 14:47:24]
|
348:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-14 00:01:57]
5階の角部屋暫く売りに出てたけど最近見ない
こちらも売れたのかな? |
349:
住民板ユーザーさん6
[2021-10-06 00:13:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
350:
管理担当
[2022-10-21 10:21:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
やめときなさいって。