アールブラン横浜仲町台の契約者専用のスレッドです。楽しく情報交換出来ればと思います。
よろしくお願い致します(^^)
【所在地】
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目2番1他(地番)
【交通】
横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩6分
【総戸数】
130戸(他管理員室1戸)
【構造・建築階数】
鉄筋コンクリート、地上7階建
【敷地面積】
5,240.76m2
【敷地の権利形態】
所有権の共有
【完成時期】
2018年12月下旬予定
【入居可能時期】
2019年01月下旬予定
【管理形態区分】
所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
【管理会社株式会社】
モリモトクオリティ
【施工会社株式会社】
長谷工コーポレーション
【公式URL】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-yokohama-nakamachidai/inde...
[スレ作成日時]2018-03-03 11:16:16
【契約者専用】アールブラン横浜仲町台
121:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-17 05:45:15]
|
122:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-17 08:56:02]
引越業者選び難しいです。調べるとアリさんもアートさんも社員さんのお給料から天引きで物損対応し訴訟中だとか。アリさんは去年のブラック企業大賞ですし、安く済ませたいのですが、よく聞く名前の業者でも調べると色々出てくるし迷います。安くてもキズを付けられて対応出来ませんでは話にならないですし、新築が大きな買い物なのですごく迷います。
|
123:
住民板ユーザーさん4
[2018-12-17 12:45:44]
|
124:
住民版ユーザーさん1
[2018-12-17 12:50:54]
みなさん、内覧会お疲れ様でした。
疲れましたけど、楽しかったですね。 外部の業者さんにエントランスを褒めて頂きました。沢山のマンションをご覧になっている方なので余計に嬉しかったです。 私も電車の騒音全く気になりませんでした。帰る時にあ、そういえばと思い出した位です。 |
125:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-17 12:57:59]
|
126:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-17 22:32:43]
>>124 住民版ユーザーさん1さん
ちなみに、線路側の棟ですか? |
127:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-22 09:52:00]
完売しましたねー!!
|
128:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-22 21:18:50]
大掃除したくない
2月上旬には引っ越すもん |
129:
住民の人に質問したいさん
[2019-01-07 19:34:16]
駐車場が見つからない
ハイルーフ駐車場もっと停められるようにして欲しかったな 仲町台の不動産屋行くのが早いんだろうけど気軽に行ける距離じゃないし困る ハイルーフ落選組は車買い替えが多いのかなぁ |
130:
入居前さん
[2019-01-08 14:34:12]
ハイルーフ対応の駐車場、
ほんと、もっと停められるようにして欲しかったですね うちは、渋々買い替えました 地下鉄高架下の駐車場は、横浜交通開発㈱が運営しているようです http://www.yokohama-td.co.jp/parking/list 近隣相場より若干高いですが、もし空きがあれば、屋根ありですし、 雨ざらしになる心配がないのでいいかもしれません ご参考まで |
|
131:
入居予定
[2019-01-08 23:02:59]
地下鉄高架下は私も当ってみましたが、現時点では空きがないようです。。。
あの周辺は中々無さそうですね。。 |
132:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-09 01:23:58]
>>130 入居前さん
どんな車に買い換えましたか? |
133:
入居前さん
[2019-01-09 08:53:51]
空きがないんですね 失礼しました
あまり荷台を使わなくなったので、セダンタイプです ベビーカーなど、スペースを取るのがあれば、 ステーションワゴンのほうが良さそうですね 何れにしても収容力はかなり減ります |
134:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-09 08:56:51]
低い車庫に入る車で、良いものありますかね。
|
135:
入居前さん
[2019-01-09 13:44:28]
予算や好みによって違いますので、
ご自身が納得される選択をするのが一番かと思います。 【2019】立体駐車場に入る車一覧 https://matome.naver.jp/odai/2146547417104661101?&page=1 |
136:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-09 15:15:51]
|
137:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-11 15:45:12]
内覧会でも素敵だったし、住むのが楽しみです。
緑道をジョギングできて、車でみなとみらいもすぐ行けるし、都内も無理なく行ける距離だし、今からワクワクしてます。 |
138:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-12 21:48:21]
今日は再確認でマンションに行ってきました。
内覧会の時にレンジフードがきちんと取り付けられてなく残念でした。再確認したもののレンジフードは斜めに傾いていたり、カバーがベコベコしていてレンジフード自体も少しグラグラでした。またまた残念な感じでした。 再々確認が1月26日にあります。 みなさん、レンジフードは大丈夫でしたか? |
139:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-13 01:26:34]
レンジフード…気づきませんでした。
内覧会で感じたのは、設計が住む人目線になっていない事。 例えば、ただでさえ狭い洗面所なのに内開きのドア。 何故引き戸、もしくは外開きにしてくれないのか。 引き戸の部屋もあるのに! 工事するか迷っています… 心から新生活を楽しみにされている方が羨ましいです。 |
140:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-13 23:52:39]
レンジフードは気がつきませんでした。
お昼に駅近でステキなイタリアンを見つけました。 これから病院、美容院などなど探して行かなきゃなので大変ですが引越しは楽しみです。 洗面所の狭さは諦めました。扉と戸棚があたるので、緩衝材をつけようかなと思います。 |
終わらなかったら大変なのと幹事会社なら終わらなくなりそうなら人手とかうまくやるかなと思いました(^O^)
内覧会楽しかったですね!
ワクワクです。窓を開けていても電車の音が気にならずでしたし、概ねオッケーです。