アールブラン横浜仲町台の契約者専用のスレッドです。楽しく情報交換出来ればと思います。
よろしくお願い致します(^^)
【所在地】
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目2番1他(地番)
【交通】
横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩6分
【総戸数】
130戸(他管理員室1戸)
【構造・建築階数】
鉄筋コンクリート、地上7階建
【敷地面積】
5,240.76m2
【敷地の権利形態】
所有権の共有
【完成時期】
2018年12月下旬予定
【入居可能時期】
2019年01月下旬予定
【管理形態区分】
所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
【管理会社株式会社】
モリモトクオリティ
【施工会社株式会社】
長谷工コーポレーション
【公式URL】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-yokohama-nakamachidai/inde...
[スレ作成日時]2018-03-03 11:16:16
【契約者専用】アールブラン横浜仲町台
202:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 00:13:41]
スルーなされ
|
203:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 08:18:31]
言い方はともかく私も気になりましたけどね。
カーテンのオーダーは高いですけど、やはり中原街道沿いはマンションの顔ですからね。。。 |
204:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-06 08:53:45]
|
205:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-06 23:49:07]
ツルツルテンのカーテンとは??
もうすぐ引っ越しです。 近隣の弐番館のように、文句の絶えない掲示板にならない事を願います。 皆さま宜しくお願いいたします。 |
206:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 07:45:39]
見栄え気にするなら、ここ買わなければ良かったのに。
|
207:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 08:06:10]
見栄えは資産価値にも影響しますよ?
ベランダの柵に負担を干してはいけないのと同じ理屈。 [No.206と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
208:
入居済みさん
[2019-02-07 12:51:10]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
209:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-07 13:00:18]
|
210:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-07 13:57:04]
>>200 住民板ユーザーさん2さん
貴方が真剣に資産価値を気にするならそれぞれの入居者に直接、目を見て文句を言ってください。見栄えが悪いから止めてくれと言えば相手も何らかの反応を示してくれるでしょう。 やれるものならぜひともやって下さい。 もっとも貴方がアールブランの住人であれば、の話ですけど。 |
211:
入居済みさん
[2019-02-07 15:28:21]
|
|
212:
住民板ユーザーさん100
[2019-02-07 16:33:59]
カーテンは、
オーダーの納品が間に合わなかったとか 計測を間違えたとかって可能性もありますし、 もう少し温かく見守ってみてはいかがでしょうか? |
213:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 01:19:45]
>>212 住民板ユーザーさん100さん
私もそう思います。 納品待ちだったり、これから購入するご家庭も勿論ありますでしょう。 半年近くもツンツルテンは文句も言いたくなるのはわかりますが。 暖かく構えましょう。 そして、駐車場は想像以上に幅が狭いですね…時間もかかりますし。 |
214:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 09:36:04]
|
215:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-08 09:40:27]
ここって人の家のカーテンまでケチをつけられるのですか?
共用部ならまだしも専用部ですよね? 家の中も覗き込まれそうでなんか怖いですね… |
216:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-08 10:25:10]
駐車場の貸し借りの件、マンション内での希望を管理人さんにて取りまとめて閲覧できるようにしてくれるようです。掲示板に書いてありました。
ご参考まで。 |
217:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-08 21:29:10]
|
218:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-08 21:54:07]
部外者でしょーねー
1/31からいますけど全然他の家のカーテンなんて気にならなかったです 気にする余裕は普通ないよ片付けなきゃだもん 昨日帰りにチラッて見たけどそんな家なかったと思うけど |
219:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-08 22:58:54]
部外者でしょうね。横断歩道からとありましたしね。
うちもカーテン届くまで前のカーテンかけてました。窓の大きさがよくわかりました。 共用部の外廊下に物を置いてる家がチラホラありますがどれぐらいオーケーなんでしたっけ? 三輪車、傘、ベビーカーあたり?それとも一切NG? 傘をどこで乾かすか、またそれらの荷物をどうするか思案中です。 明日は雪のようなのでお引越しの方お気をつけて。 |
220:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-09 06:58:47]
>>219 住民板ユーザーさん8さん
廊下は共用部なので、一切NG、だと認識しています。 いまは引っ越しの時期ですので、一時的な段ボール等は仕方ないかなぁと思いますが、ベビーカーや三輪車を今後常に置いてしまうのは、やはり問題です。 置いていたものが壊れた、無くなった、それが原因で他人のモノを傷付けた、など色々とトラブルの原因になります。 |
221:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-09 09:26:14]
>>216 住民板ユーザーさん3さん
それが当たり前ですよね。 こんな誰でも閲覧出来る匿名掲示板でやり取りするのは危険ですよ。ちょっと危機意識が足りないなと思ってました。 過去に業者名を晒して中傷したり、今回のカーテンの件しかりもっと良識ある行動をとってもらいたいものです。 このようではいつ自分の情報が晒されるか不安になります。弐番館をよく引き合いに出してますがそれより酷いと思いますよ。 |