物件概要
物件名 セントラルガーデン・レジデンス刈谷
所在地 愛知県刈谷市若松町一丁目33番
交通 JR東海道本線「刈谷」駅徒歩4分
総戸数 24戸
敷地面積 1,016.06㎡(建築確認申請対象面積)
建築面積 410.92㎡
延床面積 2,576.99㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造9階建
用途地域 近隣商業地域
建蔽率 80%
容積率 200%
建築確認済証番号 第BVJ-NAG17-10-1920号(平成29年12月13日)
駐車施設 32台(平面式32台)[月額使用料:未定]
自転車置場 36台[月額使用料:未定]
バイク置場 2台[月額使用料:未定]
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、ジェイアール東海総合ビルメンテナンス株式会社に管理委託予定
建物完成時期 平成31年1月下旬予定
入居時期 平成31年3月下旬予定
売主 ジェイアール東海不動産株式会社
宅地建物取引業免許 国土交通大臣免許(4)第6141号
(一社)中部不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員
(一社)東海住宅産業協会会員
[名古屋本社]
〒450-6641 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番3号JRゲートタワー41階
販売会社 住友不動産販売株式会社
宅地建物取引業免許 国土交通大臣免許(12)第2077号
(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(一社)不動産流通経営協会会員
[広域受託営業部 東海販売センター]
〒460-0004 名古屋市中区新栄町1丁目5番地 栄中央ビル4階
設計・監理 徳倉建設一級建築士事務所
施工 徳倉建設株式会社
販売住戸概要(予告)
販売戸数 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 72.44㎡~90.02㎡
バルコニー面積 12.20㎡~17.08㎡
販売時期 平成30年10月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
問合せ先 セントラルガーデン・レジデンス刈谷 販売準備室
営業時間/10: 00〜18: 00[火・水曜日定休]
0120-070-024
公式サイトURL: http://www.cgr-kariya.com/
【物件の公式サイトURLを追記しました。2018.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2018-03-03 01:44:58
セントラルガーデン・レジデンス刈谷
268:
匿名さん
[2018-11-07 17:56:29]
多分、有名な大手デベロッパーが日本に数社あると思うけど、その数社が分譲しても1000万円近くは下回る価格帯だろうなぁ?
|
269:
マンション検討中さん
[2018-11-07 19:10:19]
他の業者だったとしても
あの立地で今回より全体的に1000万も下がるとは思えません。 今分譲中の刈谷市駅方面でも4〜5000万超えてきてますからね。 管理費は確かに高いと思いますが。 また、他は機械式の駐車場ですが、こちらは平面駐車場ですしね。 |
270:
マンション検討中さん
[2018-11-07 19:29:25]
買える人が買ったってだけですね。
|
271:
評判気になるさん
[2018-11-07 20:12:16]
「有名な大手デベロッパーが分譲したら1000万円近くは上回る価格帯だろうなぁ? 」の間違いでしょ?
|
272:
マンション検討中さん
[2018-11-07 21:29:12]
こんな駅近で狭い土地なら高級にならないのと、こんな8階の建物にせずペンシル型タワマンにして戸数を増やすだろうな、大手なら。
そして、大手ならココと同じくらい。 JRが盛っちゃっただけでしょ。 |
273:
匿名さん
[2018-11-07 21:42:17]
>>272 マンション検討中さん
戸数増やすということは1戸あたりの面積が減るけど、単身者向けの企画とかにしちゃうってこと?大手の場合。 |
274:
マンション検討中さん
[2018-11-07 21:46:23]
大手ならシャッターゲートの機械式駐車場にして高級感出す
|
275:
マンコミュファンさん
[2018-11-07 21:48:22]
公式HPの通り、全戸満員御礼、です。
日本語、分かりますよね? 刈谷駅に未練があるなら、ほかのスレで語りましょ! |
276:
マンション検討中さん
[2018-11-07 21:51:36]
だいたいの旦那さんは歩きかチャリで会社行けるんじゃないかな?
それでいて平面駐車場ですぐに車乗れる、JR名鉄も使えるって利便性は抜群すぎる 価格相応だと思うよ お買い得とはあまり思えないが |
277:
マンション検討者
[2018-11-07 21:59:38]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
|
278:
マンション検討中さん
[2018-11-07 22:08:40]
公式HPの通り、全戸満員御礼ですから、
他のスレッドで語りましょうか? |
279:
匿名さん
[2018-11-07 22:22:21]
|
280:
マンション検討中さん
[2018-11-07 22:27:02]
だよね。
どんな、辛いことがあったの? |
281:
検討板ユーザーさん
[2018-11-07 22:39:13]
|
282:
評判気になるさん
[2018-11-08 21:01:16]
無理して買った層と、余裕の層で、揉めるんだよね。
管理費upでいいから管理人常駐派、と、管理費Downでいいから管理人要らない派、とかね。 さすがに、このマンションは、管理人常駐になるでしょうが。 そういうマンションですから。 |
283:
検討板ユーザーさん
[2018-11-08 23:42:12]
何かとカネで揉めるマンションということですね
|
284:
匿名さん
[2018-11-09 05:32:29]
市駅最寄りで、元倒産企業のダイアパレス3400〜5600万円、
東刈谷でフジケンのリコット3600〜4900万円台、 市駅最寄りのフジケンのリコット3300〜5000万円。 これらと比較すると、刈谷駅前で6000未満は良心的なプライス。 |
285:
マンション検討中さん
[2018-11-10 00:59:16]
|
286:
名無しさん
[2018-11-10 03:51:01]
持っている方々がローンでなくキャッシュで購入する物件。
ランニングコストなんて気にする方々はそもそも購入しませんよ。 本体価格とかランニングコストを語りたい方々は小垣江とか東浦の物件スレに多くいます。 |
287:
マンション検討中さん
[2018-11-10 06:29:31]
金でもめるような人はこのマンション買ってないと思いますよ。
|