住宅コロセウム「"非"喫煙者のマナー 2本目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. "非"喫煙者のマナー 2本目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-22 12:53:04
 削除依頼 投稿する

何故か本スレより盛り上がってしまった喫煙問題を語るスレです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6311/

> o: 名前:喫煙者です 投稿日:2005/10/20(木) 00:45
> タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
> さて、タバコを吸わない人は?
> 喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
> 迷惑そうな顔をしたり。
> 逆に言われるとどうですか?
> これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?

[スレ作成日時]2006-02-11 23:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

"非"喫煙者のマナー 2本目

382: 匿名さん 
[2006-03-10 15:36:00]
>>381さん
>喫煙者は「私たちの吸っているタバコの煙が煙たいのに、我慢している人がいる」
>と考え
>非喫煙者は「タバコを吸いたいけれど、吸わない私たちのことを考えて我慢している
>人がいる」
>と考える
これはタバコを吸っても良い場所でのことですよね。
なので非喫煙者に関して言えば、吸っていない人が我慢しているかどうかわかりませんし
嫌な顔をするわけでもありませんので問題は無いと思うんですけど
喫煙者に関して言えば「煙たいのに我慢している」と思っている人は少ないんじゃないでしょうか
喫煙可能な場所なんだから吸って当たり前と30さんも言ってますよね

喫煙者と非喫煙者のマナーや心配りを同列に比較するのは無理があるように感じます
383: 381 
[2006-03-10 17:31:00]
>>382さん

30さんが喫煙者の標準なのかはわからないので、30さんが言ったからどうとか
そういうのは、別にどうでもいいことだと思っています。

ただひとつ
「心配り」
これに関して言えば、人であれば、皆同じだけ持つことができるはず、
持っているかどうかは別で、持つことができる可能性がある。
ってことを言いたいのです。

はなから「無理」と言わずに、「希望」を持って話をしたい。
それだけです。
ただお互いを罵って終わりなのは、寂しいので。
384: 匿名さん 
[2006-03-12 14:10:00]
注意すると
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006031027.html
こんな事になるかもしれないと思うと怖くて注意できないよね
注意するときのマナーなんて言う前に喫煙者のマナーを何とかして欲しい
何度かマナーの悪い人に注意したことあるけど、ものすごい形相で睨まれたり
無視されたり・・・素直に聞いてくれた人はあまりいないなぁ
もちろん怒鳴ったりしてないですよ
「ここ、禁煙ですよ」って普通の口調で言っただけなのに
「どこに書いてある?」とか「何で?」みたいな感じで、説明すると渋々火を消すけど
そのままポイ捨てしたり、他にも吸ってる奴がいるから全員に注意しろみたいな感じになる
困ったもんです
逆に怒鳴った方が効果あるかも・・・自分は臆病なんで怒鳴れないけど
385: 匿名さん 
[2006-03-12 17:02:00]
この手の事件が起こると、すぐに喫煙者全体のマナーの問題にすりかえるのも
どうかと思う。

っていうか、マスコミも相変わらず露骨な煽りをするもんだね。
この警官、要は酒飲んで酔った勢いで、喫煙を注意した人を殴りつけたんでしょ。
そしたら、暴力行為の直接の原因はむしろ「飲酒行為」の方じゃん。

まあ、本当のところは「喫煙者、あるいは酒飲みだからマナーが悪い」というの
ではなくて、「もともとマナーの意識に欠けている人間が、そのマナーの悪さを
露呈しやすいのが、喫煙や飲酒といった行為である」ってことなんだろうけど。
386: 匿名さん 
[2006-03-12 19:53:00]
うちの子は、幼稚園児ですが、お昼に、ファミレスに
入って、混んでいて、喫煙席しか空いてなくて、
子供が禁煙席が空くまで我慢できないので、仕方なく
喫煙席に座ることがあります。
また、長距離の特急電車に乗る時に席が空いてなくて
仕方なく喫煙席に乗ることもあります。
好きで喫煙席を選択している訳ではありません。
せめて、喫煙者のかたもそういう人もいることを
理解して欲しいし、一定の配慮はして欲しいです。
大人なのだから。
387: 匿名さん 
[2006-03-12 20:08:00]
>>一定の配慮はして欲しいです
子供がいるんだから、事前に予約して、禁煙席を取ればいいのでは。
小さいお子さんがいらっしゃるなら、一定の配慮をもってほしいものです。
もちろんその配慮は喫煙者へのものではなく、ご自分のお子さんに対してです。誤解なきよう。
388: 匿名さん 
[2006-03-12 20:15:00]
>385この手の事件が起こると、すぐに喫煙者全体のマナーの問題にすりかえるのも
どうかと思う。

そのように思われたくないなら、喫煙者自らがマナーの悪い喫煙者を注意しなければならいね。
多分、注意していないだろうから、喫煙者全体がマナー悪くて、注意されると逆切れすると
思われても仕方ないな。


389: 匿名さん 
[2006-03-12 20:29:00]
>>387

汽車の予約、繁忙期にとったことある?
390: 匿名さん 
[2006-03-12 21:21:00]
>387
せいぜい、いつまでもそんな子供みたいなこと言って
いれば、いいと思うよ。
どうせ、肺癌になって、自分の妻や子供に散々迷惑
かけてのたうちまわって死んでいくんだから。
ただ、言いたいのは受動喫煙でほかの人も棺桶に
道連れにするのはやめて欲しい。
ヘビースモーカーでそうやって死んでいく人何人も
見ているから。
あんた若いからそんなこと言ってると思うけど
いずれ、年取ればドクターストップかかるし、
そうなって煙草やめて初めて相手の気持ちわかる
と思うよ。
391: 匿名さん 
[2006-03-12 21:32:00]
うちの会社にさ、親会社からきたオヤジがいるんだけど、
決められた喫煙所があるって言うのにデスクでも共用部分でも吸い放題
吸殻捨て放題。
生物関係の研究所なので、せめて温室では吸って欲しくないんですけどね。
温室に捨てられた吸殻・・・拾うのは私達なんです。
やんわりと伝えてみてもダメみたいです。
むしろ吸って何が悪いみたいなこと言ってます。
こういう人は稀とは思いますがこんな人がいるからマナー守ってる喫煙家が
攻撃されたりするんでしょうね。
392: 匿名さん 
[2006-03-12 23:42:00]
>>386さんへ
周りの喫煙者へお子さんに対して気を使って欲しいという気持ち、分からなくもないのですが、
「子供を連れているから遠慮しておこう」と考えてくれる喫煙者ばかりではないのですから
昼時が混雑することを予測して行動することが親の義務ではないでしょうか?
ご自分の予測不足を補うために喫煙者に「配慮してくれ」というのは筋違いだと思われます。
周りの喫煙者が配慮してくれることが不確定であれば、お子さんを連れて喫煙エリアに
足を踏み入れることは間違いだと思います。
私なら、コンビニ等でおにぎりでも買って、その場を一時凌いだ上で、別の店を探すか
禁煙席が空くまで待ちます。

混雑時の列車の予約も取り辛いですが、取れないわけではありません。
禁煙車両以外の予約を取ればどういった状況になるのかも容易く予測できるので、
子供を連れての長距離は、どんなことをしてでも禁煙車両を予約します。

以上が親の「義務」だと私は考えます。
不確定な喫煙者のマナーに頼るべき問題ではないと思います。
393: 匿名さん 
[2006-03-13 00:27:00]
392のような意見を見ると、弱者には暮らしにくい世の中になってしまったんだなと思う
子連れで外出するなっていっているに等しい発言だっていうのは、子育てを経験しないと
分からないんでしょうね
タバコを止めてはじめて非喫煙者の気持ちが分かるってのと同じでしょうか
394: 匿名さん 
[2006-03-13 01:12:00]
得に描いたような机上の空論だったね。
395: 匿名さん 
[2006-03-13 01:48:00]
>.得に描いたような
せっかく決めぜりふを書いたつもりなのに、
誤字では台無し(笑)。

>>393
>>子連れで外出するなっていっているに等しい発言
発言はともかく、現実には子供を煙にさらしているのだから、
準備を怠ったというそしりは免れえないでしょう。
子供がいる場所での喫煙マナーに憤るのはわかりますが、
じっさいに子供を煙にさらしてしまっては……。
396: 393 
[2006-03-13 02:10:00]
>>395
煙にさらさないためには家から出すなっていうことですか?
私が言ってるのは392が
>私なら、コンビニ等でおにぎりでも買って、その場を一時凌いだ上で、別の店を探すか
>禁煙席が空くまで待ちます
などと言っていたので、そんなことが実際に子どもを連れていたら出来る分けないということです
お昼のファミレスなんて「タバコを控える」のが常識だと私は思いますが
そういうことでは無いんですか?
ここで言う準備って何をする事を指しますか?
禁煙席を取れなかったら出かけることも出来ないとか
お昼はあらかじめファミレスの禁煙席を予約しなければならないのでしょうか
子ども連れには住みにくい世の中であることには違いなさそうですけど
397: 匿名さん 
[2006-03-13 03:05:00]
「タバコを控える」のが常識だとしても、
じっさいは吸う人がいる以上、それに現実的に対処しなければならないということですよ。
レストランは何もファミレスしかないわけではないですから(どうしてファミレスなのか意味不明ですが)、
きちんと禁煙席を予約できるところにしましょうよ。

大事なのは、常識を声高に叫ぶことではないはずではないでしょうか。
現実的に子供を煙から遠ざけることであるはずでしょう。
常識が正しいか正しくないかではなく、
どうすれば煙から遠ざけられるかを第一に行動原則を立てられてはいかがでしょう。
常識はこうなんだから、こうでなくては困ると言ったって、
現実はあなたの思うとおりにはいかないのですよ。
398: 393 
[2006-03-13 03:52:00]
>>397
なぜ常識を声高に叫ぶことが大事ではないのか理解できません
どう読んでも子どもを連れてウロウロするなとしか聞こえないですね
喫煙者には行動の自由があるのに、子連れには自由は無いんですか?

あなたの理屈は「平和なんて叫んでも戦争は無くならないんだよ」と平和活動をしている人に言うのと同じです
私は平和活動は大切だと思いますが、あなたはそうは思わないんでしょうね
399: 匿名さん 
[2006-03-13 04:46:00]
私の理屈では、あなたは「戦争中の国へ子供連れで行って、平和活動をしている人」に見えます。
なので、当然そういう平和活動をしている人には「それは間違ってる」と思っています。
やはり子供連れですから、戦争状態のところへは行かないように努力することが必要です。
ご理解できましたか?
400: 270 
[2006-03-13 09:12:00]
我が家は、混む時間は避けて入るよ。
電車なんかの予約は、急でない限り、2ヶ月ぐらい前には予約入れときますね。
もっとも車が多いからめったにとらないけれど。
子供に対しては、人任せではなく、できるかぎり親がやるべきじゃないの。
予約が必要な所は取ればいい、時間をずらしてすむのならずらせばいい、それだけのこと。
子供がいると大変だなんていうのは、身勝手な言い訳。
大変なのは子供がいれば、みな同じだよね。
子供の為を思うなら、まず親がそういうところに近づけないように努力すべき。
他は知らんが、うちはそうやっているよ。
401: 匿名さん 
[2006-03-13 09:24:00]
自分では危険回避せずにまわりのせいにする親が増えてきてるせいで色々な事件が絶えないね。
学校の先生なんてまさにとばっちりもいいとこだ。
ま、喫煙者もある程度の配慮は必要だが子供を持った親はもっと自覚をすべきだね、責任と言うものを。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる