何故か本スレより盛り上がってしまった喫煙問題を語るスレです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6311/
> o: 名前:喫煙者です 投稿日:2005/10/20(木) 00:45
> タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
> さて、タバコを吸わない人は?
> 喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
> 迷惑そうな顔をしたり。
> 逆に言われるとどうですか?
> これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2006-02-11 23:13:00
"非"喫煙者のマナー 2本目
282:
匿名さん
[2006-03-02 21:04:00]
|
283:
270
[2006-03-02 21:16:00]
だからそれは、スレ違いだって。
あくまで喫煙所での話じゃないの。 非喫煙者は、最後直ぐそういう事書くけど、それは、スレ違いなのだからマナー違反になる。 |
284:
匿名さん
[2006-03-02 22:54:00]
じゃあ喫煙者なら書いても良いかな。ここは喫煙所でござい、って胸張って言える場所ってのは、
周辺雰囲気と完全に隔離された閉鎖空間だけだよ。今時、まともな会社なら必ずあるだろう?あのガス室wだよ。 一般的に、オープンエアでは喫煙は禁止されてないけど、それは、禁止はされてない、という以上のものではないんだよ。 だから、そういう場でマナーを求められるのは、非喫煙者ではなく、喫煙者なんだ。当たり前だろう。 マナーを守れない場合、その場を失うリスクを負ってるのは、喫煙者なんだから。 |
285:
匿名さん
[2006-03-02 23:06:00]
もうほんとにね、カリフォルニア辺りで差別と屈辱に耐えながら一服にありつく経験をしてきた人間
にしてみればね、このスレの喫煙者なんてのは反吐がでるくらいのアマちゃんで本気で腹が立つ。 おまえら本当に喫煙者の権利の行く末に思い至ってるのかと、小一時間問いつめたい。 いつまでもこの楽園を、誰かが維持してくれるなんて本気で思うなよ? |
286:
匿名さん
[2006-03-02 23:23:00]
>健康増進法
これがもともと嫌煙権の延長から生まれた物だということなんだが。 というか、排除という前にちょっと考えて欲しい。 以前は喫煙者が多かった。 そのときに非喫煙者は「吸わなくてすむ場所」の要求をした。 その声が大きくなり、レストランやその他の施設で「禁煙」の箇所が 設置されていった。 そのあと、いろいろな社会情勢で喫煙者の数が減っていった。 法的な整備(上の健康増進法)がされたこともあり、完全に立場が逆転した。 立場が逆転したとたん「公共の場所すべてで禁煙にしろ」「喫煙は迷惑」 という意見で「喫煙できる場所の設置」すら非喫煙者は認めようとしない。 で、最初に非喫煙者が要求していた「吸わないですむ場所」の設置と 「すえる場所の設置」どちらも同じような要求だと思うのだけど。 だから、共存を訴えるならともかく、最近の非喫煙者は「排除」一辺倒なのが 悲しいかと。 |
287:
匿名さん
[2006-03-02 23:29:00]
>>286
世の中の動きが全然見えてないみたいだけど、健康増進法が嫌煙権の延長線上にあるというのは、 人間がゾウリムシの進化の延長線上にある、というのと同じくらい的外れ。 喫煙が社会的にどういう行為とみなされるかを決定しているのは、嫌煙者ではないということから理解し始めよう。 |
288:
286
[2006-03-02 23:42:00]
>>287
法の整備に関しての見解は個人的な見解も多いと思うので反論はしないけど >最初に非喫煙者が要求していた「吸わないですむ場所」の設置と >「すえる場所の設置」どちらも同じような要求だと思うのだけど。 > >だから、共存を訴えるならともかく、最近の非喫煙者は「排除」一辺倒なのが >悲しいかと。 こっちに対しての意見はどうなんでしょう? >喫煙が社会的にどういう行為とみなされるかを決定しているのは、 >嫌煙者ではないということから理解し始めよう。 嫌煙者が多くなっているから民主的に法整備されたのが実際のところだろうと思う。 細かいことを言うと「健康保険」の出費を抑えるために国が健康を害することを 排除していきましょうという絡みも大きかったり、社会的に喫煙者をたたくことで 法整備をしやすくするという意図もあったのが健康増進法の可決背景と思っている。 (ちょうどそのころ各報道でタバコの有害性、特に受動喫煙についてをたたき まくってたし) 上でも書いたけど法整備の背景に関しては、あくまで個人的な見解だけど。 |
289:
匿名さん
[2006-03-03 00:04:00]
>だから、共存を訴えるならともかく、最近の非喫煙者は「排除」一辺倒なのが
>悲しいかと。 一言で言えば、甘ったれるなということだな。共存を訴える?それをするべきが一体どちら側なのか、 そんなことも理解できないのでは、話にならない。 排除一辺倒なのは非喫煙者の陰謀だ、なんてお子ちゃまな考えで実のある議論が成り立つわけがない。 自分の利を得ようと思えばまず相手の利を思え。ちなみに非喫煙者に同じ原理を求めるのは無意味だぞ。 なぜなら今は向こうの利が優位だからだ。不利な側にのみこの原理は必要となるんだよ。 |
290:
匿名さん
[2006-03-03 00:09:00]
>嫌煙者が多くなっているから民主的に法整備されたのが実際のところだろうと思う。
全然違う。受動喫煙による健康被害が、具体的な数字を伴って明らかになったからだよ。 科学的あるいは疫学的な事実によって、法整備が進められたのだ。そのことをちゃんと正面から受け止めなさい。 |
291:
匿名さん
[2006-03-03 00:12:00]
だから、社会情勢で決まるんだろ。
奴隷制度が合法だった時代があるように、 阿片が合法だった時代があるように、 煙草が合法の時代があるだけ。 |
|
292:
286
[2006-03-03 00:15:00]
>排除一辺倒なのは非喫煙者の陰謀だ
どこにそんなことが書いてあるんだろう・・・・ >自分の利を得ようと思えばまず相手の利を思え。 これについてはそのとおりだと思うよ。 やっぱり、立場が強くなるとこんなもんか・・・・・ もともと自分たちがしていたのと同じ主張を相手がしても 「認めません」として、さらに共存する方法を考えようともしない。 まるで迫害を受けていた少数民族が「人権を認めろ」といっていたのに 実権を握ったとたん他の民族を迫害しているようなもんだね。 そもそも「実のある議論が成り立たない」といっているが、そもそも 議論するつもりもないのでしょう? |
293:
匿名さん
[2006-03-03 00:20:00]
|
294:
286
[2006-03-03 00:25:00]
>>293
はいはい。 で、議論するつもりはあるんですか? 少なくとも、喫煙所については認めるつもりはあります? こちらも歩きタバコや禁煙エリアでの喫煙なんかは認めるつもりはありませんよ。 そこを主張する気もありません。 喫煙所での喫煙までやめさせる必要はないと思っているだけですが。 どんなんですか?? |
295:
匿名さん
[2006-03-03 00:28:00]
284に書いたとおり。
|
296:
286
[2006-03-03 00:36:00]
なるほど、284さんだったのですか。
閉鎖空間での喫煙所は可と言う見解でよろしい? 別にオープンエリアでの喫煙に関してすべていいとは思っていないし。 本来ならエアーカーテンの設置が必要な場所でしょう。 個人的にはタバコでそれなりに税金取ってるんだからそういうことろにも 使って欲しいものだと思いますが。(また甘ったれるなとかいいそうですね) 実際には喫煙所云々よりあからさまなマナー違反の取締り強化のほうが 優先的に必要だと思っていますが。 |
297:
匿名さん
[2006-03-03 00:38:00]
>また甘ったれるなとかいいそうですね)
その通りだ。タバコの税収は、タバコによる社会的損失をカバーできてない。つまり、赤字なんだよ。 本来もっとタバコ税は高くなければならない。 |
298:
匿名さん
[2006-03-03 00:50:00]
喫煙者のくせに、喫煙と社会の関係に無知、無頓着な輩が多すぎるのが、一番問題なんだよ。
そんなんで嫌煙者の相手がつとまるものか。 |
299:
270
[2006-03-03 07:41:00]
あのさあ、世の中が、禁煙方向に向かっているのは、みんな知っているんだよ。
喫煙者だってね。だからなに?? それとスレタイとはかんけいないのでは? あくまで吸っていいと言う前提の話なんでないの? 吸っていい場所で非喫煙者がいい顔しないのは、マナー違反?っていうんじゃないの。 >喫煙者のくせに、喫煙と社会の関係に無知、無頓着な輩が多すぎるのが、一番問題なんだよ。 >そんなんで嫌煙者の相手がつとまるものか あくまで喫煙所でマナーを守っている、喫煙者の話でしょ。 そういう話なら、マナーの悪い喫煙者なり、これでよいのか喫煙者とでも別スレ建てたら。 どうも話の論点のすり替えが好きだよね。 まだマナーについて語る、30さんや喫煙者1の言っている事の方がわかるな。 |
300:
270
[2006-03-03 07:46:00]
あ、念のため書くけれど、俺は、嫌煙者じゃないし、非喫煙者でもなく、タバコを吸わないだけだよ。
どちらも極端なので一緒にされたくないな。 文化としてのタバコは、認めているし。 ただ、今はマナー違反があまりにも多すぎるから、禁煙が広がっていったので、 今のタバコに関しては、反対だけどね。 だからマナーを守って吸う分には、ぜんぜんOKなのよね。 |
301:
匿名さん
[2006-03-03 10:25:00]
法律に従い分煙されていれば,タバコの煙が喫煙場所以外に漏れることはなく,
非喫煙者がイヤな顔をするような状況は生まれない。非喫煙者のマナー云々 ということはそもそもありえないはずである。 ガラスの箱に入っている喫煙者たちを汚いものでも見るような目で 見るのはもちろんやめた方がいい。失礼だ。 基準を満たす喫煙所にわざわざ入っていってイヤな顔をする非喫煙者がいたら それはマナーの悪い人ではなく,明らかに頭のオカシナ人なので直ちに逃げた方がいい。 あ,それと,紙巻きタバコを文化とか言ったら, タバコ愛好家が「一緒にするな!」って目の色変えて怒るので気をつけよう。 |
>喫煙場所にしても、嫌煙者が「喫煙してる人間は一箇所で吸え。あっちこっちで勝手に
>吸われちゃ困る(というか吸える場所限定しましょう)」って事で喫煙者を一箇所に
>寄せ集めたわけでしょ。
>駅のホームでも、喫煙場所は端っこに置かれているのもそのため。
>それを今度はその場所にも行きたいから喫煙者は邪魔だって言い始めてる。
ちがうよ。
健康増進法で鉄道会社が受動喫煙を防止する義務を負ったから。
分煙の基準はかなり厳しいので,基準を満たすには「全面禁煙」がいちばん安上がり。
飲食店も受動喫煙を防止する義務を負っている。分煙していないところは法令違反。
罰則規定がないから守る気もないんだろうね。
基準を満たす分煙状態を要求するのは法律に基づく正当な主張。
これは現在の日本の政策であり,非喫煙者の「わがまま」ではない。