株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンつくば CORISってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORISってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:05:21
 削除依頼 投稿する

つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORISってどうですか?

701: 匿名さん 
[2018-08-13 19:44:22]
>>700

鉄筋鉄骨/鉄筋コンクリート造 事務所用 耐用年数50年
702: 匿名さん 
[2018-08-13 19:54:01]
ああ、ここは店舗用なのかな。
そうすると耐用年数は39年だね。そうすると、残存価値は20.7億。
土地価格は 35-20=15億 といったところかな。
703: 匿名さん 
[2018-08-13 21:53:44]
なんだ、ライトオンの土地は商業又は業務用地価でいうと実質的には15億しかないのですね。
多少広いですが、コアリスの土地が住宅需要で33億で売れたのとは大きな違いですね。
やはりつくば駅前の地価は住宅需要が牽引していることがよくわかります。
704: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-13 22:09:49]
>>703 匿名さん

無理やりな解釈ですね。
単にレーベンが高値掴みしただけってことですよ。
705: 匿名さん 
[2018-08-13 22:22:28]
高値掴みだったろうことは売れ行きから薄々わかっております。
商業又は業務用地価と同等くらいの価格で手に入ればこんなことはなかったのに、主に住宅需要が過熱化して高騰しているのがつくば駅前だということを言いたかったのです。
706: 匿名さん 
[2018-08-13 23:29:28]
デベが高値掴みするのは勝手だけど、割高分を払うのは住人だからなぁ・・
土地が高けりゃどこかを削るわけで・・・
707: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-13 23:36:56]
>>705 匿名さん

ベニマル直近の土地に希少性を感じて高値で落札してしまったのでしょうが、エンブレムの土地よりもはるかに高値で、他のデベは呆れているでしょう。
708: マンション検討中さん 
[2018-08-13 23:53:49]
エンブレムの売れ行きも見て、フージャースも躍起になって土地取得に尽力したんでしょうね。
今となってはホッとしているとは思いますが。
709: マンション検討中さん 
[2018-08-13 23:59:38]
モデルルームがいつまでたってもプレオープン。

これからグランドオープンするから波に乗り遅れるな的に販売促進を狙う悲しさよ。。

モデルルームに実際行った人の、レポートが欲しい。
誰か偉い人お願いします。
710: 通りがかりさん 
[2018-08-14 08:25:58]
残念なのは、売り方(マンションのイメージ広告)が中途半端で安っぽい。子どもだましにみえる。意味不明。
格調高く売りたい気持ちは伝わってきたけど、方向性、間違っちゃったねって感じ。
711: 匿名さん 
[2018-08-14 08:41:15]
あまりにも土地の高値掴みで、早くも広告費を削ってるんでしょうか・・
712: 匿名さん 
[2018-08-14 09:11:44]
価格が記載されたのは1期1次のみ。
1期2次も、いつの間にか終了。
そして2期販売がプレオープン。
価格も販売状況もまったくわかりません。

MRの壁に、バラの造花はいくつあるのでしょうか。
713: 匿名さん 
[2018-08-14 09:48:19]
お盆期間中も営業ってすごいな。
行くだけで4000円もらえるのも素晴らしい。

>モデルルームに実際行った人の、レポートが欲しい。 誰か偉い人お願いします。

偉いかどうかわからんが、マンションマニアさんあたりにレポートして欲しいね。これまでエンブレムもウエリスも記事にしてるし。

714: マンション検討中さん 
[2018-08-14 12:59:09]
お金がある人は買えばいいよ、このマンション。

資産価値とか、将来の住み替えを少しでも考えるなら、悪いことは言わない、エンブレムかレーベンザツクバの西、南棟を購入しなさい。
715: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 13:30:19]
>>714 マンション検討中さん

ザツクバの東棟はダメなんですか?
716: 匿名さん 
[2018-08-14 13:39:01]
>>715 検討板ユーザーさん
>>ザツクバの東棟はダメなんですか?
ザツクバはどれも眺望不良だが、最も悪し。
717: 匿名さん 
[2018-08-14 15:13:56]
>>716さん

東棟は目の前が一誠商事。
718: マンション検討中さん 
[2018-08-14 15:43:59]
東棟以外は中古出ても即売れてます。
東棟は日当たりも悪いし中古も、よく出ます。
719: 匿名さん 
[2018-08-14 15:49:21]
>>717
確かに一誠商事近いですね。
でも眺望はともかく、東向きなんだから朝日くらいは入ると思います。

720: マンション検討中さん 
[2018-08-14 17:55:16]
コアリスのヨークベニマル用通用口が、どう見てもヨークベニマルの敷地に接続できない場所になってるんだが、ヨークベニマルの方でコアリス用の通路に接続できるよう改修するのかね。
721: 匿名さん 
[2018-08-15 05:49:40]
遊歩道に出たら、あとは勝手に歩いてベニマルに来てねってことですよ。
722: マンション検討中さん 
[2018-08-15 08:26:10]
南棟最上階の非分譲の180平米の部屋は一体誰の部屋なの?
723: 名無しさん 
[2018-08-15 12:39:57]
非分譲の住戸があるのですか…。
地権者という訳はないはずですから、何なのでしょうね。
専用エレベーター付きの住戸なるのですかね。
724: 匿名さん 
[2018-08-15 13:29:51]
>>722 マンション検討中さん
非分譲じゃなくて、早々に売れただけでしょう。
物件概要に載っていますから。
こういう部屋は希少性があるので、金持ちが買いますね。

エスペリアのこういう部屋も、数年後に未入居のまま売りに出されていましたね。
725: 匿名さん 
[2018-08-15 21:03:35]
専用エレベーター付住戸の最上階は購入希望者が数名いて、はいくら出してもいいから抽選で当ててくれと言っている人もいるとMRに行ったときに営業さんが言ってました。
726: 匿名さん 
[2018-08-15 21:38:29]
口でなら何とでも
727: 名無しさん 
[2018-08-15 21:59:13]
全戸 100平米超え専用EV付き っていうのなら、それなりに魅力を感じられるMSになるのになぁと思ったです。
728: 匿名さん 
[2018-08-15 22:47:13]
>>725
MR行ったんですか?
薔薇の花はどれくらいついてました?

729: eマンションさん 
[2018-08-16 09:07:53]
>>728 匿名さん
まだ1期が開始する前に行ったので分かりません。
730: 匿名さん 
[2018-08-16 10:35:21]
でかい部屋希望する人がいたからわざわざつくったんでしょ。一種のオーダーメイドかな。
731: マンション検討中さん 
[2018-08-16 11:33:08]
180㎡の部屋は公園側ではなく警察署側の最上階角部屋ですから専用エレベーターは付きません。
732: 匿名さん 
[2018-08-16 19:41:18]
>>731
確かに、普通なら南向きの方がいいですよね。

733: 匿名さん 
[2018-08-17 15:23:35]
今日も富士山や浅間山が綺麗。
734: マンコミュファンさん 
[2018-08-17 15:30:45]
>>717 匿名さん
眺望より朝10時にはすでに陽が当たらない!

735: 匿名さん 
[2018-08-17 16:01:54]
>>731 匿名さん
>>確かに、普通なら南向きの方がいいですよね。

牛久大仏と霞ヶ浦、年1回の土浦花火大会。
それでもよければ。
似非エンブレム住民が富士山がろくに見えないといってますが、
今日も見えるように、都民と同レベルに見えるので、ダマされてはいけない。
736: 匿名さん 
[2018-08-18 23:41:25]
>>734 マンコミュファンさん

上層階は陽当たりも良いし、眺望をさえぎる物が何もないので圧迫感ゼロ。
土浦花火は部屋から鑑賞と牛久大仏が見える位で特別な何かが見える訳じゃないけど、視界を遮る建物が建つ予定もなくて、空が広がっている。
富士山は見えないけど、視界が180°広がっているのは気持ちがいいよ。

冬は朝陽がリビングの奥まで入るので朝から暖かくて床暖房もあまり使わないし、夏は風が通って涼しい。
大通りに面していないので静かですしね。
快適ですよ。
737: 匿名さん 
[2018-08-19 09:44:01]
上層階6000万超ぐらいだっけ?
738: 匿名さん 
[2018-08-19 10:24:12]
>>736 匿名さん
>>上層階は陽当たりも良いし、眺望をさえぎる物が何もないので圧迫感ゼロ。

正面にザツクバがあるのでどうでしょうか?
シミュをみましたか?

ザツクバの契約者専用板で、グリーンプレミアム棟の8階以上なら、
第3一誠ビル(6階建て)の影響がないと営業に言われて購入したけれど、
実は視界が抜けず、騙されたとのコメがあります(No.392)。

抜けるのは、18階以上でしょうね。
739: 周辺住民さん 
[2018-08-19 11:53:25]
そういえば固定資産税が法改正されたから、2018年1月1日以降に新築のこのマンションは階が上がるごとに固定資産税が高くなるね。
740: 周辺住民さん 
[2018-08-19 12:20:01]
>>739
高さが60m越えでなければ旧税制だった。
corisは19階建てだから微妙なところだけど、高さはいくらだろう?
741: 匿名さん 
[2018-08-19 12:51:17]
57m強。航空障害灯は不要。
742: 匿名さん 
[2018-08-19 18:38:37]
いろいろ言われてるけど、立地は最高、眺望もまずまずですよ。まつりつくばは目の前で、歩いて行けます。
743: 周辺住民さん 
[2018-08-19 23:05:53]
そういえばまつりつくばの時、車出せるのかな。まさにねぶたの通り道だよね。
エスペリアはちゃんと裏側に車の出入り口を作ってあるからまつりつくばの時も車出せるようになっているけれど・・・
744: 匿名さん 
[2018-08-20 02:35:30]
ねぶたパレードの前後は車を出せないんじゃないですか?
ちょうどマンション駐車場出入口予定地の辺りでねぶたが待機しますから。

そういう場所だとわかっていてマンションを建てているのだから、年2日の数時間くらい不便でも諦めてもらうしかないでしょう。
745: 匿名さん 
[2018-08-20 08:02:10]
そのくらいは許容範囲だと思います。
746: 匿名さん 
[2018-08-20 09:01:04]
>>742

つくばはよく知らないんだけど、ここの「立地は最高」というのはどういう点でしょうか?
駅徒歩6分というのはさほど近くないので、周辺環境が図抜けて素晴らしい?
747: 匿名さん 
[2018-08-20 10:28:32]
眺望は、シュミ見る限り、よくはないよね。
エスペリ、ザツクバ、エンブレムに囲まれてるうえ、つくば中央署には将来マンションできるだろうし。
748: マンション検討中さん 
[2018-08-20 23:38:42]
ここまでスレが伸びて、まだ一件もモデルルーム行ったレポがない件について。

レーベンの社員でもいいから降臨してくれ。
749: 匿名さん 
[2018-08-21 00:32:14]
警察署跡地までマンションになってしまったら、エンブレムは目の前が完全に塞がれてしまうのでは?

マンションが多い地区なので、月極駐車場ができれば理想ですが、難しいでしょうね。
750: 匿名さん 
[2018-08-21 09:37:59]
月極め駐車場、欲しいですね。
ここも2台目は月極め探すしかないし、駅周辺の駐車場がその分減ることになりますからね。
できれば下層階がスーパーや日用品の店舗、上層階が屋根付き立駐で近隣住民の月極め可なんて最高なんだけど。
警察署跡か、西武跡でもいいからできないかな。
751: 通りがかりさん 
[2018-08-22 03:18:25]
>>747
シュミって何ですか?雑誌とかですかね?
見てみたいので気になります!
752: 匿名さん 
[2018-08-22 05:21:57]
ドローン使ったシュミレーション。
モデルルーム行けば見せてもらえる。
753: 匿名さん 
[2018-08-22 07:13:37]
>>749 匿名さん

南2とかセンターの地下とか月極の選択肢はすでにありますよ。
754: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-22 08:07:37]
>>752 匿名さん

「シュミレーション」という初歩的な間違いをからかわれていることに気づいてないようです。
755: 匿名さん 
[2018-08-22 08:40:53]
英単語のカタカナ表記に突っ込んでからかうとは、シュミが良くないねえ。無粋。
756: 名無しさん 
[2018-08-22 09:59:57]
未だに間違える人がいるんですね!
英語のスペルを知らないのでしょう
757: 匿名さん 
[2018-08-22 11:15:44]
simulationの発音はシミュレーションよりシュミレーションに近いです。
日本での表記は半々程度だそうで、からかう人は知識が浅いのでしょう。
758: 通りがかり 
[2018-08-22 12:48:25]
シミュレーションは日本語だよ。
759: 匿名さん 
[2018-08-22 13:05:26]
でも、日本語の論文にシュミレーションと書くやつはいないな
760: 匿名さん 
[2018-08-22 13:56:11]
>> 758 通りがかりさん
>>シミュレーションは日本語だよ。
シュミレーションも日本語だよ。
音位転換やジョン(中浜 )万次郎をググッてから来たほうがよさそうだな。
761: 匿名さん 
[2018-08-22 14:58:13]
そのくらいのことでガミガミいうことないだろう
社会に出ればそんなこといっぱいあるよ
友好な人間関係築けないよ。
762: 匿名さん 
[2018-08-22 19:23:05]
よほど人気がないのか、マンション購入検討情報が書き込まれないから、つまらないことで盛り上がるしかないんだな、この掲示板は・・・
763: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-22 23:22:44]
>>757

少なくとも今まで聞いたネイティブの発音で「シュミレーション」に聞こえる人は出会ったことないな。

"sea"と"she"の発音くらい違う。

>日本での表記は半々

そりゃ知らないだけだろ。
764: 匿名さん 
[2018-08-23 00:04:08]
くだらねー。
マジ盛り上がらないスレだわ。
ウエリス竹園以下だね。
765: 匿名さん 
[2018-08-23 07:13:29]
>>763 口コミ知りたいさん
>>少なくとも今まで聞いたネイティブの発音で「シュミレーション」に聞こえる人は出会ったことないな。

あなたが出会ったことがないか、耳が悪いかだろうね。
766: 匿名さん 
[2018-08-23 08:30:12]
ネイティヴな茨城県民ならシュミレーションでおかしくないぞw
767: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-23 09:05:10]
>>766 匿名さん

>ネイティヴな茨城県民ならシュミレーションでおかしくないぞw

納得。
そっちのネイティブね。
768: マンション検討中さん 
[2018-08-23 11:50:15]
第2期のグランドオープンは、いよいよ土日ですね!(希望的観測)

頼みますよーレーベンさん!
金額も第1期と同じように公表してくださいよ!
769: マンション検討中さん 
[2018-08-23 11:58:14]
あ、出てた。。
770: 匿名さん 
[2018-08-23 14:29:57]
8569万円って・・・正気の沙汰じゃないな・・・
771: 匿名さん 
[2018-08-23 14:46:45]
駅まで徒歩6分は竹園では1番です。
今後これ以上駅近のマンションは竹園にはできないでしょう。学区と立地の両方をかなえてくれる最後のマンションかもしれません。
西武跡もマンションになりそうな雲行きですが、学区が竹園ではないですし、あの立地だとここ以上に手が出ない物件になるのではと思います。
772: 匿名さん 
[2018-08-23 16:44:15]
>>771 匿名さん
竹園で駅近一番はエスペリア徒歩4分で不動では?
773: マンション検討中さん 
[2018-08-23 18:07:10]
エンブレムかレーベンザツクバを購入して、全てリフォームしても、おつりがくるレベル。
774: 匿名さん 
[2018-08-23 18:55:29]
つくばで学区はそんなに重要なのかな。研究者子弟が多いからほっといても出来る子が多いと思ってたが。
ここは相当割高らしいがそれでも購入する価値があるほどメリットのある学区なのか?
775: 通りがかりさん 
[2018-08-23 20:34:20]
それなら千葉か埼玉あたりで私立受験をしたほうが良さそう。。
776: 匿名さん 
[2018-08-23 20:42:01]
>>774 匿名さん
>>ここは相当割高らしいがそれでも購入する価値があるほどメリットのある学区なのか?
吾妻、竹園、手代木、松代、大差ないですね。
(東新井は竹園、手代木、松代に分散)
春学は存外伸びず、コストコ学園は未知数。
777: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-23 21:52:27]
>>773 マンション検討中さん
ほんとザツクバリフォームで良いですね。

でも、買う方はいるのでしょうね。
778: 匿名さん 
[2018-08-23 21:58:57]
この価格だと文教都市として人気の浦和も視野に入るからなあ。
浦和は公立伝統校も多いし、都内の私立国立にも余裕で通える。大学も通えるから将来も安心。
779: 匿名さん 
[2018-08-24 14:39:40]
>>770 匿名さん
ここよりも駅から近いエンブレムの最低価格は75平米で3498万円。
ここは67平米で4132万円からで、外廊下はアパート仕様なのに高い。
といってライバルになるはずの、竹園フージャースは階高が3m以下だから、
ここよりも天井高が低く、直床なのは間違いない。
どちらも余程安くないと、購入に値しない。
急がない人は、駅から徒歩2~3分の公有地払い下げ(事実上MS建設指定)を、
待つべきかな。もうすぐだし。
780: 坪単価比較中さん 
[2018-08-24 21:21:46]
>>779
もうすぐって、1~2か月後?
781: 匿名さん 
[2018-08-24 22:01:26]
短気は損気
782: 匿名さん 
[2018-08-24 22:54:58]
2期の広告見たが、まだHタイプ売れ残ってるのね。
営業さんは、Hタイプは人気だからすぐに完売すると豪語していたが、大言壮語だったな。
783: マンション比較中さん 
[2018-08-24 23:07:50]
某サイトのコピペですが、

「湾岸エリアを中心にファミリータイプのマンション在庫はかなりだぶついており、売れ残りが目立って増えています。
価格が高騰して一般サラリーマンでは住宅ローンの審査が通りにくい水準になっていることに加え、供給過剰となっているからです。
家族向けマンションはもう少し待てば安くなる
さらにオリンピック後には晴海の選手村約5,000戸がマンションとして販売される予定で、これらが本当にさばけるのかどうかという噂も取り沙汰されています。」
784: ご近所さん 
[2018-08-25 08:05:00]
>>782
基本、1階~19階まで同タイプだろうから、順調でも不調でも
期分け販売の最後のほうまで残るのでは?
785: 匿名さん 
[2018-08-25 11:00:41]
ここのマンションは、期別販売とは名ばかりで、全戸どれでも選べるんじゃなかった?
786: 匿名さん 
[2018-08-25 11:11:48]
>>782
たしか、当初は、全住戸どれでも選べる状態でした。
当時、Hタイプの10階以上は、駐車場を2台分確保できるので、営業から「大変人気ですよ。早く申し込まないと無くなる可能性が高いです。」と言われました。

Hタイプ10階以上は、8000万円台なので、価格から見て、現在売りに出されている住戸がHタイプ10階以上であることは間違いないと思います。
結局、2期になった今でも、売れ残っているということですね。
787: 匿名さん 
[2018-08-25 11:36:37]
こういう手?

>不動産営業で「早くしないとなくなる」は常套句
>これは、ある種の恫喝です。焦燥感を煽り、結論を急がせる営業トークなのです。
788: マンション検討中さん 
[2018-08-25 12:09:12]
8月中旬にギャラリーに行って来ました。
朝一番だったので他に2組ぐらいでした。
営業さんの話だと、半分ぐらいがすでに契約済みであり、100㎡以上の物件は完売状態だと言っていた。
3階まではオプションの選択ができないとも言ってました。
将来的に不安もあるので、周辺の建物や今後の環境変化や周辺の商業施設の今後などの質問をしたのですが、よほど否定的にとらえたのか、また、購入意欲がないと判断されてしまったのか「なぜ、今回見学に来たんですか?」(大変失礼で営業が言っていい言葉ではないと思うが?)と言っていた。
また、つくばは最近また車両盗難が多いらしいので、駐車場(6階自走式)入り口にゲートはありますかと質問したところ「ゲートはありません。必要だと思うならゲートがついたマンションを探したらどうですか?」と言ってました。(今時、セキュリティに対しての認識が甘すぎませんかね?)
住宅ローンの試算をしてもらい、しばらく考えていたら、「月々の支払いが無理なら、もっとランクを下げたらどうですか」と冷たくあしらわれました。
あえて名前は申し上げませんが、自分が契約するなら、ほかの営業マンに担当を変えてもらいますけどね。
789: 匿名さん 
[2018-08-25 12:18:53]
冷たくあしらわれたのは、客ではなく、実はこのマンション自体だったのかもしれませんね。
レーベン物件でも、隣りのザツクバは、駐車場にゲートがありますよ。センサー式です。
それすらないのですね、コアリスは…。
790: 匿名さん 
[2018-08-25 13:06:45]
ゲートがない?
いやいや、チェーン式のリモコンゲートぐらいあるでしょ、まさか。
791: マンション検討中さん 
[2018-08-25 13:33:05]
それが今時何もないんですよ!それで当然のような言い方でしたね。
誰でも出入り自由です。不用心で、恐ろしいですね?
「居室にはセキュリティがあります」とか言っていたけど「馬鹿かお前は」という感じですよね!
792: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-25 13:47:43]
駐車場にゲートないの?!
嘘でしょ! なぜ!!?

売り出す時にはバレないから大丈夫とか考えてるのかなー。。

他にもあって当然と思ってるものがなかったりするんでしょうかね。。
793: 匿名 
[2018-08-25 14:04:36]
>営業さんの話だと、半分ぐらいがすでに契約済みであり、100㎡以上の物件は完売>状態だと言っていた。

まさかだけど今売りに出ている8000万の部屋が
100平米以下なんてことはないでしょうね・・・・。
794: マンション検討中さん 
[2018-08-25 14:12:40]
100平米以上が完売かー
すげーな、つくば。
だいたい7000万円以上じゃね?
795: 匿名さん 
[2018-08-25 15:04:20]
>>788 マンション検討中さん

いかにもレーベンの営業らしい人ですね。
そういう営業がたくさんいるので、別の人に代えてもらっても似たような結果になると思いますよ。

それにしても、今どき駐車場出入口にゲートがないんですね。
盗難の危険もありますし、駅前なので無断駐車される可能性が非常に高いです。

土地に金をかけ過ぎて、建物にかかる金をケチっているとは聞いていましたが、そこまでケチりますか。
796: 匿名さん 
[2018-08-25 15:10:15]
>>788 マンション検討中さん
>>営業さんの話だと、半分ぐらいがすでに契約済みであり、
そういう勢いのあるMSは、早々に第1期完売御礼を出すもんです。
ギャラリーにバラの花もないようでは、信用できませんね。
一度に12プランを公開するというのは、斬新かも知れませんが。
797: 周辺住民さん 
[2018-08-27 00:39:02]
構造の柱が共用廊下でなく室内にあるんだね。それでアルコープがないのか。
67m^2台の部屋はこの柱を廊下に出しただけ?
なんか見れば見るほどひどい造りだな。誠意が感じられないというか、やる気が無いというか。
これを売らなきゃいけない営業さんもある意味被害者かも。
798: 坪単価比較中さん 
[2018-08-29 22:38:52]
この板、盛り上がりませんね。
それだけ、関心が低いってこと?
まぁ、このスペック、価格だと購買意欲減退かもね。
799: マンション検討中さん 
[2018-08-29 23:27:43]
100平米の角部屋は完売しました。
800: 匿名さん 
[2018-08-30 08:41:08]
793にも類似情報があるが、真偽を慎重に判断する必要がありそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる