つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18
レーベンつくば CORISってどうですか?
No.1801 |
by 通りがかりさん 2019-09-06 07:41:53
投稿する
削除依頼
>>1800 マンション検討中さん
秀苑の横 |
|
---|---|---|
No.1802 |
秀苑の西隣の駐車場?
ちょっとせますぎないか? 金太郎寿司の西側の駐車場ならわかるが。 |
|
No.1803 |
レーベンの隣では?
CORIS ではなく 1st residence の隣 |
|
No.1804 |
正確にはインカローズ横のエイブル跡地。
現時点では、6000万円前?半ばが中心価格帯と予想されているらしい。 |
|
No.1805 |
野村不動産物件の予定地近辺は電線が地上にあるのでイマイチだよ。
|
|
No.1806 |
>>1804
エイブル跡地ではあるのですが、インカローズ横のエイブルではありません。 |
|
No.1807 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.1808 |
茨城県つくば市東新井16-2
|
|
No.1809 |
>>1800
>>茨城県つくば市東新井16-2 更地化も時間がかかるもんですね。焼肉宝島でも強烈な破壊音が鳴り響いていました。 これからは公務員宿舎の破壊撤去が始まります。 CORISは中央警察だけですがセンチュリーは周りが官舎だらけ。 10年くらいは周囲のどこかの方角で破壊音が鳴り響くことになりますね。 |
|
No.1810 |
|
|
No.1811 |
そんなの価格次第では
|
|
No.1812 |
まさか、とは思うが、竣工後に本格販売するつもり?
|
|
No.1813 |
ルーバー面格子はつかないようですね。
ディスポーザーよりも大事だと思うんですが。 |
|
No.1814 |
寝室で寝てるか起きてるか、丸分かりですね。
|
|
No.1815 |
なんでここって19階建てなんですか?
20階まであと1つなのになぁ!! |
|
No.1816 |
航空障害灯を設置しなくて済む、60m以下に抑えたかったからですよ。
|
|
No.1817 |
現地見たんですけど、一階からのヨークベニマルへのアクセスが悪そうですね。
ヨークベニマル側の歩道とかなり高低差があるのと、スロープが長いこと、ヨークベニマル側の歩道に出ても、直線でヨークベニマルにいけないです。 メインエントランスか、二階のペデストリアンに繋がる通路から行った方が距離が短そうです。 |
|
No.1818 |
>>1816 匿名さん
障害灯は大したことないので、時刻歴応答解析ですかね。 |
|
No.1819 |
>>1818 通りがかりさん
60m以上は一般的にタワマンと呼称されるもので、国土交通大臣の認定を受けなくてはならず、建築基準が厳しくなります。 航空障害灯は、それをクリアした証しで、つくば市内のMSでは、みどりのスタイリーナ、パークハウス、エンブレムしかありません。 |
|
No.1820 |
|
|
No.1821 |
ここの物件という訳ではありませんが、最近郊外の高めの新築マンションは売れ行きが悪い気がします。
都心の駅近マンションは超低金利とダブルインカム世帯の職住接近目的で異様に高くても購入する人はいるようですが、それは都内の通勤地獄の回避と子供の保育園事情のため。 つくばのような郊外は通勤事情が異なり、無理して高いマンションを買う層が少なさそうです。車必須の環境でファミリーに駐車場一台はつらいので、結局は戸建てに流れてしまうと思います。 |
|
No.1822 |
66億円の土地を40億円で売れるまちですから草ボウボウに荒れ果てたつくば駅周辺の公務員宿舎跡の土地は半値近くで売って戸建ての住宅地にするときれいなまちになると思います。
|
|
No.1823 |
三井健太さんの最新の記事の通りだろう。
郊外都市は需要が限定されるので中古価格には上限がある。ので取得価格が高いほど売却時の損失は大きくなる。 >郊外都市でマンションを選ぶとき「新築にこだわるのは冒険だ」、筆者はそう思います。 とのこと。 |
|
No.1824 |
その通りだと思います。
殆どの郊外は再生不可だと思いますね。 東京の真似して、中心部で潰しの効かない土地の使い方をしてしまったのが原因でしょう。 それだけに、東京と違うゆとりある都市をつくってきた筑波研究学園都市というのは貴重な財産ですよね。 国内では数少ない価値ある郊外だと思います。 |
|
No.1825 |
中心部で潰しの効かない土地の使い方をしてしまったのが筑波研究学園都市
|
|
No.1826 |
潰しの効かない土地の使い方をしてる街というのは、土地を細切れで売ってしまい、
地権者の数が膨大な数になってる街です。 こうなってしまっては、 作り変えることは不可能です。 |
|
No.1827 |
区画が細分化して、
建ってる建物の築年数もバラバラ、 新たに建て替える地権者もいれば、 廃墟なのに更地にしない地権者もいる。 これならまだ まとまった土地の分譲マンションの方が良いですね。 |
|
No.1828 |
>>1777
2019年8月下旬 販売開始予定 だったのが、9月が過ぎて10月になっても まだ 価格未定 のままな様ですね。 東新井の野村不動産とか、 イオン跡の日本エスコンとか、 今後の物件に影響しそうで、 他人事ながら気になります。 |
|
No.1829 |
>>1828
1777のスレッドに興味を持っていただきありがとうございます。 私も価格未定がこんなに長期間になるとは思っていませんでした。 仮広告を打つと本広告を出すまでは予約の申し込みすらできないはずです。8月頃からモデルルーム見学は受け付けていましたが、そこで気に入って申し込みしたい人達はずっと待たされているのでしょうか。 野村とエスコンは価格が出るまでにはまだ時間はありそうです。 個別事情を除いてざっくりとした立地的な価値は、エスコン>コアリス>野村が妥当だと思っています。 エスコンの駅近力はハンパないのでコアリスより上でしょう。駐車場などの条件次第でコアリスも太刀打ちできるかもしれません。 野村は駅徒歩はコアリスと同等ですが周辺がゴミゴミしているのでコアリスの方が快適でしょう。 |
|
No.1830 |
|
|
No.1831 |
|
|
No.1832 |
買う人がいないと、販売開始しても意味ないから。
まあ、問題の先送りでしかないのだがね。 |
|
No.1833 |
このマンション
いま見たら航空障害灯が2つ灯ってますね 最高高さ60メートル超えちゃったのかな? |
|
No.1834 |
|
|
No.1835 |
いわゆる「見栄」ですかね。
よく見ると、建物の上に乗っている細い棒(アンテナか避雷針か)の先端が灯ってる様に見えます。 |
|
No.1836 |
販売開始予定/2019年11月中旬
いつまで待たせるねん! |
|
No.1837 |
営業さんから聞いたのですが、駐車場のゲートにチェーンが付くことになったようですね。
確かに先日見た広告には以前はなかったチェーンゲート装備の文字がありました。 チェーンさえも無いのはどうなんだろうと思っていたので、やっとという感じですかね。 |
|
No.1838 |
Qタイプ9F3LDK+WIC 85.83平米 5217万円→4500万円の提案(稟議未)を受けました。諸経費込みで総支払い約4700万円。坪単価173万くらいにはなったかな。値引きが加速するのはいいことだけど、先に買った人の気持ちも考えてほしいね
|
|
No.1839 |
先に買った人は階数、間取り、カラーセレクトなど数多い選択肢の中から自由に選べる分値引きなど少ないのも当然なのでは?
売れ残りになればなるほど値引きも大きくなるが選択の自由は減るので妥協点も大きくなる 妥協点が値引きと交換されると考えれば後から買う人の値引きが大きいのは気にならないですね どのマンションにも言える事なのかなと思います つくばでは異例な高値のマンションだし、そもそもマンション価格高騰で買う時期じゃないとも言われる昨今、それでも購入力、金銭的余裕のある層が集まるマンションとも言えるんじゃないかと? |
|
No.1840 |
|
|
No.1841 |
どの部屋か分かってしまいますが、いいのでしょうか。
鵜呑みにしない方がいいのかな。 |
|
No.1842 |
ゴルフルームあるの惹かれます!マンションについてたら毎日行っちゃうかもw
|
|
No.1843 |
竣工も近づき、値引き幅も大きくなって、販売終盤戦が見えてきましたね
|
|
No.1844 |
市の職員はもっと積極的にこのマンションの販売を応援すべきでしょうね。
マンションが売れないと旧公務員宿舎の土地の利用も遅くなってしまいます。 |
|
No.1845 |
|
|
No.1846 |
10月MR行った時は9階のQタイプは売約済だったけどなー
うちも85平米位を検討していて価格表見せてもらったけど |
|
No.1847 |
キャンセル物件らしいですよ。うちも最近1838とかなり近い価格言われましたよ。
|
|
No.1848 |
竣工前で13%オーバーの値引きは結構早いタイミングですね。センチュリーの営業も当初から竣工時7割いけば十分とおっしゃってましたし、駅近MS需要もかなり満たされたんですかね。
|
|
No.1849 |
|
|
No.1850 |
4LDKの部屋の方が競争率高いかな?
|
|
No.1851 |
>>1850 マンション検討中さん
広い部屋から売れていくって言ってましたよ 都区内で90平米超えのファミリー向けコンパクトマンションって戸数少ないしあっても高すぎるからつくばなら手が届く範囲なのかも 中古市場では3LDKが1番売れやすいと聞きますが4LDKでも広ければ人気ありそう ただ既に100平米120平米は完売してて広めの部屋は次期販売に最後の一戸を残してある位でした |
|
No.1852 |
家族で住むには安全な土地にありますね。
|
|
No.1853 |
でも、大清水公園越えたとこにある西友の方がイトーヨーカドーよりは安いかね!
|
|
No.1854 |
|
|
No.1855 |
コストコが近くにあるので買い物が楽しくなりますよ(^^)!
ただ買いすぎてしまうので注意が必要ですけれど。。 |
|
No.1856 |
|
|
No.1857 |
|
|
No.1858 |
>>1857 マンション掲示板さん
確かにイトーヨーカドーは竹園は勿論つくば市内にはないですよね! コストコは、日本国内に26店舗しかありませんから、1855さんが「コストコが近い」と書かれた感覚はおかしくはないと思いました。 歩けば遠いけど車を使えばあっという間です。 |
|
No.1859 |
マンション購入初心者なのですが…パーティールームなど使用するときは時間制?でいくらくらいなのでしょうか。
|
|
No.1860 |
|
|
No.1861 |
>>1859 匿名さん
個人の知っている範囲ですが、ご参考までに。 利用する場合の時間の単位や利用料金など利用の仕方は、各マンションそれぞれです。 最初は販売会社が設定して「こんな素敵なパーティルームが格安で使えますよ」と宣伝するので、大抵は低料金です。 安すぎて収支実態に合わなければ、受益者負担の原則から料金を改定する事になります。 そうしなければ消耗品代や修理代・維持費等にマンション全体の管理費を充当する事になり、利用しない人まで負担させられる事になるからです。 私の知っている所は、最初は無料や時間制限無しや2時間100円位でしたが、その後値上げしています。(とは言っても、大抵は1時間当たり100から300円程度です。) |
|
No.1862 | ||
No.1863 |
|
|
No.1864 |
第4期2次予告概要
予定販売価格/3,400万円台~7,800万円台 安めの部屋が出てきましたね。 |
|
No.1865 |
あまり売れないから、価格下げているんですか?
|
|
No.1866 |
まだ高い。
エンブレムのMAXは6998万円だったので。 |
|
No.1867 |
価格設定が高すぎたのが災いして、相当数のお客さんが他物件に流れたのではないでしょうか。来年小学校入学のこどもがいる家庭にとっては立地も良い&竣工も良いタイミングの物件でしたが、いかんせん価格が。今さら値下げされても就学前手続きはもう始まっていますし、下げるタイミングも遅すぎました。
|
|
No.1868 |
土地の落札価格が延床面積のm2あたり約9万円、エンブレムとの差が4万円くらいだから、一戸あたりだと300ー500万円くらいの差か。
高い気もするし、その程度かという気もする。ただ、それ以上に無駄の多そうな販管費が割高感を加速させてるような気もする。 |
|
No.1869 |
売り主は、つくば市長からの商業・業務系の利用を、という強い要望を無碍にして、駅前一等地を分譲マンションにして高値で販売したあげく、売れていないんですね。7,800万円台だったら、広い注文住宅だったり、東京都心のマンションも買えるでしょうに。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
|
No.1870 |
|
|
No.1871 |
有力なテナントを引っ張ってこられず、商業機能が研究学園駅に移転した結果、つくば駅前の空洞化が加速して寂しいから、買う人が減ってしまって困っているんでしょ。長期化して販売経費がかさみ、値下げを繰り返すと、5億はすぐに吹っ飛ぶんじゃない。
|
|
No.1872 |
|
|
No.1873 |
最近いろいろ調べてみて、郊外マンションのメリットってなんだろう?って考えているのですが、どうですか?
「郊外マンションの未来を憂う」 https://www.sumu-log.com/archives/17396/ |
|
No.1874 |
|
|
No.1875 |
約1年前の住民アンケートで、8割超のつくば市民が望んでいる駅前施設は分譲マンションではなく商業施設でした。
タカラレーベンは、2006年に閑静な住宅街区に高層マンションを建てるという「つくば千現プロジェクト」をかなり強引に進めようとして、近隣住民の大反対運動を受けて撤退したことがありましたね。 今は昔と違ってインターネットがあるから、何があったかすぐに思い出すことができます。 |
|
No.1876 |
ペットって3匹可能なのかな?知ってる人いますか?
|
|
No.1877 |
|
|
No.1878 |
|
|
No.1879 |
レーベン、パルス、パテラと、千現は色々なマンション業者にとって呪われた地たからなあ。住民の平均年齢も結構上がってるだろうし、あとは現住民と共に静かに歳を重ねていけばいいのでは。
コアリスは場所はいい。場所は… |
|
No.1880 |
「高すぎるマンションの行方」
https://www.sumu-log.com/archives/18526/ |
|
No.1881 |
守谷のタカラレーベンは、完売まであと20戸弱みたいですよ。
|
|
No.1882 |
車の出入り口、圧倒的に狭く見えますが、大丈夫ですか?
実質の幅は6~7mなのでしょうけど。 |
|
No.1883 |
>>1765 名無しさん
第2期3次: 4,068万円~8,269万円, 第3期1次: 4,192万円~8,369万円, 第3期2次: 4,143万円~6,066万円, 第4期1次: 4,167万円~7,981万円, 題4期2次: 4,014万円~7,880万円, |
|
No.1884 |
|
|
No.1885 |
|
|
No.1886 |
ここに住む人って都会まで出稼ぎ行く人多いのかな?
|
|
No.1887 |
第2期3次: 4,068万円~8,269万円,
第3期1次: 4,192万円~8,369万円, 第3期2次: 4,143万円~6,066万円, 第4期1次: 4,167万円~7,981万円, 題4期2次: 4,014万円~7,880万円, 第5期: 3,400万円台~ 6,400万円 |
|
No.1888 |
随分安くなってきたなあ 坪単価170万切ってきそうだね
|
|
No.1889 |
ってことは、今後はさらに安くなるってことですね!!?
|
|
No.1890 |
販売不振に堪えきれなかったか。
連動してつくば駅周辺の中古市場も下がっていくだろうね。 長期化して販売経費がかさむより、値下げして販売した方が良いでしょう。 |
|
No.1891 |
来年2月竣工か。それで早く捌きたいわけね。
|
|
No.1892 |
下は3400万台なのに上は6400万ぴったりなのかな?
|
|
No.1893 |
HPのIQ7 「全国8位の供給実績!」とブチ上げているが、2位のプレサンスって社長が逮捕されたとこでしょ。
供給数が多ければ信頼できるってもんでもないねえ。強引だから成長したってことかもしれないし。 |
|
No.1894 |
竣工前完売は多分無理だろうけど、いつ頃完売するかな?
|
|
No.1895 |
>>1886さん
都会まで1時間半ほどで行けるので通勤は大いにありえますよね。 |
|
No.1896 |
|
|
No.1897 |
|
|
No.1898 |
以前の投稿で懸念されていた土浦学園線沿いの自走式駐車場は実際に出来上がってみると景観悪いですね。
マンション所有者には関係ない話かもしれませんが、周辺住民には印象悪い。 |
|
No.1899 |
外観が醜いと物件の資産価値に悪影響が及びかねません。
美しく魅せて欲しいと思います。 |
|
No.1900 |
10月の平均乗車人員は、
2万2000人だったようですね。 |
|
No.1901 |
|
|
No.1902 |
もう少しで明かりが灯ります。大清水公園周辺は一挙に明るくなりますね。
十数年間、十人もいない少数の職員が働いていたURの薄汚れた汚い建物が撤去され、 千人もの人々の住まいに生まれ変ります。つくばのセンター地区が少しづつ元気になります。 |
|
No.1903 |
|
|
No.1904 |
|
|
No.1905 |
|
|
No.1906 |
|
|
No.1907 |
|
|
No.1908 |
|
|
No.1909 |
エンブレムの住民さんがここで文句を言ってると決めつけるのもどうかと思います。
|
|
No.1910 |
土浦学園線を通勤通学で利用している皆さんからは、毎日毎日無機質な駐車場が見えてしまうので暗い気持ちになるのは理解できます。
|
|
No.1911 |
ザつくば、コアリス、エンブレムと3棟並んでほとんど同じような駐車場なのに、どうしてここだけひどく言われるのですかね。
|
|
No.1912 |
>1911
幹線道路から丸見えで、市長の要望を無視しているからじゃないですかね。 |
|
No.1913 |
|
|
No.1914 |
|
|
No.1915 |
|
|
No.1916 |
>>1913
ヨークベニマルがより便利になること以外にエンブレムとの比較での利点が よくわからないのですが、買い替え組がいるというのはどこからの情報ですか? 免震は耐えられないこともあるかもしれないし妄信はできないけれど、そこから こっちにわざわざ買い替えるメリットがなくないですか?駅までのアクセスも わずかの差かもしれませんがエンブレムのほうが良いし。 駐車場はあれで終了?パネルなどついたりしないのかな?とは思うけれど 道路走ってるときにわざわざ見ないしそんなに気にならないかな。 |
|
No.1917 |
|
|
No.1918 |
>>1913 検討板ユーザーさん
マジレスします。 エンブレムに比較して、コアリスの劣る点 ①立地②景観③価格④免振でなく耐震⑤直床⑥アルコーブがないから通路が狭い⑦車の出し入れの不便さ⑧ルーバー面格子を採用せず、檻のような寝室(レーベンザツクバも同様)⑨通路側がインフレーム構造⑩一階は半地下⑪駅から遠い⑫市長からの怨嗟 エンブレムに比較して、コアリスの優る点 ①ディスポーザーがある。②新しい 今後はレジェイドが出てくるのでコアリスは???ですね。 以上。 |
|
No.1919 |
|
|
No.1920 |
クレオの西武棟は幹線道路に冷たい顔を晒しています。西側部分はCTの内臓写真のようなグロテスクな状態。
幹線道路側にあんなにひどい外観を向ける建物はありません。もう少しなんとかならなかったのでしょうか? |
|
No.1921 |
|
|
No.1922 |
|
|
No.1923 |
あのお方は「鶏は三歩歩けば忘れる」タイプです。怨嗟には縁がないひとです。笑えません。
|
|
No.1924 |
まあ、5年もして中古市場に出るようになれば、コアリスとエンブレムは築年と駅距離が相殺されて、ほぼ同価格帯でしよ。設備の違いや多少の眺望は中古価格には、あんまり反映されんし。
というわけで、似たもの同士仲良くやってください。 |
|
No.1925 |
エンブレムもコアリスも、
いちいちよそ者にとやかく言われたくないだろうね。 憶測するのは自由だが、 将来どうなるかなんて、誰もわからんよ。 よそ者のあなたに関係ないし、放っておけば? |
|
No.1926 |
|
|
No.1927 |
横断歩道を渡るのが、危なくて困ります。
|
|
No.1928 |
年末年始は工事してない様ですが?
|
|
No.1929 |
>>1898 通りがかりさん
つくば中心の目抜き通りなのに、立体駐車場を配置するとは、景観的な配慮が全くないですね。全く気にせずデザインした会社は、しっかりとした専門知識を持つ人材がいるのだろうか。。。緑化など、せめて何らかの壁面処理はして欲しいものです。 もし次世代を見据えたデザインの意図があれば素晴らしいですけどね。 http://www.nikken-ri.com/valueup/column24.html |
|
No.1930 |
|
|
No.1931 |
|
|
No.1932 |
現時点では、最終的な意匠は分かりませんが、目抜き通り沿いのむき出しの立体駐車場に慣れてしまって、違和感を感じなくなることが、良くないのです。
今後の再開発の前例になっていくでしょう。 ここで育つ次世代の子ども達も、そんなものだと思ってしまうでしょう。 文化的な街並みかどうかは、外の人にはすぐに分かってしまいますから。 STEAM教育が重視されている中、デザイン軽視は競争力の低下に繋がっていきます。 |
|
No.1933 |
デザイン軽視の極は中央公園の池のど真ん中に佇立するオブジェだね。あれは酷い。
あの場所は冬鳥が毎年過ごす場所だ。渡り鳥を楽しみにする市民の憩いの場だ。 公の場所に勝手にあんなものを設置して文化的な街並みは破壊されている。 その景色に馴染んでいる人にとって新しい景色は暴力と感ずるものだ。 むき出しの立体駐車場は暴力的かもしれません。でも、努力して慣れましょう。 目を転ずれば駅の周辺は廃墟の館ばかり。それに比べ多くの住民がやって来る希望がそこに。。。 |
|
No.1934 |
また出たけど、公園についてそんなに文句言ってるのってごくごく一部の数人か、あなただけのように思いますが。
実際それほどヒドイものとも思えないし、価値観の違いかもしれないが文化的ではあると思う。 駐車場について文句いっているのも同じくごくごく一部の数人か、あなただけのように思える。 |
|
No.1935 |
何しろ日本の製品やサービスは、「ダサイ」。
ダサイから売れない。 |
|
No.1936 |
立体駐車場でも、魅力的な作品もありますよ。
http://hokuriku.aij.or.jp/h4award/entry-52.html |
|
No.1937 |
みなとみらい21中央地区都市景観形成ガイドライン
・駐車場は、建築物の地下に設けるなど、青空駐車場の設置は避け、街並みの連続性を阻害しないようにする。 ・駐車場を地上に設ける場合は、建築物と一体的な位置へ配置、デザインする。 ・駐車場の出入口又は自動車サービス路の出入口は、街並みの連続性を阻害しないよう、都市景観協議地区図に示す、国道 1 号、みなとみらい大通り、国際大通りなどの地区内主要幹線道路沿いを避ける。また、歩行者等の安全確保をしつつ、形態意匠についても街並みに配慮する。 |
|
No.1938 |
魅力度ランキング7年連続最下位独走中の茨城県民にデザインや文化、品位を期待しちゃいかん。
「イバラキ」「チバラキ」「ダサイタマ」。 |
|
No.1939 |
城下町金沢の目ぬき通りや、みなとみらい21と比べるのは、さすがに無理があるのでは。
|
|
No.1940 |
マンションいろいろ検討中ですが、綺麗なマンションに友人familyを呼んでみんなでパーティーするのが楽しみです(*^^)v
だからパーティールームがあるのがとても嬉しい!! |
|
No.1941 |
>>パーティールームは高層階にないと、招待する理由がありませんから。
|
|
No.1942 |
高層階から見えるものって、マンションと真っ暗な廃墟くらいじゃない?
|
|
No.1943 |
つくば市内の例として、デュオヒルズ並木のパーティールームは絶景らしい。
|
|
No.1944 |
筑波山からの夜景はなかなかのものだけど、つくばの高層マンション・ビルからの眺めって。。。良い写真があったら貼って。
|
|
No.1945 |
|
|
No.1946 |
|
|
No.1947 |
>>1944 買い替え検討中さん
こんな感じ。 |
|
No.1948 |
|
|
No.1949 |
イルミネーション華やかな、西武やライトオンがあった頃を思い出す。
駅前が空洞化してしまって、寂しい。 |
|
No.1950 |
このあとBIVIが建設されライトオンの建物が目立たなくなりました。ひとの流れも減り、
ついには西武も店じまいになりました。駅前が完全に空洞化してしまいました。 駅前ロータリーはその中で見事に花咲いています。一日中賑やかです。 |
|
No.1951 |
つくば駅周辺や研究学園駅周辺は、無電柱化されていて、日本の最先端です。
世界の先進国の大都市と比べると、東京・京都・大阪はあり得ないくらい後進的です。 ほとんどの日本人は小さい頃から見慣れていて、少しも違和感を感じていないでしょうけどね。 超有名人には易々と国外脱出されるし、ほんとに科学技術立国!? ロンドン 100% パリ 100% ハンブルク 100% 香港 95% 台北 95% シンガポール 93% ニューヨーク 83% ソウル 46% ジャカルタ 35% 東京23区 8% 大阪 6% |
|
No.1952 |
だから小池都知事が旗振って無電柱化を急ピッチで進めているんです。
東京オリンピックを見に来た大勢の外国人がSNSで日本の恥を世界中にばらまかないように。 手遅れだと思うけどね。 |
|
No.1953 |
小池さんのセンスは日本の恥のレベルです。
環境省時代は真顔で「打ち水作戦」を先導してました。 |
|
No.1954 |
安部マリオは日本の誉れ。
|
|
No.1955 |
つくば駅周辺に管路輸送センターがあります。各事業体のゴミを地下の管路を通じて自動廃掃する装置です。
しかし、今は使われていません。駅前の一等地に無用な建てものが残されました。 消費者センターも含めてつくば市は駅前の一等地の高価な土地を無駄に所有しています。 今の市長は駅前再開発に熱心でしたが何も成果を上げられませんでした。まずは市有地からでしょ。 |
|
No.1956 |
|
|
No.1957 |
世情の変化や、維持管理費も含めて計画しないと破綻する例ですね。
http://www-cycle.nies.go.jp/magazine/sonota/20090824b.htm https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37452480W8A101C1AC8000 人口減少社会で、住宅を作り過ぎたその先にあるのは、駅近マンション居住者の一斉高齢化、賃貸化・空室化なんだけどね。 作る時に、誰もその際の維持管理費まで計算しちゃいないだろうな。 |
|
No.1958 |
無電柱化はよく考えないと悲惨だろうな。
昨年の台風で山中の鉄塔が倒れて停電になった時に、無電柱化していたらこんな災害起きなかったとか言うメディアもいたし国会議員もいたような気もしたが(うろ覚え)、そんなのどれだけの距離の山中に溝を掘っていくのか分かっているだろうか。あきれてしまう。 海外と違い、戦後に急激に成長した都市の電力を賄うには電柱を通すしかなかった。さて現在のこの規模の電線を地中に埋めなおすなんて時間もかかるが、そもそも金額的に無理でしょ。そんなお金あるくらいなら、保育園を充実させ、保育士の待遇を改善するほうが圧倒的に有意義に思う。 |
|
No.1959 |
田舎や山中ではなく、都市の無電柱化の話ですよ。
香港 95% シンガポール 93% ジャカルタ 35% 韓国ソウル:1980年代 17% → 2010年代 46%。 台湾台北市:1960年代から地中化実施。2015年時都心部 96%、都市全体 85%。 ベトナムホーチミン市:2011年から無電柱化を実施。2015年時 17% 日本東京23区:1990年代 3% → 2010年代 8%。 古い発想や考えをずっと引きずっていることが日本の発展を遅らせ、世界の発展に取り残されていく。 |
|
No.1960 |
まだ途中かもしれませんが駐車場にパネルついてましたね
|
|
No.1961 |
>>1959 ご近所さん
≫海外と違い、戦後に急激に成長した都市の電力を賄うには電柱を通すしかなかった。さて現在のこの規模の電線を地中に埋めなおすなんて時間もかかるが、そもそも金額的に無理でしょ。そんなお金あるくらいなら、保育園を充実させ、保育士の待遇を改善するほうが圧倒的に有意義に思う。 隣の芝は青い。でも本当に必要なのかよく考えたほうが良い。真似したって仕方ない。 |
|
No.1962 |
戦後復興期の貧しい日本をいつまで引きずるのか。
恥の文化は日本人の美徳だと思うぞ。 つくば市無電柱化区域 https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... ビスタシティ守谷 https://www.city.moriya.ibaraki.jp/mayor/press/h24/20130226.files/07_2... |
|
No.1963 |
香港、シンガポール、ソウル、台北、ホーチミン、ジャカルタに無電柱化が出来て、日本の大都市ではお金が無くてできないって、どれだけ日本は凋落して貧しくなってしまったのか。。。
つくば市や守谷市もいい取り組みだと思うけど、せめて日本の顔たる東京23区だけは、やって欲しい。 |
|
No.1964 |
>>せめて日本の顔たる東京23区だけは、やって欲しい
つくばの住民が東京23区の無電柱化を希望する理由が全くわからない。 |
|
No.1965 |
海外に行くと、日本の貧乏くさい街並みと比べてしまいます。
ノルスタジー漂う街並み。。 もう日本は先進国ではありませんよね?。 |
|
No.1966 |
|
|
No.1967 |
しごとを造ってほしいと願うひとにとってメリットがありますよ。
票が欲しいひとにとってもメリットがあります。ことしは選挙の年です。 道路を掘り起こして埋め戻すおしごとは大切な産業です。 |
|
No.1968 |
小さい頃から電柱がそこかしこにあることが当たり前だと思っているが、それが一歩日本を出ると、常識ではなくなる。
都市・観光地としての価値・魅力を損なっていたり、災害時の被害や復旧時のコストも含めて本当に高コストなのか?という成熟した議論が必要だ。 ソウルや台北でできることが、日本では無理なんだ。 そんなんだから、目抜き通り沿いのむき出しの立体駐車場に慣れてしまって、違和感を感じなくなるって、教育上も怖いと思う。 |
|
No.1969 |
そういや、最近、シンガポールと北京に行ったけど、電柱は目に入らなかったなあ。
歩道や地下鉄も綺麗だったし、北京も、立派な先進国の街並みだった。 インドやカンボジアは電柱が多くて、ごちゃごちゃしてて、まだまだ後進国って感じだった。きっと日本に来た外国人らに、これが先進国?まだまだ後進国だなぁって思われているんだろうな。 |
|
No.1970 |
|
|
No.1971 |
必死に無電柱化を拒んだり、無駄だという人達は、災害時に倒れた電柱のせいで緊急車両が来られなくて、家族が亡くなっても仕方ないと思っているのかな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012097021000.html |
|
No.1972 |
こんなもんとはこのひとんことですか
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/ 確かに、他にやることたくさんあると思います、公僕は遊ばないで下さい。 |
|
No.1973 | ||
No.1974 |
|
|
No.1975 |
このマンションに関係のない話で脱線しすぎ
|
|
No.1976 |
そうそう。
つくば駅周辺や研究学園駅周辺は、無電柱化されていて、さすが世界の明日がみえるまちなのに、肝心の駅前が空洞化してしまって、寂しいなということ。 つくばの目抜き通りなのに、景観的な配慮なく立体駐車場が配置され、やっぱり魅力度ランキング7年連続最下位独走中の茨城で残念だなということ。 |
|
No.1977 |
|
|
No.1978 |
吾妻1丁目南交差点はいますんごい景色になっている。
昼間は西武が真っ二つになってあたかも内臓を描いたCT映像のよう。グロテスクな景色だ。 夜も今までと違う。それほど駐車していないのに立体駐車場が光あふれている。 ジャスコ棟が消えてあの駐車場があんなに大きかったと新鮮な驚きを覚える。 でかい駐車場を造っても満杯になったのは10年もなかった。無駄な建物。 最大のお笑いは恐ろしく明るい街灯だろうな。なんであんなに明るいんだ。 つくば市は2億5千万円もかけたんだって。立入り禁止の廃墟の横を夜、誰が歩くの? |
|
No.1979 |
|
|
No.1980 |
2019年台風15号では、真夏に冷蔵庫・エアコン・洗濯機も使えず、電話・インターネットも繋がらず、復旧に2週間以上要しました。千葉県ゴルフ練習場の鉄柱倒壊による被害が話題になりましたが、地震や台風などの天災に起因して電柱が倒れた場合、家が大破しても電柱の所有者・管理者からの補償なしですからね。自身が加入している火災保険等で対応することになります。田舎の山中は仕方ないにしても、市街中心地や主要幹線道路の無電柱化は高コストか?
既に無電柱化の恩恵を受けているつくば駅/研究学園駅周辺の住人が無電柱化を否定しても、全く説得力ないよね。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/412691.html |
|
No.1981 |
>>1973 匿名さん
土日はカメラぶら下げてお散歩です。いま、土浦学園線の夕方が穴場です。 まず学園東交差点。NTT宿舎は木が枯れその姿が外から丸見え。廃墟っぽい雰囲気。 次は警察横の横断橋。学園線の奥の空は群青色、水平線は夕焼けで真赤か。 まっすぐ伸びる学園大橋の白いトゲ。大きなMS3つ並び大都会風。 CORISに1000人の住民のあかりが灯る。楽しみだ。 最後はしつこいと言われた吾妻1丁目南交差点。 関友つくばビル側からの西武ビルはおもしろい映像が。 夜になると立体駐車場が明るく廃墟感満載の西武ビルがライトアップ。 すこし下がって労金前から狙うとつくば市が総力を挙げて造った街灯が輝く。 ベデの青白い寒々しいイルミネーションよりはるかに美しい暖かい写真が撮れますよ。 |
|
No.1982 |
無電柱化の恩恵を受けているかどうかは
地震や台風などの天災に起因して電柱が倒れたことがないので 今んところあんまし感じていねえ |
|
No.1983 |
しかも、一部区画のみの無電柱化だから、停電対策としても微妙だねえ。
個人的には好きだから、無電柱化を否定する気はないが、コスパや災害対策としては効率悪いと思う。 |
|
No.1984 |
コスパ・効率の良い災害対策って?
耐震化?家屋の建て替え?ダムとかスーパー堤防とか堤防嵩上げとか? |
|
No.1985 |
電柱の設計基準を変えて、総入れ替えすれば良い。
沖縄並にしても、設置費用は現行の2倍程度だそうだ。 https://news.livedoor.com/article/detail/17193517/ |
|
No.1986 |
無電柱化のコスト
日本:約3億5000万円/km 英国:約6,000万円/km フランス:1,600万円/km インドネシア:約1,075万円/km 高コストの理由は、日本は外国に比べ工事の際の細かい規制が多くあるから。 なんか、日本の国際競争力が低下している理由が分かる気がする。 https://www.georhizome.com/archives/column/3206 |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
「平均的なコンクリート製の電柱で約7万~8万円。また、設置に約30万円」
https://www.news-postseven.com/archives/20140912_276243.html 一般的な電柱の間隔は30m。 仮に、1kmを面的でなく、直線的に電線を引く場合に、33.3本必要。 38万円/本 x 33.3本/km = 1,265万円/km フランスやインドネシアくらいの設置コストに出来たら(なぜ出来ないかよく分からないけど)、沖縄並の高強度の電柱にするより、無電柱化した方がいいんじゃない? |
|
No.1989 |
|
|
No.1990 |
1)日本では掘削した箇所を毎日埋め戻しをすることになっている。
おそらく、交通をできるだけ妨げないこと、安全を確保することを目的にしたものだろう。海外はなんなら採取段階まで埋め戻さない。 2)海外ではケーブルを直接埋める方式。 メリットは安いこと。デメリットは交通での圧力や土そのものの圧力で破損しやすいこと。道路を横断する場合にはそもそも直接埋設はできない。など。 などが挙げられているようですね。本当に道路を横断する場合には直接埋設できないとすると、直接埋設できる箇所がかなり限られてしまうのもコスト高となる理由でしょうか。 |
|
No.1991 |
日本の技術力を持ってすれば、海外のように、ケーブルや管路自体の強度を強くしたり、浅く狭い溝に埋設したり、迅速化・自動化、微管溝工法など低コスト化できるはずだけどね。
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/pdf04/07.pdf |
|
No.1992 |
|
|
No.1993 |
|
|
No.1994 |
以前あった建物は幹線道路に面しているのにひと気もなく、くすんだ建物でした。
それに比べれ、あの駐車場はそれなりに立派なものじゃあないですか。 住む人が増え街がどんどん活気づいて嬉しいことです。 |
|
No.1995 |
|
|
No.1996 |
あとはあの植栽が成長してくれることを願いましょう。
|
|
No.1997 |
今売り出し中の物件3400万かららしいけど、営業からもっと下げますって電話かかってきた。そんな下げて大丈夫か?昔見学行った人に片っ端から電話してる感じ
|
|
No.1998 |
とにかく満杯にしてほしい。駅周辺の賑わいはこのマンションがと期待している。
|
|
No.1999 |
安くなりましたね。
ザつくばよりも、もちろんエンブレムよりも安い。 中古並みの価格ですね。 |
|
No.2000 |
スーパーはどこの利用者がおおいのかな?
|