株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レーベンつくば CORISってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORISってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-23 07:05:21
 削除依頼 投稿する

つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORISってどうですか?

1351: 通りがかりさん 
[2019-03-17 21:30:48]
>>1349 購入検討者さん

なーんだ、まだ正式には決まってないじゃん。

1352: マンション検討中さん 
[2019-03-17 22:44:10]
>>1346
ポスティング業者にしてみれば、ラクして大量にさばけるマンションの集合ポストは効率いいんじゃないですか?それだけの事ですよ。

1353: 検討中 
[2019-03-17 23:36:02]
決まってますよ。つくば駅周辺の中心市街地活性化を目指す事業主体者!!!
1354: 名無しさん 
[2019-03-17 23:59:20]
つくば駅周辺がさらに活性化するなら良い事だが、マンションの供給過多にならないか心配だ(マンション価格の下落)。また、西武跡地のマンションは駅近のタワーマンションとあって、駅近ニーズはそこが全取りするだろう。
今は買い時でない可能性が出てきたわけだ。
1355: 名無しさん 
[2019-03-18 04:48:46]
西武の建物を残しつつ、マンションを建てるとなると、タワマンにはならない。
すでに出てる情報の通り14階建てのマンションになるでしょうね。
1356: 周辺住民さん  
[2019-03-18 07:47:46]
>>1349 名無しさん
>>つくば市とも連携した開発計画で、より付加価値の高い駅前施設の開発になるものと予想。

センチュリー方式ですね。官民一体。
1357: マンション検討中さん 
[2019-03-18 08:09:16]
とりあえず、つくば駅には市の出張所的な窓口を作って欲しい。

頑なに作らない市の考えは、クレオ再生と、逆行している気がする。
1358: 検討中 
[2019-03-18 09:41:27]
ともかく中心市街地の空洞化はそう長くは続きません。一旦、廃虚化して地価底値になると必ず元気な開発会社が出てきて勝負をかけてくるものですから、これからが本当に楽しみなつくば駅周辺です。まだまだ茨城の中心市街地として発展していきますよ!!!
1359: 奈々氏の権瓶 
[2019-03-18 09:46:08]
成田空港、茨城空港からのアクセス如何では、まだまだつくば駅は発展します。国際都市つくばをもっとみんなで創造して行きましょう!
1360: 匿名さん 
[2019-03-18 09:56:49]
>タワマンにはならない。すでに出てる情報の通り14階建てのマンションになるでしょうね。

14階建てのタワマンというのも世の中にはあるらしい。
1361: 匿名 
[2019-03-18 09:59:19]
>>1352 マンション検討中さん
誰も聞いてもないことを書くのも楽な仕事ですね

1362: 検討中 
[2019-03-18 10:05:46]
やはり研究学園駅とつくば駅では、将来的に別の個性を持つ街の雰囲気が出てきそうですね。研究学園駅周辺の街づくりとつくば駅周辺のまちづくり、どちらがいい、ではなくてどちらも個性的で魅力的な街に育ってくれればつくば市民としては嬉しい限りですね。
1363: UR住人 
[2019-03-18 10:36:03]
そですね。研究学園駅か、つくば駅かではなく、TXの魅力を最大限に引き上げて、このTSUKUBA大地の住み心地の魅力を追求していくことが大切なことだと思います。
私もそのうち引っ越しますが、住むベースとなる町全体の魅力がより良いものになることを切に願っています。
1364: しみん 
[2019-03-18 10:58:19]
>>1352 マンション検討中さん
>>とりあえず、つくば駅には市の出張所的な窓口を作って欲しい

BIVIはその目的でURから土地を買ったはずです。
駅前にはつくば市役所の市民部の出先がいくつもあります。
吾妻交流センター、市民活動センター、消費活動センターなどがそれです。
消費活動センターはほとんど死んでいます。本来なら広報つくばに毎号寄稿しても良い部署ですね。
それから駅前には管路輸送センターの大きな遺跡が残されています。

お国が造ってくれた施設を五十嵐さんが上手く使うことを切に願っています。

1365: 匿名さん 
[2019-03-18 22:47:59]
>>1364 しみんさん

スレ違い?
都市計画の話になりますね。

1366: 周辺住民さん 
[2019-03-19 10:57:14]
決算で値引きするすると言われて、話聞きに行きましたが
一番小さい部屋でも4000万切りませんでした。
4000万で直床はなしかな・・・センチュリーも直だけど
1367: マンション検討中さん 
[2019-03-19 18:56:33]
>>1366 周辺住民さん
まだそんなにするんですね。

待と。
1368: マンション検討中さん 
[2019-03-19 23:13:51]
コアリスって、値引きしてくれるんですか。
この時期に不味くないですか?
1369: マンション検討中さん 
[2019-03-20 13:37:48]
>>1368 マンション検討中さん
してくれないんじゃないですか?
そもそも価格表見せてくれないから引いたのか戻したのか上がったままなのかがわかりません。
1370: 通りがかりさん 
[2019-03-20 21:07:28]
値引き交渉しないのは損するぞ!値引き交渉があるものとして価格設定してるから、定価なら300万円?500万円くらいは高いだろうねん。4500万円以下の部屋はなさそうだけんど。
1371: 匿名さん 
[2019-03-20 21:17:19]
販売価格出てますね。4,192万円~8,369万円
1372: マンション検討中 
[2019-03-20 21:44:03]
>>1371 匿名さん
やっと出た?。パチパチパチ。
1373: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-21 10:02:12]
チラシに価格発表会開催と書いてありますね。
とうとう我らの圧力に負けましたね(笑)
1374: マンション検討中さん 
[2019-03-21 15:27:13]
高いなぁ
1375: 匿名さん 
[2019-03-21 16:04:16]
70平米ないのに4000万下らないなんて…
1376: 名無しさん 
[2019-03-21 16:18:47]
クレオ跡のつくば駅前開発に期待。ここよりつくば駅に近く、ここより低価格なマンション。その名もレジェイド!タワマンでは無いと発言があったが、その通り?あと駐車場が無かったりとか?その点は気になります。
1377: 匿名さん 
[2019-03-21 19:40:57]
クレオ跡は、駅から一番近いマンションだから、強気に出て、最低5000万クラスのマンションになる気がします。
1378: 名無しさん 
[2019-03-21 20:28:52]
クレオ跡は東京オリンピックの後の開発だから、建築費の下落や不動産市況の下落で、マンション価格も低くなるんじゃないですか?あくまで予測になりますが。

今はマンション価格の高止まりが続いていて買い手が追いついていない状況と言われていますよね?その状況はこの後3年くらいで改善されるような気もします。
1379: 名無しさん 
[2019-03-21 20:57:43]
2020後に安くなるという保証があればよいのですが。

待つ間に子どもは成長します。家を買うのはタイミングも大事です。
1380: マンション検討中さん 
[2019-03-22 00:00:24]
確かにタイミングは重要。
1381: マンション検討中さん 
[2019-03-22 00:00:25]
このマンションは、金持ちしか、手が届かん。

4000万円もあれば、学園の森やみどりので戸建て建てた方がいいと考える家族世帯が沢山いるはず。
1382: 周辺住民さん 
[2019-03-22 02:21:30]
今の価格は高いのは間違いない
1383: 評判気になるさん 
[2019-03-22 04:33:39]
建築費はオリンピックが終わっても、そうそう下がらないですよ。
高齢化で建設業界は慢性的な人手不足なうえ、働き方改革で完全週休2日を目指していますから、さらに人件費が上がります。
1384: 名無しさん 
[2019-03-22 06:26:33]
安くなるわけないです。
つくば駅前は、ほとんどの人が思ってる以上の大規模な再開発となるでしょう。
計画は必ず近く出てきます。
出てきたら期待感で地価は上がるでしょう。
今の先行き不透明な状況が一番買いですよ。
1385: 匿名さん 
[2019-03-22 08:32:10]
参考になるのは土浦駅前の地価の変動でしょうね。高架道などで街並みを変え駅前の再開発などで上昇した地価はウララの完成の年から毎年10%ずつ下降。地価は上がり続けるという期待感だけで地価が上がっていた時代の結末でした。
1386: 名無しさん 
[2019-03-22 09:23:24]
公示地価発表されましたね。
つくばの商業地は非常に高い伸びが続いていて、
ずっと県内一位だった水戸駅前を抜いて、
県内トップとなりました。
ということは、つくば駅前は、単に市の中心部という位置付けではなく、
県の中心地となったわけですね。
1387: 名無しさん 
[2019-03-22 09:39:52]
どうして西武跡が廃墟なのに、
地価が上がり続けて県内トップにまで上昇してしまったのか?
表面しか見えてない方々からしたら疑問がわくのは当然かもしれませんが、
水面下では巨額のお金が動いているんですよね。

T X開通し、人気は分散しましたが、あれから10年以上経過し、研究学園から守谷までの駅前もだいぶ埋まりました。
揺り戻しの時期がまもなくやってきます。
分散した需要が再び集中し始めるわけですね。
1388: 匿名さん 
[2019-03-22 09:42:20]
つくばに住みたい人にはあんまりいい話じゃないな。
地価で県の中心地かどうか決まるわけじゃないし。子供の発想だね、
1389: 名無しさん 
[2019-03-22 09:58:43]
子供の発想ではありません。
水戸の首位陥落は、かなり重大な出来事で大きく報じられていますよ。
しかも水戸のマイムはロータリー面で、
三井ビルは駅から300メートル地点ですからね。
つくば駅に面した土地はさらに高いです。
1390: 匿名さん 
[2019-03-22 10:03:33]
県の中心地は県庁所在地。官庁があって大企業の支社も存在する。
これが変わることはない。
1391: 名無しさん 
[2019-03-22 10:06:05]
つくば駅前廃れてるのになんでこんなバブルなんだ?

2?3年後には後悔しそう
1392: 名無しさん 
[2019-03-22 10:13:07]
>>1390 匿名さん
それ以上のものが筑波にはあるということ。
そして、そちらの方が、企業の拠点よりも
法律的に動かせないということ。
それが水戸の首位陥落に繋がっているのかもね。

1393: 名無しさん 
[2019-03-22 10:19:33]
>>1391 名無しさん
再開発計画が公に示された時に、
さらに加速度的に地価は上昇するでしょう。

つまり、いまはバブルでもなんでもないのです。
始まったらこんな程度の挙動では済まされません。
県内には、ほかに期待感もてる街もないですから、どうしても集中することになります。



1394: 匿名さん 
[2019-03-22 10:33:17]
しかしここの価格みると、よく買う人がいるね。まあつくば勤務だと仕方ないが。
広域で探してるならもっといい物件がいくらでもある。
1395: 匿名さん 
[2019-03-22 10:47:34]
改行さんが、こアリスの販促活動か。
やはりな。
1396: 名無しさん 
[2019-03-22 18:00:53]
>>1371 匿名さん

第2期3次の時は 4,068万円~8,269万円
だったから、少し値上げ?
販売住戸の条件が違うのかな?
1397: マンション検討中さん 
[2019-03-22 22:30:34]
>>1396 名無しさん

まだまだ下がるね。
1398: 不動産解説員 
[2019-03-23 07:32:05]
現在の余りにも高いマンション価格を支えている需要面での要因は二つあります。
ひとつ目は、人口ボリューム世代の住み替え需要です。60歳前後以上の世代のことですが、彼らは他世代に比べお金持ちです。彼らが現役世代の時、恵まれた時代を生き所得が相応に有り、退職金もしっかりと貰えています。年金は滑り込みセーフで大幅な減額を受けることもなくこれもまたしっかりと受け取れています。彼らは退職前後に元々の住宅ローンは完済しており、元の家を売却すれば相応の現金を手に出来ます。彼らは今、古い家を売却し、手元の潤沢な資金によって、生活のしやすい都市部のマンションを終の住処とし購入しています。
二つ目は、共働き世帯の増加とそれに伴う可処分所得が従来の専業主婦世帯よりも高い(購買力の高い)世帯の増加です。時代の流れで幸か不幸か今の社会は共働きが増加しています。ひとりで1000万稼ぐよりふたりで1000万稼ぐ方が可処分所得が多いのは周知の事実。ましてふたりとも高所得リーマンならなおのこと。彼らは駅近の利便性の高いマンションを購入する傾向があります。まだまだ少ない世帯と勘違いしがちですが、ここ数年で急速に増加していることは事実です。
この二つの要因で、都市部のマンション需要は高い水準を維持しているものと考えられます。但し、注意しなければならないのは、二つの要因の内前者の与える影響の方がかなり大きいインパクトを持っている点と、その影響にはタイムリミットがある点です。
続きます。
1399: 不動産解説員 
[2019-03-23 07:54:48]
60歳前後以上の人口ボリューム世代が、今の高いマンション価格を支えている構図ですが、彼らはあと10年から15年程度で購買力を失います。70歳以上になって数千万級の買い物をする人は極めて少ないでしょう。その後に控えている今の40歳代の世代は不遇の世代で人口ボリュームは相応にあるものの、買い替え需要を喚起する程の経済力は無いものと考えています。すなわち、大口需要家はこの先10年から15年程度で消滅します。これは紛れも無い事実です。
共働き世代の需要はこれからも堅調に推移するものと考えられますが、これからマンションを購入するニーズのある20歳代の世代は、そもそも人口がありません。人口ボリューム世代の約半分程度の人口しかいないと言っていいでしょう。今の10歳代はさらに人口が少ないです。これもまた事実です。つまり、引続き彼らはマンションの主要な需要家であるものの、マンション価格を押し上げるだけの影響力は無いということになります。
日本の人口は30年後に、現在の1億2000万人から9000万人まで減少し、その9000万人の内の高齢者率も極めて高い状況になることが既に各シンクタンクや厚労省等から発表されています。先の説明の通り、30年後を迎えるまでにも需要の減退は急速に進むことでしょう。まだ10年程度はマンション価格が急落することは無いと思います。現在の需要構造がすぐには崩れないからです。東京オリンピック後には人件費等の建設費用の下落が想定されますので、ある程度の価格下落はすぐ先に起こり得るものと思いますが、本当の大幅なマンション価格の下落は10年後より始まるものと考えます。その時、今買おうとしているマンションは極めて低い価値となることを想定しておくべきです。但し、住宅ローンの借入残高はまだまだたくさん残っていることでしょう。
よく考える必要があります。
1400: 匿名さん 
[2019-03-23 08:18:38]
以上は東京などの都市部についての予測ですね。つくばは霞ケ浦より広い面積にわずか23万人の田舎町です。交通網も今後発達することはありません。つくばの将来予測に都市部の分析はあてはまりません。むしろ、土浦など近隣の過去の流れを参考にすべきでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる