つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18
レーベンつくば CORISってどうですか?
1720:
購入検討者
[2019-07-02 10:09:22]
もうジャスコ側は壊し始めていますし、プレハブの事務所も設置して、いよいよ西武側も工事開始したようですね。
|
1721:
通りがかり
[2019-07-02 10:12:57]
先日、松戸に行ってきました。伊勢丹が撤退しましたが、見事に新しいスタイルのショッピングセンターが出来ていました。食料品などは以前よりダントツにいいですよ。きっと筑波西武跡もよくなりますよ。でないと購入したデペロッパーはやって行けませんから・・・
|
1722:
マンション購入検討者
[2019-07-02 10:15:11]
その時代、その時代に適した業者が街に現れて、その時代を引っ張って行くものなのですね。
|
1723:
匿名さん
[2019-07-02 15:24:29]
松戸とつくばを比較しちゃいけません。松戸は鉄道網がずっと上。周辺の人口もえらく違う。
|
1724:
匿名さん
[2019-07-02 22:04:15]
松戸伊勢丹跡の食料品って、良くなってる??
高級スーパーの北野やデパ地下がなくなって、安もんのスーパーが入っただけでは? |
1725:
職人さん
[2019-07-04 16:34:46]
松戸の伊勢丹跡地に入ったスーパーってロピアでしょ。平塚住んでたとき使ってたけど、客層アレな激安スーパーだぞ(笑)
|
1726:
匿名さん
[2019-07-04 21:28:13]
エース北野がロピアに変わったのか。
絶句。 郊外の駅前商業施設の末路は寂しいぜ。 |
1727:
匿名さん
[2019-07-05 11:56:48]
その点、つくばは駅近くに西友とヨークベニマルがある。
|
1728:
匿名さん
[2019-07-05 12:35:34]
|
1729:
匿名さん
[2019-07-05 17:31:26]
近い。
つくばは距離感覚がおかしくなるのも分かりますが。 つくばが広大であることを示すクイズ問題があります。 つくば市の面積と霞ケ浦、阿蘇のカルデラとではどちらが一番大きいですか? ですから、つくば→研究学園2.7㎞に対して秋葉原→神田0.7㎞、秋葉原→東京2.0㎞ つくばでは東京の4倍の距離を歩く感覚でしょうか。 東京で徒歩2分の距離はつくばでは10分 |
|
1730:
匿名さん
[2019-07-06 09:38:51]
霞ヶ浦 + 山手線内側1個分 ⇒ つくば市
つくば市 + 山手線内側2個分 ⇒ 阿蘇山のカルデラ草原 とにかくつくば市は広い。人口も少ないからお店も少ないのは当たり前。車が頼りだ。 歩くなら距離感覚をつくばモードに変えないと生きていけない。 東京で徒歩5分の距離はつくばでは25分。 徒歩25分圏内が駅前と考えられる。 |
1731:
住民板ユーザーさん2
[2019-07-06 19:42:56]
東京と比べちゃいかんでしょ。
東京には無い郊外の良さをプライベート生活で享受しつつ、ビジネスでは東京に通勤可能ということで、人生に幅を持たせてくれる街ってとこかな? |
1732:
匿名さん
[2019-07-06 20:50:32]
西武跡地が再開発されても駅近というにはちょっと遠いよね。
|
1733:
匿名
[2019-07-06 21:05:20]
|
1734:
匿名さん
[2019-07-07 07:29:59]
公共交通網が張り巡らされている都内なら「駅近」は重要な因子ですが車中心の生活が確立されているつくばではあまり重要ではありません。現在、TXつくば駅の1日あたり2万人の利用客のうち買い物目的で駅を降りる人は何人いるでしょうか。百人くらいでしょうか。また、エスコンはクレオ再開発にあたりTX利用客を何人くらいと予測しているのでしょうか。
「駅近」はつくばでは重要ではありません。それなのに駅前はつくばの顔だと叫んでいる人たちがいます。きっと駅前の地価を上げることがお仕事なのでしょうね。駅前はつくばの心臓だ、市内に血液を送り出す大切な一帯だと叫ぶひともいます。目的は地価を上げたいのでしょうね。 |
1735:
検討板ユーザーさん
[2019-07-07 08:01:08]
|
1736:
匿名
[2019-07-07 08:08:23]
|
1737:
匿名さん
[2019-07-07 11:20:28]
車持ちで駅から離れたところに住んでるけど、
都内へ行くときは、バスを使いますので、 駅までのバス網が弱くならないようにしてもらいたい。 そのためには中心部強化は必須です。 弱い中心部には誰も足を運ばない。 にぎわいは新たな集積を呼び込み、 集積度が高まれば、さらに、にぎわいが生まれていきます。 にぎわいというものは、 街に、出張や観光でたまたま訪れた人、そこで生活する人、通勤通学で通りがかってるだけの人、 そういった人たちを大きく巻き込んで 作っていくものなので、そのどれもが欠けることなく揃っている場所、 そここそが、その都市にとっての、 にぎわいを作っていく場所として一番適した場所ということになります。 だから、中心部否定論というのは、 にぎわいはいらない、 にぎわいによってもたらされる新たな集積も要らない、 と言ってるのと同じなんですよね。 |
1738:
匿名さん
[2019-07-07 11:29:44]
中央公園でカヌー遊び。にぎわいによってもたらされる新たな集積。
|
1739:
匿名さん
[2019-07-07 11:38:41]
西武百貨店の撤退などのマイナス要因もあったが都市再生機構(UR)庁舎跡地が高値で落札されたことなどがプラス要因となり、つくば駅前広場線(つくば市吾妻1)の路線価は1平方メートルあたり26万5000円と前年比3・9%増だった。来年の路線価はクレオ売却の影響が反映されます。
|