つくば市竹園一丁目、UR跡地にできるタカラレーベンの19階建てマンション。
ようやく公式サイトができました。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2018-02-28 00:14:18
レーベンつくば CORISってどうですか?
2080:
購入経験者さん
[2020-01-26 21:51:28]
>>2072さん その中だとここだけ直床だからよく検討して。中古ならエンブレムやデュオヒルズ吾妻、古いけどエスペリアやOSIも悪くない。新築でお金があって待てるのならエスコンや、ろくまる、ななまるを待つのもありかと。
|
2081:
匿名さん
[2020-01-26 21:58:53]
エスペリアでも結構騒音トラブルがあるって聞いているよ。
まあ、あれだけの数の人が住んでいるから、音にすごく敏感な人や変な人もいるだろうし。 気になる人は、一番下か上の隅の部屋がいいんじゃない? |
2082:
eマンションさん
[2020-01-26 22:21:13]
>>2081 匿名さん
騒音問題嫌な人って、なんでマンション住むのか理解に苦しむ。 |
2083:
匿名さん
[2020-01-26 23:41:48]
二重床だから音はほとんど聞こえません、なんて無責任な営業トークに騙されているんじゃない?音や振動は伝わって響くんだけどね。
一度気になり出すと、僅かな音でも我慢ならなくなっちゃう人が文句言うんでしょ。 特に普段から何らかの強いストレスを抱えていたり、高値掴みして含み損を抱えてしまった人達とか。 CORISは1Fに店舗が入って人や物の出入りも多そうだし、苦情多いかもなぁ。 |
2084:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:43:26]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
2085:
匿名さん
[2020-01-27 07:53:40]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2086:
匿名さん
[2020-01-27 10:26:45]
以前住んでいたマンションでは、統合失調症で精神科に通う人が頻繁に大騒ぎしていて、その部屋の上下階と隣の住民は、マンション理事会等、各所に相談したり、引っ越したりした。
うちは直接接していなかったから、ほとんど聞こえなかったな。 結局、マンションでも戸建てでも、お隣さんがどうか、じゃない? |
2087:
ご近所さん
[2020-01-27 13:39:44]
マンションの騒音は建物を伝わってくるので、必ずしも上下左右からの騒音が大きいとは限らないみたいです
http://blog.voice-proof.com/?eid=34 周波数にもよると思いますが、隣よりも2フロア上の部屋からの音が大きいというのは意外です。 戸建の場合は建物を介して音が伝わることはありませんね。 |
2088:
匿名さん
[2020-01-27 17:51:46]
郊外の新築マンションが“リーマン級”の販売不振。
新築マンション市場主役のおおむね30代の子供のいるファミリー層で、フルタイムで働く女性が増えたから、だって。 https://news.livedoor.com/article/detail/17725713/ |
2089:
名無しさん
[2020-01-29 21:45:28]
戸建てでも周りとの距離が近く騒がしい奴だと壁同士が反響してうるさいですよ。
民度を期待して研究学園の戸建てを買ったんですが、隣の1件が地雷でした。 間違いなく隣人がまともかどうかでストレスが違います。 |
|
2090:
匿名さん
[2020-01-30 09:24:15]
これから中古がどんどん安くなるからハズレのマンションに居続けるより移った方がハッピーです。つくばは街の様子が分かりやすいので次も探しやすいと思います。
|
2091:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 10:45:17]
|
2092:
匿名さん
[2020-01-30 17:37:39]
安くなってくると、入居する人も変わってきて、中には地雷も混じっていることがあります。
その地雷に触れて、精神をやられ、家族も地雷化して、影響を及ぼし合う悪循環にはまるとツライ・・・。 |
2093:
匿名さん
[2020-02-01 21:15:18]
|
2094:
匿名さん
[2020-02-02 10:34:29]
警察あとはマンションがいいんじゃないかな。小児科は竹園ショッピングがベストだ。あそこには眼科、皮膚科、耳鼻科がある。内科と小児科がほしい。駐車場も便利だ。何よりも静か。わざわざ繁雑な学園線沿いに医院を作ることはないよ。
|
2095:
匿名さん
[2020-02-02 19:10:11]
ついに北側のフェンスが外れて学園線沿いの全貌が見えましたね。
西側棟の北側は歩道を拡張する形で石畳路になっていて、植樹もあって思ったよりだいぶお洒落な感じです。 駐車場といい、結構がんばったのでは。 |
2096:
匿名さん
[2020-02-02 21:57:58]
自転車置き場、何故あの場所?
しかも野ざらしで。 |
2097:
匿名さん
[2020-02-02 22:05:21]
つくばシティアビルに行くから、竹園ショッピングセンターには行かない。
|
2098:
匿名さん
[2020-02-02 23:25:04]
もうすぐ内覧会が始まりますね
楽しみです |
2099:
匿名さん
[2020-02-03 08:17:35]
つくばシティアビルに小児科は無いし駐車場がいつもいっぱい。
|