契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623403/
公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/
所在地:埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目38番地1(住所表示)
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階 地下1階建
総戸数:282戸
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:(株)フージャースコーポレーション
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)フージャースリビングサービス
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
[スレ作成日時]2018-02-26 17:53:33
【契約者専用】デュオヒルズ西大宮 ザ・グランテラス
222:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-10 20:16:16]
|
223:
住民板ユーザーさん
[2020-04-10 22:28:30]
|
224:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-12 10:37:35]
|
225:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-13 13:01:29]
もうこの部屋しか残っていないんですよと言われましたが、まだまだいっぱい残っているではないですか!
駐車場もマンションの外しか残っていないと、、 |
226:
住民板ユーザー
[2020-04-13 22:59:22]
|
227:
名前
[2020-04-13 23:58:32]
|
228:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-15 00:09:48]
>>225 住民板ユーザーさん6さん
嘘はついて欲しくないですね… でも私も227さん同様に良いマンションだと思っていますよ。これだけの世帯数ですから、色々な面で考え方や捉え方も多種多様だと思いますが、223さんが自分らしく快適に過ごせると良いですね^ ^ |
229:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-20 14:36:37]
ウィークエンドルームを閉め切った状態で お子さんがテレビを見ていたり 大人の方もソファ利用されているのを 良く見かけますが…
利用される場合はお庭側のガラス扉を開けた状態にした方がいいと思います。 もうそんなに寒くもないですし。 空気が困っている様に感じて ウィークエンドルームと繋がっている エレベーター使うのも気になってきました… |
230:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-20 14:37:31]
|
231:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-26 23:50:00]
前のコメントに車椅子の方のコメントがあり、あの後どうなったか聞いたら、え?みたいな顔されたから詳しく話して聞いてみたら、そんな事書いてないです。それにそんな会しないです。と言われた…あの人が嘘ついてるとは思えないし、なりすましてやったとしか思えないなぁ。障害者の人を利用するなんて悲しくなりました。
|
|
232:
住民板ユーザーさん
[2020-04-29 19:38:01]
ベランダから目の前の道に警察が来ているのが見えるのですが、怖いですね
|
233:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-29 20:39:17]
私も見ました。パトカー1台、覆面1台、警察のバイク2台止まってました。警察官の姿が見えなかったですが、気になりますね。
|
234:
住民板ユーザー
[2020-05-02 09:19:59]
覆面のパトカーもいたのですか?
普通のパトロールか交通取り締まりではないのですか? 道路とは、マンションのどちら側でしょうか? |
235:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-06 18:26:42]
1歳になったばかりの子供がいます。体重は10キロくらいです。最近よく走り回っていて、足音がご近所迷惑になっているのではとヒヤヒヤしています。
このくらいの子供の足音でも下のお家に響いているのでしょうか? |
236:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-06 19:13:28]
全く響いていないと言ったらウソになると思いますよ。 物事の捉え方はそれぞれですから 多少響いていても それが常識的な時間帯であれば 良しとする方もいれば 在宅勤務でお子さんが居ないご家庭の方からしたら『気になる』と捉えられるのではないでしょうか。 |
237:
住民板ユーザーさん
[2020-05-07 12:32:27]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
夜に足音は聞こえますが、迷惑に感じたりした事はありません。集合住宅なのである程度仕方ないと考えています。 ただ、エントランスの掲示板を見る限り神経質な方もいます。 なるべく響かないように何か敷くなどくらいしか思いつかないですが… |
238:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 03:56:25]
管理会社の金銭処理不正って残念過ぎますね。来客用駐車場とゲストルーム料金を私的流用してたって。掲示板に一枚だけしれっと貼ってありましたが、普通管理会社はマンション住民全員に謝罪が当たり前だと思うのですが。
|
239:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-14 14:10:39]
>>238 住民板ユーザーさん1さん
管理会社変える動きないんですかね? こんな対応する会社に管理任せたくないのですが。 どうやったら管理組合の人動きます? 月1回会議やっているみたいですが、手伝えることがあれば手伝いますので検討して頂きたいですね。 |
240:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-16 14:51:56]
|
241:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-19 20:50:03]
↑のはぜひ理事会で議題に挙げてほしい内容ですね。
ところで、最近引っ越してきたのですがママ友は皆さんどのように作られているのでしょう? まだ子供が小さいので子供同士で仲良くなって遊ぶには早く… せっかくなので皆さんと仲良くなりたいです。 |
242:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 00:10:32]
共用部は子供専用、子持ちじゃなきゃ使えない雰囲気。
子持ち様の第2のリビングをみんなでお金出してあげている笑 |
243:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 00:12:47]
まあこんなの嫉妬乙って言われちゃうんだろうなー。
自分に都合の悪いことは嫉妬だもんね! 嫉妬でいいから小梨にも使わせてー! あなたがただけのものじゃないから,! 保護者なし放置ネグレクトどもの集会所? |
244:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 00:27:01]
|
245:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-29 02:43:20]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
236さんが言うように響いてるかと言ったら、響いてます。 しかしそれは仕方ないことだと思います。あとは時間帯ですよね。 235さんが気になると思った音だと思ったら、それが1つのボーダーラインだとしてみてはいかがではないでしょうか!? 私が1番気になるのは土日の朝の廊下での会話?or子供の声です。朝8時前から声が聞こえます。特にエレベーター前もしくは階段付近。 ご本人達は目覚めてますが、まだ寝ていたい時間帯なので静かに移動してほいしです。 これから夏になり窓を開けていると、毎週起こされてしまい、大変困惑してます。。 |
246:
住民板ユーザー
[2020-06-29 09:25:41]
管理会社の件、私も大変怒っています
ここで議論するのは得策でないので、同じように怒っている方は対面で話し合って意見をまとめませんか? メールアドレスを取ったのでこちらにご連絡下さい duohillsnishioomiya@gmail.com 総会までに、住人の意見として取りまとめ、管理会社と管理組合に提出しようと思っています 少し急ぎますので早めに連絡下さい 1回目の情報交換と意見出しを今週中にやりたいと思っています |
247:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-11 04:36:07]
>>246 住民板ユーザーさん
取り纏めの動き、感謝致します。 私はこの件、まさにこのネット上の掲示板で知りました。不正金銭処理した人間は言語道断、処罰されて当たり前ですね。 私が解せないのは、マンションの住民への知らせ方です。238の方が「掲示板にしれっと1枚貼ってあった」とおっしゃられていましたが私は見逃しました。毎日チェックしていなかった自分も悪いですが(この1件で仕事帰りは欠かさずチェックするようになりました)普通、全世帯のポストに投函するなど詳細を知らせた上で、住民に対する説明会(このご時世なので難しいと思いますが)を開いて謝罪するべきだと思います。紙切れ1枚掲示板に貼り付けるだけの対応に本当に呆れます。 貼り紙を見ていないので詳細が分かりません。1Fにいる管理人さんがポケットに入れたのか、ここのマンションではない本社等で不正が起こったのか。。。詳細が全住民の皆さんに公表される事を望みます。 |
248:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-11 09:28:58]
>>243 住民板ユーザーさん1さん
子なしでも使ってますよ。他の方も。 個人でパソコン作業してる方もいますし、ご夫婦でソファーにいる方もいました。来客の方と打ち合わせをしているのも見かけたことがあります。ネグレクトどもとの言い方はいかがなものでしょうか。本当にネグレクトなのですか?ご自身でうまく使えるようにしたらいいのではないでしょうか。 あなたみたいな方が、ネットで誹謗中傷して自殺に追い込むやつだ。と言われてるのと同じと思いますがどうでしょうね。 |
249:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 17:48:59]
いや迷惑迷惑w
使えてる人が1人でもいたら、困ってる人は無かったことにえある訳? 逆に?みたいなのは善人ぶって人を自殺に追い込むんだよ |
250:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 22:43:35]
|
251:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-20 22:48:35]
|
252:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 05:53:47]
|
253:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-21 08:57:17]
>>243 さん
ここで2ch発祥スラング使用するのやめませんか? 言葉による優越感を味わいたいのかもしれませんが、頭悪いようにしか見えません。 匿名掲示板すべてが5ch(2ch)ではありません。 使い所を考えて使いましょう。 小梨=子供がいないこと。 共有スペースに関する不満はわからなくもないですが、先の方もおっしゃっておりますが、理事長に相談がよいかと思います。 保護者がいない状態で小学生くらいの子供がテレビを両サイド長時間使用しているのはよく見かけます。 さすがに小学生相手に使わせてとは言いづらいものです。 続きます。 |
254:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-21 09:14:52]
理事会に提示するとするならば、現状の不満を具体的に伝え、何か対処法はないか。
と相談することかと思います。 掲示板で書いたような内容では伝わらないので、5W1Hを基本に伝えるといいかと思います。 私は使わないので気になりませんが、使いたい方からすると管理費払っているのに使いにくい状況は苛立つかと思います。 それらを解決するために自治会か必要なのかなとも思います。 ファミリー向けのマンションについてですが、私も営業された時はそのようにアピールされています。 が、それは私に子どもがいたからかなとも思います。 平置き駐輪場、来客駐車場の数から見てもファミリー向けだったのか今では疑問が残ります。 購入者によって様々な営業方法があるかと思います。 マンションは集合住宅であり、それぞれの気になるラインは異なるのでそれは自治会、組合でガイドライン的なことを決めていくのがいいのかもしれません。 |
255:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-22 18:30:58]
最近、大宮駅周辺の住宅街で蛇をみたことがあってまさかここのマンションはないと思ったらここ1ヶ月、マンション敷地内(各駐車場扉周辺)で2回も蛇を見かけてます。(汗)
西区役所に連絡しても費用が発生する問題らしくて管理人さんが直接ヘビに手を出す範囲ではないようで理事会の案件としてあげたいですが他に蛇見た人いますか? |
256:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-22 18:32:27]
最近、大宮駅周辺の住宅街で蛇をみたことがあってまさかここのマンションはないと思ったらここ1ヶ月、マンション敷地内(各駐車場扉周辺)で2回も蛇を見かけてます。(汗)
西区役所に連絡しても費用が発生する問題らしくて管理人さんが直接ヘビに手を出す範囲ではないようで理事会の案件としてあげたいですが他に蛇見た人いますか? ![]() ![]() |
257:
住民板ユーザー
[2020-07-22 23:46:15]
みなさん、内科・小児科・皮膚科はどこを利用されていますか?
調べてみたのですがあまり医療機関は多くないのでしょうか… |
258:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-23 07:57:14]
昨日の朝方、アルディロードに刃物を持った人がいたようて゛すね。おそろしい。
|
259:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-04 22:07:41]
マンゴーツリーカフェと天丼のお店がバイパス沿いに出来るそうです!楽しみですね
https://miyahara-kitaku.com/mangotree-cafe-nishiomiya/ |
260:
内覧前さん
[2020-08-04 23:10:57]
|
261:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-10 12:30:53]
>>235 住民板ユーザーさん1さん
走る音飛び跳ねる音響いてますよ。 うるさくて最近限界を迎えています。 賃貸マンションでも今まで騒音トラブル抱えたこともなかったのに購入してこれはやられます…。 集合住宅だから仕方ないと開き直られてもやっぱり迷惑は迷惑ですね…。気になるなら戸建てにすればよかったんじゃ?となるかと思いますが思いきっり走らせたいなら戸建てにしてあげた方がよかったんじゃ?って思うのが正直なところです。 オフ会はどうのってありましたが、下のリビングでマンション外のママ友がガバガバ入ってママ会して占領してる方が気になります…。 あと奇声発してるのもめちゃくちゃ響きますしママさんたちは集団になって神経質な人もいるのねって済ませますが迷惑をかけてないかな?という配慮がないので問題になるんですよね…。 子供いて迷惑かけてないか心配になるのに引っ越しの挨拶もないので地域柄なのか近年の傾向なのか気になりますね。 |
262:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-13 15:43:46]
>>252 住民板ユーザーさん1さん
ファミリー限定のマンションでもありません あなたが子供がいるからその発言になるかと思いますが、あなただけのマンションではありません。 ご夫婦だけの世帯も多い事を自覚した方がいいですよ。 分かってて越してきたとは、子供達が占領するスペース前提、ママ達が使うの前提のお話なのはいかがなものかと。マンションの方の共有スペースですので、勘違いなさらないように。 マンション内見時に親はママさん同士の話に夢中の中、子供は好き放題、子供で溢れかえるリビングをみたり、家の中からのリビングから聞こえる叫び声を聞けていたなら購入してなかったかもしれません。 そんな発言するとお子様がいる世帯は様々だなという感じです。 あくまで共有スペースであり公園やカフェではないのでマンションの方全員が気持ちよく使えたらいいんですけどね。 使えない状況の中ソファカバーが変わってるのとかを見るとどこかの子供が何かこぼしてまた管理費が?と思ってしまいます。 靴のままソファーに乗ったり マナーが悪いのも残念ですねー。 |
263:
住民板ユーザーさん
[2020-08-13 18:50:46]
ここで車種は言いませんが同じ車が敷地内で危険な運転をされているので管理側に声出しいたしました。全体への喚起となるとは思いますが…
子供が轢かれそうになっているのも見ましたし、近所で見かけた際もとても危険な運転をしています。 |
264:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-13 21:23:58]
ご意見ある方。ここではなく、理事会に意見提出願います。 何も解決しません。
|
265:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-14 14:44:17]
|
266:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-17 23:19:45]
子供がいるいないで立場が違うところから自分の主張だけ言っても何も変わらないかなと。
ずっと分かり合えないまま平行線だと思います。 子供がいる側はどのくらいの行動で音がどのくらい響くのかは正直わかりません。 出来る限りの迷惑かけないように防音マット敷いたりなどで対応しているかもしれません。 迷惑をかけていることすら気が付かないこともあります。 賃貸の場合は… は正直参考にならないかなと。 10kgの1歳の子が飛び跳ねてどのくらい響くのかは、正直検証したいくらいです。 怒りでここに書き込むのはわからなくもありませんが、自治会がない以上、解決は難しく、管理人、組合を通して行う注意も幅が広すぎて伝わっていないのではないかと思っています。 限界であれば、部屋番号指定で伝えるよう相談してみてはいかがでしょう。 すでにやっていたらすみません。 冷静に対応出来るうちにやっておいた方がいいと思います。 私かもしれない。 これは常々思うことです。 気をつけていて、それでも迷惑と言われる状況であれば引っ越しを検討したいと思います。 (構造上の問題で1歳の子の飛び跳ねる音が不快にしてしまうほど響くなら大人だけでも日常生活レベルで不快にする音を響かせる可能性が高いため) 売るなら早めがいいのでこうゆう問題は早めに知りたいと思う派です。 |
267:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-18 09:07:03]
>>266 住民板ユーザーさん5さん
横入りですみません。 私も何度か上の方からの深夜の騒音について 管理人さんに相談したことがあります。夜21時くらいまでの音でしたらある程度仕方ない、お互い様なので…と思えていたのですが さすがに深夜は…と思いまして。 ただ、マンションの構造から その音が必ずしも上の部屋ではなく、斜め上下、全然違う部屋からの事もあるから部屋番号を特定しての注意はできません。とのことでした…。 |
268:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-20 08:40:13]
迷惑行為に起因する騒音問題
騒音規制法、埼玉県生活環境保全条例の規制対象外となる特定の個人や集団の迷惑行為による騒音問題でお困りの方は、埼玉県警で「県民の平穏と安全に関する相談」を行っています。 けいさつ総合相談センター 電話 Tel:048-822-9110(ダイヤル回線・IP電話) Tel:#9110(プッシュホン・携帯電話・PHS) 受付:月~金曜日8時30分~17時15分(休日・年末年始を除く。) 埼玉県では深夜を22:00からとしています。 環境騒音になりますが、深夜は45dB以下に規制されていますね。 限界なら個人で動く前に相談を。 騒音元を子供と特定し、注意した場合、虐待につながる場合もあるので認識した上で判断してください。 |
269:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-22 09:34:26]
>>265 住民板ユーザーさん1さん
こういうところで小梨だなんて表現しませんが、うちもまだ子供はいませんよ。 文章きちんと読みましょうね。論点がズレています。 出来ない身体を批判した覚えはありません。 あなたに何を言っても理解は出来なさそうなのでここまでにさせていただきます。 誰かをバカにしたいだけの発言はマンションに関係ありません。 マンションに対しての正直な意見は、住民用だとしても購入控えてる方にも参考になる事です。 あなたが書き込んでいる内容は2chや5chの掲示板のようです。 |
270:
住民板ユーザーさん
[2020-08-22 10:40:40]
中庭付近に蜂の巣があるらしいですね
みなさん刺されないように気をつけてください |
271:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-23 11:38:43]
自分の行いや言葉は必ず自分に返ってきますね、長い人生生きていくうえで上手くできています。
不快に思う人もいるかもしれない、と普段から周りに配慮したり想像力を働かせて生活したり公共や共有場所を利用していると、不思議なもので、自分も他の方の配慮に救われる事があります。 賃貸、分譲マンション、戸建、関係ありません。 最低限のマナーや配慮気遣いは、狭いコミュニティの中で好き放題自由に生活するよりも、結局は自分達の生活を快適に豊かにしますよ。 |
[一部テキストを削除しました。]