東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ蓮田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蓮田市
  5. 本町
  6. ブランズシティ蓮田について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-10-29 12:16:30
 削除依頼 投稿する

蓮田駅西口再開発で誕生する、住居・店舗・診療所・公益施設の複合型施設です。
情報交換をよろしくお願いします。


公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hasuda/


所在地  埼玉県蓮田市本町3971-1(地番)
交通情報  JR宇都宮線 「蓮田」駅 から徒歩 1分(エントランスまで徒歩2分)
敷地面積  6,821㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上14階建
着工時期  2018年11月
完成時期  2020年秋予定  
総戸数  168戸

売主  東急不動産株式会社
施工会社  長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社東急コミュニティー(予定)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-02-26 08:48:36

現在の物件
ブランズシティ蓮田
ブランズシティ蓮田
 
所在地:埼玉県蓮田市本町3971-1(地番)
交通:東北本線 蓮田駅 徒歩1分
総戸数: 168戸

ブランズシティ蓮田について

433: 匿名さん 
[2019-09-06 18:58:07]
>>432 検討板ユーザーさん
遅延ネタ好きだね?

そんなに言うなら乗らなきゃ良いのに

434: 匿名さん 
[2019-09-06 19:43:01]
きっと432は栃木から通ってる宇都宮線民なのでしょう。
435: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 11:40:38]
栃木も蓮田も大して変わらない
436: 匿名さん 
[2019-09-07 13:35:22]
>>430 匿名さん
随分と蓮田擁護派なんですね。蓮田のブランズシティ成約済みの方なんでしょう。
437: 匿名さん 
[2019-09-07 16:09:46]
なんか、勘繰りが増えてきましたね。「こいつは購入者だ」とか「こいつは営業だ」なんて。レッテル貼りみっともない。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
438: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 16:33:41]
ところで、結局のところ12年の修繕費はあるの?発言した人がスゲー責められてたから、気になって。
ところで、蓮田駅近くの農作物直売所いーね。名産の梨がうまいし安い!
439: 匿名さん 
[2019-09-07 16:49:38]
>>436
ここの契約者ではないし蓮田には縁はないので擁護しているつもりもない。
440: 通りがかり 
[2019-09-07 19:39:37]
12年ごとの修繕積立金、月々安い分ドカンと来る基本計画はあるようですよ。でも決定権は管理組合と総会の議決によって決められるものですから、これによってマンション購入を迷うとかはいらぬ心配かと。均等払いの方がいいと言う住民が多ければ変更できますし。管理会社をどこに頼むかも選べる時代ですからね。

あと、直売所。栗橋線からセキ薬品の信号曲がって蓮田に向かってすぐのところでしょ。見つけちゃいましたね。野菜果物がフレッシュで、いつも駐車場が込んでますよね。
443: 匿名さん 
[2019-09-09 09:34:32]
>>440

わー、そこ秘密にしておいて!>直売所
これ以上競争率上げないで~。
444: 匿名さん 
[2019-09-09 09:42:01]
蓮田の梨旨い
無人直売安いし旨い

可愛そうですが果樹園は台風で大変だろうな
445: 匿名さん 
[2019-09-11 07:55:12]
1期3次は24戸だって。これが売り切れたら残りは44戸。
サクサクと年内に完売しちゃうのか。

引き渡しは再来年だから、多少売れ足が落ちても値下げはないかな?
446: 匿名さん 
[2019-09-11 13:55:42]
[No.441~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
447: 匿名さん 
[2019-09-12 09:21:10]
マンマニさんがおすすめ新築マンション5選に挙げてるね。
448: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-12 12:07:14]
ディスポーザーなし、食洗機もなしってマジか
449: 匿名さん 
[2019-09-12 21:41:18]
>>448 検討板ユーザーさん
ディスポザーも食洗機もないのは痛いですね。駅近と再開発という売り文句に胡座かいているようにも。

450: 匿名さん 
[2019-09-13 09:05:12]
食洗機はオプションでつけられるだろうからいいとして、ディスポーザー必須の人は検討から外したほうがいいだろうね。
ただ、三井健太さんが言うように、立地(駅距離など)・規模・差別化要素(一体再開発)・ブランド といった、資産価値に直結するものを重視する(仕様の優先順位は高くないそう)のがマンション選びの鉄則ではある。
451: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-14 10:55:15]
資産価値に最も影響のある所在地が蓮田って時点で、それに重点置く人は買わないのでは。ただし、おすすめ5選にも書かれているように何せ安い。その程度が予算の限界の人には、おすすめっていうのは間違いないですね。ただ、北上尾のオハナの方が良いのではと思ってしまいます。蓮田は本当に弱小な市ですから、行政サービスは最低限かと。
452: 匿名さん 
[2019-09-14 11:07:53]
>>451
ネガおつ。
蓮田市民に対してずいぶん失礼な言い方ですね。
453: 匿名さん 
[2019-09-14 11:19:01]
オハナ北上尾は小学校が遠すぎだな。子供のいるファミリーはきついのでは。
中央小は私の母校だが、当時北上尾なんて駅はなかった。。。
454: マンション検討中さん 
[2019-09-14 11:36:13]
後残り何戸になったのでしょうか?何処ら辺が残ってるんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる