タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
さて、タバコを吸わない人は?
喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?
これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?
[スレ作成日時]2005-10-20 00:45:00
"非"喫煙者のマナー
282:
134
[2006-01-31 15:12:00]
税金って『国家を運営するのに資金が必要だから、皆さん平等に負担して下さい。』って趣旨のものじゃないんですか?
|
283:
喫煙者ですが
[2006-01-31 15:13:00]
>281
啓蒙を通じて漸進的に減らしていくことと、法律を用いて全面禁止することは、全く 別のことだと思いますが。私は前者のアプローチは正しいと思いますが、後者のアプ ローチは非現実的だといっているのです。勝手に拡大解釈されても困ります。 |
284:
匿名さん
[2006-01-31 15:15:00]
>>282
そういう面もありますが、それだけではありません。たとえば、関税などは、それでは説明できませんね。 |
285:
匿名さん
[2006-01-31 15:17:00]
|
286:
匿名さん
[2006-01-31 15:19:00]
よい機会ですから、これを読んでいらっしゃい。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_17a.pdf |
287:
239=277
[2006-01-31 15:29:00]
>>280
それは失礼しました てっきり私へ向けられた言葉と勘違いしてました。 私もタバコを全廃するムリだと思いますが、 タバコを止めるべきだと思うのは変わりません 法規制云々よりも、タバコが簡単に手に入る現状が問題ですね 子どもでも自販機で買えますし、コンビニでもスーパーでもどこでも売ってます タバコの善し悪しを判断できない子どもの手が届かないようにして欲しいと願います ところで、深刻な影響というのはどのような現象が出てくると思いますか? タバコ吸いたくて暴動が起きたりとか・・・? |
288:
喫煙者ですが
[2006-01-31 15:32:00]
>285,286
前半部分だけ読みました。煙草がもたらす害悪と、規制すべき云々と書いてありますね。 これはこれで良いと思いますし、こういったものに反論するわけではありません。 でも、どこをどう読んでも「喫煙を全面禁止」にするとは書いていないような気がします。 後半部分にそう書いてあるのでしょうか? 喫煙者にとって、税金を上げてもらっても、政策的に喫煙の権利を制限してもらうこと は、別に構わないのですよ。ただここで跋扈している原理主義者の考え方が、受け入れられ ないだけなのですが。 |
289:
喫煙者ですが
[2006-01-31 15:38:00]
>287
同感です。子供でも気軽に煙草を購入できる環境は、私も憂慮しています。 影響ですが、現在の煙草市場の大きさを考えれば、たとえ非合法化して 需要が現在の1%に低下したとしても、それが闇経済の人間たちによって 数十倍の値段で売られたとします。その収益がどのように使われるか、 想像もつかないのではないかと思います。 |
290:
匿名さん
[2006-01-31 17:52:00]
>>282
違うだろう。 煙草に税金を使っている部分だってあるし。 公園にある灰皿や公共機関にある喫煙所(ほらなんか煙吸う奴)ポイ捨て煙草の掃除。 ああいうのをたばこ税で補うのもいい気がする「この道路はガソリン税で・・・」みたく 「この喫煙所はたばこ税で・・・」って具合に。 まぁここで話している愛煙家の皆さんはまだ良識を持っているほうだと思うよ。 少なくても煙草に迷惑している人間の存在を認識しているものな。 |
291:
匿名さん
[2006-01-31 21:00:00]
>権利と権利がぶつかる場合、両者の我慢の妥協点が『マナー』ということになるんだと思うんですよ。
違う。マナーとは作法。具体的な行為に随伴するもの。行為者に要求される。 喫煙者には喫煙行為のマナーが要求される。 「非喫煙者のマナー」は意味をなさない。「非喫煙」は行為ではない。 >対して、非喫煙者が『自分に絶対迷惑をかけないように喫煙すれば良い。 >自分は全く我慢したくない』というのもマナー違反だと思います。 なるほど,非喫煙者に対し「少しぐらい我慢しろ」と言うわけか。 加害者が被害者に我慢せよとはいったいどういう了見だ? |
|
292:
匿名さん
[2006-01-31 22:09:00]
煙草は極悪非道
喫煙者は人間じゃないから権利などありません! 全世界全面禁煙を実現しましょう |
293:
匿名さん
[2006-01-31 22:51:00]
じゃあ、国を訴えましょう。そんなどうしようもない物を
売っている国に責任が有りますよね。 タバコをドラッグと同様に禁止すれば良いんじゃないですか? 喫煙者も同様に国を訴えることができますね。 |
294:
匿名さん
[2006-01-31 23:08:00]
ここはルールもわからない人たちが多いですな。
|
295:
匿名さん
[2006-02-01 02:30:00]
タバコを売ってるのはJTです。ちなみにアメリカでは、各州がタバコ会社を訴えて、とんでもない
賠償金を勝ち取ってます。たしか36兆円だったかな?名目は、喫煙によって被った過剰な医療費の出費に 対する補填だったかな。 |
296:
134
[2006-02-01 12:54:00]
>>284
なるほど、関税=『国内産業(=国民)を守る為の税金』、タバコ税=『国民の健康を守る為の税金』という感じですかね? であれば、国民の健康を守る為に『分煙を推し進める』というわけにはいかないのでしょうか? (喫煙者も国民ですが、そこは自己責任って事でどうでしょう?) 勿論、分煙対策費&喫煙による医療費の増加分はタバコ税でまかなうとして。 ちなみに、現在のタバコに拠る税収(消費税分を除く)だけではやっぱり上記の費用はまかなえませんよね? >>277 『我慢できなくて吸っている喫煙者がいることをお忘れなく』 って、私、>>274に忘れずに書いていません? >>279=95 ごめんなさい。特に噛み付いてるつもりは無いんですが・・・。 『「他人に我慢を強要する権利」はない。』 実は以前にも>>159で皆さんに似たような事をお聞きしたのですが 非喫煙者の方にとってはどれくらいからが我慢なのでしょうか? 例えば、『ほのかに臭う』位はどうでしょう? >>291 >>292 まぁまぁ、そんなに熱くならずに、せっかくですから落ち着いて話し合いましょうよ。 それともストレスでもたまってらっしゃるんですか? なんにせよ、あまり興奮しても体に良くないですから。 どうですか?一服? |
297:
239=277
[2006-02-01 14:43:00]
|
298:
134
[2006-02-01 15:14:00]
|
299:
239
[2006-02-01 17:00:00]
>>298=134
タバコが嫌いな人はかすかに臭っても嫌でしょうね でも私は我慢したくないとか、そういう見方ではなくて タバコそのものが害悪という考えですので私に返答を求めるのは筋違いかと... 名前:239 でたくさん書き込んでいますので読んでみてください どれくらいからが我慢なのかという問いは、どれくらいまで我慢できるのかという意味を 内包しているように感じますが、違ってます? |
300:
134
[2006-02-01 17:56:00]
>>299
喫煙者が『"非"喫煙者のマナー』を語るためには、当然『喫煙のマナーを守っている事。』が前提になると考えています。 しかし、『そもそも喫煙者のマナーとは?どこまですれば喫煙のマナーを守っている事になるのか?』と考えたのです。 あなたの場合、『マナー以前の問題。タバコそのものが害悪。』とおっしゃっているのですから私と話が噛み合う訳が有りませんでしたね。 失礼しました。 ですが、あなたのような意見をここで書き込むのはマナー違反ではないのですか? まぁ、私も似たようなものですが・・・。 |
301:
匿名さん
[2006-02-01 18:34:00]
煙草そのものが害悪ではない?びっくり。
煙草=害悪はデフォルトじゃないの? 喫煙権というのは、その害悪をあえて自分の意思で取り入れることに 対して、周囲が干渉できないという権利でしょ? だから、その権利の行使は周囲に迷惑をかけない範囲に限定される。 あなたは根本的に認識がズレている。どおりでかみ合わないわけだ。 |