今現在家を建てるにあたって太陽光パネルと蓄電池の導入を検討していますが、どこのメーカーがいいのか迷っています。そこで導入している方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2018-02-25 21:16:23
太陽光パネルと蓄電池
61:
匿名さん
[2018-05-23 12:58:59]
|
62:
匿名さん
[2018-05-23 19:05:05]
電気自動車はバッテリー性能(経年後の評判)に左右されて、それがそのまま中古車価格に反映されてる
リーフの初期のものは、バッテリー劣化が激しく中古車価格もそれなり。 面白いのがアイミーブ 新車では廉価グレードだった東芝の電池を搭載したものが、バッテリー性能の評価が高く 中古車では逆に上級グレードより高価格で推移しています。 同じリチウム系バッテリーでも、小型高出力短命なものから 重く大きくしかし長寿命なものもあります。 みなさんもよく勉強していただいてじっくり吟味の上、最良のバッテリーライフを |
63:
関西人
[2018-09-14 20:38:29]
台風21号で太陽光パネルが吹き飛ばされてあちこちに散乱してたな。
|
64:
関西人
[2018-09-14 20:39:43]
屋根にソーラーパネルは設置しなほうがいいと思うけど。
|
65:
匿名さん
[2018-09-15 12:42:38]
実測で最大3.9kWの4年目ですが、FIT終了後を試算してみました
売電単価8円で10年間 蓄電池無しで今までの契約だと 買電70万円-売電23万円=47万円 蓄電池4kW、loopでんち単価22円 買電40万円-売電12万円=28万円 蓄電15万円ぐらいにならないとメリットなさそう |
66:
匿名さん
[2018-09-16 13:05:23]
>>61 匿名さん
補助金の額も確かに気になりますね。 今後60kWhリーフ発売には非常に期待しています。但し既出ですがリーフにはバッテリーの経年劣化の早さが1番の課題です。その課題に日産が真摯に取り組みバッテリーの冷却システムを確立させた60kWhリーフ発売すれば爆発的に売れるでしょうね。災害時の給電と共に利用幅が出て夢も広がる車になりそうですね。それを心から期待したいですね。 |
67:
匿名さん
[2018-09-16 13:24:27]
蓄電池は今後、画期的な改善が無いと大幅な容量を安価にすることは難しそうですね。
画期的な変更はちらほらネット上には出てますが・・・、現実的なのはトヨタの全固体電池でしょうか? |
68:
匿名さん
[2018-09-16 15:16:08]
>60kWhリーフ発売すれば爆発的に売れるでしょうね。
現行よりさらに高くなるのは間違いないし、充電インフラが完璧というわけでもないし、60kWhってもテスラより10kWh高いだけなのでテスラの航続距離に毛が生えた程度だろうからそんなに売れないよ。 >バッテリーの冷却システムを確立させた 充電中に発熱しているということは、モーター発電でせっかく作った電気が熱エネルギーにロスしているということ。そういうロスの大きい電池自体が今求められるEVの電池では不十分だということ。あと電池は冬場の冷間時の電圧降下も無視できないから、冷やせばよいというものでもない。 コストと容量と重さ。この3つを現行電池より遥かに凌がないと理想的なEVなど実現しない。まぁ多分ノーベル賞レベルの発明になる。このご時世を考えると。 |
69:
匿名さん
[2018-09-16 16:32:19]
電池はその需要から進化が加速したとしても、高性能新製品=高額な状況は当分変わらない
そして高性能は自動車に流れる。 家庭で求めるのは、安くなるだろう低性能旧式の電池、もしくは自動車の廃棄電池を二次利用。 車では使えない容量が半分になった電池でも、家庭で使うなら量を増やせばそれで十分 地面の上なら重量が500㌔でも1㌧でも関係ない、要は安くて容量があればいい。 30kwhの低価格低性能電池が10万円で、10年で容量半分くらいになるなら 流行り廃れ関係なく、きっとみんなが欲しくなる。 |
70:
匿名さん
[2018-09-16 17:13:42]
>安くなるだろう低性能旧式の電池
ニカドのこと言うてんのか?カドミウムと水酸化カリウム水溶液の高アルカリかつ猛毒な物騒なもの、誰が家のそばに置くものかよ。環境規制でむしろ減ってんだよ。なら鉛蓄電池か?鉛も硫酸も猛毒だが。下手すりゃ水素もガスとして発生する可能性がある。漏れて爆発して周囲に迷惑かけたら誰が責任とるの? >地面の上なら重量が500㌔でも1㌧でも関係ない、要は安くて容量があればいい。 上記危険物を今後廃棄するコストの方がかかるだろうな。安物買いの銭失いの典型ではないか。 |
|
71:
匿名さん
[2018-09-16 18:58:18]
>70
なんで今頃ニッカドが出て来んだよ、そんなのもう作ってないだろ 低性能旧式ってのは、今現在の蓄電池スペックが近い将来そうなるって話。 現状大型蓄電池の廃棄処分に特別な費用が発生するのは確か 将来の膨大な電池処分に備え、様々な企業が処理方法を試行錯誤しているところ。 だからといって別に核廃棄物みたいに、処理自体が困難な訳じゃない あくまでリサイクル性と処理コストを研究している。 |
72:
匿名さん
[2018-09-16 19:22:23]
>低性能旧式
ニカドはメモリ効果があるから遥かに低性能で旧式なんだが。低性能で旧式が大量に欲しいんだろ?貴様が言うたんだろ?核廃棄物?何その極論?反論になってねぇよ。 |
73:
匿名さん
[2018-09-16 19:31:44]
トヨタが10年以内くらいに全個体電池を実用化してくれるだろ。そうすりゃ今の電気自動車より遥かにハイスペックな車が出るな。そしたら日産リーフも置き去りにされるな。全個体電池ならリアル電費で500㎞以上は走れるだろうから。そしたらEVステーションも一気に増えそう。全個体電池なら充電も急速で3分でほぼMAXなるらしいしな。嫌でも期待するわ!!
|
74:
匿名さん
[2018-09-16 20:17:54]
>>72
日進月歩で電池の技術が向上すれば、今現在の技術レベル製品はみるみる陳腐化して 旧型低性能で普及価格になるだろうと、そして家庭の消費者はそんな安くなった電池を求める って思うんだけど、理解頂けなくて残念だわ。 家庭で使う蓄電池自体の性能は、電気製品なんかと違ってその必要条件さえ満たせばいい訳で 超小型軽量とか超急速充電なんて要求よりも、必要な容量をより安くが求められると思う これは移動するものと固定設置で、要求条件の異なる考え方の違い。 以前にも言われてたけど、自動車用途などの高性能電池は日本メーカー 家庭用の価格重視は、中国辺りのメーカーが台頭するんじゃなかろうか。 |
75:
匿名
[2018-09-16 20:31:28]
何か瓦屋根スレで喧嘩真っ最中の奴が
こっちにも出没してるな笑 |
76:
匿名さん
[2018-09-16 21:26:19]
見てみたけど別に喧嘩はしとらんよ、ただとにかく周り全部を否定したい者が適当な理由をこねて孤軍奮闘してるだけだね
|
77:
匿名さん
[2018-09-16 21:59:09]
うるさい。何も知らない愚か者が。
>日進月歩で電池の技術が向上すれば、 >今現在の技術レベル製品はみるみる陳腐化して >旧型低性能で普及価格になるだろうと リチウムイオン電池が現行蓄電池で今のところ最上位なわけだが、スマホやガラケー用の電池などで既に安価な域に達している。量産効果で充分、普及しているということだ。ということは家庭用にすると膨大な費用になるのは何故か?分からんから上記のように書くんだろうが・・・。 家庭用になると当然、野ざらし、炎天下の雨ざらしになる。特に直射日光が最大の敵。リチウムイオン電池に使われているリチウムは化学的に極めて不安定な物質故、直射日光からの光及び熱エネルギーで容易く制御が効かなくなる。そうなると炎上、爆発の可能性が極めて高いから、金庫のような防爆ケースに入れざるを得ない。だから高くなる。 クルマの場合は車体底部に置くから直射日光の影響はない。クルマは家と違って動くから、さらなるタフネスを要求されると思われるだろうが、違う。まぁ家一戸の全エネルギーを要求されるから、相当にかさばる故、外に置くのは当然だがそれでは危険だということだ。 あとは現実問題として蓄電池の日進月歩が今のところサッパリなのもある。全固体電池とやらも別の人が10年くらい先と言うてるだろ。それくらい次に何ができるか暗中模索状態なの、蓄電池は。 最後になったが、そっちの考えは誰でも思いつく素人の浅知恵。 |
78:
匿名さん
[2018-09-16 22:11:57]
>家庭用になると当然、野ざらし、炎天下の雨ざらしになる
え?なぜ? 室内設置が普通と思う でもFIT終了後は、EVやPHVの大容量バッテリーに日中充電して 夜間1割程度を上限に家庭内で利用できればピークシフトで メリット活かせると思う |
79:
匿名さん
[2018-09-16 22:39:56]
>室内設置が普通と思う
そう思う理由は何や?こっちは根拠は既に書いたぞ。ソーラーのパワコンやら何やらの機材も屋内か?太陽光システムと連携させるのは今の定石ではないのか?ならケーブル長によるロスを極力省くためにも屋外設置が妥当だろ。そもそもEVやら「PHEV」はどこに駐車すんのよ? >まぁ家一戸の全エネルギーを要求されるから、相当にかさばる故、 >外に置くのは当然だがそれでは危険だということだ。 |
80:
匿名さん
[2018-09-18 01:28:54]
パワコンは屋内設置が安いし普通ですよね?
うちはガレージの収納庫に設置しています >そもそもEVやら「PHEV」はどこに駐車すんのよ? もちろんガレージですよね 電動シャッターや電動アシスト自転車充電用に100Vの配線は極普通 そんなに大容量の蓄電池までは不要かなと思います 深夜電力が21時~9時までのプランなので 日没~21時までのピークシフトができればよいと思う |
一応書くと、リーフの場合充電/給電(toHOME) システムが別途必要。
充電だけならそれほどでもないが、給電兼用は定価で約60万円とかなりのお値段。
補助金出れば半分だけど新規だけとなると出るのか不明。