今現在家を建てるにあたって太陽光パネルと蓄電池の導入を検討していますが、どこのメーカーがいいのか迷っています。そこで導入している方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2018-02-25 21:16:23
太陽光パネルと蓄電池
121:
匿名さん
[2022-03-27 11:57:18]
|
122:
戸建て検討中さん
[2022-04-08 02:04:23]
東京でも23区なんかの戸建ては狭小だったり厳しい高度制限、北側斜線で対して乗せられないだろうに義務化してどうすんだろうか…
|
123:
名無しさん
[2022-04-13 18:47:22]
ソーラーカーポートの営業きたが
あんなもんする人いるの? 収益性ないしバカがやるの? |
124:
通りがかりさん
[2022-04-19 06:25:11]
しかしただでさえ晴れた休日の昼間は電気の過剰供給で停電になるかもっていってんのに、まだ太陽光増やすのかね。
|
125:
匿名さん
[2022-06-22 11:01:02]
ペロブスカイト普及で販売価格を値幅制限(ぼったくり販売を規制する)して固定買取り廃止でいいんじゃないでしょうか
5kwを込み込み50万で載せれたら3年前後で回収できる |
126:
匿名さん
[2022-06-30 17:36:39]
太陽光パネル付けてないやつはちゃんと節電して、暑い思いしてんのかね。
太陽光様のおかげで節電できてるんだから感謝しろよ。 |
127:
匿名さん
[2022-07-19 16:46:25]
節電どころかひっ迫する昼にむしろ分け与えてますからねー
散々太陽光をボロクソ言う輩はそこのところどう思ってんでしょう |
129:
匿名さん
[2022-11-04 21:08:54]
太陽光パネル(5.2kW)と蓄電池(テスラ製13.5kW)を都内で導入した人のインタビューが、BSテレビ東京の番組で放映されてる。
総額330万円、7月の電気代は2,000円台とのこと。 ・マネーのまなび【BSテレ東】 2022/10/27放送分 > 【電気料金の賢い節約術/タクシーアプリが変える日本の交通】冬も値上がり続く?電気料金の賢い節約術▼電力不足の救世主に?蓄電池の実力を検証 https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%81%AE%E3... ↑上記の無料公開動画(45分)のうち、テスラ製蓄電池については 9:10~13:15頃 ・導入した横浜環境デザイン社の記事 https://sustainable-switch.jp/teslapowewall_vice9_220928/ |
130:
匿名さん
[2022-12-10 09:34:01]
各地の電力会社が続々と50%近くの値上げ申請出てますね・・・。
原発が動いていた時期は電気代も安くて導入なんて無いわと思ってたけど、 リーフとかを蓄電池専用(中古で30万円30kwh)にしてパワーステーション(80万円) で110万円程度だから、導入が現実的になってきた。 年間電気代15万円⇒20万円の人だと約5.5年で回収。 来年卒FITだけど、パネルちょっと増やしたら冬でも蓄電池で行けそうだから、 どうしようかちょっと悩む。 |
131:
匿名さん
[2022-12-29 12:13:38]
V2Hとリーフの組み合わせだと効率60%程度みたい。
効率悪すぎやな。 |
|
132:
匿名さん
[2023-01-04 13:01:01]
FIT後の買取り7円と夜間料金27円程度
昼間発電分を夜間にシフトで得られる差が20円として 蓄電池によるシフトが1kw辺り70%程度の稼働効率 年間5000円程度のメリットと考えると 10年保証で1kw辺り4万円程度までコスト下がらないとメリット無いような気がしています。 |
133:
匿名さん
[2023-01-24 11:22:33]
住宅向けなら鉄空気電池が良さそうだな。
重いものの製造コストがリチウムイオンの1/10らしいよ。 普及するには5年以上かかりそうだが。 https://gigazine.net/news/20230123-iron-air-battery/ |
134:
匿名さん
[2023-01-26 13:19:38]
オール電化は高くて大変みたいですね
東京ガスの給湯と浴室暖房乾燥と床暖房で先月13600ほど その分電気を使わないので売電差し引いて8800円 「ついに電気代10万超えた」電気料金の高騰に“悲鳴”続出…「目ん玉飛び出るかと」「思考停止」値上がり状況や節電方法は?(BuzzFeed Japan) https://news.yahoo.co.jp/articles/af03d9102ee94e726375806d3a3a8f9d18cb... |
135:
戸建て検討中さん
[2023-01-26 13:41:46]
海から500M以内の地域だと太陽光無理ですか?正確には475Mくらいで、一応防風林はあります。周りに太陽光パネル載せている家もありますが、最近の基準で載せられるか、塩害ですぐダメになるのか心配です。海の近くで太陽光パネル載せている方教えてください。。
|
136:
匿名さん
[2023-02-11 21:56:27]
パナソニックの公式ホームページ等に製品ごとの対応など載っていましたので、他のメーカーも同様に調べてみて、施行店に話聞かれるのが良いかと。
https://sumai.panasonic.jp/solar/high_pc.html |
137:
匿名さん
[2023-02-17 06:22:30]
日本はパネルと蓄電池を売ることが目的になっている
欧州だと風力と太陽光のハイブリッドが多いけど日本だとパネルを売りつけることばかりだもんな 蓄電池なんかは最後の最後でいいんだからまずは供給から |
138:
匿名さん
[2023-02-17 16:18:18]
|
139:
評判気になるさん
[2023-02-28 16:07:02]
太陽光+蓄電池を検討中です。
太陽光のみ検討していましたが、DMMのシステムが意外とコスパよくて迷っています。 パネル5k(ジンコOEM) 蓄電池10k(ファーウェイOEM) 全負荷 延長保証20年(有償) 出力保証30年 寄棟・瓦屋根 の条件で見積り250万でした。 補助金もあるので実質負担額は234万。 ちなみにパネルのみの場合は、他メーカーもだいたい一緒で120万だったので、+114万で10kの蓄電池が導入出来ることになります。 ご意見頂ければ幸いです。 |
140:
匿名さん
[2023-02-28 22:38:52]
蓄電池10kWの使い道というかメリットって何って説明あったの?
余剰は売電したほうがまだ得だとしても 深夜電力⇒日中夜間シフトのメリットだけで、年間どのくらいメリットあるのかしら? 今って10年ぐらい前の実売価格とあまり変わらないのか 中華パネルでも今なら大丈夫なものかしらね? |
141:
名無しさん
[2023-02-28 23:17:48]
現国産パネルと称してるものも中身は海外製に置き換わってきてるし、性能もそちらが上。蓄電池も中身はほぼ中華でソフト部分のみ国産って感じのものしかないよ。
コストについてアドバイスすると、 パネルは寄棟屋根、瓦屋根ってことを考慮すれば120万円はネット最安値系標準的な金額かな?条件が良いガルバ・片流れだと1面設置で17万/kwくらいでいけるけど。 蓄電池は17万円/kwくらいが標準目安だから安いと思う。 今回のケースはZEH程度の住宅であれば、簡単に計算すると早ければ12年、遅くても15年くらいでペイ出来そうだけど、蓄電池導入は考え方次第だと思うから、自身で考えるしかないね。 |
142:
名無し人
[2023-02-28 23:32:19]
|
143:
匿名さん
[2023-02-28 23:43:03]
へ~今って単価も下がってパネル価格も横ばいだから12年~15年かかるシミュレーションなんだ
うちが付けた単価38円の頃だと、補助金kW10万円以上あったから5年ほどで元がとれて もう電気料金ほとんどかからず利用できてる ソーラーフロンティアのSF-170の頃だけど今でも定格の1割増しで発電できてる 曇りの日でも落ち込み少な目な感じ 蓄電池でのピークシフト、毎日平均100円メリットあっても年間36500円にしかならない 工場とか通年変わらず定常的なら稼働率あげられそうだけど、家庭は季節変動も大きいし 稼働率低いと蓄電メリットどうなんだろね?よくわからない 災害用途にはメリットあると思うけど FIT終了後に小容量で様子見たいかなって気もしてる。 リースとかレンタルとかもしあれば、実際に試してみて年間コストメリット実測してみたい |
144:
匿名さん
[2023-03-01 00:06:46]
ソーラーフロンティアパネル優秀ですね。
現在パネルのみ導入の場合は、ペイするのに7~10年ほどかかりますかね?電気料金が高くなればもっと前倒しになると思いますが、みんな不幸になるので望むべきことではありませんね(苦笑) 蓄電池導入は、卒FITやパワコン交換時、パネル蓄電池の一括が導入がコスト的にベストではあります。 あとは蓄電池導入メリットをどう捉えるかですかね。災害時だけであれば別の方法もありますし、経済性としても長期間かかりますし。オフグリットを目指すとか、地球への環境貢献とか考えないとなかなか難しいとは思います。 |
145:
e戸建てファンさん
[2023-03-01 00:44:30]
|
146:
e戸建てファンさん
[2023-03-01 07:33:58]
140~145さん
ご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 蓄電池10kWの使い道というかメリットについてですが、太陽光発電の余剰分を蓄電池に貯めて夕方から深夜まで蓄電池を使用し、こちらの蓄電池は天気予報AIは無かったので、翌日の天気予報を確認し晴れの場合は手動で深夜電力による充電が出来たらメリットは上がります的な感じでした。実際毎日なので70%程度の稼働を目安にスマホアプリで季節に分けスケジュールプログラムを組んでの使用をすすめられました。 過去1年間の電気使用量を伝えシュミレーションをしてもらったところパネルのみで8年程、蓄電池込は13年程で回収可能かとは感じています。 蓄電池の導入に踏み切れない理由は、災害時利用とは言ってもそうそう使用することは無さそうなこと。今の電気料金が上昇し続けるのか、落ち着くのか、下がるのか見通しが効かないこと。FIT買い取り終了後であればさらに安価に導入できそうな可能性が高いこと。(10年分の蓄電池の金銭的メリットを考えると、いつ導入しても結局は同じ程度かもしれませんが…) |
147:
e戸建てファンさん
[2023-03-01 19:15:20]
ファーウェイ蓄電池はAIが弱いとこがあるけどリン酸のくせに安いな。オムロンようやく深夜100%充電可な6月の新型も良さそう。今更感あるけど。
|
148:
匿名さん
[2023-03-01 21:06:30]
Huaweiは電気自動車も作ってますから得意分野なんですよ
Teslaみたいなもんですね |
149:
匿名さん
[2023-03-04 23:01:33]
太陽光設置で蓄電池は無く未経験です
太陽光はシミュレーション値の10%増しぐらいで安定して発電してるが 蓄電池はそれ自身は発電しないから、災害用途除いてコストパフォーマンスだけ考えると 深夜単価⇒昼間とか、日中発電⇒夜間消費の差額メリットだけですよね? そのシミュレーション例がよくわからないのよね 事例知りたいところ |
150:
e戸建てファンさん
[2023-03-05 08:07:59]
FIT終了で昨年蓄電池を入れた者ですが、感覚的な電気使用量削減効果としては、太陽光発電のみの場合三分の一削減、太陽光発電と蓄電池の場合三分の二削減できる実観測です。まだ一年間経過してませんが、春秋はほぼ基本料金で生活できそうです。
|
151:
匿名さん
[2023-03-05 22:26:31]
>>150
1年先輩42円組ですね。 うちは補助金引いて60万でSF-170×20枚導入(都からの10万/kW補助が大きかった) 今年卒FITでいままでの実績、自家消費分除いてメモってた8年分で 売電:20.1kWh、76.3万円 買電:25.6kWh、69.8万円 (基本料金12.5+従量分57.3万円、単価平均22.36円)燃料調整+再エネ込みこみ 今までは黒字でシフトしないほうがお得だったけれど FIT卒後16.1万円程度に下がるから今まで売電で黒字だったのが赤字になる見込み 従量分だけで41.2万ぐらいの負担になるから、そこを蓄電池でシフトするとメリットだけど -- 従量分41.2万円がありえないけど100%シフトできたとして 買電:5.5kWh、従量分12.3万円、差額メリット28.8万円 90%シフトで 買電:7.5kWh、従量分16.8万円、差額メリット24.3万円 80%シフトで 買電:9.5kWh、従量分21.3万円、差額メリット19.8万円 シフトして消費量少ないと、loopでんきみたいな基本料金0円プランとかに 変えたらもっとメリットあるのかな? 充放電の損失の実態と、どの程度の容量でどのくらいシフトできるのか? そのあたりがよくわからない |
152:
匿名さん
[2023-03-05 22:33:52]
↑上記メリットは8年分での金額なので
10年保証期間で 100%で36万、90%で30万、80%で25万ぐらいと見込んだのですが・・・ >>150 蓄電池いくらで何kWでしたか、先輩の事例教えていただけると助かります。 |
153:
物件比較中さん
[2023-03-07 16:16:05]
>>152 匿名さん
150です。我が家では既存太陽光5.4kwに対し、蓄電池は10kwのシュミレーションが最も効率が高く同程度のものを入れました。とは言っても各家庭使用条件が違うので蓄電池容量など全く参考にならないと思います。数社比較のため詳細シュミレーションをお願いしてみてください。意外と大きく外さない結果を出してもらえます。またその際にエコキュートの運転時間を昼間に移動させたパターンもシュミレーションしてもらってみてください。そちらの方が効率が良い印象です。 |
154:
検討者さん
[2023-03-09 19:46:00]
蓄電池なんとなく今入れたほうがメリットある気がするんだけどどうなの?教えて頭の良い人!
|
155:
匿名さん
[2023-03-11 20:46:45]
①太陽光発電有でFIT終了している
②金額が補助金差し引いて ・1kWあたり10年保証で3万円程度まで ・年間電気料金の3倍程度まで 上記はマスト 難しいのが容量 無駄に大きくても稼働率が低く無駄なコストを払うはめになる 理想は充電放電100%365日10年間100%稼働 |
156:
通りがかりさん
[2023-04-14 18:21:33]
パワコン2台ってどうでしょうか?
東と西にもパネルを乗せてパワコン2台にする事を提案されていますが南ほど発電が見込めないのでなんだか微妙な気がしますがどう思いますか? パネルを南だけにしてパワコン一台するか迷っています。 |
157:
周辺住民さん
[2023-04-20 14:12:13]
|
158:
匿名さん
[2023-04-21 22:34:17]
>140 匿名さん
シャープとサンテックが高いですが、何か他と比べて良い所はあるんでしょうか? |
159:
匿名さん
[2023-08-26 19:12:46]
卒FIT迎えっちゃったので、日中の発電⇒リン酸鉄バッテリーへ充電。
リン酸鉄⇒冷蔵庫、テレビ、家電類を給電するだけでかなり電気代が下がりました。 凡そ5kwh×365日=1825kwh位節電できそう。 |
160:
匿名さん
[2023-08-27 18:16:07]
テスラの蓄電池は容量の割に安いな~と思って見積したけど、
本体以外も合わせると200万円しちゃうから、 費用対効果だとポータブル電源とかリン酸鉄バッテリーが良いかもね。 |
161:
匿名さん
[2023-09-16 13:39:27]
https://ameblo.jp/kumachan-sakura/entry-12820248704.html
理屈が理解出来なく、どなたか解説してくれませんか。 気持ち的に電気代を気にすることなく、楽しく生活出来るということでしょうか? |
162:
匿名さん
[2023-09-17 11:23:37]
東京都の補助金120万で契約した方いませんかね
機種迷ってます 区と国のDR補助金と合わせて申請して負担実質なしで付けられればと 長州のハイブリッドで7kか9.8k 京セラエネレッツァで5kか10kあたりで検討中 |
163:
匿名さん
[2023-09-24 10:54:38]
|
164:
通りがかりさん
[2023-09-24 12:47:44]
|
165:
匿名さん
[2023-09-24 18:10:43]
人に説明求めないと理解できないなら、止めた方が良いですね。
|
166:
通りがかりさん
[2023-09-24 19:05:09]
太陽光はやめた方がいいですよ
絶対に元が取れません 蓄電池なんてバカのやることです 廃棄前のものを無料で貰ってきて安く付けてもらいましょう |
167:
匿名さん
[2023-09-24 19:18:43]
今は知らないけれど、10年前FIT売電38円の頃
東京都の補助金kW10万+国からの6万で、実質80万で取り付けたら 毎年14万円ぐらい電気代がお得になって6年ぐらいで元が取れたよ それ以降もお得なままだから、差額で実質50万円ぐらい貯まった勘定 ちょうど良いタイミングでまた、都から蓄電池補助金があって シミュレーションでは7年ぐらいで元がとれるみたい。 区からの補助金もあればタダで付けられそうな感じ |
168:
匿名さん
[2023-09-24 19:21:04]
補足すると補助金頼みな設備なのは確か、補助金なければ付けなかったです。
|
169:
匿名さん
[2023-09-24 19:37:32]
電気料金高騰したFIT終了までのここ1年の収支
本来年間電気代:211,379円 自家消費分での:-58,229円 買電分支払額で:153,150円 売電で受取額で:-75,506円 実質年間電気代: 17,277円 お得になった額:133,735円 といった感じです。 卒FITで売電:-28,812円に減る見込みだけど 蓄電池で減った分が補える算段です。 |
170:
通りがかりさん
[2023-09-25 02:05:54]
未だに売電で元取れないから損するって考えの人いるんやな…
蓄電池に関しては災害等心配な人だけ付けたらいいとは思うけど |
国単位では見送られていますが。