エクセレントシティ稲毛小仲台ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ex-ms.com/konakadai/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目1125-1、1126-1、1127-1、-3、-4(地番)
交通:JR総武線「稲毛」駅より徒歩9分
間取:2LDK(1LDK+S)~3LDK
面積:57.02㎡~75.50㎡
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2018.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2018-02-22 21:19:03
エクセレントシティ稲毛小仲台ガーデン[旧称:(仮称)エクセレントシティ稲毛小仲台7丁目計画]ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2018-10-30 22:04:36
投稿する
削除依頼
補助付き自転車や三輪車とか置く場所設置してあるマンションってレアケース。どこのマンションでも置き場所がなくて問題になってるのに。
|
|
---|---|---|
No.102 |
自転車部屋に置くとしたら、共用廊下とエレベーター通っていくんだよね。自転車を想定していないから、十分なスペース確保されていないのですれ違う時、こちらがよけなくてはならなかったりする。
|
|
No.103 |
そう考えると若干無理がありますね。
泥やタイヤの跡とかでエレベーターや廊下が汚れがちにもなります。 ここはどうなるのでしょうね?? マンションの敷地が変わってますけど、マンションデザインはそれを上手く生かした形になってて面白いですね。 公園にある建物をきちんと避けて眺望にも気を使っているようですし。 ちなみに公園内にある小さめの建物ってトイレなのでしょうか…。 |
|
No.104 |
ほんとですね。
偶然なのか計算されているのか、公園内の建物が部屋から正面には見えないような感じになっているようです。 東西にある緑地帯の中に見えている建物は、一般の住宅でしょうか? そちらにしても対面するようにはなっていなくて、双方にとって良い建て方ではないかと思います。 変形の土地に変形の部屋をつくらずにうまく設計されているなと思いました。 |
|
No.105 |
棟によって、人気が違ってきたりするものなんでしょうか。これだけ大きなマンション。大きな敷地に建っているので、棟によって何かしらの条件が異なってきたりというのもありそうです。
すごく細かく販売しているのですが、要望書が入ったところから順次まとめて販売していくスタイルを取っているのか? とすると、人気があるところは早めに無くなる可能性もありそう。 |
|
No.106 |
大きなマンションだと、
場所によって価格も大きくそもそも違ってくるので それによって人気というのも変わってくるのだと思います 良い場所だと、お値段も相応になるので、 良い場所だからと言って一番最初に売れるわけでもない…とは思いますけれど 長く見ていくと 一定の傾向みたいなものは見えてくるかも そういう条件に当てはまるところだと リセールもしやすいでしょうね。 |
|
No.107 |
初めまして。エコカラットを入居前にしたいのですが地元の施工会社よりかなり高めという友人のアドバイスから他業者に依頼します。しかしどの会社がいいか悩んでます。エコカラットされる方いますか?
|
|
No.108 |
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば 窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思います。 夏場だけでなく、冬場も換気出来ていいですね。 |
|
No.109 |
>>107 口コミ知りたいさん
はじめまして。エコカラット類は外注の方が安く済みます。エコカラットのみというよりは 他の検討している物があれば両方、扱っている会社にまとめた方が安く、手間もかかりませんよ。 |
|
No.110 |
契約者です。
子育て世帯には最高の環境だと思います。 公園が多く遊び場には困りませんし、スイミング、英会話、英語教室、習字、公文、バレエダンス、などなど全てが徒歩圏内なので習い事の為に電車に乗ることも無いですし送迎も簡単です。 稲毛駅は総武線快速停車駅ですし、駅前も程好く賑やかです。 他にも数件見ましたがスペック含めて1番でした。 |
|
No.111 |
eマンションさん、参考になる書き込みありがとうございます。
(107さんではありませんが・・・) 他物件との比較検討の結果ということで、有力なご意見だと思います。 特に子育てには良さそうだなという印象を受けました。 駅も何とか徒歩10分以内ですし、通勤もさほど苦ではないかなという気もします。 小中学校は10分前後、学習塾も近隣にありそうなので、勉強の方も安心ではないかと思います。 |
|
No.112 |
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.113 | ||
No.114 |
我が家にも入っていました。いよいよですね。5戸よりたくさん残っていたりして。。
|
|
No.115 |
3月入居と書いてありますが。信じられません
全然できてないです。 突貫工事でクオリティーが下がるのが心配です。 |
|
No.116 |
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.117 |
当マンション契約者で建築設計の仕事をしていますが、完成はたぶん大丈夫だと思いますよ。
RCの建物であれば、工期は階数+1ヶ月か標準です。 設備は強調する程のものではありませんが、タンクレス便器、ディスポーザは魅力的ですし、大通りから少し入った立地も気に入っています。 設備、価格の割には安いと思います。 売却するにしても売りやすいと思いますし、私は生活もそうですが投資としても購入しました。 設計仲間や不動産仲間に聞いても評価は良かったですね。 特に建物の形が良いと思います。 普通はマンションの形状、建築基準法上の採光無窓は有り、部屋が納戸になってしまいますが、採光が確保出来る形だと思います。 ただ、追加オプションは高いので自分でやります。 |
|
No.118 |
完売したようですね。
|
|
No.119 |
内覧会行かれた方いらっしゃいますか?
我が家はまだですが楽しみです。 |
|
No.120 |
|