プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/
所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32
プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
1214:
匿名さん
[2020-02-22 00:18:37]
防音もしっかりしていて、窓を閉めていれば線路近くても電車の音が気にならないのはわかります。ちゃんとした分譲マンションの仕様なら当然なのでしょう。ただ、気候の良い次期は、窓開けて生活することも結構あると思うのですが、そこは我慢ですかね…
|
1215:
通りがかりさん
[2020-02-22 00:20:57]
多摩地区、郊外、府中でも条件で販売価格変わるので、「w」とか、「笑える」とか、「(笑)」とかは、表現として相応しくないと思います。
購入できる予算の範囲で、条件見ながら検討するのですから、自身の価値観に基づきランク付して、それを掲示板に書き込んでも良いのではないですか。 このマンションにも良さがあると思います。 |
1216:
マンション掲示板さん
[2020-02-22 03:51:00]
>>1214 匿名さん
普段から窓をよく開ける方は気になるかもしれません。ずっとマンション暮らしでしたが、私の場合、窓を開けっ放しにするのは春秋の天気の良い1?2ヶ月だったので妥協点でした。毎日換気する程度の時間でしたらあまり気にはなりませんが、日中窓をよく開ける生活の方は内覧などで音の響きを確認した方が良いかもしれないですね。 |
1217:
マンション比較中さん
[2020-02-22 09:17:32]
確かに24時間換気をしているので あまり窓は開けないです。都心に住んでいますが
就寝時は24時間換気はうるさいので閉めてます。また 日中はテレビや音楽を聴いてるので開けていても あまり外の音は気にならないかもしれません。騒音も人それぞれですね。 |
1218:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 14:37:05]
|
1219:
通りがかりさん
[2020-02-22 21:24:49]
|
1220:
セントラル住民
[2020-02-25 19:21:48]
プラウドタワー購入者様、ご購入おめでとうございます。新たな環境で、格別な楽しみに溢れた生活を送っておられると思います。
私も別のプラウドマンションですが充実した生活を送っています。 生活音でのアドバイスです。 二重サッシで防音性はバッチリなマンションですが、換気口からの電車音が気になってる方もいらっしゃると思います。 Amazonで「防音パイプ」で検索してみて下さい。穴が丸い商品と四角い商品どちらでも結構です、騙されたと思って購入してみて下さい。 効果はてきめんです。ちなみに商品の業者ではありません(笑) 私は通気口に、両方の商品をサンドイッチ状にギッシリ敷きつめて、騒音50%オフ(私の体感)になりました。高い音の質感が低く変わり、気にならない感じになるというか、、とにかく試してもらいたいです。 マンションのランク付けとかどうでもいいですよね。必要なのは肩書きではなく、今ある生活環境を向上させること。購入、検討者以外のひがみに負けずに有意義な生活を送って下さい。 |
1221:
匿名さん
[2020-03-08 17:05:48]
1220さん、ご丁寧にありがとうございます。
換気口から外の音が聞こえてくるというのを聞いたことがあったのですが、 具体的にどうすればいいのかを調べていなかったので とてもありがたいです。 検索してみたところ、 そういうものをぎっしり詰めても、見る限りでは通気性は大丈夫そうですね!!! |
1222:
検討板ユーザーさん
[2020-03-12 07:26:13]
なかなか駅近でも郊外は売れませんね、、、、、
|
1223:
通りがかりさん
[2020-03-14 07:20:40]
|
|
1224:
匿名さん
[2020-03-17 14:58:04]
通りがかりですが、防音パイプ、検索してみました!
こういうものがあるんですね。 しかもリーズナブル。 これで効果てきめんなら文句なしだと思います。 試してみても損はない感じですね。 “今ある生活環境を向上させること” このご意見も賛成です! モデルルームのキッチン、いいなと思いました。 バルコニーへ出るドアがあるだけでかなり明るいキッチンになりますね。 |
1225:
匿名さん
[2020-03-27 06:13:57]
住人です。既に需要がないかもしれませんが、ご購入を考えている方の参考になればと思います。
まず、住んでみてエレベーターやゴミ置き場、外廊下について不便に感じるところは個人的には特にありません。電車の音も全く聞こえないわけではもちろんないですが、気にならないレベルです。 お会いする住人の方も皆様感じよく挨拶してくださります。 駅や商業施設に近い点が想像以上に便利で、郵便受けが家の鍵をかざすだけで開く点も(地味なことですが)便利で気に入っています。 なので、駅までの近さや買い物などの便利さを第一に考える方にはとてもおすすめです。ただ、例えば芸能人が住んでいるようなザ・タワーマンションを求める方には向いていません。 「タワーマンション=コンシェルジュ常駐、各階ゴミ捨て、パーティールーム・ゲストルーム有」だと思っていましたので入居前は不満に思っていましたし、内装や外装は素敵ですが、やはり部屋から出て外廊下な点が高級感をなくしていると感じます。けれど、その分お安いと考えれば納得できますし、不便ではないです。 この程度の感想しか述べられませんでしたが、質問などございましたら答えます。 |
1226:
マンション検討中さん
[2020-03-27 08:03:12]
やはり 実際住んでいられる方の意見、参考になります。セキュリティの良いマンションでも新聞購読等の営業は うるさいでしょうね?
|
1227:
eマンションさん
[2020-03-29 01:06:40]
|
1228:
マンコミュファンさん
[2020-04-02 19:15:19]
府中は人気ないですね
徒歩2分坪単価300程度で売れ残るとは、、、、 郊外は厳しいですね。 |
1229:
名無しさん
[2020-04-02 19:56:12]
府中がと言うよりここが人気無いんでしょうね。
|
1233:
名無しさん
[2020-04-04 14:54:11]
まさかのむき出し階段なんですね?
|
1234:
通りがかりさん
[2020-04-05 11:17:39]
治安が悪いのは住民や警察で努力すれば良いかと。
|
1236:
口コミ知りたいさん
[2020-04-05 13:19:54]
世間の評価は割高って事でしたね
|
1238:
マンション検討中さん
[2020-04-06 07:52:47]
今は 営業停止しているから、 このままの残数は当分続きますね。はやく終息しますように。
|
1239:
ご近所さん
[2020-04-06 07:54:17]
プレミスト府中も 一年後まで だいぶ残ってたから、仕方ないね。
|
1240:
名無しさん
[2020-04-06 08:19:53]
[No.1230~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1241:
匿名さん
[2020-04-16 15:28:37]
駅まですごく近いのは普通にいいんですが、
だからこそその分値段が乗っかってしまっているのがここの場合はものすごく大きいのだろうなぁ …て感じですかね。 立地も利便性を求めているならば悪くないのだが。 いずれにしても、今は一旦おやすみですね。 |
1242:
マンコミュファンさん
[2020-04-16 20:51:58]
こんな時期ですからね。エレベーター一基のコストダウン、隣の建物と密着、等難点が多いと、駅から近いだけでは難しいでしょうね。
|
1243:
匿名さん
[2020-04-19 18:30:04]
むき出し階段ってどういうものですか?サイト内では見つけられず気になりました。想像するに、日ごろはよろしくないかもしれないけれど、災害時などは案外活躍するのでは?
駅がすぐ近くのわりには部屋の広さがあって、だからこその価格の高さなのではと思います。時間的にも広さ的にも余裕のある暮らしができそうだけれど、月々の支払だけは重たくなるのかも?管理費もけっこうお高いですし。 |
1244:
匿名さん
[2020-05-04 15:53:37]
今、この状況だと、通気性がきちんとある非常階段すごくいいと思います。
それに、仮に火災が起きたときのことを思うと 密閉空間にならないようにこういうタイプの階段のほうがいいんじゃないですか? 階段が煙の通路にならないです。 災害対策的なものも見ていければ良いですよね。 |
1245:
マンション住民さん
[2020-05-04 16:13:10]
そんな後付けの話でコストカット非常階段を語られても、、、、
エレベーター一基で密な点は大丈夫ですか?笑 |
1246:
マンション検討中さん
[2020-05-04 22:15:49]
むき出し階段って何がダメなの?
災害時には活躍するし普段はほとんど使わないし このマンションで階段にこだわる人居るの? |
1247:
eマンションさん
[2020-05-04 22:25:48]
確かに、エレベーター一機、各階ゴミ置き場なしの超コストカットタワマンと考えれば全然違和感ありません
|
1248:
評判気になるさん
[2020-05-05 23:56:35]
>>1245 マンション住民さん
エレベーターは確かに一基ですが、大型なのでゆったりです。複数エレベーターがあるタワマンにも住んだことがありましたが、一つ一つが小さくむしろ密でしたよ。ウイルス関係なく人との距離が近くてあまり好きではありませんでした。 確かにここは待つこともあるので、何を重視するかですね。 |
1249:
匿名さん
[2020-05-06 13:04:52]
|
1250:
マンション検討中さん
[2020-05-06 13:41:46]
>>1247 eマンションさん
朝はみんなゴミ袋を持ちながらエレベーターに乗る。 朝から臭いがエレベーターに充満する。 広くてもゴミ袋を持つと空間を使ってしまう。 これは7000万のマンションなんだから各階ゴミ置き場とエレベーター2台が必要だった。 |
1251:
匿名さん
[2020-05-06 15:31:09]
ディスポーザー使っても 残りのゴミを きちんと消臭剤かけてからじゃないと臭いますね。
|
1252:
匿名さん
[2020-05-10 17:59:43]
オンライン案内会っていいですね。会場に行かなくても説明は聞けるってことですもんね。
ある程度は見ておいて、詳細を知りたい人は担当が個別案内だそうです。これなら、本当に欲しい人が接客されるので、ある程度はオンラインで完結しますし、時間も短縮できていいような気がします。コロナが終わってもやってほしい……! エレベーターは増えると管理費が高くなると聞くので、一基でもいいのかなと思いました。こればっかりは人の動きにもよりますから、何とも言えないですよね。幼稚園や小学校が重なる朝の時間帯が大変かな。 |
1253:
マンション掲示板さん
[2020-05-12 07:01:43]
管理費が安ければまだしもそうでもないですよね。クサマン確定!
|
1254:
通りがかりさん
[2020-05-12 13:47:35]
タワマンでゴミ捨てが各フロアにない?公式サイトでゴミ捨て場が見つかりませんでした。新聞も運んで貰えないのでしょうか?
|
1255:
ご近所さん
[2020-05-12 15:23:00]
コンパクトタワマンなので各階は必要なくエレベーターも一基です
その為、管理費修繕費等抑えられており、そこをメリットと考える方におすすめです! |
1256:
匿名さん
[2020-05-12 16:39:16]
21階、99戸にエレベーターが一基というのは、どんなに取り繕っても結構なマイナスポイントでしかありません。
|
1257:
ご近所さん
[2020-05-12 18:18:17]
最上階、億ションの人でもゴミ乗せて一基のエレベーターで降りると考えると、、、、ですよね
|
1258:
口コミ知りたいさん
[2020-05-13 08:39:26]
実際 お住まいの方に 聞きたいです。
|
1259:
匿名さん
[2020-05-15 13:29:19]
実際住んでます。
エレベーター臭くないです(笑)ゴミ置き場の中は最近匂ってきましたけどね。 よくゴミを持って一階におりますけど、偶然でしょうか、一回も同じようにゴミをもった人と鉢合わせしたことありません、本当に。 エレベーター一基でもそんなに朝待ちません、これ事実です。もちろんお子さんの居るご家庭で幼稚園とか学校が始まれば、もう少し朝は混みあう気はしますが、たぶん許容できるレベルです。タワーマンションですけど、99戸です。そんな多くないんです。みんな一斉にエレベーター使うわけもないんで、そんなに困ってません。 |
1260:
口コミ知りたいさん
[2020-05-15 17:02:46]
お住まいの方、お答えありがとうございました。 皆さんが、モラルもって対応すれば住みやいですね。 ゴミ出しも 同じ時間帯で 沢山の人が重なることも 99世帯ぐらいだと無いですね。参考になりました。
|
1261:
匿名さん
[2020-05-15 20:11:57]
自分はかなり待ちますね、エレベーター。時間によるのでしょうが。あと、時々エレベーター内にゴミが落ちていたり、臭いは結構しますよ。
|
1262:
マンション比較中さん
[2020-05-15 21:34:01]
管理人さんはゴミ片付け、掃除、臭い対策をしてくれないのですかね?
|
1263:
匿名さん
[2020-05-15 22:09:12]
タワーマンションで各階のゴミ置き場から管理員さんが、一階に降ろした後のエレベーター内の方が臭いかも。
|