野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

141: 買い替え検討中さん 
[2018-07-28 12:33:10]
検討中にセントラル値下げ提示ありましたよ。此処もその時のタイミングで当然ありでしょう。
142: 名無しさん 
[2018-07-28 14:07:39]
>>141
ないない(笑)地権者との契約で値引きは禁止されているからね。あるとすれぱ地権者物件の中古だね、残念でした❗
143: 匿名さん 
[2018-07-29 21:06:30]
>>141 買い替え検討中さん
うそはいかんね。
144: 購入経験者さん 
[2018-07-30 20:48:43]
最近では、値下げ交渉は当然です。タイミング次第では思わぬ価格破壊も当然あります。この物件はさて~今後の成行きはどうでしょうか。最初から値下げを考慮した価格設定の物件も。不動産価格は日々変化する!皆様のご意見は如何に・・・
145: ご近所さん 
[2018-07-30 23:21:01]
>>144
この環境では一億超えの部屋は・・・野村の物件では府中市内初の値下げ物件となるかも。
146: 匿名さん 
[2018-07-30 23:59:35]
値下げ交渉は自由だけど、それに応じるかどうかはまた別だよね。23区内でも芦花公園のように毎回値下げしても売れない所も確かにあるけど。
147: 匿名さん 
[2018-08-12 10:13:55]
プランがいろいろありますが、
セレクトプランもあり、自分の好みにできるので良いと思います。
収納スペースも多いのと、キッチンなど水回りも使いやすい設備になっている感じです。
眺望も望める上階から売れていきそうだなと思いました。
148: 匿名さん 
[2018-08-12 15:01:32]
エレベーターが1基なのが難点!
149: 匿名さん 
[2018-08-12 16:37:45]
プラウドの物件はやはり根強い人気がありますね。

通勤の便もよさそうですし、人気のありそうな物件だと思います。

全体的に印象がいいので、価格によっては購入しようと考えております。
150: マンション検討中さん 
[2018-08-14 15:59:59]
野村はこれからまだまだ府中でプラウドを検討している!価格も落ち着いて来たのかな。
先着順販売は値下げ交渉の始まりです。セントラルも最終章はご存知ですよね。
151: 匿名さん 
[2018-08-15 16:37:39]
一期は ほぼ売れたみたいですね。
二期は どうでしょうか。 最上階の億ション買える方が
いるのですね。
152: 匿名さん 
[2018-08-21 14:28:35]
駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。
153: 匿名さん 
[2018-08-24 17:28:38]
>>152 だからエレベーター1基しかない問題は重要なんですけどね。
154: 匿名さん 
[2018-08-24 17:55:37]
ホテルでの転勤続だったのでエレベーターが多いイメージは納得です。
マンションだと非常に少なく感じますよね。
あと、作りがつつましいイメージになったりとか。
155: 通りがかりさん 
[2018-08-25 08:40:50]
1基は少なすぎる
156: マンション掲示板さん 
[2018-08-25 19:25:46]
>>106 匿名さん
同感です。例えば10階の人が一度遅れたらエレベーターが一度21階まで行って10階に降りて来て満員だったら次はいつ乗れるのか?
歩いて降りる以外ないですね?サラリーマンでは絶対無理ですよね?

157: マンション掲示板さん 
[2018-08-25 19:42:23]
>>150 マンション検討中さん
府中のマンション販売は頭打ちで各社値下げ合戦の噂もありますよ。オリンピック前に業者は何としても売りたいでしょうが
オリンピックその後の生産緑地の2022年問題で都市部の地価暴落の恐れもあり今ピークでの不動産購入は慎重に判断が必要ですね。
買ってすぐ含み損を抱えるのは目に見えてますよね!
158: マンション掲示板さん 
[2018-08-25 19:48:26]
>>151 匿名さん
とても売れてるとは思いませんね。不動産各社とも今既に建設が終了しているマンションの販売に必死ですよ。野村もしかり。

159: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-30 06:14:24]
>>158 マンション掲示板さん
野村の駅近2分のマンションはエレベーター二つでも販売に苦戦しているみたいですね。値下げの噂も?

160: eマンションさん 
[2018-08-30 07:54:37]
府中で7000万かあ。
やりすぎじゃない?野村不動産さん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる