プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/
所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32
プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
1058:
名無しさん
[2020-01-24 08:22:13]
|
1059:
匿名さん
[2020-01-24 09:01:47]
内覧の感想 1057さんと同じに思いました。追加として エントランスの組子が素敵でした。施工会社の担当の人が 一つ一つ説明してくれたのが良かったです。
|
1060:
名無しさん
[2020-01-24 10:36:45]
やはりエレベーター一基は辛い。挨拶しても無視する人も多いし・・・。
|
1061:
評判気になるさん
[2020-01-24 15:14:22]
|
1062:
匿名
[2020-01-25 16:37:49]
|
1063:
匿名さん
[2020-01-27 14:40:51]
プレミアムプランの間取りを見ました。
間取り、アウトフレームです。 通常プランもアウトフレームなので、78.77平米のEタイプもいいんじゃないかと思ったりしました。 プレミアムプランだとアウトフレームですが、バルコニーの真ん中に大きな柱が出ています。 これがちょっと気になって… Eタイプは納戸もあって、洋室1のウォークインクローゼットもあり、浴室窓もあるプラン。 十分住みやすそうに思いました。 購入者は検討してどのプランにしましたか? Cタイプも3LDKで75.95平米でよさそうでした。プレミアムプランは金額が高い+柱が気になっているので、プレミアムじゃなくてもいいのかなと考えはじめています。人気間取りはどれでしょうね? |
1064:
マンション検討中さん
[2020-01-27 17:29:47]
|
1065:
マンション検討中さん
[2020-01-27 17:34:08]
こちらのスレ余り参考になりませんね?、近隣住民の方の批判が多い様な感じですね(笑)
|
1066:
マンコミュファンさん
[2020-01-27 17:47:58]
買った人以外、実はこういうとこに投稿してる人達は私含めてストレス発散の為、うんちく言っている人々なんですよね、、残念ながら。
|
1067:
匿名
[2020-01-27 20:32:33]
|
|
1068:
匿名
[2020-01-27 20:38:19]
>>1063 匿名さん
Cタイプ購入しました。 Cタイプはプレミアムプランのようにバルコニーの部分に柱はなく、眺望が抜けました。 間取りも、リビングともう一部屋をくっつけられそうな間取りだったので、そこも気に入りました。 人気はやはり角のAタイプとかなのでしょうかね。 Cは中住戸なので気になる人は居るかもしれません。 |
1069:
評判気になるさん
[2020-01-28 14:46:21]
様々な方々の否定的なコメントは本当に参考になります。
|
1070:
匿名さん
[2020-01-28 14:48:10]
今週末は 棟内案内会 結構うまってますね。
|
1071:
eマンションさん
[2020-01-28 14:55:30]
確かに調子の良いコメントよりも、否定的な着込みの方が真実味があって信用出来ますよね。
|
1072:
検討板ユーザーさん
[2020-01-28 15:37:04]
数か月前より、府中駅から徒歩圏で、新築、中古、賃貸までひろげて部屋探しをしました。ライオンズタワー、ライオンズ宮町、シティハウス欅通り、ミオカステーロ宮町、プラウドセントラル・・・。どこも特徴があって魅力的なマンションでしたが、唯一ここだけは「駅から近い」だけで、タワーの割に存在感もなく、正直かなり見劣りして購入する気になりませんでしてた。購入検討者は近場の他のマンションと比べてみると良いと思います。
|
1073:
マンション検討中さん
[2020-01-28 17:32:24]
これだけ粘着で批判が出るスレも珍しいですね。不安要素ですね。
府中だけでなく近隣駅の駅近新築マンション色々見てますが、やはり今は一部を除いてどこも売れ行きが悪く感じます。 資源コストの高騰を考えると、手が届くマンションはどこかしらに安っぽさやコスト削減、敷地の狭さなど出てしまいますね。 今新築を求めるなら妥協が必要ということでしょう。 この市況で完売も見えてるこちらはまあ奮闘してる方なのでしょうね。 |
1074:
評判気になるさん
[2020-01-28 17:46:06]
まあ駅チカはどこも環境には妥協必要ですね(笑)
新しくマンション建てる土地ないですからねー 南側の眺望が抜けているのは良いね。眺め良さそう |
1075:
周辺住民さん
[2020-01-28 18:05:11]
府中駅の駅近マンションは、検討スレで粘着が出ない方が逆に珍しく、
出ないのは完全に妬みの対象外ということで不安要素だと考えた方がよいです。 |
1076:
匿名さん
[2020-01-28 18:14:30]
駅近7分以内のマンションは 便利な街であれば 急激に資産価値が下がることはないでしょう。(もちろん景気が後退すれば 別ですが)
|
1077:
マンション検討中さん
[2020-01-28 18:30:19]
府中はコンパクトシティで住環境は充実してますし駅近マンションはかなり魅力的です。
近年の流れを見てると駅近5分以内が理想ですよね。2?3分以内はやはり捨て難い魅力があります。 都心部ではマンション価格高騰しすぎて駅遠物件が目につきますので… |
怨みの方々?皆の素直な意見を受け入れる事が出来ないのなら、ここに書き込む資格は無いね(笑)。他人の投稿を小馬鹿にするような輩が住民でない事を願います。