プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/
所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32
プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
81:
匿名さん
[2018-06-11 09:54:48]
|
82:
匿名さん
[2018-06-11 10:14:36]
殿様商売ですか
|
83:
通りがかりさん
[2018-06-11 12:33:26]
|
84:
匿名さん
[2018-06-11 14:31:47]
残念ですが、建設地の法律が変わらないとだめですね。商業地区は 仕方なく
我が家も真南に18階建てのマンションが出来て 30年前から全く陽が当たらないので 日中は 公園で日光浴してます(涙) |
85:
匿名さん
[2018-06-11 18:19:20]
景住ネットに相談してみては?
|
86:
購入経験者さん
[2018-06-11 18:43:28]
長年商業地域としてのメリットも享受しておきながら、
「既得権益は守られなければならず、新参者が同様の権益を得ようとするのはダメ」 というのは残念ですが理屈として通らないでしょうね |
87:
匿名さん
[2018-06-12 20:37:43]
高級マンションアピールをしつつ外廊下なのも気になりますが、実際100戸でエレベーター1基ってどうなんでしょう?
かなり待たされるんでしょうか? |
88:
匿名さん
[2018-06-12 20:38:18]
府中駅から徒歩2分ということと
免震タワーであることで、かなり注目度の高いマンションだと思います。 南向きなので、日当たりも風通しも良いかなとイメージしています。 5階以上は無償のセレクトもできるとのこと。 オリジナル感をもって購入できるマンションっていいなと思いました。 |
89:
通りがかりさん
[2018-06-13 05:32:04]
近隣住民と仲良くする方がいいと思うんだがな
|
90:
匿名さん
[2018-06-14 12:06:36]
ガラス冊子が外から見ると、見た目が良いです。中は見えないように配慮されているのかなと思いました。
高層階からの眺めは、映像で見る限りでは思っていたよりも良さそう。 他に高い建物が建っていないので、圧迫感がありません 公表されているタイプは南向きなので日照も良好そうなのは魅力があります。 バルコニーも広そうなのでファミリー住まいには十分な広さでしょう |
|
91:
匿名さん
[2018-06-14 18:06:04]
|
92:
匿名
[2018-06-15 12:02:43]
|
93:
通りがかりさん
[2018-06-15 15:12:25]
周辺住民の思いがよく分かるよ
|
94:
購入経験者さん
[2018-06-15 15:29:43]
>>92
今まさにその「自分達の責任」を取らされている最中なのですから、 これ以上あれこれと言うこともないでしょう。 また、理屈が通らないことでも、合法的な範囲で主張する権利くらいは 誰にでもありますから。 |
95:
購入経験者さん
[2018-06-15 17:00:37]
しかし陽当たりを宣伝するようなことは控えるのがいいと思うよ
|
96:
匿名さん
[2018-06-15 17:49:54]
理屈の通らない訴えに意味は無い。
第三者には嫌がらせとしか映らない。 資産価値の低下を周囲にPRしている様に思える。 |
97:
匿名さん
[2018-06-15 17:51:25]
駅近でプラウド物件。間取り等の条件もそれなりに整っているので、気になる物件の一つですね。
周辺の環境もそれなりに充実していて、買い物とかの都合もつきそうな場所にありますよね。 |
98:
匿名さん
[2018-06-15 18:45:09]
現地見て書いているのかなあ。
|
99:
匿名さん
[2018-06-24 23:16:12]
どうせ使わないだろう共有施設の無さや間取りは結構気に入ったのですが
21階建てでエレベーターが1基のみというのは各階の戸数は少ないとは言え 日々の生活において不便だろうなと思ったので見送る事にしました。 |
100:
匿名さん
[2018-06-25 14:00:30]
通勤時のエレベータが各駅停車になりそうだね。
|
文京区小石川のマンションでも周辺住民との裁判になっていたようです。