野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

864: 買い替え検討中さん 
[2019-10-12 10:24:59]
やはり地元の方の意見が参考になります。良い点、悪い点など 両方向から検討してみようと思います。
865: ご近所さん 
[2019-10-15 08:00:50]
???違うと思うよ。
866: 周辺住民さん 
[2019-10-15 08:06:02]
目の前の道は夜も人通りが少なくていつも浮浪者がうろうろ、立ちションも横行して臭い!先日は喧嘩の仲裁でパトカーが出動していたし治安が心配です。
867: 買い替え検討中さん 
[2019-10-15 15:43:20]
残り5戸になりましたね。
868: 名無しさん 
[2019-10-16 20:44:04]
今回の台風でタワーマンションは 住みたくないです。 免震構造というのは 今回の台風なら 暴風が吹いてる限る 震度1から2の揺れが 3時間以上続くと マンション評論家の人も 述べてました。 まして 20階で エレベーター 1基は 不安なので ここはパします。
869: 評判気になるさん 
[2019-10-16 22:02:10]
>>868 名無しさん
都下の免震のタワーマンションに住んでいますが、ここ2回の台風でも全く揺れませんでしたし、あまり風の音も聞こえないくらいでしたよ。

でも気になるなら、パスされればいいと思います。

870: 名無しさん 
[2019-10-17 06:54:18]
>>868 名無しさん
私も同感です。そもそもこれくらいの土地で収益を上げようとしたら、タワーにしてエレベーターを減らしても部屋数を増やさなければならなかったのでしょうね。現在の建築基準で、地盤が比較的良好な府中で免震が必要なのかなという疑問もありますが、粗をカバーする為なんでしょうね。ここを見送る方が多いのはその辺が理由なのだと思います。ただ、これだけの駅近はそうそう出ないので多くのデメリットに目をつぶる事が出来れば良いかと思います。
871: ご近所さん 
[2019-10-22 14:08:52]
けやき通りで ラグビー選手のパレードがあるようで 盛り上がっています。
872: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-22 16:05:51]
>>871 ご近所さん
良いですね、今回は府中の街中が明るい雰囲気で一体となって心地よかったです??
873: マンション比較中さん 
[2019-10-23 10:45:57]
収益確保なら天井高を2400にするでしょう、ワンフロア増えるから。ここは2500以上確保していて、全室70平米以上だからそこまでケチってないでしょう。
土地仕入れも相対取引みたいだし、大国魂三菱みたいに無理やり入札で高買いしてないようだしね。
それと今の時代想定外の自然災害を考えると、免震に越したことないでしょう!
「ここを見送る方が多い..」って完成前に残り5室ならいまどき売れ行き上々じゃないかなァ。逆に見送らず、買った方が多かったんじゃないかな。
だいたい駅2分の新築物件は府中では今後10年以上間違いなく出ないでしょうから、契約率高いのは頷けますが...
874: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-23 12:12:20]
>>873 マンション比較中さん

>>873
違うと思いますよ。かなり苦しいですね(笑)

875: 周辺住民さん 
[2019-10-23 12:19:03]
部屋数50に対してエレベータ1が優良マンションの基準らしいでしょ。
876: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-23 13:38:25]
いつの時代のEVの基準いってんだか?!
先日NHKでも解説してたけど、勉強した方がいいかもですねmm
877: 周辺住民さん 
[2019-10-23 14:46:50]
50戸に一基は常識ですね。
878: 匿名さん 
[2019-10-23 16:26:21]
今住んでるマンションは70戸で一基だけど 全然不便感じないです。まあ 階数によるけどね。
879: ご近所さん 
[2019-10-23 18:45:12]
私ははす向かいのアトラスタワー20階建ての高層階の住人ですが、エレベーターがハイテクで朝の出勤時の利用でも待ち時間のストレスは余りないですよ。
880: ご近所さん 
[2019-10-23 18:46:56]
説明忘れておりましたが、アトラスタワーもEV一基です。
881: マンション掲示板さん 
[2019-10-23 20:13:19]
住民の活動時間帯にもよりますね。一般的にはコストダウンマンションは資産価値も下がります。
882: ご近所さん 
[2019-10-23 21:51:58]
アトラス見たく安いマンションと違ってここは億のプレミアムフロアもあるからな
子供のおむつとかも同じエレベーターで運ばんといけないし・・・
883: 評判気になるさん 
[2019-10-23 22:53:47]
>>882 ご近所さん

億の部屋なんかあるんですね!府中で…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる