野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

844: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-29 19:53:19]
三菱地所のマンションは やはり強気ですね。 予算がかなわず断念です(泣)かなり先なので 近々に考えるなら 中古も見なければ… … 。
845: 匿名さん 
[2019-08-30 17:16:32]
本日某デベ仕入れ担当者とランチしてましたが、赤字覚悟でも現場仕入れるそうです。
まるで海を泳ぐマグロみたいな、、立ち止まる事が出来ないそうです。
例えば府中プレミスト、調布ヶ丘ブランズ、大国魂三菱、小島町三井がそんな現場だそうです。
こんな状況は暫く以上も続くみたいですね?
846: 匿名さん 
[2019-08-30 19:52:12]

赤字覚悟で仕入れるなんて、そうそうないよ…
847: 匿名さん 
[2019-09-02 07:38:37]
>>846 匿名さん
デベ側の人間なら赤覚悟って常識でしょ、
848: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-02 20:50:56]
赤字で仕入れて販売なんて、神様みたいなデベロッパーやなー(棒
849: 匿名さん 
[2019-09-09 15:05:48]
駅近なのに広いお部屋が多いんですね。
それだけに価格もかなり高額になっているように思います。
タワーなのに全戸南向きなのも、どんな部屋の配置になっているのか気になりました。
プレミアムプランは100㎡超の角住戸なのかと思ったら、中部屋で80㎡台だったのは意外でした。
廊下側の部屋の柱がアウトポールになっているのは良いですね。
デッドスペースも少なくて家具の配置もしやすそうです。
収納もしっかり付いているので部屋を広く使えそうにも思います。
850: 検討版ユーザーさん 
[2019-09-09 21:16:56]
>>849 匿名さん

100平米超の角住戸もプレミアムでしたけど、もう売り切れてます。プレミアムはあと1戸ですね。
851: マンション検討中さん 
[2019-09-16 07:18:03]
一戸売れましたね。 完成時に完売するかもですね。
852: マンション検討中さん 
[2019-09-16 08:01:50]
こちらの寿タワーは何度かMRお邪魔して、価格、南向き、駅至近とほぼほぼ購入に傾いてますが、間に合うならダメ元で三菱のプランも見てみたいと思いますが、いつ頃販売する予定でしょうか?
駅5分なのと超高いと聞いているので、多分買わないと思いはますが、念のため確認したいです。
853: 職人さん 
[2019-09-16 14:49:26]
6000万の部屋が売れたようですね。
854: マンション比較中さん 
[2019-09-16 18:22:22]
大國魂神社前の三菱の物件気になりますね。比較する時期が 少しズレてるのが残念です。
855: 匿名さん 
[2019-09-18 15:00:11]
府中の特集をテレビで見ましたけれど 駅前から緑が多くていいですね。
856: 評判気になるさん 
[2019-09-22 17:53:02]
あと6戸になってますね。

完成間近で、いよいよ残りわずかになってきましたね。
857: マンション検討中さん 
[2019-09-23 08:54:20]
完成前に残り僅かなら、野村前作のセントラルより売行き良かったですね。
やはり府中駅近最後のタワマンが効いたんでしょうかね、、
858: eマンションさん 
[2019-09-23 19:22:29]
なかなか完売まではいかないねー
早く売れてほしい!
859: マンション掲示板さん 
[2019-09-26 18:01:57]
解ってないね、こんなペースが売行き好調なんですよ?
完売は完成後、1年以内じゃない。
プロジェクトとしては、今時それで大成功だと…
860: マンション検討中さん 
[2019-10-03 18:31:42]
最近の府中はラグビーで盛り上がってますね。大國魂神社の前の通りもパブリックビューイングをやってたりして、楽しそうです。近くでお祭りやイベントがあるのは活気があって良いですね。一方で、休日の朝に通りを歩いてたら、通り沿いのパチンコ屋の開店待ち?の人だかりがすごかったです。スタッフが店外で拡声器を使って番号呼んでたりして驚きました。毎週末あんな感じなんでしょうか…。
861: 匿名さん 
[2019-10-04 22:42:56]
ここベネトリアンデッキなんですね。
雨に濡れなくていいなぁ。
府中だし駅近だから、何かしら賑やかではないでしょうか。
でも自然があるのはいいですね。
けやき並木通り、夏場涼しいのでは。
1年の行事見て思ったのは、毎月、何かしら開催されているということ。
862: 周辺住民さん 
[2019-10-05 01:09:42]
>>861
どこから得た情報でしょうか。全く違います。

また、一般論として「ペデストリアンデッキ」でつながっている建物であるとしても、雨に濡れないとは限りません。「ペデストリアンデッキ」の構造物の下の部分を歩いて建物の入り口まで辿り着ける場合は確かに濡れない可能性はありますね。

けやき並木は、その誕生からして人為的な営みに属するものであって自然ではありませんし、東京の市街地で夏場涼しいところなど(空調が効いている室内を除き)存在しません。
863: ご近所さん 
[2019-10-12 07:57:16]
>>861
ベネトリアンデッキだと大分違いますよ。確かに夏場も樹木の多さは直射日光を避けたりかなり気温差に影響するらしいですよ。京王線沿線では古くから一番の賑わいのある町ですからね、イベントも多くて楽しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる