野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

262: ご近所さん 
[2018-11-21 00:01:30]
>>260
牽強付会とは、正にこのこと。
>>257 さんはどこを読んでも誰からも否定されてなんかいないですよ。
ただ単に、文脈の読めなさを指摘しただけでしょう。

また、別の方だと思いますが、人の価値観はそれぞれということを主張されたことに
悪意があるというのは言い過ぎの感があります。
このマンションは府中駅近の南向きマンションではありますが、単なる南向きではなく、
その南側は線路に近すぎて一定の騒音があることは否定できない事実です。
そうなると、割り切る際の拠り所となる個々人の価値観の例を挙げるのは自然なことです。

北向きよりも、その他のどのような条件を考慮に入れても南向きの方が良いに
決まっており比較するのは「見識が浅く見当外れ」というあなたの主張も、
一つの価値観の表れではあるとは思いますが。
263: 匿名さん 
[2018-11-21 00:40:52]
大阪でまともな地区のたかだか線路沿いってマンションに通天閣見たさに、西成の北向きマンション買った人の話を引き合いに出したらいい気しないのと一緒
264: 通りがかりさん 
[2018-11-21 08:04:58]
この話題 飽きました。 
265: 通りがかりさん 
[2018-11-21 08:29:51]
↑同じく最新スレ一覧から来たただの通りがかりだけど、通りがかりなのに話題に飽きましたっていう状況がつかめず草
266: 通りがかりさん 
[2018-11-21 10:25:23]
>>265 通りがかりさん

申し訳ございません。 通りがかりだから このようなコメント控えます。
267: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 19:02:07]
同じ府中駅の線路から近いマンションに住んでいます。
この近さだとかなり音がするのは間違いないです。二重窓、二重サッシでも換気口と換気扇の吸気口からかなり音が漏れてきますね。
工事もかなり進んでますが、北側マンションとの近さは想像以上で、ちょっと気の毒に思えてきました。
268: 匿名さん 
[2018-11-21 22:37:11]
7階以下は 日照、音、厳しいです。それ以上の階も窓開けたら音は厳しいです。
269: 匿名さん 
[2018-11-22 22:19:24]
裏手の反対運動マンションの住人がネガを投稿しそう
270: 匿名さん 
[2018-11-24 15:30:48]
モデルルームがちょうど11月23日にオープンしたようで、この3連休が混みあいそうです。行かれた方はいますか?

23区内にこだわる人もいますが、府中だと駅からかなり近い物件も選択できます。都内の勤務も片道1時間以内で行けることから便利な立地じゃないかなとも思う部分もあり、物価も多少ですが安い気も……。

>>268さん
>>7階以下は 日照、音、厳しいです。
ありがとうございます。隣にビルがありますか?教えてもらえて助かりました。南はよさそうですが、東に高そうな茶色のビルがありますね。
271: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 05:55:55]
まだ旗立てて反対運動しているのでしょうかね。
272: マンション検討中さん 
[2018-11-25 08:09:57]
客寄せでプレゼントもらえるから行ってみようかな。実際あと 何戸残っているのでしょうか。行かれた方いたら教えて下さい。
273: 匿名さん 
[2018-11-25 12:44:08]
20戸くらいはあったと思います。75平米くらいの6000万円台が中心かな。
274: マンション検討中さん 
[2018-11-25 15:27:07]
>>273 匿名さん
ありがとうございました
275: 通りがかりさん 
[2018-11-25 22:31:51]
>>273 匿名さん
99戸と地権者14戸だから 85分譲なら 残り20戸なら 売れてますね。府中駅近なので人気なのかなあ。
276: 匿名さん 
[2018-11-26 15:42:27]
>>270 匿名さん
23区なんて大雑把なカテゴリーでいいなら府中より安いところはある。物価も不動産も。
区にこだわるなら城東・城北に住めばいい、環境に納得できるなら。
277: 匿名さん 
[2018-11-26 22:30:57]
hp見たら あと13戸みたいですね。 じっくり考えているうちに完売しちゃうのかも。
278: 匿名さん 
[2018-11-27 05:50:12]
府中駅近辺には良く悪くも東京競馬場と大國霊神社がある。人口減少社会でも生き残る街であろう。売りにも貸すにマンション価値は駅近が一番だわな。繁華街の環境の悪さは駅近とトレードオフ。欲しい人は買って損は無いでしょう。
279: 通りがかりさん 
[2018-11-28 22:30:50]
>>278 匿名さん
借りる人 いると思いますが 利回りが悪いですね。ステーションアリーナも 家賃 月30万で貸しに出してます。地権者でないかぎり 普通に購入したら 利回り4%以下ですよ。固定資産税、管理費、抜きです。貸すのは 借りる人いるけど 利回りとして 成立しないです。
280: 通りがかりさん 
[2018-12-03 18:54:17]
>>271 検討板ユーザーさん

立ってるよ。てか、あれだけ日照なくなってたら下げることはないな。
281: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-04 19:12:11]
最近見に行ってないけど、まだ旗立ってるんですね。解決方法ってあるんですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる