今回は東京メトロ千代田線の北綾瀬駅にある「ルネ北綾瀬」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-kitaayase/
「概要」
■所在地 東京都足立区東和5丁目12番2(住居表示)
■交通 東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩6分
■総戸数 58戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階
■完成 2018年1月9日(竣工済)
■入居時期 2018年3月中旬(予定)
■間取り 1LDK+S(納戸)~ 4LDK
■専有面積 59.97㎡ ~ 77.08㎡
■駐車場 5台(車いす使用者用1台含む)14,000円~18,000円(月額)
■駐輪場 108台 150円/300円(月額)
■売主 総合地所株式会社
■施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
■管理会社 総合ハウジングサービス株式会社
買い物環境について訪ねてみると
「駅を降りていただいて、ガラス張りの建物があったと思うのですが、あそこも商業施設に変わります」 とのことですが、まだ何が入るかは決まってないようでした。 ・駅に建設中の商業施設が入る予定の建物。 ![]() ![]() |
||
「マンションすぐそばにある西友は24時間営業ですし、駅からも徒歩5分と近く、駅にもスーパーマーケットなどが入るかもしれませんし、商業施設が隣接している本件は、利便性を重視される方にご評価いただいているマンションです」
・マンションと同じブロック内にある西友。 ![]() ![]() |
||
子育て環境についても訊いてみました。
「駅前にはしょうぶ沼公園があり、マンションのすぐそばにも谷中公園、環七の向こう側には大谷田公園もありますし、東綾瀬公園はかなり大きな公園ですので、子育て環境が整った街になっていて、ファミリー層の方が多く住む住宅地となっています」 「学校は近くにありますか?」 「通学校である小中学校も近くにあり、子育て面でもご評価いただいているマンションです」 ・しょうぶ沼公園。 ![]() ![]() |
||
綾瀬や北千住は昔からガラが悪い事で有名でしたので治安について訪ねてみると
「繁華街としては、綾瀬や北千住を利用される方が多いですが、この辺は本当に住宅地ですね。仕事が終わってからこのあたりを歩きていても、とても静かな場所で治安が悪いようなこともございません」 ということで、治安の方も問題ないとのことでした。 ・すぐ近くの谷中公園。 ![]() ![]() |
||
「モデルルーム」
モデルルームは3LDK+2WIC+SIC 77.08㎡の部屋でした。 ・ 間取り図。 ![]() ![]() |
||
「こちらの棚は全て可動式となっていますので、様々な使い方ができます」
という玄関にあるSICがかなり広く収納力の高さに驚きます。 ・SIC。 ![]() ![]() |
||
「SICとは別に靴入れとして使用できるカウンターもございます」
という玄関は、戸建てのような感覚と広さがあるとても素晴らしいものでした。 ・ カウンター形式の靴入れ。 ![]() ![]() |
||
入ってすぐ右手には5.5畳の洋室があります。
「こちらは外観デザインに伴い、こうした窓の部分が大きい仕様となっていますが、Aタイプのこの部屋のみこの部屋がこうした形になっています」 という部屋は非常に明るく4扉分のクローゼットもあり、子供部屋としても書斎としても使えますし、こちらが寝室でも構わないような非常にいい部屋でした。 ・ 洋室5.5畳。 ![]() ![]() |
||
廊下を進むと右側に6畳の洋室があります。
「西側に窓がありますので陽当たりもよいですし、広めのWICもございますので収納にもお困りになることはないと思います」 このWICの棚は可動式ではありませんが、かなりの広さがありましたので収納力は非常に高いと思います。 ・ 洋室6畳 ![]() ![]() |
||
|
||
廊下の左側には洗面所と浴室があり、洗面所がかなり広く三面鏡ではない4分の一ほど鏡が前に出ているもので、鏡も大きく使いやすそうな洗面台です。
「奥の鏡では大きくみることができ、手前の鏡ではお化粧などをするときに、近くで見ることができます。 女性視点で見ることにより、収納部分も三面鏡裏よりも見せる収納にすることで、取り出しやすさも兼ね備えた作りになっている洗面台です」 「洗面台の下収納が奥にあるのは何故ですか?」 「椅子をおいても大丈夫なように設計されています」 とのことで、女性にはかなり嬉しい作りの洗面台になっていました。 ・洗面所。 ![]() ![]() |
||
浴室は1418 の魔法瓶タイプ浴槽で、浴室乾燥機つきですが、ミストサウナはありません。
「お掃除のしやすさにこだわった浴室になっていまして、汚れがつきやすい扉の枠であるゴムパッキンをなくして、換気口も上部になっています」 ほかにも浴槽にリムがあり掴みやすいようになっていたりなど、広くて使いやすそうな浴室でした。 ・浴室。 ![]() ![]() |
||
リビングに通じるドアの手前右側に5畳の洋室があり、通常は吊り下げ式のドアなどでリビングと繋げられるようになっていそうですが、ちゃんとした壁があり、一つの部屋として完璧に使えるプライバシーの保たれる個室となっています。
「通常ですと、こういった部屋は窓がなくなってしまいがちですが、角部屋のため窓もございますし、柱や梁がございませんのできっちりと四角い部屋は使いやすくなっていると思います」 という部屋のWICも、子供には贅沢なほどの広さで収納力の高さには驚きました。 ・洋室5畳 ![]() ![]() |
||
リビングは10.3畳と、この平米数にしては小さいかなと思いましたが、実際に見てみると問題なく使えそうな広さがあります。
「2.2mのハイサッシで、通常よりも大きなサッシとなっており、南向きですのでこのお部屋はかなりの明るさがございます」 というサッシは本当に広くて大きく、そのためにリビングにも開放感が生まれています。 ・ リビング。 ![]() ![]() |
||
キッチンが4畳とかなり広く、南側に窓がありますので明るく風通しも良いキッチンです。
「対面式ではありませんが、広さと使いやすさを追求いたしました。L字になっていて、リビングとの仕切り部分はカウンターとしてもご使用できます」 というキッチンは食洗機とディスポーザーが標準装備です。 ・キッチン。 ![]() ![]() |
||
「上部分の収納はないのですか?」
「こちらのカウンターが標準装備となっておりますので、広さと開放感のために上部の棚にしておりません」 とのことで、通常有料オプションになるような棚があるのは嬉しい部分です。 ・キッチンの棚。 ![]() ![]() |
||
南向きの部屋なので、バルコニーに出て見ると、目の前が駐車場と倉庫になっています。
「こちらに建物が建つことはありませんか?」 「2つの駐車場になっていますので、どちらか片方でこのマンションのような規模の建物が建つことは考えにくいと思います。その辺りを考えてしまいますと、東京23区に住むことは難しくなります」 とのことでしたが、奥と手前の駐車場2つと、左に見える建物が倉庫らしいのですが、そのあたり将来的に建物が建たないとは言い切れないような感覚はありました。 ・マンション南側。ベランダから見える駐車場。 ![]() ![]() |
||
マンションの構造について訊いてみました。
「二重床ではなく直床なので、多少の音はすると思いますが、マンションのような集合住宅で音を完全に遮断することは不可能ですので、二重床でも直床でもそれほど差はございません」 との説明を受けましたが、今までみたマンションでの説明では、かなりの違いがあると言っていたりなど、どちらが本当のことなのかがちょっとわからなくなりました。 竣工済みマンションですので、そのあと外に出て説明してくれました。 「このように東向きのお部屋は、目の前に三階建ての戸建てがございますので、眺望や陽当たりは上の階出ないと望めません」 とのことでした。 ・東側の部屋と戸建ての距離。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
現在は綾瀬駅で乗り換えて、3 両編成の北綾瀬へ行く専用の電車に乗らなければ北綾瀬駅まで行けませんが、来年3月からは千代田線がそのまま直通で乗り入れるようになり、そのために駅のホーム改築工事も行われていて、新たな出入り口からであればマンションまで徒歩5分に短縮されるようです。
・竣工済み現地マンション。