東京建物株式会社 八重洲分室の埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. Brillia 浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46
 

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
公式URL:http://b-un.jp/top.html
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

現在の物件
Brillia(ブリリア) 浦和仲町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩4分 (アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
総戸数: 72戸

Brillia 浦和仲町

469: 名無しさん 
[2018-04-05 16:16:02]
>>468 マンション検討中さん

「今は」無いけど、駅近の商業地域だから将来はわからない、といったところだと思います。
眺望や日射が気になるのであれば、東口の住居地域のほうが安泰かと思います。
470: 匿名さん 
[2018-04-05 20:22:26]
東口かぁ
471: マンション検討中さん 
[2018-04-05 20:56:22]
西口でしか検討していません
472: マンション検討中さん 
[2018-04-05 21:45:07]
西口駅近は商業地域ですから、日射はある程度しょうがないですね〜
最初からドミノは論外ですけど、ここなら今のところ安泰ですね!
473: マンション検討中さん 
[2018-04-06 00:22:26]
あとは価格待ちですね
商店街の一角で落ち着きに欠ける点がどこまで響いてくるか
474: 匿名さん 
[2018-04-06 05:51:58]
>>473 マンション検討中さん
あまり反映されないと思いますよ。
大通りに面している訳でもなく、人の通りも多い訳でもない。
部屋に入ってしまえばほとんど聞こえないし。
475: 匿名さん 
[2018-04-06 18:12:19]
すごいぞ
476: マンション検討中さん 
[2018-04-06 19:08:42]
価格楽しみですよね。
4LDKは6000万台じゃ買えないですよね、、、
477: マンション検討中さん 
[2018-04-06 20:59:40]
>>476 マンション検討中さん

8000万くらいじゃない?
478: マンション検討中さん 
[2018-04-08 00:34:05]
個人的には目の前の飲食店が気になる部分ではあるのですが、価格が楽しみです
買えるかな・・・
479: 匿名さん 
[2018-04-08 08:14:49]
自分も目の前に飲食店があるの気になります。
480: マンション検討中さん 
[2018-04-08 14:01:15]
飲屋街のイメージではありますが、、、
481: 匿名さん 
[2018-04-09 12:46:19]
https://goo.gl/maps/RF6n6vNyKus
オシャレな感じではあるますが、どうなんでしょうね。
482: マンション検討中さん 
[2018-04-09 18:08:15]
>>481 匿名さん
目の前にあるのはこのオシャレなビルではなく、その奥の小さなカラオケや飲み屋です
483: 匿名さん 
[2018-04-09 19:37:17]
目の前はプレシス予定地だった?
484: マンション検討中さん 
[2018-04-09 20:34:23]
>>481 匿名さん

一度現地を見に行くべきかと。
あとは個々の判断ですね。
485: 匿名さん 
[2018-04-09 22:54:19]
価格どうですかね〜。
高砂小学区は魅力的です。
事前案内会楽しみです。
486: マンション検討中さん 
[2018-04-09 23:59:59]
目の前はうどん屋さんとバーみたいなところだったと思います
道路が狭いのでちょっと気にはなりますが、あそこのうどん屋さんはおいしくて好きです
487: マンション検討中さん 
[2018-04-11 15:06:45]
価格が気になる!
浦和タワー越えでも、瞬間蒸発しそう!
488: マンション検討中さん 
[2018-04-11 19:27:33]
浦和タワーの学区が、
高砂小が定員オーバーすぎて、北側と南側で高砂小、仲町小にわるかもしれなくて揉めてる話聞いていますか?本当でしょうか?
もし本当なら、ブリリアのが高砂小より遠いから竣工時には高砂学区から外されていることありえますよね?本太とか仲本、仲町小とかになってしまうんでしょうか?
情報知ってる方いたら教えてください。
489: 匿名さん 
[2018-04-11 22:01:56]
>>488 マンション検討中さん

高砂小以上に、仲町小はパンク寸前で増築してるくらいですから、仲町小への編入はないでしょう。
高砂小学区で、他校に編入される可能性があるのは、南浦和の方じゃないですか。
490: 匿名さん 
[2018-04-11 22:49:26]
少子化なのに子どもが増えすぎですね。
491: マンション検討中さん 
[2018-04-12 00:06:26]
浦和タワーにお知り合いの方いないでしょうか?
本当にもめているのであれば、ブリリアの学区にも将来的関わる話なので聞きたいです。
ちなみに、南浦和よりの高砂学区は、人数オーバーにより学区編成で外されるのでは?とママ友の間で噂になっていますよ。
492: マンション検討中さん 
[2018-04-12 00:16:51]
学区についてはここで聞くより、行政の役人に聞いてね。
決めるのはデベや住人じゃありませんよ。
493: マンション検討中さん 
[2018-04-12 01:02:47]
そうですね!
ただ、浦和タワーの内情を関係者でもないのに問い合わせるのは気が引けて、もしタワーにお知り合いの方とか何かご存知ないかな?と、、。
マンションが建つと一気に生徒数が増えるので、こちらもそんな対応されないかなと心配になってしまいました。学区目当てで購入検討していた我が家は、寝耳に水な噂を耳にして驚いてしまって。
こちらからも何か情報ありましたら書き込みますね。
長文乱文失礼致しました。
494: マンション検討中さん 
[2018-04-12 13:29:45]
間取りは2LDK~4LDK
価格帯は
2LDK 5千万円台~
3LDK 6千万円台~7千万円台
4LDK 7千万円台~
って感じらしいですよ。

5千万円台といっても、例えば5,800万も5千万円台ですけどね・・・
495: マンション検討中さん 
[2018-04-12 13:41:49]
小学校はどこもパンパンですよ。
学区内にマンションを購入されても、油断せずに行政に確認された方がいいですよ。
496: マンション検討中さん 
[2018-04-12 14:20:24]
>>494 マンション検討中さん
3LDK希望ですが、やはり6000万円台なんですね。

浦和は不動産バブルなので、適正価格がいくらなのか悩みますね。。
497: 通りがかりさん 
[2018-04-12 19:50:30]
期待してる人が多いみたいだけど、結局高くて手が出なくてこの掲示板も荒れるんでしょう
498: 匿名さん 
[2018-04-12 21:06:53]
>494
近隣の新築相場や今の市況からすればその位の価格でしょうね。
今月下旬の事前内覧会に参加しますが
いくらくらいになるかたのしみですね。
勝手な予想だと平均坪305と踏んでいます。
499: 494です 
[2018-04-12 22:22:21]
>498
そうですね。
それぞれ価格帯の後半と思っておいたほうが良さそうです。

希望が重なった場合は期限を設けて抽選になるそうなので
あまり長くは悩めなそうですね、、、
500: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 01:53:52]
都内に比べたら浦和はお手頃で住みやすいので、期待してます。
23区なら億ションのような条件設備でも、浦和川口あたりなら半分くらいで買えますからね。
501: 匿名さん 
[2018-04-13 06:00:12]
>>494 マンション検討中さん
3ldkで6000万から⁈
流石に高騰しすぎでしょ〜
高値掴み確実じゃん

502: 匿名さん 
[2018-04-13 08:16:00]
でも駅に近いから共働きでも楽に通勤できるし、
そのくらいの値段は高いとは思わない。
503: マンション検討中さん 
[2018-04-13 08:38:26]
>>501 匿名さん
私もそう思っていた時がありましたが、今では結構いい方かなと感じてます。
このぐらいならすぐに売れてしまいそうですね。
504: 匿名さん 
[2018-04-13 08:39:42]
5、6000万で高いと感じるような人は、検討から外してもいいのでは。
背伸びして買っても富裕層ばかりで息苦しいと思いますよ。
505: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-13 09:59:23]
>>503 マンション検討中さん

私も、7000万以上するものかと思ってました。6000万なら抽選になるかもしれませんね。
506: 匿名さん 
[2018-04-13 12:13:01]
10年後には周辺は激変していると思います。新しいマンションやビルが建ち、飲食店などはかなり減っていると思います。
問題は周辺の道路が狭くて車の利用がやや難しいことだけでしょう。
車をあまり利用しない方は、値段もほどほどですから、絶対に買いだと思います。
507: 匿名さん 
[2018-04-13 13:28:04]
東京建物の営業が沸いてるな
508: マンション検討中さん 
[2018-04-13 13:40:52]
価格より設備面が気になります
価格に比べてチープなものなら、再開発タワーを待とうかと思ってる
509: マンション検討中さん 
[2018-04-13 18:41:11]
車重視なら、わざわざ割高の浦和駅前を選ばないのでは?
前の道が細くて一方通行なので、出入りはストレスあるでしょうね。

施錠したまま通気できる窓を売りの一つにしていますが、
埃や花粉が気になるご時世に必要なんでしょうか?
冷暖房の効きが悪くなったりはしないのかな・・・
510: 匿名さん 
[2018-04-14 11:08:11]
>>508 マンション検討中さん
安田財閥様がチープなものを建てるわけがありません。
511: 匿名さん 
[2018-04-14 16:52:27]
>>510匿名さん
ブリリアでチープなマンションは聞いたことはありませんよね。
ところで、東京建物が旧安田財閥系であることをよくご存じでしたね。私、安田善次郎さんを尊敬しています。
512: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-14 17:59:56]
>>511 匿名さん

浦和のシンボルのようなマンションになるかもしれませんね。
513: 匿名さん 
[2018-04-14 18:16:51]
>>512 口コミ知りたいさん

それはないわぁ
514: マンション検討中さん 
[2018-04-14 18:28:09]
あくまで価格に比べてチープ、ですよね
総合評価ですから
515: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:55:33]
>>514 マンション検討中さん

駅徒歩4分てだけでかなり価値あると思うけど。仕様が標準でも3LDKで7000万以上はするでしょ。
516: 匿名さん 
[2018-04-14 22:15:47]
>>515 マンション検討中さん

徒歩4分と言っても北口だよ。
それに住環境も良いとは言えない。
駐車場も難がある。
学区と売り主はアピールポイントですが、標準的な仕様で7000は高い。
517: 匿名さん 
[2018-04-14 22:34:13]
>>516 匿名さん
そうですよね。高いですよ
そんなに高かったら誰も買わないし、無理して買っても大幅な資産価値の減少は間逃れませんよ。
518: 匿名さん 
[2018-04-14 23:38:47]
>>517匿名さん
ブリリアを買う人たちは高いとは思わないんですよ。資産価値の減少なんかも気にしないんです。いくらでも収入で補えますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる