東京建物株式会社 八重洲分室の埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. Brillia 浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46
 

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
公式URL:http://b-un.jp/top.html
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

現在の物件
Brillia(ブリリア) 浦和仲町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩4分 (アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
総戸数: 72戸

Brillia 浦和仲町

327: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-18 16:36:36]
上とか下とか、猿じゃないんだから。
328: 匿名さん 
[2018-03-18 17:03:49]
318が無知なところまではわかった
329: 匿名さん 
[2018-03-18 19:20:54]
アトレのレッズショップいらないなぁ
浦和といっても大半はレッズに興味ないし、レッズファンの品がないせいで少なからず浦和をイメージを悪くしている。
330: マンション検討中さん 
[2018-03-18 20:16:59]
一般的な浦和のイメージって、レッズとフーリガンだしな
文教都市としての位置付けや、伊勢丹パルコがあるなんて、県外では本当に知られてなくて驚く
331: 匿名さん 
[2018-03-18 20:54:18]
試合の日は浦和駅で大騒ぎかもねw
332: 匿名さん 
[2018-03-18 20:59:54]
力で大騒ぎしてますよ
333: 匿名さん 
[2018-03-18 21:02:49]
334: 匿名さん 
[2018-03-18 21:05:47]
浦和学院にも頑張ってもらいところですね。
335: 通りがかりさん 
[2018-03-18 22:40:07]
男性でもくだらないマウンティング根性剥き出しの人いるんだね。
同じマンションに住みたくないなぁ。
336: マンション検討中さん 
[2018-03-19 06:25:14]
浦和住人が、産業道路の東側の住人を見下してるって話は複数人の浦和出身者から聞いて知ってたけど、さらに、駅の西側住人が東側住人をマウンティングしてるって初めて知ったわ
どの地域でも、地域なりのプライド持って生きてる人は多いんだね。正直、都内ならともかく、さいたま市でそこまで激しいマウンティングがあるとは思わなかった
337: マンション検討中さん 
[2018-03-19 08:22:23]
>>336 マンション検討中さん

あんたこそ「さいたま市で」って見下してるじゃん(笑)
同じことしちゃダメだよ(笑)
338: 匿名さん 
[2018-03-19 10:13:37]
さいたま市全体だったら浦和が大宮を見下してるのは何十年も前から
339: マンション検討中さん 
[2018-03-19 11:20:48]
浦和、大宮の下らない争いは昔からだけど、県民の多くは浦和のほうを嘲笑の的として見てましたけどね。
20年前ぐらいから浦和の評価が上がっただけで、実際は大した歴史なんてないですよ。
340: 匿名さん 
[2018-03-19 11:25:59]
でも都内からの評価は逆ですね。
浦和と聞くと「おっ?」と思う。
大宮と聞くと「ああ…」と思う。
341: 匿名さん 
[2018-03-19 12:13:00]
別に他県や他者の評価なんてどうでもいいです。
これだけ便利で綺麗で災害に強く教育環境が整っていることだけで満足です。知らない人に知ってもらう必要もないですね。最近はバレはじめてますが、、、
342: マンション検討中さん 
[2018-03-19 15:11:32]
>>340
残念ながら、どっちも「ああ…」ですよ
343: マンション検討中さん 
[2018-03-19 15:15:14]
歴史があるのは圧倒的に大宮の方だよね。棚ぼたで明治に県庁ができたのと、関東大震災がなければ、いまでも浦和「村」だったかもね
344: 匿名さん 
[2018-03-19 18:23:34]
>>343 マンション検討中さん
ここまで無意味な「たら」「れば」はじめて見た。笑
実際に県庁あるし、で?って感じ。笑
345: マンション検討中さん 
[2018-03-19 18:45:37]
浦和を堕として、抽選を避けようとしてる人達がいるような、いないような‥
ここは、間違いなく即日完売・抽選の嵐は避けられないですよ〜
今のうちから善行を積んで、神仏を味方につけておきましょう
346: マンション検討中さん 
[2018-03-19 18:55:54]
ここは、坪数330~ぐらいになるそうです!
347: 匿名さん 
[2018-03-19 19:15:51]
どっちも浦和宿、大宮宿だったけれど笑
348: 匿名さん 
[2018-03-19 19:16:44]
そして浦和宿と上尾宿の間に後からできたのが大宮宿
349: マンション検討中さん 
[2018-03-19 20:43:34]
そんなのど〜でもいいじゃない。
それより、ここの価格設定が気になる!
資料取り寄せの件数で人気を探った上で検討するのだろうけど。
4LDKは億ションかな。
350: マンション検討中さん 
[2018-03-19 21:00:23]
>>349 マンション検討中さん

絶対にそーですね!

351: マンション検討中さん 
[2018-03-19 21:17:41]
2LDK一番狭い部屋で5,600万くらいかな。
マジキツイわ浦和
352: 匿名さん 
[2018-03-19 21:43:47]
浦和は異常に高くなりすぎ
これまでは穴場だったのに住みたい街ランキングにも入ってしまうし手が出しにくくなったよ。
353: マンション検討中さん 
[2018-03-19 21:54:03]
通勤利便性的には最強に近いからね。
千葉や東京西部の、浦和と同クラスに通勤利便性の良い駅は、どこも通勤が最狂に混むけど、浦和からの上野東京ラインや湘南新宿ラインはそこまで混まない。
ダサイタマのイメージでハイクラスのリーマンからは敬遠されがちだったのと、容量規制でタワマンが少ないことが幸いしたよね。でも、これからはどんどん住みづらい街になっていくと思うよ。
354: マンコミュファンさん 
[2018-03-19 23:02:27]
>>353
東口くんはもう出てくんなよ
何のためにここに張りついてんだか
355: 匿名さん 
[2018-03-19 23:06:54]
>ダサイタマのイメージでハイクラスのリーマンからは敬遠されがちだったのと

イメージだけで判断してる奴等なんて、物事の本質見抜けない時点でハイクラスでも何でもなく単なる情弱じゃん。
356: マンション検討中さん 
[2018-03-19 23:23:35]
>>353さん

イメージのみで敬遠するような、実利を判断できないような人はハイクラスとは言えないんじゃ・・・
ただのミーハーですよね(笑)
357: マンション検討中さん 
[2018-03-20 07:24:18]
浦和を検討するのに西口と東口の違いを知らない人も情弱だけど、イメージのみで判断して浦和自体を知らないようなやつはハイクラスに情弱だな
358: 匿名さん 
[2018-03-20 16:53:56]
浦和駅の新築駅近マンションに住めるだけで羨ましいけどなぁ。今は北口もできたことだし。検討されてる方は医師や弁護士やハイクラスの方が多いんだろうか?こんなハイクラスなマンションに住める人はきっと子供も私立に通わせるだろうし西口東口学区だの関係なさそう。。
359: マンション検討中さん 
[2018-03-20 17:44:40]
よほどの情弱者じゃない限りわざわざ浦和を選んで住んでる時点で西口東口学区を考えて住んでるに決まってるだろ。何言ってんだ
360: マンション検討中さん 
[2018-03-20 17:46:09]
>>359 マンション検討中さん

もーやめなよ、荒らすのは、、

361: 匿名さん 
[2018-03-20 18:27:40]
東口をディスるつもりはないけれど、東と西の差はある。
これは事実でしょうがないことなのに、東口住人なのかなんなのか知らないけど必死に差がないと言い張るから荒れる。
事実は事実で受け入れないと。
浦和に限らず、どこの駅にだって差はあるよ。
362: 匿名さん 
[2018-03-20 19:29:22]
ブリリアは西口物件だね。
西口物件の掲示板で西口を上げるのは普通だね。
西口物件の掲示板で東口を上げるのは不自然だね。
荒らしている張本人は東口を上げてる人だね。
東口を上げてる人はプラウド浦和東仲町ガーデンの購入者だね?
363: マンション検討中さん 
[2018-03-20 20:41:20]
いろんな西口掲示板に現れては不自然な東口上げをするあの有名なガーデンくんだね?w
実際に越えられない壁はあるんだからもう仕方ないだろ
荒らすのはやめなさい
364: マンコミュファンさん 
[2018-03-21 17:27:12]
マークスにも変なやつ多かったし、プラウド購入者って質が低いよねw
全員とはもちろん思ってないけど一部の輩のせいでそんなイメージ。
365: eマンションさん 
[2018-03-21 18:08:04]
>>355 匿名さん

言ってる意味がよく分からぬ
366: 匿名さん 
[2018-03-21 19:07:59]
このスレ最初から見てみたが、東口アゲの書き込みなんて一つもなかったが。
367: マンション検討中さん 
[2018-03-21 19:15:41]
>>366
まるで裸の王さまだなw
気づいてないのお前だけだぞw
368: 匿名さん 
[2018-03-21 19:21:21]
>>366: 匿名さん

東口サゲ君は、ガーデンのスレでも大暴れしていましたので、無視したほうがいいですよ。
まるで東口が**地区のような書き込みをして、根拠を求められると逃げ出していましたので、浦和の歴史には疎いみたいです。東口に恨みでもあるのかな。
西口物件のスレなのに、あえて東口を下げる書き込みを必死でしているようですし。
369: 匿名さん 
[2018-03-21 19:37:17]
西口>東口は確かに事実ですが、東西連絡通路ができた今、駅近エリアは東西であまり差がなくなってきましたね。
もちろん地価は商業地が多い西口が圧倒的に高いですが。
東口は駅から離れると、本当に何もないのが残念。東仲町や東高砂以外ももっと栄えてほしい。
370: 匿名さん 
[2018-03-21 19:41:52]
東高砂は高砂→岸学区で学区も最強ですしね。ただ、物件が全然でない。
371: 名無しさん 
[2018-03-21 20:37:24]
都民からすると東だろうが西だろうがさいたまだろうが千葉だろうが変わらないんだがな
372: 匿名さん 
[2018-03-21 20:53:29]
>>370 匿名さん
確かに高砂小の岸中は最強。
常磐小常磐中の信者は反発するけど。
賃貸もなかなか出ないよね。

373: マンコミュファンさん 
[2018-03-21 20:59:18]
>>371
あなたはなぜこの掲示板に?
374: マンション検討中さん 
[2018-03-21 21:00:04]
>>371
ただの情弱w
375: 匿名さん 
[2018-03-21 21:00:28]
>>368 匿名さん

>東口が**地区

**地区ってなんですか?
**ってどういう意味ですか?
376: マンション検討中さん 
[2018-03-21 21:02:25]
>>368

お前ガーデンくんだろ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる