強制加入は違法なんですか?
[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07
注文住宅のオンライン相談
マンション自治会の強制加入
1923:
匿名さん
[2018-04-24 15:15:55]
|
1924:
匿名さん
[2018-04-24 15:18:05]
標準管理規約とか? どこのマヌケだ? ウルトラバカ?
自治会と何か関係あるのかアホな年寄りー |
1925:
匿名さん
[2018-04-24 15:23:28]
自治会は年寄りだけで楽しく草むしりでもしてろ、小遣い目当てのコジキだろwwwww
|
1926:
匿名さん
[2018-04-24 15:31:22]
ジジババしかいない自治会に強制加入とか必死になってどうした? 草むしりの人数足らんか?
|
1927:
匿名さん
[2018-04-24 15:46:51]
>自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。
その法律とは? |
1928:
匿名さん
[2018-04-24 15:48:43]
草むしりが足らなければ、得意な高齢者に頼むのは当然。 亀の甲より年の功。 上手だよ。
自治会は各種年代の方が集まって成り立っている。 自発的活動だから、強制加入ではなく、マンションや地域社会を良くしたい方の集まり。 武蔵野でもそのような自治会はある。 強制加入で嫌々でも役員をさせられる、管理組合の輪番制理事会と違い、自治会は極めて民主的な集まり。 嫌なら参加しなくてもよいし、自治会に加入したくなければ、止めればよい。 会費を払わないのだから負担はない代わりに、給付があっても断固拒否し、自治会のお荷物にならなければ良い。 |
1929:
匿名さん
[2018-04-24 15:52:27]
自治会に入るも入らないも俺の勝手だなんか文句あるか老害 アハハハハハハッ |
1930:
匿名さん
[2018-04-24 15:53:43]
加入しなくても加入したことにすれば加入できます。
|
1931:
匿名さん
[2018-04-24 15:53:53]
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。
知らないのは無知な暇老人だけ。(笑) |
1932:
匿名さん
[2018-04-24 15:56:11]
自治会に入会して会費払ってまで草むしりするバカの脳ミソがクサい 笑
|
|
1933:
匿名さん
[2018-04-24 15:58:18]
「加入しなくても加入したことにすれば加入できます。 」 そんな器用なことはできない。
何をすればできるのだ? |
1934:
匿名さん
[2018-04-24 16:00:28]
|
1935:
匿名さん
[2018-04-24 16:02:42]
>1933
バカ相手にするな 笑 |
1936:
匿名さん
[2018-04-24 16:10:10]
>加入しなくても加入したことにすれば加入できます。
なるほど。PTAみたいなもんだな。 学校に入学すると、保護者は加入していないのに、PTAに加入しているし、 加入したことにだれも抗議しないから、加入したことになっているし、 そのようにすれば加入できる。 マンション管理組合と自治会、町内会のメンバーが同じであればPTAみたいなもんだ。 |
1937:
匿名さん
[2018-04-24 16:12:04]
草むしりなんか若者にはできない。 経験がないと要る植物と雑草に区別すらつかない。
自主管理の管理組合で苦労したから分かるよ、2か月に1回、草取りをしていた。 管理組合の行事だから、参加しないわけにはいかない。 自治会なら、自由参加で、楽しくできるよ。 自治会なら有志でできるし、自由参加だから、楽しくできるよ。 |
1938:
匿名さん
[2018-04-24 16:17:06]
|
1939:
匿名さん
[2018-04-24 16:18:27]
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。
|
1940:
匿名さん
[2018-04-24 16:19:25]
>自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。
だから何の法律か?って聞いてんだよ、ホケッ!老害 |
1941:
匿名さん
[2018-04-24 16:21:01]
↑
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。 知らないのは無知な暇老人だけ。(笑) |
1942:
匿名さん
[2018-04-24 16:22:00]
自治会は強制加入は禁止でぇ~すバァ~カ |
1943:
匿名さん
[2018-04-24 16:22:41]
日本全国自治会は強制加入は禁止!^_^ |
1944:
匿名さん
[2018-04-24 16:24:43]
強制加入が違法なのは判例もあり明白 ロンパ済みwwwww
|
1945:
匿名さん
[2018-04-24 16:25:29]
マンションは私有地だから行政がするわけないだろ。 マンション自治会がしなくて誰がする。
公私の区別もつかないのか? |
1946:
匿名さん
[2018-04-24 16:25:40]
自治会に入るも入らないも俺の勝手だなんか文句あるか老害 アハハハハハハッ
|
1947:
匿名さん
[2018-04-24 16:27:56]
|
1948:
匿名さん
[2018-04-24 16:28:40]
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。
|
1949:
匿名さん
[2018-04-24 16:29:43]
>自治会はかんけーねぇーし管理はできねーんだよ
管理組合が自治会に委託すれば可能だし、管理員がそれを手伝えばダブルワークで一石二鳥です。 |
1950:
匿名さん
[2018-04-24 16:30:16]
1947
マンションに草生えないし、草むしりしない、管理員がちょいととるだけ。 |
1951:
匿名さん
[2018-04-24 16:31:32]
そうそう、自治会が管理組合と共同で作業すれば、良好な関係が構築できる、 素晴らしい。
|
1952:
匿名さん
[2018-04-24 16:33:06]
草も生えないマンションだから、資産価値が下がり、「管理不全マンション化」するのだ。
|
1953:
匿名さん
[2018-04-24 16:34:00]
>>1949
管理組合がド素人の自治会に管理委託するわけねーだろボケ! 規約に管理は管理組合の責任と負担ですることになっとる! 委託先は管理会社警備会社等のプロだボケ! 法人でもない自治会に外注するわけねーだろバァ~~~カ(笑) 責任と負担という意味すら理解できねー老害がぁ~~~ |
1954:
匿名さん
[2018-04-24 16:35:03]
マンションで草生えるってなによ? 舗装もしてないのか? ボロ長屋か? アハハハハハハッ
|
1955:
匿名さん
[2018-04-24 16:37:43]
マンションで個人ができるのは玄関先の簡単な掃除だけだ、管理はできない。
管理責任や費用負担の衡平もあるから個人は管理しないのが原則。 |
1956:
匿名さん
[2018-04-24 16:38:43]
シロウトより下手な植栽業者もいる。 管理会社にリベートを取られると、仕事も荒れ、マンションも荒れる。
|
1957:
匿名さん
[2018-04-24 16:38:50]
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。
そうですね、決まってます。(笑) |
1958:
匿名さん
[2018-04-24 16:40:12]
>1956
責任も取れない自治会なんて誰ももの頼まんよ アホか? |
1959:
匿名さん
[2018-04-24 16:40:53]
図面も書けない大規模修繕コンサルを紹介して、いくらリベートを取った、財閥系悪徳管理会社。
|
1960:
匿名さん
[2018-04-24 16:41:59]
マンションには自治会は無用と言ってるじゃないマンションじゃやる事がないから
自治会に入りたいなら地域の町内会や自治会に入れてもらえよ老人ども |
1961:
匿名さん
[2018-04-24 16:42:29]
工事会社に指南して、いくら水増しさせた、財閥系悪徳管理会社。
|
1962:
匿名さん
[2018-04-24 16:43:24]
自治会が大好きなジジババだけで遊んでろ、マンションでは邪魔だトシヨリ
|
1963:
匿名さん
[2018-04-24 16:44:38]
悪質コンサルと、無能力工事会社から、いくら金をむしり取った、財閥系悪徳管理会社。
|
1964:
匿名さん
[2018-04-24 16:45:26]
さぁキャバクラの早割いこ じじいイジメてる場合じゃねーなwwwww
|
1965:
匿名さん
[2018-04-24 16:46:09]
憲法違反の指摘があった支出を繰り返した、財閥系悪徳管理会社。
|
1966:
匿名さん
[2018-04-24 16:47:48]
盛り場の飲み屋で何回コンサルと会食した、財閥系悪徳管理会社。
|
1967:
匿名さん
[2018-04-24 16:50:50]
何回、飲み屋のちゃんねーとイチャイチャした、財閥系悪徳管理会社と工事会社。
|
1968:
匿名さん
[2018-04-24 16:54:26]
噂は本当だったな、財閥系悪徳管理会社。。
|
1969:
匿名さん
[2018-04-24 16:56:06]
さっさとキャバクラへ行け。 時間が遅くなると混むぞ、財閥系悪徳管理会社。
|
1970:
匿名さん
[2018-04-24 16:58:35]
ザギンは高くて無理だから、鶯谷へ行け。 安いぞ、財閥系悪徳管理会社。
|
1971:
匿名さん
[2018-04-24 17:09:54]
やはり、違法だなんだかんだ言うやつは、こわれたな。
根拠なしなんだよ |
1972:
匿名さん
[2018-04-24 17:32:25]
それはそうだ。 自治会強制加入などどこにもない。
自治会が嫌なら会費を払わず、給付も絶対拒否して受け取るな。 |
1973:
匿名さん
[2018-04-24 17:40:37]
自治会は強制加入は禁止と法律で決まってる。
|
1974:
匿名さん
[2018-04-24 17:45:05]
また出てきた、自治会の理解不十分が。
|
1975:
匿名さん
[2018-04-24 17:51:55]
↑理解できないのはバカなおまえだ老害(笑)
|
1976:
匿名さん
[2018-04-24 17:55:48]
>自治会は強制加入は禁止と法律で決まってる。
合理的な根拠をあげてご説明をお願いします。 |
1977:
匿名さん
[2018-04-24 18:05:07]
憲法が根拠なら、思い違いだからレス不要。
|
1978:
匿名さん
[2018-04-24 19:37:03]
自治会のに強制加入は違法ではなく有効である。
|
1979:
匿名さん
[2018-04-24 19:57:19]
自治会は強制加入は禁止と法律で決まっていない。
|
1980:
匿名さん
[2018-04-24 19:58:35]
は~い、ロンパwww
|
1981:
匿名さん
[2018-04-24 20:05:55]
当たり前じゃないですか。 任意団体に強制加入はありません。
任意加入団体ですから、加入していれば、何らかの加入承諾はあります。 加入承諾していれば、任意団体であっても、会則等に拘束されます。 |
1982:
匿名さん
[2018-04-24 20:08:57]
>任意団体に強制加入はありません。
現実には強制加入はある。何ら問題ない。 ライオンズマンション大宮指扇第2自治会会則及び規則 2012年(平成24年)4月14日発行 ライオンズマンション大宮指扇第2自治会 (会 員) 第5条 ライオンズマンション大宮指扇第2の居住者は、一世帯を一単位として本自治 会の会員となるものとする。 (会員の資格) 第6条 転入時より入会とみなし、転出をもって退会とみなす。 (会員の義務) 第8条 会員は次の義務を負うものとする。 (1) この会則を守り、自治会の活動に積極的に参加し協力すること。 (2) 会費を納入すること。 |
1983:
匿名さん
[2018-04-24 21:00:22]
自治会への強制加入はありませんが、承諾加入はあるかもしれません。
これは各マンションの自治会規約等によるかもしれませんから、各自治会で確認して下さい。 前レスの会則でも強制加入ではなく、承諾加入かもしれません。 |
1984:
匿名さん
[2018-04-24 21:11:08]
自治会などへの強制加入は法律で禁止です。
わからないのはバカだけ(笑) |
1985:
匿名さん
[2018-04-24 21:21:39]
自治会は強制加入は禁止と法律で決まっていない。
|
1986:
匿名さん
[2018-04-24 21:26:27]
わからないのはバカだけ(笑)
|
1987:
匿名さん
[2018-04-24 21:27:09]
当たり前じゃないですか。 任意団体に強制加入はありません。
|
1988:
匿名さん
[2018-04-24 21:27:45]
は~い、ロンパwww
|
1989:
匿名さん
[2018-04-24 21:28:24]
自治会などへの強制加入は法律で禁止です。
|
1990:
匿名さん
[2018-04-24 21:35:07]
日本全国自治会は強制加入は禁止!^_^
|
1991:
匿名さん
[2018-04-25 03:03:19]
>自治会などへの強制加入は法律で禁止です。
何の法律? は~い、ロンパwww |
1992:
匿名さん
[2018-04-25 06:01:45]
加入しなくても加入したことにすれば加入できます。
現に加入してるし加入してないから退会もできないが。 |
1993:
匿名さん
[2018-04-25 06:25:52]
例えば、管理組合の管理規約に町内会加入と会費の支払いを規定すれば、
加入していないのに、町内会に加入しているし、 加入していないから退会もできない。 |
1994:
匿名さん
[2018-04-25 06:43:59]
個人単位と団体単位で考えて下さい。
同様の任意団体に加入している場合、個人単位と団体単位で加入している恐れがあります。 自治会には個人単位の加入ですが、マンション自治会が地域自治体に加入する場合、団体が団体に加入していることがあります。 その区別があいまいになているため、個人では加入していないと思っても、団体で加入している恐れもあります。 自治会に限らず、同様の例は多く、時には問題が生じます。 |
1995:
匿名さん
[2018-04-25 07:47:35]
都内のマンションの多くは、町会へはマンション団体加入で住民個人は加入してない。
だから管理組合として町会費を納めており、住民は個別に町会費を納めてない。 従ってこの場合は、管理組合は管理費の中に町会費を含めて徴収していることになる。 |
1996:
匿名さん
[2018-04-25 08:11:06]
ほらね。管理費から町内会費を払っても違法ではない例ですよ!
都内のマンション管理組合ですよ。 |
1997:
匿名さん
[2018-04-25 08:13:02]
管理費から町内会費を払い続ければ、町内会に加入してないのに、町内会に加入していますよ。
|
1998:
匿名さん
[2018-04-25 08:14:33]
加入してないのに、加入しているから、退会もできないのです。
|
1999:
匿名さん
[2018-04-25 08:16:53]
加入してないのに加入しているような町内会は、寿司がうまい。
|
2000:
匿名さん
[2018-04-25 08:17:57]
>ほらね。管理費から町内会費を払っても違法ではない例ですよ!
誰か、管理組合相手に訴訟起こしてみてはどうか?区分所有法違反だ。 |
2001:
匿名さん
[2018-04-25 08:22:28]
|
2002:
匿名さん
[2018-04-25 08:24:23]
たくさんありすぎて、訴訟になったら裁判所はパンクする。
|
2003:
匿名さん
[2018-04-25 08:27:52]
明らかに区分所有法違反であり違法だが、そういう事例を立法措置で解消しようとしても、できないというのが、現状です。
|
2004:
匿名さん
[2018-04-25 08:49:45]
誰も異議を唱えないなら違法でもいいと思う。
それを良しとしない人が自腹切って訴訟すればいい。 弁護士に頼めば着手金+訴訟実費だけでも、最初に35.4万円必要。 金が惜しいなら本人訴訟でもいいが、かつて神奈川県で本人訴訟した人は判決で却下された。 弁護士入れずに素人判断で訴訟するからこうなる。 |
2005:
匿名さん
[2018-04-25 09:05:27]
無責任に訴訟をけしかけるな。
不謹慎です。 |
2006:
匿名さん
[2018-04-25 09:07:39]
日本全国自治会は強制加入は禁止!^_^ |
2007:
匿名さん
[2018-04-25 09:10:21]
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。wwwww
知らない奴がアホなだけ ばぁ~か (笑) |
2008:
匿名さん
[2018-04-25 09:11:33]
マンションには自治会なんてないよ、有っても古い団地とかだろ。
|
2009:
匿名さん
[2018-04-25 09:12:14]
ジジババしかいない自治会に強制加入とか必死になってどうした? 草むしりの人数足らんか?
|
2010:
匿名さん
[2018-04-25 09:16:00]
当たり前じゃないですか。 任意団体に強制加入はありません。
|
2011:
匿名さん
[2018-04-25 10:18:57]
>任意団体に強制加入はありません。
その法的根拠は? |
2012:
匿名さん
[2018-04-25 10:41:18]
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。wwwww
知らない奴がアホなだけ ばぁ~か (笑) |
2013:
匿名さん
[2018-04-25 10:42:41]
>>2011
高齢者かな? 自分の子や孫に聞いてみると良いよ、常識だから。 |
2014:
匿名さん
[2018-04-25 11:01:38]
管理組合も任意団体だけど何か?
|
2015:
匿名さん
[2018-04-25 11:02:51]
>自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。wwwww
どの法律で決まってるのか? |
2016:
匿名さん
[2018-04-25 11:10:04]
民事では判例もあり自治会の強制加入は人権上違法と判断されています、また刑事告発の可能性もありますよ。
例えば個人の権利として、自治会入会の意思のない者に、執拗に勧誘し承知していないのに 入会させるなど、強制的に他人の自由意志を奪うのは強要罪が適用されることもありますよ。 これは自分の家族に対しても成立する犯罪です、ご注意を。 未成年の親の責任としての指導以外、家族にも嫌がることを強制はできません。 それぞれ個人としての人権があります。 |
2017:
匿名さん
[2018-04-25 11:10:49]
|
2018:
匿名さん
[2018-04-25 11:12:24]
>管理組合も任意団体だけど何か?
おまえウルトラスーパー馬鹿 自覚無いようだなwwwww |
2019:
匿名さん
[2018-04-25 11:15:41]
戦前の封建的な考え方の高齢者には低知能杉で理解できない(笑)
今でも父親が一番と思ってるバカ親なんだろ(笑) |
2020:
匿名さん
[2018-04-25 11:38:44]
>戦前の封建的な考え方の高齢者には低知能杉で理解できない
「戦前日本が共産国家だった」という宿題が済んでないぞ。 |
2021:
匿名さん
[2018-04-25 11:40:58]
>>2020
高齢者かな? 自分の子や孫に聞いてみると良いよ、常識だから。 |
2022:
匿名さん
[2018-04-25 11:42:27]
父親の言うことが絶対と思っているのは封建的なバカな頭の高齢者だけ(笑)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自治会などは強制加入は禁止と法律でも決まってる。