管理組合・管理会社・理事会「マンション自治会の強制加入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自治会の強制加入
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2018-06-17 09:55:53
 削除依頼 投稿する

強制加入は違法なんですか?

[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自治会の強制加入

1401: 匿名さん 
[2018-04-17 19:50:39]
程度が知れてる。自治会や高齢者批判して暇つぶししたり、ストレス解消したり。他に何かないの?ある意味かわいそうな人だね。
1402: 匿名さん 
[2018-04-17 19:52:32]
きっと誰にも相手にされないのでしょう。
1403: 匿名さん 
[2018-04-17 19:57:54]
相手にされないのは無知な自治会の高齢者だろ(笑)
おまえらも言われて悔しいのはわかるが常識的な自治会運営できないから馬鹿にされるんだろ。
馬鹿は罪だからな、自覚しろよ高齢者。 法も知らないからと許してはくれないからな。

どうしても共産的な思考を持った団塊世代前後は訳のわからん理屈を持ってるから注意しろ。
孫に嫌われるぞ。
1404: 匿名さん 
[2018-04-17 20:04:20]
団塊は戦前の思考を持ってるからな、親がそうだし。 となりぐみ世代な。
自治会が強制加入だという発想自体が現役世代では思いもつかないことだしな。
現役世代は腹抱えて笑ってるだろうけど(笑)
1405: 匿名さん 
[2018-04-17 20:04:37]
 若造の青二才が言うのもなんだけど、地域の高齢者は頭がいいし、戦中戦後を生き抜いた知恵の持ち主。
 話しをしても、人の道を説いてくれるし、何よりアナログ思考で、考えることがイエスかノーに偏っていない。
 AIでは、その思考はできない。
1406: 匿名さん 
[2018-04-17 20:10:08]
 隣組の良さも悪さも、高齢者は知っている。 その反省に立って、物を見られる高齢者は貴重。 世の宝。 亀の甲より年の功。 書き物でしかものを言えない、何にも知らない奴とは大違い。
1407: 匿名さん 
[2018-04-17 20:12:55]
【不法行為】

(1)不法行為の成立
被告は、原告が事前に被告に加入する意思がないことを明示するとともに本件会則3条の違法性を具体的に指摘してその見直しを求めていたにもかかわらずこれを漫然と無視して被告を設立し、もって強制的に原告を被告に加入させた。
当該被告の行為は、本来任意加入団体である自治会に加入するか否かについての原告の意思決定の自由を故意に侵害したものであり、不法行為(民法709条)を構成する。

(2)損害
本件不法行為により、原告は、加入したくない団体に事実上強制加入させられ、堪え難い精神的苦痛を被った。
その精神的苦痛を金銭により評価すると、XXX万円を下回ることはない。
1408: 匿名さん 
[2018-04-17 20:17:19]
 肝心の精神的苦痛の金額は?
1409: 匿名さん 
[2018-04-17 20:17:29]
高齢者、高齢者と批判している輩は50代だと思う。 文面が若者の文面でない。
1410: 匿名さん 
[2018-04-17 20:18:46]
 三桁だから、999万円?
1411: 匿名さん 
[2018-04-17 20:20:18]
 訴訟費用と、弁護士費用は原告持ち? 被告持ち?
1412: 匿名さん 
[2018-04-17 20:22:03]
 若造の青二才だよ。 訴訟なんか専門的知識者じゃないから、分かんないよ。
1413: 匿名さん 
[2018-04-17 20:22:34]
140万円を越えれば地裁になる。140万円以下だと簡裁。
1414: 匿名さん 
[2018-04-17 20:29:36]
 だったら、精神的苦痛の金額は140万円? 安いね。 諸費用は込で?、
1415: 匿名さん 
[2018-04-17 20:56:16]
過去の判例では5万円しか認められてない。
1416: 匿名さん 
[2018-04-17 21:02:48]
おまえら本当に馬鹿だな爆笑もんぜよ高齢者! アハハハハハハッ

訴訟の金額のことも理解できんバカたれかぁ 爆笑ぜよ~ 年寄り~~(笑)
1417: 匿名さん 
[2018-04-17 21:03:25]
 訴訟の手間賃は誰持ち?
1418: 匿名さん 
[2018-04-17 21:13:45]
書いてあるだろう。>>1396に。

【請求事項】

1. 原告が被告に対し会員の地位を有しないことを確認する
2. 被告は、原告に対し、金***万円及びこれに対する平成★年★月★日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え
3. 訴訟費用は被告の負担とする

との判決及び第2項について仮執行宣言を求める。
1419: 匿名さん 
[2018-04-17 21:21:55]
 古いスレを見なければ分からない投稿をするな。 明脇な奴。 じじいでボケたか。
 自治会は任意加入団体だから、自治会は辞めて給付は拒否したんだろうな?
1420: 匿名さん 
[2018-04-17 21:28:39]
ボケたジジイ多いな たいじょう! 
1421: 匿名さん 
[2018-04-17 21:32:11]
大事なことが書かれてるのに無知はスルーしてるからそうなるんだよ、ボケ!
1422: 匿名さん 
[2018-04-17 21:40:15]
 もっと、マンション自治会や地域自治会の参考になる内容を投稿せよ。
 自治会への強制加入は無いのだから、どの様にすれば自治会がマンションや地域社会のためになるかを投稿せよ。
 ボケた年寄りの投稿は、若造の青二才に理解不能。
1423: 匿名さん 
[2018-04-17 21:42:17]
いきなり訳のわからんこと書くのがボケてる証拠、誰もしらんがなぁ~

年寄りはこうやって自己中で嫌われる、皆が知ってるものだとバカな思考の老人な(笑)

バカ老人がぁー 消えろ
1424: 匿名さん 
[2018-04-17 21:47:16]
 若造の青二才に無理を言うな。 下らん年寄りの自治会不要論には付き合えん。

 足腰が立つなら、未来を担う子供たちやその親を敬え。

 不審者から、地域を守れ。  それとも爺が不審者か?
1425: 匿名さん 
[2018-04-17 21:49:07]
民主的でいい自治会というのは武蔵野市の町会サークルのように自治体に頼らない独自の団体だ。
役所の小間使い的自治会では大昔、戦前のとなり組と同じだ。
自分たちの良かれと思うことを賛同者だけで活動するのがベスト、役所の意向や要望は入る余地がない。

北朝鮮や中国ではないのだから微々たる助成金のために乞食になるのはやめろ、ミジメだぞ。

年寄りの悪いところは行政につながっていると偉くなったと勘違いするバカさな。アホだ。
1426: 匿名さん 
[2018-04-17 21:57:49]
 自治会は名誉のためにあるのか。 これだから年寄りは困る。
 若造の青二才は、子供たちその親、そのまた親の高齢者も含め、地域みんなの安全安心のために努力する。
 認知症を抱えた家族の援助も自治会はする。 わがままな高齢者は、そんなこともできないのか?
1427: 匿名さん 
[2018-04-17 22:43:59]
 武蔵野は自分勝手な田舎者のヤンキーの集まりか?
 高齢者の自主的な地域活動に学べ。 
1428: 匿名さん 
[2018-04-17 23:49:32]
ロンパ野郎の一人芝居。
1429: 匿名さん 
[2018-04-18 07:13:41]
 いろいろな年代の方が集まり地域社会はできている。
 近隣はマンションも多く、年齢層も90を超える方から、これから生まれてくる子供たちもいる幅広い年齢層の地域。
 その地域で、年寄り、四十五十は鼻たれ小僧、子供がうるさい、若造、青二才、ヤンキー、ガキどもなどと言っていては生活できない。
 それぞれの年代に応じた役割はあり、今のところ地域の空洞化は心配しなくてもよい。
 地域自治会やマンション自治会でも、防災訓練をしている。

 武蔵野も心ある自主的な活動をしておられる方があるだけマシ。

 自治会がいらない奴は、実質的に脱退し会費を払わない代わり、給付も全く受け取らず、災害時も助けを断り、野垂れ死にせよ。

1430: 匿名さん 
[2018-04-18 08:10:03]
自治会を必要としているのは行政だよ。
1431: 匿名さん 
[2018-04-18 08:13:48]
そうそう色んな年代の方がいる。高齢者批判して何になる。私のマンションはマンションで自治会を立ち上げている。市からの助成金で色々なイベントがあり、そのイベントを全ての世代で楽しんでいる。子供向けのイベントや高齢者向けのイベントもある。私は子供がおり、私自身もマンションに自治会があってよかったと思っている。何より子供が楽しんでいる。コミュニティも形成されていい。他のマンションの自治会とも連携しているので、情報交換も出来、防災という点から考えても心強い。
1432: 匿名さん 
[2018-04-18 08:49:57]
日本には自治会は要らないよ、役所が暇老人を騙してテシタをつくってるだけ
やってることも清掃や草むしり、本来役所の仕事な
ましてや騙されて赤十字の募金の手伝いまでするバカさ加減には呆れる
1433: 匿名さん 
[2018-04-18 08:51:36]
防災で自治会が役に立つわけないだろ年寄りばかりなのに逆に迷惑だろ。
1434: 匿名さん 
[2018-04-18 08:53:03]
うちのマンションもマンションで自治会を立ち上げましたよ。理事会からの提案でなく、管理会社から提案がありました。最初はどうかなと思ったけどいいですよ。子供はイベントを通して友達も増えたし、私はワインが好きなんですがワインの試飲会のイベントに参加して知り合いも増えました。自治会で防災関連も始めたみたいで、防災用品も助成金で購入できますし。上記のような状態なので私は地域自治会だったらマンション自治会の方がいいです。
1435: 匿名さん 
[2018-04-18 09:07:10]
>>1433
お前、どーしてそんなに何時もひねくれてるのか?
後期高齢者 乙加齢臭 笑
1436: 匿名さん 
[2018-04-18 10:38:03]
>>1434
マンションに自治会なんていらんだろ、ましてや管理会社が既存のマンションにそんな提案はしねーよ
子どもは子ども会でじゅうぶん遊んでる、自治会で子どもが年寄りのおもちゃにされるのは嫌だろ
マンション内での暮らしに自治会が必要なことは一つもない、暇老人の集まりで邪魔なだけ
1437: 匿名さん 
[2018-04-18 13:56:43]
管理会社がなぜ自治会設立を提案するのか?自治会相手にビジネスしたいのか?
1438: 匿名さん 
[2018-04-18 14:21:51]
 世間知らずの高齢者には困ったものです。 青二才でも重要性を認識できる自治会を不必要と叫ぶのだから。
 加入を断り、会費を払わなければいいのです。
 なぜそんな簡単なことが、世間知らずの高齢者には分からないのでしょう?
1439: 匿名さん 
[2018-04-18 15:19:06]
>加入を断り、会費を払わなければいいのです。



それができたら、苦労はない。


管理規約に定められたら、加入うんぬんのまえに、管理費から町内会費が払われて止まらない。

これが強制加入の実態だ。
1440: 匿名さん 
[2018-04-18 15:52:27]
 管理規約が異常だからを理由にするのは、自治会に一定の理解をしているから。
 本当に自治会等に不正があると、放置はできない。
 管理組合の大切な財産が棄損されていると言えば理解を得られる。
 あきらめてはいけない。
 誤ったことを誤っていると言うことは当然である。

 管理規約違反覚悟で、実力行使すれば、管理組合も気が付く。
 自治会に強制加入は無い。
 勇気を出して実力行使し、会費の返還を求め、最終的には訴訟しろ。
1441: 匿名さん 
[2018-04-18 15:53:39]
>>1439おまえ外人か?

日本では管理規約にそんなアホなこと書いてるマンションは無い

有るとしたら中国か北朝鮮の団地じゃねーの な外人さん

日本は自治会に入るも辞めるも個人の勝手と決まっとるんだわ 笑
1442: 匿名さん 
[2018-04-18 16:07:58]
>>1441
お前、どーしてそんなに何時もひねくれてるのか?
後期高齢者 乙加齢臭 笑

1443: 匿名さん 
[2018-04-18 16:12:54]

?バカな高齢者に教えてやってるだけだろ文句あるのか?

なにか間違ったこと書いてあるかジジイ?
1444: 匿名さん 
[2018-04-18 16:35:49]
>自治会に強制加入は無い。
>勇気を出して実力行使し、会費の返還を求め、最終的には訴訟しろ。


ですよね。

勇気を出さず、実力行使や訴訟をしなければ、


永遠に退会できないということです。
1445: 匿名さん 
[2018-04-18 16:40:58]
 自治会強制加入の話に戻るが、大部分の方は、任意加入であることを、知らないか気付いていない。
 本当に強制加入が不当かは、法律論でなく、実質論になる。
 自治会に不正や癒着がはびこり、見過ごせなくなったら、自治会の自浄作用にまず期待する。
 ボス化していなければ、何らかの改善は期待できる。
 それでも、目に見えない不正や癒着は少なからずある。
 これを是正するためには、自治会の会議に出席し発言する必要がある。
 そのためには、自治会と敵対的な姿勢を取らず、話し合いの姿勢を示すことが大事。
 たいていの方は、そこまで必要とは思わないし、非加入や会費未払の場合の不利益に気が付く。
 そして、自治会への強制加入は続く。

 事はそう簡単ではないが、改めるべきものは改めることに反対しない。
1446: 匿名さん 
[2018-04-18 16:58:55]
>自治会に不正や癒着がはびこり、見過ごせなくなったら、自治会の自浄作用にまず期待する。


自治会や町内会が、いかに腐敗していようが、自浄作用があろうがなかろうが、

入りたくないのですけど。


にもかかわらず、管理規約に定めれば、加入しなくても加入したことになるし、町内会費を払うことが問題になっているんですが。
1447: 匿名さん 
[2018-04-18 17:14:11]
>>1445
入りたくないのに強制加入させたのは不法行為だよ。
そんな権利侵害を平気でする自治会長と話をしろと言うこと自体無理だよ。
逆に慰謝料を自治会に請求するべきだな。

1448: 匿名さん 
[2018-04-18 17:35:59]
 話し合いに応じない自治会には自浄作用がないので、勝手にして。
1449: 匿名さん 
[2018-04-18 17:42:08]
ばかこくでねぇ~ そんな自治会は無視でいい相手にするなアホ
1450: 匿名さん 
[2018-04-18 17:45:50]
 無視すれば誰も問題に気づかないよ。 それでよければ、論議は必要なし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる