管理組合・管理会社・理事会「マンション自治会の強制加入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自治会の強制加入
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2018-06-17 09:55:53
 削除依頼 投稿する

強制加入は違法なんですか?

[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自治会の強制加入

1703: 匿名さん 
[2018-04-22 11:52:51]
法律があろうとなかろうと、管理規約に町内会の加入と町内会費の支出に関する事項を定めれば、                         加入したことになるし、町内会費を払い続けることになります。裁判をしなければ、続きます
1704: 匿名さん 
[2018-04-22 12:08:21]
 管理組合の話しではない。 自治会の話しだ。 管理組合と自治会の区別がつかない方はご遠慮を。
1705: 匿名さん 
[2018-04-22 12:12:30]
ここは、管理組合のスレッドですよ。町内会の議論はそこでしてね。
1706: 匿名さん 
[2018-04-22 13:53:01]




自治会は任意加入と法律で決まってます。


1707: 匿名さん 
[2018-04-22 13:59:37]




マンション管理規約に町内会の事柄は法律で決められない。


1708: 匿名さん 
[2018-04-22 14:32:00]
きめられましたけど
1709: 匿名さん 
[2018-04-22 15:20:12]
 自治会と管理組合を混同している方がいるので説明します。

 管理組合は法律により設立が決められている団体で、強制加入団体です。
 区分所有者は、必ず管理組合に加入しなければなりません。
 団体は一つで、第二管理組合は存在しません。

 自治会は任意加入団体で、法律等に定めがない団体で、加入は任意です。
 他にも同じような任意加入団体はたくさんあり、強制加入はあり得ません。

 このスレは、任意団体のマンション自治会や地域自治会に関するスレで、管理組合には一切関係ありません。
1710: 匿名さん 
[2018-04-22 15:44:54]
>自治会は任意加入と法律で決まってます。



なんの法律?
1711: 匿名さん 
[2018-04-22 17:00:03]
管理組合の管理規約に任意団体である町内会に関する規定を定めれば、あら不思議❗加入したことになり、管理費から、町内会費も支払えます。混同うんぬん関係ないですよ❗

混同したからこうなるのではなく、

知らないあいだにそうなるのです。

違法であり脱法行為であることはみんな知ってます。
1712: 匿名さん 
[2018-04-22 17:04:19]
訴訟しないの?
1713: 匿名さん 
[2018-04-22 17:10:40]
ぜひ訴訟してほしい。


でも、自分は関わりたくない。


というわけで、だれも訴訟しません。そのあいだに、加入してない町内会に加入し、町内会費を払い続けることになります。

1714: 匿名さん 
[2018-04-22 17:22:09]




自治会は任意加入と法律で決まってます。


1715: 匿名さん 
[2018-04-22 17:23:24]
1711



マンション管理規約に町内会の事柄は法律で決められない。








1716: 匿名さん 
[2018-04-22 17:26:30]





法律は知らないこと自体が罪です、知らないからと法律の縛りからは逃れられません。



1717: 匿名さん 
[2018-04-22 17:27:07]
>自治会は任意加入と法律で決まってます。


法律で決まっているかどうか関係なく、強制加入にさせることはできますよっていう話でしょ。
管理組合が関与すれば。
1718: 匿名さん 
[2018-04-22 17:32:29]
>法律は知らないこと自体が罪です、知らないからと法律の縛りからは逃れられません。


法律に無知なことは自分が損なだけで、無知は罪にはなりません。

法律に無知だからといって法律は適用できるし、効力は有効ですが、
違法や無効である行為は、それを主張しなければならないし、
裁判所を通じて適用してもらわねばなりません。

主張しなければ、無効な行為は追認されるし、裁判所に訴訟しなければ
裁判は行われません。

したがって、法律うんぬんは、関係ないですよ!!
1719: 匿名さん 
[2018-04-22 17:34:41]
加入していないのに会費を払い続ける???
強制されて金とられるというのなら恐喝や窃盗、詐欺ですね。
入会は意思表示した契約事、契約が成立していないなら入会は成立しません。
自動で契約が成立するようなことは任意の自治会などでは絶対にありません。
なにもしない、意志表示もしないという事は入会しないという事です。
入会しない旨をワザワザ届け出る必要はありません。
1720: 匿名さん 
[2018-04-22 17:35:20]






自治会は任意加入と法律で決まってます。





1721: 匿名さん 
[2018-04-22 17:36:39]





自治会は強制加入はできません、法律で決まっています。



1722: 匿名さん 
[2018-04-22 17:37:51]







管理規約に自治会のことは決められないと区分所有法で決められています。強制は無理です。





[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる