管理組合・管理会社・理事会「マンション自治会の強制加入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自治会の強制加入
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2018-06-17 09:55:53
 削除依頼 投稿する

強制加入は違法なんですか?

[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自治会の強制加入

1443: 匿名さん 
[2018-04-18 16:12:54]

?バカな高齢者に教えてやってるだけだろ文句あるのか?

なにか間違ったこと書いてあるかジジイ?
1444: 匿名さん 
[2018-04-18 16:35:49]
>自治会に強制加入は無い。
>勇気を出して実力行使し、会費の返還を求め、最終的には訴訟しろ。


ですよね。

勇気を出さず、実力行使や訴訟をしなければ、


永遠に退会できないということです。
1445: 匿名さん 
[2018-04-18 16:40:58]
 自治会強制加入の話に戻るが、大部分の方は、任意加入であることを、知らないか気付いていない。
 本当に強制加入が不当かは、法律論でなく、実質論になる。
 自治会に不正や癒着がはびこり、見過ごせなくなったら、自治会の自浄作用にまず期待する。
 ボス化していなければ、何らかの改善は期待できる。
 それでも、目に見えない不正や癒着は少なからずある。
 これを是正するためには、自治会の会議に出席し発言する必要がある。
 そのためには、自治会と敵対的な姿勢を取らず、話し合いの姿勢を示すことが大事。
 たいていの方は、そこまで必要とは思わないし、非加入や会費未払の場合の不利益に気が付く。
 そして、自治会への強制加入は続く。

 事はそう簡単ではないが、改めるべきものは改めることに反対しない。
1446: 匿名さん 
[2018-04-18 16:58:55]
>自治会に不正や癒着がはびこり、見過ごせなくなったら、自治会の自浄作用にまず期待する。


自治会や町内会が、いかに腐敗していようが、自浄作用があろうがなかろうが、

入りたくないのですけど。


にもかかわらず、管理規約に定めれば、加入しなくても加入したことになるし、町内会費を払うことが問題になっているんですが。
1447: 匿名さん 
[2018-04-18 17:14:11]
>>1445
入りたくないのに強制加入させたのは不法行為だよ。
そんな権利侵害を平気でする自治会長と話をしろと言うこと自体無理だよ。
逆に慰謝料を自治会に請求するべきだな。

1448: 匿名さん 
[2018-04-18 17:35:59]
 話し合いに応じない自治会には自浄作用がないので、勝手にして。
1449: 匿名さん 
[2018-04-18 17:42:08]
ばかこくでねぇ~ そんな自治会は無視でいい相手にするなアホ
1450: 匿名さん 
[2018-04-18 17:45:50]
 無視すれば誰も問題に気づかないよ。 それでよければ、論議は必要なし。
1451: 匿名さん 
[2018-04-18 17:55:46]
無視でいいんだよ、相手にするから年寄りは暴走する、たかがサークルなのにな

カネ、会費を請求されたりとられたら警察にいけよ、事件だからな
1452: 匿名さん 
[2018-04-18 18:05:26]
 一部その通り。 横領や脅迫があれば、警察沙汰。 間違えなし。
1453: 匿名さん 
[2018-04-18 19:39:20]
>>1451

お前、相当無知だなー。

強制加入は、無視しても「会員で無い」と喚いても会員の地位は存在する。
退会すれば会員でなくなるが、退会するということは一旦は入会して会員になったことを認めることになる。
すなわち強制加入を認めたことになる。
会員である限り会費の支払い義務があり、滞納すれば債務不履行で自治会に訴えられる。

会員でないことを立証するには、「会員たる地位不存在確認請求」の訴訟を起こして勝訴判決をとるしかない。


1454: 匿名さん 
[2018-04-18 19:54:02]
>>1453
おまえはウルトラバカか? 

入会は契約事だ、本人が承知してないのに入会という契約は成立せんバカタレ!

その契約が成立していないのに会費を請求したり口座引き落としするのは犯罪だボケ!

自治会は国が法律で認めた強制加入団体じゃねーんだよバァ~カ ただのサークルだアホ!

自治会に自動的に入会なんてできるわけね―だろ バカな高齢者がタワケー!

裁判とか? 裁判所がおまえはバカか? と追い返されるわアホ!

1455: 匿名さん 
[2018-04-18 20:02:01]
>>1454
おまえはウルトラバカか? 

【不法行為】

(1)不法行為の成立
被告は、原告が事前に被告に加入する意思がないことを明示するとともに本件会則3条の違法性を具体的に指摘してその見直しを求めていたにもかかわらずこれを漫然と無視して被告を設立し、もって強制的に原告を被告に加入させた。
当該被告の行為は、本来任意加入団体である自治会に加入するか否かについての原告の意思決定の自由を故意に侵害したものであり、不法行為(民法709条)を構成する。

(2)損害
本件不法行為により、原告は、加入したくない団体に事実上強制加入させられ、堪え難い精神的苦痛を被った。
その精神的苦痛を金銭により評価すると、XXX万円を下回ることはない。

【請求事項】

1. 原告が被告に対し会員の地位を有しないことを確認する
2. 被告は、原告に対し、金***万円及びこれに対する平成★年★月★日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え
3. 訴訟費用は被告の負担とする

との判決及び第2項について仮執行宣言を求める。
1456: 匿名さん 
[2018-04-18 20:04:57]

それがどないしたんだウルトラバカ年寄り?
1457: 匿名さん 
[2018-04-18 20:13:59]
自治会のバカオヤジなんて無視しとけばいいんだよ
入会してないのに会費を請求するなら恐喝で警察いけ無知な年寄りども
ただの自治会はゲートボールクラブと同じで入退会の強制は不可能な

マンションでは自治会なんて邪魔なだけ、無いほうが住民の距離感が取れ快適だろ
団体つくるの好きな暇老人が勝手にやってるだけだ、無視しとけ
1458: 匿名さん 
[2018-04-18 20:23:40]
自治会が認められない強制加入して会費払わないからと裁判所に訴え出られるわけないだろ。
>>1453は相当無知。
1459: 匿名さん 
[2018-04-18 20:24:26]
 一部その通り。 横領や脅迫があれば、警察沙汰。 間違いなし。
1460: 匿名さん 
[2018-04-18 20:27:39]
>>1458
おまえはウルトラバカか? 

【不法行為】

(1)不法行為の成立
被告は、原告が事前に被告に加入する意思がないことを明示するとともに本件会則3条の違法性を具体的に指摘してその見直しを求めていたにもかかわらずこれを漫然と無視して被告を設立し、もって強制的に原告を被告に加入させた。
当該被告の行為は、本来任意加入団体である自治会に加入するか否かについての原告の意思決定の自由を故意に侵害したものであり、不法行為(民法709条)を構成する。

(2)損害
本件不法行為により、原告は、加入したくない団体に事実上強制加入させられ、堪え難い精神的苦痛を被った。
その精神的苦痛を金銭により評価すると、XXX万円を下回ることはない。

【請求事項】

1. 原告が被告に対し会員の地位を有しないことを確認する
2. 被告は、原告に対し、金***万円及びこれに対する平成★年★月★日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え
3. 訴訟費用は被告の負担とする

との判決及び第2項について仮執行宣言を求める。
1461: 匿名さん 
[2018-04-18 20:34:52]

それがどないしたんだウルトラバカ年寄り?
1462: 匿名さん 
[2018-04-18 20:37:53]
1 地位確認
よって、原告は、被告に対し、原告が被告の会員たる地位を有しないことの確認を求める。

2 損害賠償
よって、原告は、被告に対し、不法行為に基づく損害の賠償として、金XXX万円及びこれに対する平成XX年XX月XX日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる