管理組合・管理会社・理事会「マンション自治会の強制加入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自治会の強制加入
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2018-06-17 09:55:53
 削除依頼 投稿する

強制加入は違法なんですか?

[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自治会の強制加入

378: 匿名さん 
[2018-03-23 20:21:31]
>>375
自動入会って何?。
そもそもそんな事はありえないのです。

日本国においては結社の自由が憲法で保障されている以上、何かしらの集団に強制入会させられる事はないのです。
但しマンション管理組合や弁護士会の様に法律で加入が義務付けられている組織は除かれます。

自治会町内会の加入脱退は自由である。過去の最高裁判例にもありますので義務ではありません。
あくまでも一個人の意志が最優先されます。

もしこれ以上自動入会と仰るなら、自動入会とやらを分かりやすくご説明いただきたい。
379: 匿名さん 
[2018-03-23 20:25:27]
>375のそいつタダの自治会オタクで自分の思うように自治会に加入してほしい高齢者、ほっとけばいいよ。

暇なときにからかうとストレス発散になるよ アハハハハハハッ

日本では通用しないこと連呼するから在日じゃねーの(笑)
380: マンション住民さん 
[2018-03-23 20:48:36]
>>376
そうなると応訴しないわけだから訴えた自治会の勝訴になる。
従って>>375の言うとおり、会員は会費の支払い義務が生ずる。
それでも支払わなければ、判決を債務名義に強制執行されるぞ。
裁判とはそういうもんだ。裁判しらない奴、はいロンパ(笑)
381: 匿名さん 
[2018-03-23 20:52:39]

ホラホラね(笑)

ここ日本なのに アハハハハハハッ

弁護士さんが相手にするなと言うのもうなずけるでしょ(笑)

さわるとバカがうつりますよ
382: 匿名さん 
[2018-03-23 21:00:08]
その年寄り「マンション管理士に質問しよう」スレが相手されないと賑やかなスレ来て無知晒す人ですよ。

いつもは一人で投稿して一人で答えて遊んでるアブナイ高齢者よ。キモイっしょ
383: 匿名さん 
[2018-03-23 21:12:02]
教えたる、勉強しろよ、チョンマゲ!

(自白の擬制)
第159条
1.当事者が口頭弁論において相手方の主張した事実を争うことを明らかにしない場合には、その事実を自白したものとみなす。ただし、弁論の全趣旨により、その事実を争ったものと認めるべきときは、この限りでない。
2.相手方の主張した事実を知らない旨の陳述をした者は、その事実を争ったものと推定する。
3.第1項の規定は、当事者が口頭弁論の期日に出頭しない場合について準用する。ただし、その当事者が公示送達による呼出しを受けたものであるときは、この限りでない。
384: 匿名さん 
[2018-03-23 21:13:59]
自治会入会って契約で入会が成立するのに、何が自動入会だか北朝鮮か?
入会届が契約書だしな。
裁判とママヌケだろ、契約もしてない相手にどうやって裁判するんだかぁ????バカ丸だな
385: 匿名さん 
[2018-03-23 21:16:35]
383
ば~か 答弁書に契約してませ~んと書いて裁判所に出せばそんな裁判出席するわけないし
だいたい入会の契約書も無いのに裁判所が受け付けないしな おまえ相当馬鹿だな アハハハハハハッ
386: 匿名さん 
[2018-03-23 21:20:08]
>>383
自治会員という根拠、会費を払わなければならない根拠、これすらないのに
おかしなへ理屈で裁判しようとしても裁判所は受け付けないから残念ねぇ~
裁判所で自動入会ですと言ってみたらぁ?  大爆笑されるから ガンバレ―無知!w
387: 匿名さん 
[2018-03-23 21:23:30]
分かりやすく言うと、金を貸してもいないのに貸したと言って借用書や他の根拠もないのに
裁判してくれという呆れた在日と同じアハハハハハハッ

ここは日本な ジジイ(笑)
388: 匿名さん 
[2018-03-23 21:35:36]
やっぱり自動入会について妥当な説明できないバカだったのか(笑)
つまり自治会推進する輩は、お花畑が多数いると言う証だな
389: 匿名さん 
[2018-03-23 21:44:15]

いいから自動入会なのに会費払わないって裁判してみろ世間知らずが(笑)
裁判所が相手してくれたらまた投稿しろ低脳
確か日本にはそんな法律はないと弁護士も言ってたがなぁ笑笑
390: 匿名さん 
[2018-03-23 21:57:03]
会則は自動入会の契約だよ。はいロンパ(笑)
自動契約の会則が無効との反訴をして和解に持ち込むのがベスト。
自治会側から訴えられたら非常に厄介なことになる。
今までの訴訟は自治会員側からの提訴である。あくまでも自治会は被告の受身。
391: 匿名さん 
[2018-03-23 22:05:38]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
392: 匿名さん 
[2018-03-23 22:08:30]
日本には自動契約とか自動入会とかないから残念だね
いまどき自治会なんて誰も用がないんだよ高齢者の低脳さん(笑)
393: 匿名さん 
[2018-03-23 22:08:58]
>>389
>388>390を皮肉ってるだけだよ
妥当な(これが大事な)説明できない事を百も承知だからあえて書いてるんだよ
394: 匿名さん 
[2018-03-23 22:09:00]
法律ではないよ。会則だよ。管理規約と同様。
395: 匿名さん 
[2018-03-23 22:14:39]
>>394
そこに加入している人なら適用されると言う大前提は同じだね。
でも適用先の組織は180度違う
396: 匿名さん 
[2018-03-24 12:02:53]
>>392
管理組合は、区分所有者になった時に自動入会し区分所有者でなくなった時に自動退会する。
管理組合に提出する入居届と退去届ではないことに注意。
はーい、ロンパ(笑)
397: 匿名さん 
[2018-03-24 12:06:06]
自治会の会則なんて拘束力ないだろ、会員だけだろ。
この市に引っ越したら自動的に自治会に入会とか勝手に決めても誰も従わないな。
日本では団体入会は契約の一種だから自治会が勝手にもの言っても相手にしないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる