強制加入は違法なんですか?
[スレ作成日時]2018-02-17 05:57:07
注文住宅のオンライン相談
マンション自治会の強制加入
2343:
匿名さん
[2018-05-03 20:39:04]
|
2344:
匿名さん
[2018-05-03 20:49:20]
話し合いすれば解決するかも知れないね。
でも自治会が話し合いを拒否するからしょうがないね。 自治会は上意下達、下々の会員は黙って従え、だから。 |
2345:
匿名さん
[2018-05-03 22:40:06]
その傾向は以前からあり、自治会役員は「名士」と思われる方がなっています。
本当の「名士」もいれば、肩書が欲しいだけの「名ばかり名士」もいます。 自治会の悪評は、「名ばかり名士」の存在で、皆さんがいるから、自治会があると認識していません。 従って、他人の意見を聞こうともしなくなります。 |
2346:
匿名さん
[2018-05-04 07:23:02]
地方に行くと、自治会は行政区になるので区会と呼び、会長は区長と称する。
よくテレビで田舎の区会の区長がインタビューされてるのを見る。 区長は行政窓口になり、権力も絶大だ。しゅうらくの支配者だ。 区長に異を唱えたら住んでられなくなる。 |
2347:
匿名さん
[2018-05-04 09:18:04]
くだらねぇw
|
2348:
匿名さん
[2018-05-04 09:44:28]
「くだらねぇw 」は確かですが、そういう現実もあります。
しかし全てがそうでもありません。 地方だけではなく、都会でも同様の事態は起こります。 早くから都市化した地域は、地方と変わりありません。 長年の伝統が、知らず知らずのうちにルール化してしまいます。 管理会社はもっとひどく、自浄作用がありませんから、責任回避だけが上達します。 財閥系悪徳管理会社は、外圧がないと変われません。 どこかの国の、政府や官僚と一緒です。 |
2349:
匿名さん
[2018-05-04 12:45:17]
ますますくだらねぇw
|
2350:
匿名さん
[2018-05-04 13:00:37]
宮崎爺が「ますますくだらねぇw 」と言っています。
自治会によほど悪い経験をさせられたのでしょう。 自治会も管理会社も、玉石混交です。 管理会社は石だらけですから、少しでもマシな管理会社を探しましょう。 財閥系悪徳管理会社は、止めましょう。 |
2351:
匿名さん
[2018-05-04 13:09:43]
くだらねぇと投稿してるのは、宮崎爺ではなくろんぱ爺。
|
2352:
匿名さん
[2018-05-04 13:15:43]
くだらねー暇老人の妄想wwwww
|
|
2353:
名無しさん
[2018-05-04 13:33:41]
>>2299
厳密に言うと、入居の条件として加入を義務付けることは法的に可能。 当然、売買契約や賃貸契約を行う時点でその条件が明示されている必要があるけどね。 簡単に言えば、「有料会員にならないと見られないエロ動画サイト」を作ることは合法だけど、 黙って動画を置いておいて「あ、見ましたね!実はこの動画を見るとうちの会員になることに同意したことになるんですよ」は 違法なワンクリック詐欺になるのと同じ。 つまり、自治会会則に加入の義務が定められていることでは不充分であり、 売買契約や賃貸契約自体に「自治会に加入しなければならないものとする」などと定められている必要がある。 契約締結時に契約書を読まないのは過失だけど、自治会会則を読まないのは過失と言えないからね。 後から自治会会則持ってきて「いやー、見てくださいな。ほら、実はうち自動入会なんですわー。あなたもう入ってますよ」は契約の原則である自由意志による合意を満たさない。 入会しない者には売らない貸さない自由はあるが、既に転居してきた者に後出しの自動入会を突きつけることは不可能。 |
2354:
匿名さん
[2018-05-04 13:43:25]
無知が恥晒してくだらねぇw 北朝鮮じゃねぇーアホ
|
2355:
匿名さん
[2018-05-04 13:51:11]
スレを荒らさないように。やっと落ちついたのですから。
|
2356:
匿名さん
[2018-05-04 13:56:23]
|
2357:
匿名さん
[2018-05-04 14:07:12]
このスレはロンパ済み強制加入は不可能と日本の法律
無知がなに叫んでも誰も聞かない 管理士スレに帰ってインチキ書いて遊んでろジジイw |
2358:
匿名さん
[2018-05-04 14:17:31]
まずはやってみましょう。それからの話です。
自治会・理事会に会則の変更を申し出て下さい。 管理会社は自治会や理事会のサポートをしています。管理会社も間違えであることは知っているはずです。管理会社も含めて、自治会、理事会で 話し合うことです。 |
2359:
匿名さん
[2018-05-04 14:33:52]
>>2356
2353だけど、そんなもの変える必要がそもそもない。 例えば僕が「日本人友の会」を立ち上げて「友の会の会則で日本人は強制加入ね。会費払ってね」と言い出したとして、 その会則を変えさせる必要なんてないでしょ? 「は?知るかよバーカw強制加入とか勝手に言ってろよ。入らねーわ」で終わりの話。 貸主や売主が、「自治会に加入しない人には貸しません売りません」と言うことによって事実上の全員加入をさせることは出来なくはないけど、 自治会が「うちの会則で決まってるから強制加入してもらいます」とは言えない。 言い方を変えれば、強制加入条項は結社の自由に反するから無効であり、無効なものをわざわざ変えなくても、そもそも無効なんだから無いのと同じ。 |
2360:
匿名さん
[2018-05-04 14:37:12]
このスレはロンパ済み強制加入は不可能 管理士スレに帰ってインチキ書いて遊んでろジジイw |
2361:
匿名さん
[2018-05-04 14:41:30]
>例えば僕が「日本人友の会」を立ち上げて「友の会の会則で日本人は強制加入ね。会費払ってね」と言い出したとして、その会則を変えさせる必要なんてないでしょ?
会則がそのままだと、日本人すべてに会費支払い義務が生じる。 もし会費を支払わなければ、「日本人友の会」が会費滞納日本人に対して債務不履行を理由に訴訟が提起されてしまう。そうなると、たかだか会費を支払わなかったために応訴に何十万円もの費用がかかり、会費よりも遥かに大きな経済的損失を被ってしまう。 |
2362:
↑
[2018-05-04 14:45:39]
このスレはロンパ済み強制加入は不可能 管理士スレに帰ってインチキ書いて遊んでろジジイw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それとも、「食い詰め無能三百代言」ですか。