プレサンス ロジェ 王子公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pressance-loger.com/pl-ojk36/
所在地:兵庫県神戸市灘区倉石通五丁目1番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸本線「王子公園」駅徒歩4分
JR山陽本線(神戸線)「摩耶」駅徒歩7分
阪神電気鉄道阪神本線「西灘」駅徒歩15分
間取:1LDK+F・2LDK+F・3LDK
面積:55.39㎡~71.72㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所 株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-02-15 23:15:45
プレサンス ロジェ 王子公園ってどうですか?
21:
匿名さん
[2018-05-01 08:42:11]
|
22:
匿名さん
[2018-05-12 09:06:41]
小規模マンションではありますが
交通アクセスが便利であるとと、水回りなどの設備内容が充実していて とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。 バスルームの詳細に記載されている「酸素美泡湯」が気になりました。 お肌に良さそうなので、女性好みかもしれないです。 |
23:
近所さん
[2018-05-13 13:52:31]
なんでこんなまともな歩道もない路地に住みたいの?
水道筋には行きやすいけど寂れつつある古い商店街です。買い物に向いてるとは思えない。 駅として利用できるのは王子公園だけと思ったほうがいい。こんな斜面をJRや阪神まで普段使いで歩いていけると思うな。 動物園あたりまで子連れで行きやすくはない。アップダウンのある地形と歩道のない車道や踏み切りは子育てに向いてるとは思えない。 現地に昔から住んでればわかること。 みなさんは現地周辺を実際に歩き回ってみたのかな? |
24:
匿名さん
[2018-05-13 21:19:27]
>>23
そうなんですね。地元に住んでいる人や、口コミ評判はわからないので、教えてもらえると嬉しいです。多分、物件価格と駅までの時間で検討している人が多いんじゃないかと思います。 阪急電鉄の王子公園駅まですぐで、駅まで4分。月々6万円台から支払っていけるなら安いです。賃貸物件に住んでいた人がマイホームとして払っていくにも手が届く物件です。 商店街がありますが、利用価値はどうですか?昔ながらの商店街がにぎわっているなら、仕事帰りに買い物して帰ることもできるんじゃないかなと考えています。 |
25:
匿名
[2018-05-13 21:41:19]
水道筋が廃れつつあるかな? 20年前と比べたらそうかもしれませんが今でも人はたくさんいて活気ありますよ。 ドラッグストアのチェーン店ばかり増えたのはつまらないけど十分買い物できますよ。 動物園にもすぐに行けます。 歩道もない路地であることは確かだしJRまでもちょっと遠いのはそうだけどね。
|
26:
匿名さん
[2018-05-16 15:51:48]
|
27:
匿名さん
[2018-05-18 12:10:47]
HPのMRの欄を拝見しましたが、バルコニーの床はオプションなのかしら。
フローリングと同じ色身になっているのでオープンバルコニーのようで見た目がおしゃれ。 オプションだとしたら、どのくらいの価格設定になっているのか気になりました。 その他浴室の壁や玄関のシューズクロークの色味などが良いですね。 フローリングは明るめのブラウンで部屋が明るく見えそう。 |
28:
匿名さん
[2018-05-28 07:29:35]
間取り見ました。1LDK+Fは55.39㎡。エレベーター隣ですが、キッチン側なので寝室側よりかは音響きも少なさそう。
4.5畳、6畳の2部屋なので、実質2LDKとして使える気がしました。 ファミリー層向けでしょうか。 最初は1LDKがあることで、夫婦2人用や1人用かと思っていたのですが、主寝室6畳として使うなら子供1人の3人家族にも使えるような気がしています。 もう一つは3LDKですよね。ファミリー向けマンションなんでしょうか。 |
29:
匿名さん
[2018-06-06 20:17:18]
商店街など買い物するお店が近いので
生活環境として満足できる立地にあると思います。 小学校は徒歩3分という近さ。 安心して子供たちを通わせることが出来ると思います。 自然も残っていて、家族でのんびりと過ごしていける感じがしました。 |
30:
検討中
[2018-06-08 18:37:37]
商店街も活気ありますしね!
|
|
31:
通りがかりさん
[2018-06-23 22:04:23]
水道筋が廃れてる?
商店もスーパーもドラッグストアも客でいっぱいでマルハチなんかレジの行列すごいんですが…何を見てるんでしょう? |
32:
匿名さん
[2018-06-27 17:15:54]
スーパーにもいい面はあるけれど、活気のある商店街があるってとってもいいなと思います。楽しんで買い物ができると思います。活気があると価格もお得になる場合もあるのでは?
間取りは55.39のほうが良い感じに思えました。コンパクトだけれど、きれいに整った部屋割りなので、住み良いのではと思います。エレベーターは気になりますけれど、壁がかなり厚いので大丈夫なのでは? |
33:
匿名さん
[2018-07-11 21:42:35]
総戸数が35戸と小規模マンションだなぁというのが印象的。
戸建住宅に近い感覚で購入するという感じでしょうか。 王子公園が近く、駅に近いため環境でこの価格帯はお買い得かもしれないです。 |
34:
匿名さん
[2018-08-03 17:06:26]
見た目は、いい感じなのかなと思いました。
エントランスは段差もありますが、きちんと傾斜のゆるいスロープも設置されているので よく考えられていると思いました。 ベビーカーの人がいるかどうかはわかりませんが、 車椅子とか、あとは旅行の時のキャリーバッグとか、段差に弱い場合もありますから。 |
35:
匿名さん
[2018-08-13 11:03:03]
神戸市立王子動物園はパンダが見れる動物園なんですね。
パンダといえば東京の上野動物園が盛り上がっていますが、他の動物園でも見れるので、 並ばずにかわいいパンダを見れるというのはうれしいです 王子公園は観覧車があったり、ギャラリーがあったり、子供を連れてのレジャースポットとしては充実している上、お金をかけずに楽しめるのがとても魅力的です。 子供がいらっしゃる方にとってはポイント高いでしょうね |
36:
マンション検討中さん
[2018-08-18 14:34:21]
この新築マンションは、ほぼ売れてますよ。
結局、立地が良いところは売れるということでしょうか。 資産価値も含めて、みんな考えることは似たようなものなので、あとは「買う」という思い切りだけで、それができない私のような者は納得がいくマンション選びができないのかもしれません。 検討していたのに残念です。 |
37:
匿名
[2018-08-18 19:08:40]
|
38:
匿名さん
[2018-08-23 10:52:16]
>>36
物件概要には8戸先着順販売とありますしこれから二期も出るのでは?と思いましたが…。 戸数が少なく、部屋もシングル・ディンクス・ファミリー向けとあるので 希望の部屋が既になくなったということなのかしら。 駅徒歩4分、南東向きとマンションとしては理想的。価格帯もそれほど高くなく出てるので 人気があるんでしょうね。タイプとしてはどの部屋が売れてるんでしょうか。 |
39:
マンション検討中さん
[2018-08-24 08:40:33]
>>38
私も二期があると思い、一期の販売状況を様子見しておりました。 先日、プレに確認するとほとんど売れていたのです。 立地、値段、この条件で売れない訳ないですよね。 電話での問い合わせは、教えてくれません。来場したら残り物件を教えてくれると思いますが、期待しない方がいいですよ。 |
40:
匿名さん
[2018-08-25 12:29:00]
もともと総住戸が35戸ですからね。
あっという間に完売御礼してもおかしくないかもしれません。 このマンション、CGで見る限り、外観デザインやエントランス部分のデザイン素敵ですね。 ベランダ側が公道に面しているため、開放感があるのも売りのようです。 確かに道路なら目の前に建物が建設される心配はありませんものね。 |
でも、3駅使えて西灘駅以外は駅近、立地が良いのでこのマンションには魅力を感じます。
ショッピング施設も多数ありますし、動物園や公園が近いので小さな子供のいるファミリーにも良いと思います。
こんにちは状態の話も外観デザインを見る限りあまり気にならない程度かなと思いました。