三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスコート喜多見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. プレイスコート喜多見ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-04 19:16:55
 

プレイスコート喜多見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.place-c-kitami.com/

所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番9(地番)
交通:小田急小田原線「喜多見」駅(北口)より徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.12m2~85.85m2
売主:東急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-15 23:02:53

現在の物件
プレイスコート喜多見
プレイスコート喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番9(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩6分 (北口より)
総戸数: 130戸

プレイスコート喜多見ってどうですか?

371: マンション検討中さん 
[2018-11-23 18:02:07]
>>369 マンコミュファンさん
嫌な客、みたいなのは少し言い過ぎな気もしますが、人気の物件やグレードによってはリスクを避けるために売る側が客を選ぶことは想像できますね。
372: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-23 18:30:35]
1人の方だけが騒いでるなら分かりますけど、、、これだけ多くの人が営業について書き込んでいるということは、多少なりとも営業側に問題があるのだと思います。
373: 匿名さん 
[2018-11-23 21:25:13]
>>372 検討板ユーザーさん
同じ人が何回も書き込んでる可能性もありますけどね。
そういう客を回避しているのなら優秀な営業です。
374: マンション検討中さん 
[2018-11-23 21:33:44]
他の人?沢山のひと?
営業さんも大変ですね。
完売を邪魔しようとしている人達に負けないでくださいね。
375: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-24 13:43:21]
私は、営業さんにミスをされ、責任転嫁されたので嫌な思いをしました。
詳細や個人名は言えませんが、企業としてどうなのかと思いました。
376: マンション検討中さん 
[2018-11-25 09:57:10]
営業担当者に判断をされるようならまだ買い時ではないのでしょう。
377: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 10:24:05]
もともと買う予定だったので、
余計に営業担当者のミスが引っかかりました。
実際、契約も既にしたので過去のことですが。
378: 匿名さん 
[2018-12-10 17:20:08]
デベが3社で作っているのが気になるといえば気になります。
それだけ大きな金額が動くプロジェクトということになるのかもしれませんが、
何かがあったときのイニシアチブはどこが握ることになりますか?
もちろん、なにもないのが一番いいんですけれどね。

実際に販売しているときに出てくる営業さんは、どちらの方なのですか?
379: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 18:00:38]
喜多見駅と狛江駅の間の高架下に、保育園の建設の看板が出ていました。
再来年3月完了のようです。
380: 通りがかりさん 
[2018-12-10 23:17:02]
>>378 匿名さん
前の投稿でも書かれてますが、3社2名ずつですね。ただ販売も終盤ですし、三菱地所の営業の方が取り仕切っているようです。
管理は、東急ですね。インテリアオプションも。
小田急は、、土地?ですかねー
381: 通りがかりさん 
[2018-12-10 23:27:04]
>>379 マンション掲示板さん
情報ありがとうございます。
ここのことでしょうかね。

・平成32年4月開園予定 (仮称)木下の保育園狛江岩戸北 岩戸北3-1 予定定員110人 株)木下の保育

認証の閉所に伴い、開所するということなので、純増ではないですね。

ただ以下も新設のようですね。
・平成31年4月開園予定 (仮称)いずみの森保育園 元和泉1-10 予定定員100人 社福)森友会
・平成31年10月開園予定 (仮称)木下の保育園狛江元和泉 元和泉1-19 予定定員109人 株)木下の保育

待機児童数は把握していませんが、緩和されるといいですね。
382: マンション検討中さん 
[2018-12-10 23:39:47]
120戸供給済みとのことで、いよいよラストスパートですね!
383: 通りがかりさん 
[2018-12-11 00:27:03]
>>378 匿名さん

三菱が一番土地の持分を多く持っている幹事会社のようです。
不動産分野の企業規模を考えても、建物自体のトラブルは三菱になるんじゃないかと思います。
384: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-11 20:08:43]
土地:小田急不動産
建物:三菱地所レジデンス
設備:東急不動産

上記のJVのようです。
385: 名無しさん 
[2018-12-17 00:26:02]
来年1月5日からいよいよ最終期ですね。
先着順も合わせるとあと19戸でしょうか?
植栽も進んでかなりいい感じになってきました。
ガーデンやヴィラより断然豪華ですよ!
386: マンション検討中さん 
[2018-12-27 20:43:46]
マンションに詳しい方のブログでデザイン部門銀賞です!

http://mansion-madori.com/blog-entry-6203.html?no=6204&sp
387: 匿名さん 
[2019-01-11 13:39:55]
似たような名前のマンションが周辺にあることになるのですね。お隣同士とかではないので、郵便が間違われることは無いと思いますが…

マンション販売は、今は難しい状況と言われている中、ここはそれでも順調な方に入るのではないでしょうか。
値段が高すぎなかったというのがここの場合は大きな要因カナ?
388: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-12 11:05:37]
>>387 匿名さん
番地が違うので問題はないでしょう。

下の統計からも見て取れる通りになります。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/realestate_statics/
複合要因によるものですね。
経済の動きも顕著ですし。
389: 匿名さん 
[2019-01-13 18:15:42]
毎月の返済や管理費、固定資産税、今後の教育費、将来設計などお金のことは気になりますがローンやファイナンシャルプランナー相談会が随時行われているのはありがたいですね。
いつもの銀行に相談ということもできるのでしょうけれどマンションと一体化されていれば連動しているし手間が省けます。3社の英知を結集したマンション、今後のアフターは東急さんがされるのでしょうか。
390: 匿名さん 
[2019-01-25 12:44:19]
マンションのFP相談会もいいのですが、
独立系の方に自分でお願いして診てもらうのもかなりおすすめです。
客観的に見てくれるので、
自分の家の資産状況がどのようになっているのか、冷静に判断できますから。
マンションのFP相談会だと、
どうすれば買えるのかというのがメインになるので。
391: 住民板ユーザー5さん 
[2019-02-04 00:17:45]
>>390 匿名さん

それは大事ですね。
やっぱりマンションギャラリーでのFP相談は売り手側の人間なので、客観的な意見がほしいなら自分で調べるか、専門家に聞くのがいいですね。
392: マンション検討中さん 
[2019-02-04 12:46:36]
先着住戸はラスト1戸ですね。
あとは最終期が10戸。
完売が見えてきました。
393: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-06 22:48:38]
>>383 通りがかりさん
持分が多いのって東急ではないですか?
不動産の売主一覧のところは持分順に並ぶのが慣例かと
394: マンション検討中さん 
[2019-02-07 07:22:59]
>>393 口コミ知りたいさん
持分は三菱、東急が同じ割合で多くて、小田急だけ少ないですね。
持分割合と役割は関係ないですけど。
395: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-07 18:35:59]
>>393 口コミ知りたいさん
35%35%30%の割合
396: 名無しさん 
[2019-02-08 00:48:16]
いよいよ今日から最終期の登録開始ですね。
結構Sの最上階も残っていたのは意外?でした。
土曜日の17時から抽選ですが、いきなり完売は難しいかもしれません。でも、時間の問題かな。
397: マンション検討中さん 
[2019-02-08 22:32:14]
>>396 名無しさん

S最上階は世田谷の中古マンションと値段がかぶりますからね。
世田谷の中古マンションはかなり在庫がたぶついてますけど、こちらの方は売れそうですね。
398: マンション検討中さん 
[2019-02-09 23:00:33]
今日の抽選会はどうだったのでしょうか。
来週もモデルルームの予約を受け付けているということは、まだ完売ではないのかな…
399: 評判気になるさん 
[2019-02-09 23:46:03]
>398さん同様情報をお持ちの方がいれば教えていただきたいです。

市況が落ち目になりつつある中で正直地味な物件がここまで売り切るとは案外需要があったようですね。話題が都心に集中しがちな中で隠れ良物件という感じでしょうか。
400: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-10 23:07:46]
>>399 評判気になるさん
地味…ですかね?
地価もハザードレベルも安心な地域かと。

401: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-10 23:45:09]
都心にアクセスしやすい上にい治安も安定している地域で自然環境も豊富なので、良い物件だと思います。地元で安心感があるからかもしれませんが落ち着いた暮らしができる地域です。たしかに周りに聞くと地味と評価される方はいるようですが、東京の地勢の良し悪しと、注目されてる話題性の高い街とは別なことが多いので、そういう点で注目されない人もいるだけかと思います。
402: マンコミュファンさん 
[2019-02-11 07:07:55]
喜多見に住んで1年になる者です。
これまで住んできた実家や一人暮らしの家は、ターミナル駅から駅徒歩3分くらいのところでしたので、買い物も交通もとても便利で、何不自由なく暮らしてきました。
そんな生活でしたので、喜多見に住み始めた当初は駅周辺の環境に寂しさや物足りなさを感じたものです。
でも1年住んでみて、静かな環境、都心へのアクセスの良さ、日当たりの良さなど、良い面がたくさん見えてきました。
細かい不満はもちろんまだありますが、この地を選んでよかったと思っています。
403: マンション検討中さん 
[2019-02-11 22:24:54]
>>402 マンコミュファンさん
ちょうど同じような賑やかな駅近の家から引っ越す者です。
お聞きしたいのですが、食べ物や雑貨などの生活用品に困ることはなさそうなのですが、衣料品はどこで買われてますか?
404: マンション検討中さん 
[2019-02-11 23:27:38]
>>403 マンション検討中さん
402さんとは別人の喜多見に最近引っ越してきたものです。
衣料品はネットじゃなければ、新宿、下北沢、調布あたりで購入します。
405: 匿名さん 
[2019-02-12 13:56:24]
新宿に行くか二子に行くか、あとは環八三本杉陸橋近くのユニクロ(最近GUになったんだっけ)とかでしょうか。
406: 匿名さん 
[2019-02-14 00:15:07]
残り6戸ですね。
予約がたくさん入っていたのでもっと売れていると思ったのですが。
人気のある部屋に集中してしまったのですかね?
407: マンション掲示板さん 
[2019-02-15 22:00:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
408: マンション検討中さん 
[2019-02-15 22:07:45]
高層階が残ってるんですね。
南側でも高層階だと抜け感あっていいのにね。
409: 匿名 
[2019-02-15 22:15:32]
>>408 マンション検討中さん

公式ページの写真レポありましたね。
写真だとよく見せるために色々やってるんでしょうけど、思った以上に良かったです。
410: 匿名 
[2019-02-16 09:40:53]
西か南の高層階は狛江の花火が見えたりするんですかね?
411: 匿名さん 
[2019-02-16 10:01:08]
推測ですが、西は狛江と調布の花火が見られるかもしれませんね。狛江は昨年中止になったから今年はやるのでしょうか?
南は狛江と二子玉川が見られるかも?
412: マンコミュファン 
[2019-02-16 10:43:16]
>>411 匿名さん
花火は考えてなかったです。
東を買ったけど、花火が見えるといわれるといいなと思ってしまいます。
413: 匿名さん 
[2019-02-25 21:00:32]
あと3戸まで来ましたね。
どれも魅力がある部屋だから時間の問題かな?
414: 住民板ユーザー 
[2019-02-27 10:12:08]
2LDK~4LDKまでタイプの違う部屋が残りましたね。
それぞれ1戸ずつとなると、早い者勝ちですかね。
415: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-27 22:45:21]
>>414 住民板ユーザーさん
3戸の方角はどっち向きですか??
416: 匿名さん 
[2019-02-27 23:23:01]
>>415 住民板ユーザーさん6さん
2LDK東向き最上階角部屋
3LDK南向き6階視界良好
4LDK南向き1階角部屋、蔵と庭付き
なぜ売れ残っているか不思議です。
417: 住民板ユーザー 
[2019-02-28 10:52:34]
東を買いましたが、南の6階がこの価格だったら南にしてもよかったなという気がしますね。
東の方が前に高い建物がないからいいかと思ったのですが、完成後の南高層階の写真を見たら予想以上に見晴らしがよかったです。
418: 通りがかりさん 
[2019-03-01 20:00:11]
プレイスコート喜多見のモデルルームの隣接地に、新築マンション建築構想の看板が出ましたね

喜多見駅徒歩3分
世田谷区アドレス
風致地区
積載ハウス
清水総合開発

喜多見が更に発展するといいですね
419: マンション検討中さん 
[2019-03-01 20:24:07]
>>418 通りがかりさん
おそらく電研の宿舎の跡地ですよね。
値段はプレイスコートよりだいぶ高いでしょうけど、世田谷区にこだわりがある人はあっちがいいでしょうね。
あと、かなり遠いけど明正小学区がいい人とか。
420: マンション掲示板さん 
[2019-03-11 16:58:03]
公式サイトを見るとあと1邸となっていますね。とても順調でしたね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる